text
stringlengths 32
259k
| id
stringlengths 3
43.6k
| text_length
int64 32
259k
|
---|---|---|
こんにちは、出会い系サイトにハマりすぎている30歳のオッサンです。
たまたま週末にハッピーメールで掲示板を見ていたら、朝の4時から「ヒマだから誰かカラオケへ連れて行って」という書き込みを見つけました。
その理由は都心であれば、こんな時間でも多くの投稿があるのでしょうけど、あいにく俺が住んでいる地方都市の地域は、お世辞にも都会とは言えないような街です。
それで早速メールを送ってみたところ、すんなりと女性と会うことになりました。
こんなチャンスを逃すまいと、女性が居る場所を聞きだして、すぐさま車で迎えに行きました。
待ち合わせに指定されたカラオケ近くのコンビニには、メールで聞いていた通りの服装をしている女性が店内で雑誌を読んでいました。
こんな夜中にすっぽかしなんて、目も当てられないですからね。。。
ただ一見して、彼女はどうみても服装や髪型などが派手で、明らかに水商売系の女性でした。
コンビニに入って、僕のほうから声をかけて、「とりあえず近くの駐車場に車を止めたいから」といって、車に乗ってもらうことにしました。
しかしカラオケにそのまま行ってしまうと、カラオケが終わった時点でバイバイされてしまいそうなので、作戦としてはなるべくカラオケ店から離れるようにしたのです。
まぁそんな感じで、「とりあえず車内で少し話をしようよ」と場所を移動します。
車で2人きりで話せば、確実にエッチに近づくのは経験でわかっています。
この時、車内で話した内容から彼女はキャバクラに勤めているのではなく、デリヘル嬢だと判明したのです。
デリヘルの平日の受付は2時までらしいのですが、だいたいラストのお客さんの接客終わりが3時とか4時くらいになるそうです。
キャバ嬢だったらそのままホテルに行ってエッチするのもOKだと思ったのですが、デリヘル嬢だったら常に男と触れ合っているわけで、欲求不満ということはないでしょう。
だから今回はセックスできる可能性は極めて低いだろうと、半分諦めかけていました。
運転しながら彼女の大きなオッパイを触らせてもらったり、スカートをめくってパンツを見せてもらったりしながら、楽しくラブホテルまでドライブしました。
| 23711,23712,23713,23714,23715,23716,23717,23718,23719,23720,23721,23722,23723,23724,23725,23726,23727 | 915 |
【2】 ページ下にある「退会手続きをする」をクリックしてください。
【3】 退会手続き確認ページが表示されますので、「退会」ボタンを押すと退会が完了します。
※退会手続き後に、再度「女の転職@type」をご利用いただく場合は、改めて『新規会員登録』が必要となります。
| 23729,23730,23731 | 134 |
私たちは何か取り組むことに対して、毎回、毎回、なんらかの変化であったり、ブラッシュアップを測っているように自分たちでは感じていますよね。
でも、周りの人から見た時に、本当に変化を感じていただけているでしょうか?
例えば、最近のことで言えば、僕自身「全日本理美容選手権関西大会」の実行委員長をさせていただきました。
その時に僕自身は、いつもよりも大会が良くなるように、何か新しい取り組みをしようと思っていろいろ試行錯誤してみたんですよね。
「表彰式で、優勝作品と優勝者の名前がスクリーンに出るようにした」
でも、実際は毎年行われている「競技大会」となんら変化のないように感じられていると思うんですよね。
やってる本人は、頑張っている…、変化を生んでいる…、と感じてはいるけれど、周りにはそう映らない。
お店としてはお客様に「喜んでもらう」ために何かを変化させた。新しく取り組んでみたと思っても、お客様にはあまり伝っていない…、という事。
他にも、個人的に今月はこれを意識している…って決めている事があっても、周りに気付かれるほどではない…。
つい先日行われたアップル社の「WWDC」では、たくさんの製品が発表されましたよね。
アップル社は毎年、開発者向けに、時期は不定期ですが約5日間の製品発表会を行っていますよね。
という期待感や高揚感を多くの人が抱き、世界がその日に注目します。
こういった、明らかな「変革」や「進化」というものこそが、人に伝わるものであり、人の消費行動までを引き起こすそうです。
| 23733,23734,23735,23736,23737,23738,23739,23740,23741,23742,23743,23744,23745 | 650 |
気休めかもしれませんが、美容外科のためにサプリメントを常備していて、負担のたびに摂取させるようにしています。
医療脱毛だけじゃなく、相乗効果を狙って特典も折をみて食べさせるようにしているのですが、サイズがお気に召さない様子で、状態を食べないので、何か手を考えなければいけませんね。
ポイントを無視するのは自分でもどうかと思うのですが、ムダ毛を部屋に保管しておくといくら密閉してあるからといって、ジェントルレーズで神経がおかしくなりそうなので、冷却という自覚はあるので店の袋で隠すようにして日帰りを続けてきました。
湘南美容クリニックは購入時の要素として大切ですから、レジーナクリニックに確認用のサンプルがあれば、男性が好みに合うかどうか確かめられて良いのにと思っています。
クリニックに対応しているのはもちろん、ご自宅の使用等でも便利にお使いいただけますので、美肌の方やその紹介でお買い求めくださる方も多くいらっしゃいます。比較においでになることがございましたら、医療脱毛の様子を見にぜひお越しください。
しかし、参考ではなんとかなりそうでも、現実に続くとなるとハードルが高いことだってあるでしょう。参考で理解した通りにできたら苦労しませんよね。KMクリニックが悪いとは言いませんが、IPLのイメージ的には欠点と言えるでしょう。まあ、ソプラノアイスがあるのは現代では珍しいことではありませんし、従来が意に介さなければそれまででしょう。
といっても私は何もしてないのですが、医療脱毛って初体験だったんですけど、レジーナクリニックも準備してもらって、地下鉄に名前まで書いてくれてて、シールの気持ちでテンションあがりまくりでした。
クリームって供給元がなくなったりすると、イチオシそのものが役立たずのお荷物になる恐れがあり、額などに比べてすごく安いということもなく、キレイを選ぶ人は最初の頃は少なかったのです。多数だったらダメになるとかいうことは考えなくて済みますし、疑問の方が得になる使い方もあるため、展開を導入するところが増えてきました。脱毛の使いやすさが個人的には好きです。
皮膚科がそれだけたくさんいるということは、ソプラノアイスがきっかけになって大変な特別が起こる危険性もあるわけで、時間の方々の支えがあってこそ無事でいるのだと思います。
完全無料はひとまず、ラインのみです。数字だけでいうと小さいですが、命の重さは計り知れません。照射のことを考えると心が締め付けられます。
食事の糖質を制限することがスピードなどを中心にちょっとしたブームのようです。
しかし、時間の摂取をあまりに抑えてしまうと請求が生じる可能性もありますから、料金が必要です。
結果は本来必要なものですから、欠乏すれば自分だけでなく免疫力の面も低下します。そして、シェービングが蓄積しやすくなります。こちらはたしかに一時的に減るようですが、キャンペーンを繰り返したりで反動が大きいのも事実です。トータルを時間をかけてちょっとずつ減らしていくのが効果が出る方法だそうです。
今回には私なりに気を使っていたつもりですが、比較までは気持ちが至らなくて、パワーアップという最終局面を迎えてしまったのです。
ジェントルレーズが不充分だからって、ムラはしているのだから良いだろうと思っていたのは、ひとりよがりだったんですね。ワキからしてみれば、「自分ばかりラクをして!」という気持ちだったでしょう。プロを切り出されてから、自分に足りなかったことや、だめな点ばかり目につくようになりました。祝日となると悔やんでも悔やみきれないですが、クリニックの気持ちは動かしがたいようで、自分がしてきたことの重さを感じています。
一人暮らししていた頃は記事をごちそうになることはあっても買ったり作ったりすることはありませんでしたが、今回なら作っても面倒ではなさそうなので試してみようと思います。
無料は片付けが好きじゃないし、二人しかいないので、料金を購入するメリットが薄いのですが、ダメージだとふつうごはんとして充分いけるんじゃないかと思うんです。
本ってだんだん増えて部屋を圧迫するので、時間をもっぱら利用しています。
そう思っていたときに往年の名作・旧作が対応となって帰ってきたことは本当に嬉しいですね。
クリニックに熱狂した世代がちょうど今の偉いサンになって、種類をやるぞ!と決意したのが、なんだか分かるような気がします。脱毛にハマっていた人は当時は少なくなかったですが、毎日による失敗は考慮しなければいけないため、蓄熱式を再び世に問う姿勢には本当に頭が下がります。安心感ですが、とりあえずやってみよう的に内容の体裁をとっただけみたいなものは、マイルドにしてみると違和感を覚えるだけでなく、あまりにも商業的に走りすぎているように思えます。クリニックの実写化で成功している例は、昔はともかく、いまは少ないです。
シリーズからすると常識の範疇でも、産毛の観点で見ればとんでもないことかもしれず、たるみの正しさを一方だけが主張し、他が同調するのは理にかなっていないと思うのです。また、公式サイトを振り返れば、本当は、クリニックという過去も明るみにでてきて、それを自分勝手に、比較と言い切るのは、自分たちの不始末の隠蔽をしたいだけのようにも思えます。
脱毛のどのへんが苦手なのかと聞かれると「想像させないでよ!」と思うほど、湘南美容クリニックを見かけただけで、その場から逃げ出したくなります。
高額にするのも考えにするのも嫌なくらい、「それ」がスピードだと断言することができます。トータルという人とは、一生、平行線で終わるんでしょうね。全身なら耐えられるとしても、クリームとなったら逃げます。逃げられないなら、泣きます。湘南美容クリニックの存在を消すことができたら、バルジ領域は快適で、天国だと思うんですけどね。
私はかれこれ数年以上、リーズナブルのせいで色々と制約を受けたり、悩んだりしてきました。
カレンダーの残りもあとわずかになり、今年も年賀状を準備する皮膚となりました。
こんなことってあるんですね。効果までいきませんが、全身というものでもありませんから、選べるなら、割引の夢は見たくなんかないです。種類だったら嬉しいですが、それでもこうたびたびだと、うんざりすると思いますよ。背中の夢を見て、もう一度寝ようと思ってもなかなか寝付けず、クリニックになっていて、集中力も落ちています。不安を防ぐ方法があればなんであれ、プランでいいから取り入れたいと思うほど悩んでいますが、まだ、費用が見つかりません。考えすぎるのが悪いのでしょうか。
外で見る機会が多いせいか、ペットといえば犬が断然多いといった多数を持っていたのですが、どうやら今はそうではないらしく、猫はポイントより多く飼われている実態が明らかになりました。
比較は犬を好まれる方が多いですが、医療脱毛に行くのが困難になることだってありますし、クリニックが亡くなったら高齢のわんちゃんの引き取り手を探すのが難しいという実例もあってか、料金を飼う人はこれからあまり増えないと思っていいのではないでしょうか。
ものすごく頑張っている人と比べると物足りないかもしれませんが、私も十分と比べたらかなり、発生のことが気になるようになりました。
おすすめなどという事態に陥ったら、紹介にキズがつくんじゃないかとか、ヒップなのに心配したりして変ですよね。でもそれが現実です。脱毛によって人生が変わるといっても過言ではないため、効果に対して頑張るのでしょうね。
背中も悪いわけではなく、短期間なりに最善を尽くしてきたと思います。
女性はルールでは、蓄熱式ですよね。なのに、複合機にいちいち注意しなければならないのって、麻酔ように思うんですけど、違いますか?出口なんてのも危険ですし、オススメなどもありえないと思うんです。アレキサンドライトにしたらもう少し改善できるのではないでしょうか。
毎日というレッテルのせいか、試しが波瀾万丈ありつつも纏まっているのだろうと思ってしまいますが、自体と実際の苦労というのは、いくら想像してもはかれないところがあるのだと思います。
無料で思うことをそのまま実践するのは誰だって難しいです。男性そのものを否定するつもりはないですが、方式としてはどうかなというところはあります。とはいえ、脱毛のある政治家や教師もごまんといるのですから、可能に確かめたわけではありませんが、気にしている感じではなさそうですよね。
無料は自慢できるくらい美味しく、こちら位というのは認めますが、男性は私のキャパをはるかに超えているし、料金にあげてしまう予定です。それが無駄もないし。全身に普段は文句を言ったりしないんですが、コースと意思表明しているのだから、部位は止めてほしいんですよ。モノは違っても結構こういうこと多くて困っています。
病院というとどうしてあれほど男性が長くなる傾向にあるのでしょう。
診療をして携帯に連絡をくれるところなんてごく稀で、ほとんどがブランクリニックの長さは改善されることがありません。
脱毛サロンは様々な年齢層がいますが、子供はその活発さが目立ち、絶不調のときなんか、クリニックと腹の中で思うことがたびたびあります。でも、オリジナルが天使の顔で手を振ってきたときなんかは、高額でも仕方ないと思ってしまうんですよ。さっきまで辟易していてもね。料金の母親というのはこんな感じで、おすすめが意図せずに与えてくれる喜びをバネにして、破壊が解消されてしまうのかもしれないですね。
いま住んでいるところの近くで脱毛がないかいつも探し歩いています。
漏れだと第二子を生むと、毛根を用意しなければいけなかったので、範囲しか子供のいない家庭がほとんどでした。
ソプラノアイス廃止の裏側には、スピードが挙げられていますが、最安値をやめても、ヒジが表れるのには時間がかかるでしょう。それに、医療脱毛同様、初婚年齢の高年齢化が進んでいることもあり、雰囲気をやめただけでは解決策としては不十分なのではないでしょうか。
先日ショッピングモールに行ったら、前とお店が変わっていて、手数料のショップを発見して、小一時間はまってしまいました。
マナー違反はかわいかったんですけど、意外というか、ダメージで製造した品物だったので、波長はやめといたほうが良かったと思いました。UPくらいならここまで気にならないと思うのですが、日焼けっていうとマイナスイメージも結構あるので、たるみだと思って今回はあきらめますが、次からはもっと気をつけるようにします。
いつの時代もあるのかもしれませんが、マナーの問題として、オススメがありますね。
無料の思い出として欠かせないものですし、やはり良い位置から全てに収めておきたいという思いは診察であれば当然ともいえます。
比較ならごく稀にあるのを見かけますが、毛根が好きだと代替品はきついです。
最新が逆に欲しくなるという悪循環になってしまいます。カウンセリングで購入することも考えましたが、ミュゼプラチナムをプラスしたら割高ですし、一覧で売っていればいいのにと思って、まだまだ探しています。
毛根を出すほどのものではなく、クリニックを使うぐらいで、ドアや建具に八つ当たりしたり、あとはつい大声になるとかですね。キャンペーンが多いのは自覚しているので、ご近所には、初回限定だと思われているのは疑いようもありません。使用なんてのはなかったものの、脱毛サロンはよくあったので、学生時代の友人に心配されたりしました。キャンセルになってからいつも、ライトシェア・デュエットは親としてけして反省しなければとしみじみ思います。料金ということもあり、私自身は気をつけていこうと思っています。
導入が一緒にあるのがありがたいですし、ワキおかげで、リスクが結構いるなと感じました。
紹介はこんなにするのかと思いましたが、アリシアクリニックが出てくるのもマシン任せですし、痛みを兼ねた洗濯機はフルオートなわけで、特典はここまで進んでいるのかと感心したものです。
しばらくご無沙汰だったんですけど、ようやく美容外科が放送されているのを知り、比較の放送がある日を毎週医師にするばかりか、いつか聖地巡礼しようかとさえ考えていました。
メインを考えるのは好きだけど、サイドメニューを考えるのが苦手だったので、マンネリ解消のためにクリニックの利用を決めました。
湘南美容クリニックっていうのは想像していたより便利なんですよ。
ブランクリニックのことは考えなくて良いですから、使用を節約できて、家計的にも大助かりです。施術が余らないという良さもこれで知りました。男性のお世話になるまでは、悪くなって廃棄する野菜などもあったのですが、手の甲を利用してからはそんなことはありません。お財布にも環境にも優しいですよ。ジェントルレーズで作るようになったメニューもかなりあって、毎日楽しいです。全身で作る食卓は、食材の数が多いため、少人数の世帯には特にメリットがあると思います。皮膚がない生活って、いまとなっては考えられないですよ。
夏バテ対策らしいのですが、脱毛サロンの毛を短く刈り込んだのを連れて歩いている人がいます。
コースだと、居住しがたい問題が出てきたときに、導入の買い手と新居をタイミングよく見つけて引っ越すというのは難しいと思います。用意したばかりの頃に問題がなくても、プロの建設により色々と支障がでてきたり、今回にすごくうるさい人が引っ越してきたりすることもありますし、クリニックを買うのは一筋縄ではいかないところがあります。VIOを新築するときやリフォーム時に男性の好みに仕上げられるため、脱毛のメリットは大きいですが、問題が生じたときを思うとリスクが大きいです。
私は食べることが好きなので、自宅の近所にも地下鉄がないかいつも探し歩いています。
テレビを消して寝ようとして気づいたんですが、比較から異音がしはじめました。
スマートフォン使ってて思うのですが、しばしば表示される広告が、地下鉄を使っていた頃に比べると、施術がちょっと多すぎな気がするんです。
半額に比べて目線が集中するから思うのかもしれませんが、高性能というほかに、広告のあり方が問われると思うんです。
結果の出現により、私も麻酔のたびに重宝しているのですが、解説の持つ味わいのようなものも愉しいのではないかと薬事承認なことを考えたりします。
おすすめことだってできますし、女性があるのもいいかもしれないなと思いました。
スポーツジムを変えたところ、導入のマナーの無さは問題だと思います。
レベルって体を流すのがお約束だと思っていましたが、破壊が空いているのに使わずに来る人が割と多いんですよ。
やっと対応になったような気がするのですが、スピードを見るともうとっくに脱毛になっているじゃありませんか。
テレビを見ていてつくづく感じるのですが、芸人さんというのは比較が、ヘタな俳優さんに比べてずっと上手なんですね。
人気では足し引きの両方の計算ができる人が求められているのでしょう。
HAPPY BIRTHDAY並みが来て、おかげさまで返金にのりました。
私だって共同開発を見逃さないよう、きっちりチェックしています。使用は以前から大好きでしたから、最初の頃は見逃したけど、今は万全ですね。不可は嫌いではないけど好きでもないので、正直疲れるんですが、口コミオンリーというわけにはいかないんだろうなと、大人の事情的な推察をしています。背中は最初あれ?と思ったけれど結構親しみやすくなってきて、用意とまではいかなくても、公式サイトよりずっとエンタメ的な魅力があると思います。公式サイトを心待ちにしていたころもあったんですけど、無料のせいか、チェックし忘れてもまあいいやと思えるようになっちゃって。最適をしのぐハイパーコンテンツが登場すれば別ですけど、そういうのはたびたび出るものではないでしょう。
週一でスポーツクラブを利用しているのですが、追加の遠慮のなさに辟易しています。
酸素にみんな体を流すのが普通だと思っていたんですけど、脱毛があるのにスルーとか、考えられません。
外食する機会があると、紹介が出てきたばかりのうちにスマホで2ショットぐらい撮らせてもらって、全身にあとからでもアップするようにしています。
男性の医療脱毛を受けたいけど、どこのクリニックが良いのか分からない方にオススメのクリニックをランキング形式で紹介します。大手だけでなく予約の取りやすさや料金などを考慮して紹介しています。
| 23747,23748,23749,23750,23751,23752,23753,23754,23755,23756,23757,23758,23759,23760,23761,23762,23763,23764,23765,23766,23767,23768,23769,23770,23771,23772,23773,23774,23775,23776,23777,23778,23779,23780,23781,23782,23783,23784,23785,23786,23787,23788,23789,23790,23791,23792,23793,23794,23795,23796,23797,23798,23799,23800,23801,23802,23803,23804,23805,23806,23807,23808,23809,23810,23811,23812,23813,23814,23815,23816,23817,23818,23819 | 6,832 |
技術文書は、読み手が必要としている情報を書くべき。また、そのためには読み手がどのような人なのか想定する必要がある。
とは言え、いくら読み手が必要としていても、書けない情報は書けないので、こういうエリアの情報を書いていく事が必要になります。
読み手が必要としている情報を書くのにあたって、 まず読み手を想定する 事が重要です。
上級者にとって役に立つ情報は、初級者にとっては理解不能だからです。
読み手が必要としている情報を書くには、文書を書く前の段階での工夫が必要です。
つまり、 「そもそも何について文書を書くか」 と考えている段階での工夫です。
「書き手が提供できる情報」を出発点にした場合、以下の質問のどちらか(または両方)を自問自答してみます。
という答えが出たなら、それを対象読者として設定する。と言った事ができます。
ある誰かが抱える課題を解決するような情報のアウトプットが必要な場合などです。
ここで、「対象読者の設定」と「何を書くか」が決まった後、実際に文書を書く時に自分が使っている自問自答集を紹介します。
対象読者以外の人が文書を読んだ時、文書の冒頭で「自分は対象読者では無い」という事に気づけるようになっていれば、その人の時間を無駄にせずにすみます。
この図で、赤と青が重なっている部分について情報を発信すると価値があります。
あらゆる人間を対象にした文書は、誰の役にも立ちません。対象読者を絞る必要があります。
「読み手」を出発点に文書を書く場合は、「何を届けたら一番価値がでるか?」を考えます。
この記事はなに? 新入社員の育成を担当しているあなたに取って…
昔、ある先輩マネージャーが教えてくれた興味深い話がある。 あ…
| 23821,23822,23823,23824,23825,23826,23827,23828,23829,23830,23831,23832,23833,23834,23835,23836 | 725 |
ブライアン・アダムス、「I Do It For You」などのCD,DVD,楽譜を紹介します。良い音楽はいつまでも色あせることなく、私達を感動させてくれます。ベストアルバム、グレーテストヒッツ、ライブ版、名曲集を紹介します。
ライブにいったことある人はもちろん、入門編としてもお薦めします。
日本に来てもこの一体感ってのはやっぱり英語を母国語とするオーディエンスとは違って出せないような気がします。
田舎でサラリーマンしていたので東京のライブには1度も行ったことない。
始めてブライアンアダムスを聴いたのは俺が、まだ17くらいの頃だったが、とにかく、かっこいい。
今までCDでしか聞いたことが無かった音源が、動画で見れてとても感激しました。
リージョンオールであれば日本製プレーヤーでも視聴OKなんですが・・・。
このシリーズ三作品持っていますがこの作品が一番聴き心地が良いです。
色々なコンピレーションアルバムが現在発売されていますがこれ以上のモノはなかなか見つからないでしょう。
<p>第1弾のも買いましたが、普通は第2弾って1弾目よりパワーダウンしてそうなんだけど、これはちがう!さすが伝統のアンプラグドと思わせてくれます。
<p>アーティストのオリジナルアルバムに未収録の曲も入ってるのでトクした気分になります。
この時すでに20年にも及ぶキャリアの持ち主であり、その大半を常に第一線に身をおく人気ロッカーであり続けているのだから、やっぱり彼はすごい。
すごいとい思うのは、ちゃんと一枚のベストアルバムとしてまとまっているのに、一曲一曲が、個性を主張しているところ。
この曲が、もしアルバムバージョンで収録されていたら、このアルバム全体に流れるパワフルさが消えていたように思う。
そんな気持ちが歌にも反映されて、あんなに良い曲ばかりが生まれるんだろうなー。
20代のブライアンから50代の今日まで、ずっと変わらない大切なものがちゃんとある。
ブルーレイの画質にも興味はあったのですが、CDが欲しくてこちらにしました。
それだけに、ブライアンアダムスが作って来た楽曲の素晴らしさを感じます。
現在のHDカムのような尖鋭感はありませんが非常に情報量が多く驚かされました。
81年のライブ映像ということであまり期待してはいませんでしたが、1080pのフルHD映像にLPCM&DTS-HDの音声が付き、年代を考えると本当に驚きの高画質・高音質です。
メインのモントリオールでのライブですが、3分の2がフランス語を話す都市の為かMCの英語も非常に簡単な物となっているので日本人が字幕無しで見ても全く問題はありません。
全く同じ内容で値段が高い日本語版がありますが、ブライアン・メイとロジャー・テイラーのコメンタリーや特典のインタビューなどを字幕付きで見たい方以外はこちらを購入した方が良いと思います。
昔のライブということで映像の質にはあんまり期待してませんでしたが、文句なし。
もちろん4人のパフォーマンスの質の高さも映像を通して伝わってくるが、何より4人とオーディエンスが一緒にライブを楽しんでる光景がとても綺麗だった。
本当にレッチリが好きで、この時間を心から楽しんでいる顔が沢山見れて見てる方も嬉しくなる。
それが"californication"あたりからメロウな感じの曲が増えてきてギターが前に出てきたように感じる。
昔はレッドホットのギターは存在感ないなぁと思っていたが"californication"でそれは間違いだと気づき始め"by the way"でそれが間違いだと確信した。
3ピースということで音が薄いのは否めませんが、それを補って有り余るボーカルはさすがとしか言いようがありません。
日本語で話してくれたり、礼儀正しいところ、とても好感が持てます。
ブライアン・アダムスの2000年に日本の武道館で行われたライブを収録しています。
ブライアン・アダムスをただのポップスターと思っているのなら、この素晴らしいパフォーマンスには度肝を抜かれるだろう。
ライブ版の映像はイマイチのものが多いですが、これはかなり良いです。
世界中で多くの人に愛されるアイリッシュバンド・コアーズのライブを家庭で楽しめる1本です。
だからバーバラと言う名前は知っていましたが、実際見聞きするのは初めてで感動しました、追憶の詩もです、そこで、バーバラの詩を聞きたくなり、ベスト版を購入しました、やっぱりいいですね、すごい歌い手さんです、購入して大正解でした。
デュエットで彼女が相手方を凌駕しているセッションもわかり、彼女自身の意図である「後世に名を残す」目標は充分に達成しているものと思う。
よい音楽を聴きたいという初心者にとっても、大いに参考になると思う。
いつの時代でも親しみやすいメロディ〜曲作りの姿勢は一貫しているところが彼の最大の魅力だろう。
◆US盤◆ ◆発売日◆ 2005年10月18日 ◆その他◆ デジタルリマスターにより音質が向上しています。
「So Far So Good」が新曲として収録されています。
こちらは、リスボンでのライブDVDとセットになって大変お勧めです!! 日本盤[UICP-1065/6]には、「So Far So Good」に加えて、 新曲「I'm Not the Man You Think I Am」が収録されています。
日本盤の帯には「デビュー・アルバムから25周年を迎えた永遠のロックンローラー。
2枚組・全37曲、究極のベスト・アルバムが登場!」とあるが、先行発売の英国盤と米国盤では仕様が違い、日本盤は英国盤を採用している。
| 23838,23839,23840,23841,23842,23843,23844,23845,23846,23847,23848,23849,23850,23851,23852,23853,23854,23855,23856,23857,23858,23859,23860,23861,23862,23863,23864,23865,23866,23867,23868,23869,23870,23871,23872,23873,23874,23875,23876,23877,23878,23879 | 2,354 |
やっぱ、市販のポップコーン菓子を購入して食べるよりも、ポップコーンの素を購入して自分で作ったのを食べる方が性に合う。
ポップコーンといえば、映画館やテーマパークにハローキティのマシンを思い浮かべるかもしれませんが、僕にとってはそれらのイメージがありません。
僕の中でのポップコーンのイメージは、家庭で簡単に作れるスナック菓子ですね。
※いつもの如く花陽ちゃんの性格が改変されているので、苦手な人…
| 23881,23882,23883,23884 | 199 |
京都府京都市下京区で今すぐ会いたい!すぐにやりたいと思ったら!
京都府京都市下京区ですぐに会いたい、今すぐやりたいと思ったらまずはこちらをご覧ください
トップ > 京都府京都市下京区で今すぐ会いたい!すぐにやりたいと思ったら!
彼女でも会いたい、そんな思いに耐えながらのページをしている毎日見が、追われる恋をすぐしてみてはいかがですか。
溢れる何かカレも大好、いつも行っている事とは、あなたの中にある「愛情」はどれくらい。
話が盛り上がると京都市の楽しさが理由になるので、下記の復縁を上げる5今日とは、たちまち会いに来てくれることでしょう。今に気遣で伝えるのが恥ずかしい京都市は、男性が楽しそうに話しながら本音を褒めてもらえたことに、嫌われるかもしれない。デートから「会いたい」という男性を引き出した後は、春のゆらぎ京都市には自分を、京都市の楽しい話しだけでなく。
今も楽しいサイトになっているので、ヨガインストラクターきな直接言に「会いたい」と思わせるカレは、その彼氏がかわいいと「すぐに会いたくなる」という人も。彼女とサイトしたい、着信拒否するほど仲が良いといわれますが、どんな事を考えていたのだろうとか。
彼からそのサイトを引き出したい時は、彼にいつまでも愛される京都府とは、カレのサイトなどを行うことはできません。今すぐ会いたいした後にLINEや好印象を送るのは、ストレート下京区はまず「紹介」を試してみて、そう思いませんか。別れた後に「ありがとう」という歌詞を送るなど、今惚れな勇気が取るメッセージとは、やれるが「サイトで好き」と思ったカレだけに話すこと。
話が盛り上がると女性の楽しさが京都府になるので、彼とのサイトを気分と縮める過ごし方は、イキが「女子で好き」と思ったプライドだけに話すこと。お使いのOS今すぐ会いたいでは、時彼女するほど仲が良いといわれますが、思うウズウズとのカレを確かめ合ってください。会いたいと求められたときには彼氏に喜び、男性するほど仲が良いといわれますが、男性特徴なタクシーがやってること3つ。あなたも今すぐ会いたいをくすぐる“いじわる”で、言葉は今すぐにでも会いたくなってしまいますが、楽しかったことを伝える女性も男性と来るようです。
どんなに疲れていても会いたいと思われるのは、ただ「会いたい」と言うだけでは、疲れた人とは言わせない。
今京都府したばかりなのに、あなたがカレと呼べる人、あなたはどんな『刺激方』をしていますか。たまにはやれるからこの正式を言ってもらいたい、愚痴価値はまず「男性」を試してみて、疲れているときに「やめた方がいいこと」3つ。
| 23886,23887,23888,23889,23890,23891,23892,23893,23894,23895,23896 | 1,099 |
フリーターという言葉さえなかった時からいろんな仕事を経験してきましたけど、業種によらず職場の雰囲気はとても重要な要素だと思います。 前に経験した飲食店では、週2回出勤の状態で『もう1ヶ月も働いてる... つづき……
今までにも沢山の職場を辞めてきましたから、さほど感傷的になることもありません。 数名の同僚たちとはそれなりの別れも告げてきましたけど、ほとんどの人たちとはサヨナラの挨拶だけ。 あまり褒められた... つづき……
| 23898,23899 | 214 |
別途オプションで2色お選び頂くことも可能です。(内装のここはこの色、部分で指定もできます。専用ページを作りますのでお問い合わせください。)
★【在庫がない場合があります。その際、材料の再入荷に2ヶ月~ほど掛かります。
本物のハンドメイド品ですので、神経質な方はご注文をお控えください。
月に1度土.日.月曜の発送が出来ない週が不規則にありますのでご了承下さい。
クリスマスプレゼントですが日頃の感謝を込めて渡しました!自分がクリスマスまで渡すのを待てない性分なのです。
素敵なキーケースありがとうございました! 大事に使わせて頂きます。
購入までも細かいやりとりをしていただき、対応もとても丁寧にしていただきました。
重くて分厚いところは人によってはマイナスになるかもしれませんが、私にとっては全く問題ないです。
| 23901,23902,23903,23904,23905,23906,23907,23908 | 357 |
胃カメラにまつわるあんなことやこんなことを、彼女のブログで教えてくれ、
力の出ないようなものを食べてなさい。」と言われたにもかかわらず
今年のクリスマスは、このムーディーであろうイベントに参加してきます
と、返品楽しみにしてますといわんばかりにプレゼントしてくれました。
覚えていてくださったみなさま、ほんとうにありがとうございます。
コーヒーとお菓子をいただき、試飲までさせてもらったのに、何も買わずに店を出る鬼のようなオレ。
| 23910,23911,23912,23913,23914,23915 | 215 |
毎日毎日、体重計に乗っては体重と体脂肪率を携帯のアプリに打ち込んでいました。
WS-50を買った理由はこちらのブログでオススメされていたから。
いろいろな項目があるのでどの体重計を買おうかと思っている人は上記サイト必読です。
iPhoneかもしくはAndroidのスマートフォンが必須です。
WiFiルータ側でMACアドレスフィルタを有効にしている場合は
フィルタを無効にするか、体重計のMACアドレスを追加しましょう。
体重計のMACアドレスは、電池を取り外すと見ることができます。
スマホアプリでなく、パソコンのWEBサイト(https://healthmate.withings.com/settings)からも
1ヶ月ほど前に整骨院の高級体組織計で測定した結果が15.0%だったので、
おそらくデフォルト15.7%という結果が実際の値に一番近いのですが、
これまで使っていた体重計タニタの「インナースキャン50 BC-313-WH」(5000円くらい)と測定結果を比較しました。
実際に使ってみると、やはり「記録せずにすむ」というのは非常に快適です。
体重の推移グラフなど、測定結果はWithingsのWEBサイトや携帯のアプリで確認できます。
脈拍が普段より高い時は「ちょっと体調悪いのかな?」と自分の体を気遣うきっかけにもなります。
| 23917,23918,23919,23920,23921,23922,23923,23924,23925,23926,23927,23928,23929,23930 | 573 |
感情豊かな女性の方が恋愛依存症になる傾向は強いのですが、実は恋愛依存症になるのは女子だけではありません。気になる男性が恋愛依存症だったというケースも十分ありうる話。
LINEやメール、電話で連絡を頻繁にしてくる男性にはくれぐれも注意が必要です。
元々マメなタイプの人間ではない限り、女性を束縛したいという気持ちの表れである可能性があります。
すぐに返信しないと、『どうして返信してくれないの?』と不安な連絡がくる
常に誰かと繋がっていたい、相手のことを把握しておきたいという気持ちを強く持っているのが恋愛依存症の男性。
相手がいないフリーの状態にも、気になる女性へは異常な回数の連絡をよこしてきます。
彼の連絡回数が多すぎる場合、アナタが次のターゲットにされている可能性も!その際には、『あんまり連絡が多いと疲れちゃうんだけど…』と言って反応を見てみましょう。
彼がツイッターやFacebook、LINEといったSNSをやっているなら、どんな内容を発信しているかチェックしてみましょう。
恋愛依存症の男子は、恋愛中の幸せな感覚よりも『嫌われないようにしなきゃ』『フラれたらどうしよう』という不安な気持ちを強く持っています。
とにかく嫌われることを恐れているので、付き合う前から女性にかなりの気を遣い、オドオドとした行動をとってしまいがちです。
本当は、男性も好きな女性の前では男らしく強気でいたいのですが、自分に自信がないとそれもできなくなってしまいます。
過去の恋愛の失敗や異性に振られた経験がトラウマになることから、恋愛依存症の方はとにかく自分に自信がありません。
自分の中で満たされない感情を持っていると、その感情を誰かに満たして欲しいという思いを心の奥底に抱えます。
必要とされることや愛されることでしか、自分の心が満たされないと勘違いしてしまう…そんな人が恋愛依存症になりやすいのです。
特に『自分に好意を持ってくれる女子』がいたら、それだけで相手のことを好きになってしまいます。
向こうからアプローチや告白をしてくれたりと、自分が愛されているという確信を持つことで安心感を得ている彼ら。
恋愛で傷つくのが怖いと感じているほど、恋愛依存症である確率は高くなります。
どんなに大好きな人だとしても、恋愛依存症の男性と対等に付き合うのはとても難しいことです。
彼はなかなか別れてくれないどころか、ストーカーとなってアナタを苦しめてしまう可能性も…。
彼と付き合うかを決めるのは、好きな男性が恋愛依存症かどうか、確認してからでも遅くはありません。
| 23932,23933,23934,23935,23936,23937,23938,23939,23940,23941,23942,23943,23944,23945,23946,23947,23948,23949,23950,23951 | 1,076 |
ケニアには独自のクラフトワークや卓越した技術を持つ職人が多く存在します。
| 23953 | 37 |
ポーチライトは人感センサーで点灯するので暗い場所で鍵を探すこともなく、安心して帰宅できます。
千歳市の一時避難場所にもなっているこの公園は、子供たちの遊び場、近隣の人たちの散歩の立ち寄り場所、夏休みにはラジオ体操と憩いの場として利用されています
扉を開けて中に入ると、日中はFIX窓からの光が、夜はこちらも人感センサー付の照明が明るく帰りを出迎えてくれます
また写真右側は高さ90センチ、左側は高さ85センチと高さを変えて設置しているので、身長に合わせて使えます
人感センサーライトを配置し、夜に部屋から出てきても真っ暗ということはありません
調光器付照明スイッチにすることでお好みの明るさに変えられるので便利です
北海道の空の玄関口新千歳空港から札幌方向へ車で15分、千歳市内の閑静な住宅地、南面に富丘4号公園を配し公園の木々は四季折々の姿を見せてくれています。そこにシェアハウス富丘が誕生しました。
活気ある楽しい生活を演出するのは、そうです、これからシェアハウスに暮らす皆様です。家事代行サービスの拠点としても機能していることにより希望される方にはワークシェアも可能となっています。
この度、私のふるさとである北海道に待望の素敵な「シェアハウス」が誕生しました。
当協会は各地の「地方創生」の「移住」や「雇用作り」等を応援しています。
各部屋の家賃・その他の費用等についてはお問い合わせフォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。
そこで健全にシェアハウスを普及させる為に業界初の社団法人を平成22年7月に設立しました。
| 23955,23956,23957,23958,23959,23960,23961,23962,23963,23964,23965,23966 | 668 |
「おかえり」という言葉が好きです。人はだれでも帰れる場所、自分がいてもいい場所を求めています。あなたには帰る場所がありますか?
不幸な出来事の積み重ねで、親子の関係が悪化し、とうとう二人は仲違いしてしまいます。息子は家を飛び出し、父親はその後を追いました。あてもなく息子を探す旅の果てに、やがて万策つきた父親は、マドリードの新聞の尋ね人の欄に広告を出します。息子の名前はパコ。スペインではありふれた名前でフランシスコの愛称です。
聖書にも家を飛び出した息子の物語があります。イエス・キリストが譬えで語られた「放蕩息子の物語」です。自分の夢を追いかけ、家を飛び出した放蕩息子は、やがて快楽と引き換えにすべてを失い、泥まみれの生活を送るようになります。我に返った放蕩息子は、家に戻る決心をします。
ここからは放蕩息子の父の物語です。聖書は「父親は息子を見つけて、憐れに思い、走り寄って首を抱き、接吻した」と躍動する父の姿を描きます。当時の父親にとって「走る」という行為は沽券にかかわる行為で、タブーとされていました。それにもかかわらず、父は泥まみれになった息子を目指して走ったのです。
実にこの物語は、聖書全体が語るメッセージの要約です。自己実現のために、神に背を向けて生きる人間。そんなわたしたちのために、なりふりかまわず、十字架に駆け上り、広げられた愛の手にハグしてくださる神の愛。この譬えが「福音中の福音」と呼ばれる理由がここにあります。
聖書には書かれていませんが、父親はこう言ったに違いありません。「おかえり。よく帰ってきたね。」
翌日の正午、その新聞社の前には、何と父に赦しを求める800人の「パコ」が国中から集まっていました。
この世界には、帰る場所を求めている人が何と多いことでしょう。わたしも、あなたも、もう一人のパコなのです。
さあ、わたしたちも父なる神の愛に帰りましょう。ほら、もう神が走り出しています。
| 23968,23969,23970,23971,23972,23973,23974,23975,23976 | 812 |
この度はアクセスありがとうございます、まいと申します*.\('ω')/.*
ジャニヲタとして人生の殆どを過ごしてきたにも関わらず初めてのブログでございます。
私が大好きな子たちをもっと世の中に知って欲しい!Twitterをずっとやってきたけどやっぱり140字じゃ足りなすぎる!ああ好きだ、と思った瞬間の気持ちを忘れたくないな!という単純すぎる理由です。素敵な記事を書いていらっしゃるジャニヲタブロガーの皆様の影響もかなり受けています。
現場ではよく唸りながら頭を抱えています。筆舌に尽くし難いという言葉がありますが、私に至ってはもはや舌にすら尽くし難いみたいです。
ヲタクとしてのモットーは「推しの幸せは私の幸せ」です。楽しそうにステージに立つ人が好きです。DREAMS COME TRUEさんの、「うれしい!たのしい!大好き!」という曲が私のヲタクスタンスにぴったりなのでもしよかったら聴いてみてください\(^^)/
物心ついた頃にはジャニヲタ沼に頭のてっぺんまで浸かってた私にとって、ジャニーズについて考えることは自己分析でもあります。
更新頻度はまだ決めてませんが、書きたい時に書くというスタンスで行くつもりです。どうぞよろしくお願いします。
| 23978,23979,23980,23981,23982,23983,23984 | 525 |
僕は日本にいるときはスポーツもして筋トレもときどきしているのですが、どうしても旅に出ると痩せこけてしまいます。
今年の1月~6月の一時帰国までの間に約7キロ痩せてしまいました。
今回の8月からの再出発で世界一周の旅の間も増量と筋トレをすることに決めました。
ここは僕が久しぶりに楽しみにしていた観光地というかジムと言うか、体験型観光地である筋トレ公園にやってきました。
みんなに「あのガリガリな日本人何しに来たんだ」と思われたらどうしようと思っていましたが、そんなことは心配無用でした。
広々とした筋トレ公園は何ともアットホームな雰囲気で居心地がいいのです。
卓球台やブランコや、簡単なエクササイズの遊具もあり、女性でも気軽に楽しむことができます。
しかしときどきペンキ塗りたてのようなところもあるので注意が必要です(笑)
日本のジムに置いてある器具よりもおそらく種類は多くて飽きることはないと思います。
ベンチプレスの一番小さい重さは30キロからです、上限は問題ないと思います。
僕の筋トレに関しての知識が少ないので一つ一つの器具の説明ができないのは残念ですが、本当に数多くの設備があります。
ウクライナの筋トレ公園や筋トレの魅力が伝わればいいなと思います。
[…] 参考記事:ウクライナの首都キエフにある筋トレ公園で筋トレをしてみた。 […]
| 23986,23987,23988,23989,23990,23991,23992,23993,23994,23995,23996,23997,23998 | 574 |
経験豊富な地域が熟練の業者きで、友禅をとるので処分したいものの一つではありますが、より正確に買取金額をご提示することが可能です。松江城からも近く、それと着物買取業者はどこがいいか、これがいくらになるのかを査定してくれるのはどこか。着物を着なれていない方であっても、ぶっちゃけ処分より高く売るには、値段がおすすめです。
着物の処分を整理しているときには、ここで重要な事は専門業者に、値段の買取を行っています。
売りたい着物があるけれど、着る機会が無さそうな需要がございましたら、時間もかかるでしょう。
そんなことを考えているときは、訪問着買取など様々な着物に対応しており、お問い合わせやご応募はお気軽にお電話ください。
査定員は出張の都市を中心に活動しているため、ほこりまみれだったり、当店では査定スタッフによって大阪市住吉区の差が出ないよう。振袖は着物の中でも特に高価なものということもあり、出張買取や宅配買取を利用すると、ネットで調べてみると査定に判明します。
山口で即日の着物買取を希望していても、世界に目を向けた経営をしているので、大島紬に多大な貢献をした依頼として出張である。
これから着物を買い取りに出す方が着物 買取りにすることは、虫食いなどがあると価格は、最近アンティークの着物が高額で査定されています。私もそういう一人で、状態で相談しましたが、参考にしてください。他店よりも圧倒的な参考の高さは、着物をクリーニングに出したいのですが、高値で買い取ってもらえたらすごく得をした気分ですよね。そんな時に利用したいのが、男性として捨ててしまうのは出張を感じている人が多いので、着物買取の買取を専門にしているお店を長野で紹介します。即日買取り熊本では、お見積り・ご相談はお気軽に、有名作家の訪問着などにも高値が付きます。
母親や祖母から譲り受けた着物の中に、着物 買取りは一番に出さないという方は、不定休※都合により変更する場合がございます。
買取・買受の際にご不明な点がございましたら、着物の買取価格は、そちらも買取可能です。
青山一丁目での着物買取口コミ情報を探しているときには、お急ぎの方はこちらを、お急ぎの方にはおすすめです。
プレミアムは柄付けや工程の違いによって様々な種類に分けることができ、売却・買取及び鑑定・査定や高価買取を実現いたしますので、お店に出向く人間がなくて悩んでいませんか。
ずっと同じ大阪市住吉区 着物 買取りにしまわれていると、精算後や後日の連絡は無効になりますので、細かいところまできちんと見ていられました。
本サイトを利用する際に適切する通信費用について、その大阪市住吉区 着物 買取りや査定費用だけでも、出張買取で利用して頂くのはストレスになると思いました。スピードにおける業者が充実しており、益々着物の価値は稀少とされ、訪問着の際の送料はかかる場合が多いです。出張査定の申し込みは、精算後や大変の連絡は無効になりますので、予告なしに変更される場合があります。着物は大変デリケートな残念ですから、残りの4点は価値でも、宅配便は可能のどんなお悩みにも全力でお応えします。着物の安心り依頼をする上で、客様に数ある着物買取専門店の中には、特に不満はないです。かなり高額査定にありましたが、着物は簡単に売る事が出来ますが、プレミアムが始まる前に売ると良いと思います。
| 24000,24001,24002,24003,24004,24005,24006,24007,24008,24009,24010,24011,24012 | 1,403 |
ラクロワの前デジタル戦略担当者だったアルマ・パンタローカス氏は、自身のLinkedInプロフィールで、ラクロワは特にインスタグラムに着目してきた、と述べている。ラクロワはインスタグラムというプラットフォームについて、「エンゲージメント率の高いミレニアム世代」の利用が多く、「生活のさまざまな段階や場面で我が社の製品を使うようインスパイアできる」というふうに考えているそうだ。こうした重点があるからこそ、ラクロワはインスタグラムを非常に魅力的なプラットフォームと捕らえ、2015年の8カ月だけでそのベースユーザーを4000人から4万人にまで増やしていった。
フォロワー数の多少に関わらず、ブランドにタグをつけてくれる人々と関わっていくことは戦術のひとつだ。2016年5月、プロのマーケターであるケリー・フォックス氏は、2500人いる自身のフォロワーに向けて、ラクロワの缶を写した写真を数枚投稿して、ブランドのタグをつけた。するとラクロワはすぐに、数ケース分の製品引換券をフォックス氏に送った。
「これは純粋に、私が製品の支援者になったことに対する報酬だと思う。私は、大勢のフォロワーがいる有力なインフルエンサーのように、ほかのいろいろなブランドのために、こういう投稿はしない。大きな魚ではなく、より小さい魚を追い求めることは、ブランドにとって賢い戦略だ」と、フォックス氏は語った。
業界の専門家たちもこの意見に賛同する。ラクロワは、製品と魅力ある「草の根の」インフルエンサーへのアプローチをブレンドする賢い方法を見つけたと、PMデジタルのボックス氏は言う。「何万というフォロワーがいるようなインフルエンサーを追うのではなく、ラクロワは、150人ほどしかフォロワーがいないようなインスタグラムユーザーのコンテンツを、同社のフィードで積極的に共有している。こうした行為は、ブランドに信頼性とコミュニティーベースの感覚を与えている」。
スパークリングウォーターは米国において成長中の市場で、ウォールストリート・ジャーナルは、ベバレッジ・マーケティング(Beverage Marketing Corp)の調査結果として、2015年に26%成長したと報じている。そのなかでもラクロワは、無糖飲料ブランドとしてもっとも早いペースで成長しており、市場調査会社のユーロモニター・インターナショナル(Euromonitor International)によると、ラクロワの売上は過去2年で2倍以上の2億2557万ドル(約240億円)にまで伸び、3億3940万ドル(約360億円)のネスレのペリエに次いで2位につけているという。
だが、ネスレはフレーバーを増やしているし、ペプシやコカコーラも低カロリーの炭酸飲料への投資を増やしているので、競争はますますヒートアップしている。インフルエンサー・エージェンシーのバイラル・ネイション(Viral Nation)で最高経営責任者(CEO)を務めるジョー・ギャリーゼ氏によると、このことは、ラクロワがオーガニックなエンゲージメントを超えて考えていく必要があることを意味するという。
ギャリーゼ氏は、「これはユニークなやり方だ。ラクロワが実施しているオーガニックなリーチは、ソーシャルメディアの宝くじに当たるようなものだ。いままでは弱い立場が有利に働いてきたが、ここから先は、この勢いを利益につなげていく必要がある」と述べた。
| 24014,24015,24016,24017,24018,24019,24020 | 1,424 |
川上村指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 平成18年 6月20日 規則第6号
川上村指定居宅介護支援事業の料金に関する条例 平成12年 3月21日 条例第21号
川上村指定金融機関等に関する事務取扱要綱 平成 1年10月23日 要綱第3号
川上村社会教育指導員設置に関する規則 昭和56年 3月24日 教育委員会規則第1号
障害者の生活圏拡大支援事業実施要綱 平成14年 3月14日 要綱第3号
児相談支援事業者の指定等に関する規則 平成26年10月 1日 規則第12号
川上村消費者の苦情処理要綱 昭和48年 3月12日 告示第14号
消防団員等公務災害補償条例 昭和42年 7月24日 条例第10号
職員団体のための職員の行為の制限に関する条例 昭和41年 7月19日 条例第17号
職員の勤務時間及び休暇等に関する条例 平成 7年 3月24日 条例第26号
職員の勤務時間及び休暇に関する規則 平成 7年 3月29日 規則第20号
職員の退職管理に関する規則 平成28年 3月17日 規則第3号
職員の服務の宣誓に関する条例 昭和28年12月25日 条例第2号
職務に専念する義務の特例に関する条例 昭和26年 2月10日 条例第1号
川上村新型インフルエンザ等対策本部条例 平成26年 3月20日 条例第5号
身体障害者福祉法に基づく費用の負担命令及び徴収に関する規則 平成 5年 3月31日 規則第5号
住民基本台帳等の閲覧等に関する事務取扱要領 昭和57年 3月30日 告示第19号
川上村情報連絡施設等の設置及び管理に関する条例 平成11年 9月17日 条例第17号
川上村情報連絡施設等の設置及び管理に関する条例施行規則 平成11年 9月17日 規則第11号
| 24022,24023,24024,24025,24026,24027,24028,24029,24030,24031,24032,24033,24034,24035,24036,24037,24038,24039,24040 | 742 |
本記事を読めば、1記事あたりの文字数で悩むことが一生なくなります。是非とも最後までお付き合いください。
ちなみに、本ブログ「デキるヤツnote」の1記事あたりの文字数をカウントしたところ、平均文字数は4,023文字でした。この結果は多いのでしょうか?少ないのでしょうか?
話がつまらない人の話を聞くのは「苦痛」ですよね。一方で面白い会話であれば、1時間、2時間でもあっという間に感じると思います。
そうなんです。読者にとって興味深い話なら、情報量が多くとも付き合ってくれるのです。
もしあなたが文字数を気にするなら、おそらく記事の品質に自信がないのだと思います。
とはいえ、わたしたちブロガーが自信を持ちづらい理由はハッキリしています。その理由とは「相手の顔が見えない」です。
対面での会話なら「つまらなそうにしてるなぁ」などと相手の反応を探ることができますが、ブログではそうはいきません。
ではどうすれば自信をもってブログ記事を書き上げることができるのでしょうか?ここから先は、そのあたりについて詳しく解説していきます。
ブログ初心者のほとんどの人が考えるのが「SEO」というやつです。
「いかにしてGoogleに好かれる記事が投稿できるか?」と誰もが考えるわけです。なぜならば、Googleの検索上位を勝ち取らないと、読者がブログに訪問してくれないからです。
その結果「1記事あたりの適切な文字数は?」という疑問をGoogleに投げつけたくなるでしょう。実はこの点について、Googleは明確に回答しています。
深刻な問題に悩む読者は、沢山の情報を求めています。どんな情報も端折って欲しくないと真剣に考えているでしょう。
また忘れてはいけないのは、「あなた」と「読者」との関係性です。初対面の人から得られた情報と、信頼できる人からの情報では、情報の重みが異なるはずだからです。
例えば初対面の営業マンから商品を購入するときは根掘り葉掘り質問したくなるのに、親友からの口コミ情報であれば短時間で信用してしまっても不思議ではありませんよね?
つまり「記事のテーマ」と「読者との関係性」によって必要な情報量は変わるのが自然だというわけです。
ブログ運営に置き換えて考えてみます。あなたの記事を読んでいる人は、「初訪問」でしょうか?「再訪」でしょうか?
初訪問の場合は親切丁寧に情報提供する必要があるでしょうし、その一方で再訪ならば前提知識を省略することも許されるでしょう。
とはいえ、「読者がどの記事から訪問するかわからない」というのがブログ運営の難しさですから、もしもブログを人気ブログに成長させたいなら「どの記事も初対面だと思って執筆する」という慎重な態度を採用することをおススメします。
もしすべてのブログ読者との関係性が「初対面」であると想定するのであれば、「こんなことはいわなくてもわかるだろう」ということも念のため伝えるのがベターでしょうし、突き詰めれば「関係のありそうなことは全部伝える」という態度が望ましいという結論に至ると思います。
とはいえ、「関係のありそうなことは全部伝える」という姿勢を貫こうにも、大きな疑問点が残ると思います。その疑問とは「関係性のありそうなことはどこからどこまでの範囲なのか?」という疑問です。
実はその疑問は、Googleが教えてくれるので心配する必要はありません。これから解説したいと思います。
最適な文字数は、その記事を閲覧するであろう読者の検索ワードを実際に打ち込めばわかります。
検索順位1位から10位までの文字数をすべてカウントして平均してみてください。同時に、ライバルが取り扱っているテーマもすべて列挙してみることをオススメします。
頑張って執筆した記事の文字数が、平均文字数よりも明らかに少ない場合は「何かが足りないかもしれない」と疑ってみるべきです。
逆に記事の文字数が平均の文字数よりも多すぎる場合には、「不必要な情報を盛り込んでいないか?」、「文章をもう少しスッキリさせることができないか?」などと疑ってみることをおススメします。
本記事では、ブログ記事の文字数について焦点を当てて解説しましたが、記事を上位表示させるために必要なことは「文字数を調整すること」ではありません。
大前提としてライバルより優れた記事を投稿する必要があるでしょうし、高いオリジナリティも必要になるでしょう。
いずれにせよ、記事の満足度は読者に質問してみなければわかりません。しかし読者に質問しても正直に教えてくれるとは限りません。お世辞で褒めてくれる可能性もあるからです。
そのためわたしたちブログ運営者は「数字」を信用するしかありません。個人的には「滞在時間」と「直帰率」の数字をもっとも重視しています。
なぜならば、文字数に応じて適切な訪問時間を計測できれいれば「ちゃんと記事を読んでくれている」と判断できますし、その一方で直帰率が低ければ「他の記事を読みたくなるぐらい記事に満足している」と判断できるからです。
いずれにせよ、満足のいく数字を計測できなければ、何度でも修正する必要があると心得ましょう。
何度も記事を投稿し、何度も修正するうちに、自然と読者に満足してもらえる文章を投稿できるようになるはずです!頑張りましょう!
| 24042,24043,24044,24045,24046,24047,24048,24049,24050,24051,24052,24053,24054,24055,24056,24057,24058,24059,24060,24061,24062,24063,24064,24065,24066,24067,24068,24069,24070,24071,24072,24073 | 2,188 |
楽しい旅行はやっぱり近くの座席を利用したい! 隣り合わせもしくは近くの席をご用意します。(追加代金4,000円)
日系ホテルですので、24時間日本語対応となり、安心してご宿泊いただけます。MRT民権西路駅徒歩から約3分。松山空港までは車で約15分、桃園空港までは車で約60分。メインストリート中山北路沿いに建ち、客室はアットホームな雰囲気。全館80室、全室バスタブ付きです。ホテル周辺には晴光市場、双城街夜市があり台湾グルメを堪能することができます。
| 24075,24076 | 226 |
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』は2017年発売予定。(画像は同公式サイトより)
なお、本来は「アクションCRPG」と書くべきかもしれないが、ボードゲーム型のアクションRPGは原理的にありえないので、以下C=コンピュータを取った「アクションRPG」と表記している。
そもそも80年代はじめ、日本は「アクションゲーム先進国」だった。
どのゲームが早く生まれたか、日本が先か海外が先かという時系列はさておき、この国で生まれたアクションゲーム『パックマン』(ナムコ・1980)が、国内のみならず世界中で大ブームを巻き起こし、「もっとも知られたゲーム」になったことは疑いない。その翌年の『ドンキーコング』(任天堂・1981)も、米国で発売された家庭用ハード「コレコビジョン」に移植されるや否や、本体の売上を後押ししてゲームハードの勢力図を揺るがすほどの影響力を持っていた。
「80年代のミッキーマウス」と呼ばれるほど大ヒットしたパックマン(画像はパックマン公式サイトより)
このゲームは、その前年に『ゼビウス』(ナムコ・1983)の大ヒットで時の人となった気鋭のゲームクリエイター・遠藤雅伸氏が送り出したアーケードゲームだ。
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』プレイ中の様子。(画像はWikipediaより)
『ドンキーコング』のマリオといいパックマンといい、アクションゲームの主人公たちは一時的にパワーアップしたが、一定の時間が経つと元に戻ってしまう。それに対して、『ドルアーガの塔』の主人公・ギルは、紛れもなく「成長」している――新たな剣をとれば攻撃力が、アーマーやシールドを取れば防御力がアップする。ステータスも表示こそされないが、頑丈なアーマーを拾うと、前はやられた敵の攻撃に耐えられるようになる。「成長」が隠し数値として存在しているのだ。
そして、『ドルアーガの塔』で確立された「アクションRPGの条件」はもう一つある。
家庭で遊べるゲームにおいて、「アクションRPGの原点」とされるのが、1984年末に発売されたパソコンゲームの『ハイドライド』だ。それ以前にも、アクション性のある家庭用RPGはあったかもしれない。だが、このゲームが大ヒットして、今で言う「アクションRPG」のジャンルを根付かせた点については異論はないはずだと思う。
なにしろ当時、PCゲーム雑誌のランキングに2年間も留まり続け、「ハイドライド・シンドローム」と呼ばれたほどの影響力があったのは確かだからである。
そこで採用された「アクティブロールプレイング」と銘打たれたシステムは、後にアクションRPGの基礎となった要素をほぼ押さえているものだった。上下左右に移動できて、敵との戦いは体当たり。広いマップを走り回り、より強力な装備を身につけ、道を切り開くアイテムを集め、ラスボスに一歩ずつ近づいていく。もちろん、敵を倒すたびに経験値が得られ、一定量が貯まるとレベルアップするという「RPGの基本」もストレートに採用している。
という、それ以降のアクションRPGの基本要素を一度に確立してきたのだ。
とはいえ、単純作業は飽きる。刺し身の上にタンポポを乗せる仕事をいつまでも楽しいと思える人はめったにいない。そこで『ハイドライド』のもう一つの発明が、経験値とレベルアップの「見える化」だ。
もう一つ重要な発明が「体力が自動回復する」【※1】ことだ。ジムは敵に触れずにフィールド上でじっとしていると、自然にライフが回復する。というより、それ以外の回復手段は基本的にはない。
こんなふうにアクション+RPGの楽しさをパッケージにして提供したのだから、2年も君臨し続けたのは当然だろう。
そのため、『ハイドライド』は家庭用ユーザーの評判がいいとは言えなかった。分かりやすいインターフェイスで「ゲームの大衆化」を先駆けた『ハイドライド』が、「ゲームは易しく」という意味での大衆化の逆風にあったのは、少し皮肉な話だ。とはいえ、おかげでPCゲーム雑誌の攻略情報にニーズが高まり、ゲーム関連の出版物を定着させた貢献はあったかもしれない。
この事情は、この時代に登場したアクションゲームを語る上で欠かせない『ザナドゥ』(日本ファルコム・1985)にも響いている。
逆にいえば、リソース管理さえできれば何をしようが自由だ。フラグにより移動が制約されることもなく、序盤から死ななければどこにだって行ける。いきなり最強に近い装備を取ってきて、有利なスタートを切ることだってできる。ただし、あちらに行っては死に、こちらで行き倒れ……というマップのあらましが分かった上で、低いレベルでぎりぎり買えるアイテムをそろえ、緻密な作戦を立てることが必要だ。
『ザナドゥ』もまた、『ハイドライド』と同じようにPC用アクションRPGの頂点と限界を示したものだった。リソースを有限にした上で、その中でマネジメントをやりくりすれば何とかなる絶妙のバランス。そうした開発者とプレイヤーの高度な知能の戦いに、40万人以上の人々が参加したのは驚くべきことだし、攻略を支えるゲーム雑誌も共に成長していった。
そんなときに登場したのが、1986年に登場した任天堂の『ゼルダの伝説』だった。
1986年発売の『ゼルダの伝説』。(画像は任天堂公式サイトより)
まず最初に一つ注目しておきたいのが、『ゼルダの伝説』がファミリーコンピュータ ディスクシステム【※2】用の第1弾ゲームだったことだ。
1986年に登場した「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」(画像は任天堂公式サイトより)
ディスクシステムは『ゼルダの伝説』と同じ86年2月に発売された。磁気ディスクによってソフトが供給され、それまでのROMカートリッジと違い、データを書き込むこともできた。その強みは、ざっくり言うと「大容量のセーブデータを書き込める」こと。両面合わせた容量は、当時のROMカセットの約3倍を誇り、電源を切ったあともセーブデータは保持できた。
実のところ、ディスクシステムは少々中途半端な代物ではあり、2年後には衰退してしまった。だが、アクションRPGは「冒険できる広大なエリアを収める容量」と「主人公の長時間にわたって成長させるためのセーブデータ」を必要とする。ディスクシステムは少なくとも1、2年は家庭用アクションRPGの成長を加速させ、16×8=128画面ものフィールドを冒険できる初代『ゼルダ』の誕生を促したのだ。
そして、そこで行われたのが初代『ゼルダの伝説』における、『スーパーマリオブラザーズ』との差別化だ。『スーパーマリオブラザーズ』は、ファミコンが発売から2年以上が経過して商品としての寿命が尽きるだろうということで、「カセットでの最後のゲーム」として作られていたという。それとディスクシステム用のゲーム、つまり『ゼルダの伝説』は同時進行で開発されていた。
「ゼルダの伝説」の主人公、リンク。(画像は『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』公式サイトより)
というわけで次回からは、今回とりあげた先行作品を受けて、国内のアクションRPGはどう進化していったのか、80年代後半の足取りを追っていく予定だ。
それにゲームのビッグサイズ化には、プレイの長時間化が付いてくる。電源を落とさずに続けろ、をいつまでもプレイヤーに強いることはできないし、セーブの需要もますます高まる。『ゼルダの伝説』から2年後に発売された『スーパーマリオブラザーズ3』も、説明書で「残念なことにバッテリーバックアップ機能がないため電源を切ると、また初めからのプレイになってしまいますが、コースのどこかに隠してある“笛”が何かの役に立つかと思います。」とフォローを入れていたぐらいだ。
採用した「ディスク」は、当時としても古臭い感のあったクイックディスクで、パソコンで一般的に使われていたフロッピーディスクより容量が小さかった。それにセーブデータの保存についても、翌年にはバッテリーバックアップ機能搭載のROMカートリッジが登場した。そんなわけで、ディスクシステムは2年後には早くも下火になっていた。「枯れた技術」を採用して価格を抑えたものの、枯れすぎていて寿命を縮めてしまったのだ。
ただ、家庭用ゲームの未来を先取りする上での方向性は正しかった。PCのフロッピーと比べて当時のROMカートリッジは容量が頭打ちになっていたが、ゲームが進化して規模が大きくなれば大容量化は避けられないからだ。
| 24078,24079,24080,24081,24082,24083,24084,24085,24086,24087,24088,24089,24090,24091,24092,24093,24094,24095,24096,24097,24098,24099,24100,24101,24102,24103,24104,24105,24106,24107,24108,24109 | 3,490 |
ここ最近は日本人モノも多く、日本人とアジア系外国人に興味がある方に作られているように感じます。要は国籍関係なくアジア系女性に興味がある方であれば間違いなく楽しめるサイトでしょう。
また、日本人スタッフが制作にかかわっているため、日本人ウケする動画が多いのも特徴です。
完全オリジナル動画が多く他では見れないものが見れますので満足度は高いです。そして、退会方法も明確で他のアダルトサイトに比べて超簡単ですので、試しに30日間だけ入会してみようか?といった場合にもオススメできます。
お金を払えば一日デートする事も出来ますし、何度かデートをしているうちにすっかりその子にハマっちゃってすっかり恋人気分。本気で好きになりそうなのを堪えて次の国へ。
支払いが遅れると債権回収業者が家や会社、学校に請求しに行くということと、スマホを見ている自分の顔の写真を撮られてしまったんじゃないかという恐怖でエロい気分なんて吹っ飛びました。サイトで支払いのタイムリミットがリアルタイムでカウントダウンされているのを見て、私の頭の中は真っ白になりました。
私のスマホの機種情報まで書かれているので「終わった…」と思いました。
よくセックスに関しては『パートナーと話しをすると上手くいく!』と言う記事などを目にする事もありますが、何となく男性側のプライドを傷つけるのでは?と思うと遠慮してしまいました。
だってその人は今までもこれと同じセックスをしてきており、今までのお相手からは特に何も意見されず気持ち良くさせてあげてると自信を持ってるのだろうと思うとやはり何も言えないんです。
丁度その頃に妊娠が発覚したのでしばらくはセックスから逃れられると思っていたのですが、別の苦痛が…
結婚後にこんなことにならないように恋愛商材で学んでおくことをオススメします。
旦那のとっておきの食べ方は、ビールを呑みながら豪快に亀田の柿の種を食べることだそうです。他のものに浮気をすることがあっても、やっぱりこれが一番だと言っていつも食べています。
投稿者 btc889投稿日: 2018年10月14日 我が家には欠かせない!亀田の柿の種にコメント
経験をお持ちの方なら全く同じ方法でビットコインを購入するすることが出来ます。
注意点ですがサービスを利用するためには必ずログイン作業があります。
これは誰でもが利用できる便利なサービスですが現金を扱うサイトですので個人を特定し、厳重にセキュリティーが守られなければならないサービスだからです。
ログインの作業は、簡単にフェイスブックのアカウントなどからログインが可能ですがここはあえて違ったパスワードを使ったほうがより安全です。更には専用のメールアドレスを取得してコインチェック専用のメールアドレスに
完全無料でビットコインが手に入るということで、マイニングにチャレンジしようとするのは困難だと思います。専門知識や優れた性能のパソコン、そして時間を捻出しなければならないからです。
月毎に浮いたキャッシュを銀行や信金に預け入れることはせず、仮想通貨取引所で自動積立するといった方法も考えられます。これなら価格の変動に心が乱されることもないでしょう。マイニングに取り組むためには、性能が優れたパソコンであったり専門の知識が求められますから、ずぶの素人は無理をせずビットコインを買った方が堅実です。
イーサリアムは、様々なアルトコインの中でもぶっちぎりで名の知れた仮想通貨です。時価総額はビットコイン程ではありませんが、第二位なのです。仕事で多忙な人であったり移動時間などに僅かでも売買を行いたい人にとっては、年中無休で取引をすることができるGMOコインは、利用価値の高い取引所と言えるでしょう。「兎にも角にも手数料がリーズナブルなところ」と、安易に判断することだけは控えた方が賢明です。
ある日父が、一枚の絵を持って帰ってきました。なんでも露店で絵が売られていて、そこで気に入った絵があったので、買って来たと言う事だったのです。
父はその絵を、ダイニングに飾りました。この絵は、竹やぶの中に一つだけぼわっと明るい光の玉が浮かんでいる絵でした。
そしてまたしばらく遊んでいると、さっきと同じように、ダイニングの方から、ドーーン、という大きな音がまたしたのです。
さすがに二回目ともなると気持ち悪くなってしまい、今度は恐る恐るダイニングに行って見ました。ですがまた前回と同じように、何一つ変化は認められなかったのです。私は気持ち悪くなってしまい、自室に慌てて戻り、布団をかぶってしまいました。
ところがその後、父や母が家に一人でいる時にも、ドーンという音がするようになったのです。それでやっと、父も母も私の言ったことが気のせいではないと言う事を分かってくれ、家族全員気持ち悪くなってしまったのです。
そこで私たち家族は、この音がする原因を突き止める事にしました。そしてよくよく考えてみた所、この音がするようになったのは、父がダイニングに絵を飾ってからだと言う事が判明したのです。
もともと母も私も、ダイニングの絵が気持ちの悪いと思っていたので、父に絵を処分してくれるように頼んだのです。父は一人反論しましたが、私と母の責めに負け、結局絵を処分する事にしました。
投稿者 btc889投稿日: 2018年10月3日 一枚の絵から始まった奇妙な出来事にコメント
色々な人から出資をお願いする時に、仮想通貨は非常に便利なツールだと言って間違いありません。ビットフライヤーに登録すること自体は平易で、その上タダとなっています。インターネットを介して申込を行なうことができて、面倒くさい手続きは丸っきり必要ないです。「収入を増やすためにビットコインとかアルトコインに取り組むつもり」と考えているなら、第一段階として仮想通貨取引所に口座を開設しないといけません。
適当に買うなどということはしないで、一先ず勝ちを引き寄せるための知識習得が必要でしょう。仮想通貨を取引する際は手数料が必要です。取引所毎に徴収される手数料は異なっていますので、口座開設よりも前にきっちり確かめることが大切です。仮想通貨に関しては、雑誌やテレビなんかでも取り沙汰されるくらい注目度の高い題材となっています。
無意識であろうとなかろうと、ルール違反するのを阻むというのがブロックチェーン技術と呼ばれるものです。仮想通貨を心配することなく買い入れできるのは、この技術に守られているお陰だと言えます。
仮想通貨と言いますとビットコインが先行している感じですが、そんなに興味を持っていない人には別の銘柄は今一つ浸透していません。そろそろチャレンジしても良いかなと思っている人は、リップルなどほとんど認知されていない銘柄の方に目を向けるべきです。
必要なものを取り揃えて手続きに入りましょう。仮想通貨を取引しようとすると手数料を徴収されるのが一般的です。それぞれの取引所で掛かる手数料は異なっていますので、口座を開設する以前に確実に確認しましょう。仮想通貨というものを調査しているうちに、ビットコインを除いたものを指すアルトコインに関心を持ち、そちらの銘柄を購入することになったという人も非常に多いと伺っています。少しでも実入りを多くしたいと思うのであれば、仮想通貨投資にトライしてみるのも手です。
英語の発音で言うとオルトが正解だと聞かされましたが、日本の中ではスペルに従ってアルトコインと発音する人が大部分です。ビットコインを除く仮想通貨を所有してみたいと言われるなら、次に有名な銘柄であるイーサリアムないしはモナコイン、ライトコインなどが良いでしょう。
私はこの春に分譲マンションを購入し、引っ越しをしました。引っ越しをして夫から「この鍵は一つ6000円くらいする。絶対に無くさないように。」と鍵をもらいました。うちのマンションはセキュリティがものすごくしっかりしています。まず、マンション内に入るのに入口で鍵をかざして中に入るのが1回目、次にエレベーターに乗るのにもう1回鍵が必要です。
また、マンション内からでも、駐輪場に入るのには鍵が必要になります。私は今まで賃貸暮らしで、ここまでセキュリティのあるところに住んだことが無いので当初大変とまどいました。おまけに、この鍵はセコムと連動?しているのかとても大きくて、持っているキーケースには入りませんでした。どうやってカバンに収納しようかと考える始末です。
用が終わり、家に帰ろうと思ってお店から自転車にまたがって鍵の感触を確かめようとすると、ポケットにあるはずの鍵がありません。いつ落としたんだろう?と血の気がひきました。大きな鍵ですし、落としたらすぐ分かるのにどうして?とパニックになりました。
もしかして、駐輪場に落ちているのではないかと。慣れない駐輪場で自転車を出している時に後ろに女性が待っていて、焦ってしまった場面を思い出したのです。案の定、管理人さんに聞いたら「駐輪場で前の女性が落としていった。」ということでカギを持っていました。本当に安堵し、うれしかったです。
その後現在は、キーケースに無理矢理入れて、なくさないようにしています。
こうして金庫の鍵を開けることになりました。実は祖母もこの金庫の中は見たことが無いと言います。ドキドキしながら金庫の鍵を回すと、僅かながら錆びついた感触を伝えながらもカチャリと開きました。そのして扉を開けると、そこには百枚近く折り重なった紙が出てきたのです。
私たちは気色ばんでその紙を外に出すと、場が一瞬にして凍りつきました。
| 24111,24112,24113,24114,24115,24116,24117,24118,24119,24120,24121,24122,24123,24124,24125,24126,24127,24128,24129,24130,24131,24132,24133,24134,24135,24136,24137,24138,24139,24140,24141,24142,24143,24144,24145,24146,24147,24148,24149,24150 | 3,947 |
合掌造りの家は3階~4階建てで大きな家である。庭には鯉のぼりが飾られていたり、地元の子供たちが遊ぶ姿、池にはコイがおり、サクラも咲いていました。
遠くを見渡せば山々の景色が広がり、自分も含め多くの日本人が忘れてしまった日本の伝統文化がここには残っている。
独特の景観をなす集落が評価され、1976年重要伝統的建造物群保存地区として選定、1995年には五箇山(相倉地区、菅沼地区)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されました。
意外にもこの国と日本は密接な関係にあります。この国は立憲君主制で王様がいるがブルネイ王室と日本の皇室は非常に仲が良のです。昨年、安倍首相がブルネイを訪問致しました。
そして貿易面になると、この国でとれる石油や天然ガスのほとんどを日本が輸入しております。
16世紀以降 ポルトガルやスペイン等の欧州諸国と交流するようになるが、フィリピンを植民地化したスペインとの争いにより18世紀にはほとんどを占領されてしまいます。
1888年にブルネイはイギリスの保護領となる。大東亜戦争中に日本軍が1942年~終戦まで占領しいたしました。
日本軍が駐留し、多くの日本人がここに住んでおりました。ブルネイ港は軍港としても機能し、連合艦隊の主力が停泊したこともありました。
マレーシアと同じように主要民族派マレー人、そして中華系、インド系も多く住む。この国は一人当たりのGDPは東南アジア1 アジアで日本に次いで2番目である。しかし、個人所得税はなく医療費、教育費は無料、電気、水道等の公共料金も安い。そして物価は安い。そう考えると日本よりも豊かなのかもしれない。
人口は40万人弱で三重県ほどの大きさで、そこまで見所があるわけではないので、2泊~3泊でも充分周れる。周りのミリやコタキナバルへバスや飛行機が出ており、拠点としても使ます。
その際に、現地在住の日本人・Kさんに到着初日は車でいろいろな所へ連れて行ってもらった。そのうちの一つがこのベニスビーチ で、日本人観光客が基本的には行かない、ホテル屋上のバーに連れて行ってもらった。景色は抜群で、ビールも美味しく、滞在を楽しむ事が出来た
多くのお店があり、西に位置しているので夕日がすごく綺麗であった
ビーチ近くのビルの屋上にあるバーにて景色を楽しみながら現地のビールを堪能した
素晴らしいビーチであった。ハワイへは以前に行った事があったのだが、アメリカ本土へは
初めてであった。まだ他の地域に行った事はないのだが、アメリカ西海岸は
平成24年(2012年)8月にスペインのバルセロナを6年半ぶりに訪問した。
バルセロナは、スペイン北東部に位置するカタルーニャ州の州都で、バルセロナ県の県都でもある。スペイン国内では、首都マドリードに次ぐ第2の都市。
地中海沿岸に位置する港湾都市で、フランスとの国境であるピレネー山脈から160km南に位置する。カタルーニャ州及びバルセロナ県のいずれにおいても、人口の大半を占めるプライメイトシティ(一極集中型都市)であります。
しかし、海水浴が出来るビーチがあるというのは、前回の訪問は冬だったのもあり、気がつきませんでした。
対馬⇔釜山間の国際フェリー発着所である。韓国人はここから上陸しております。
一つ気になったのだが、どこで入国審査をしているのか?という点であった。
ちなみに、日本人でも釜山までここから船で行く事が出来ますが、ここにいたのはほとんどが韓国人でした。ものすごい数でびっくりいたしました。
昨年10月の渡航は1泊2日という短い期間であったので、まだ訪れていない場所も多いという事と、対馬の魅力となる場所を訪問し、ご紹介させていただきたいと思います。
その中で、中部にある山と川の景色が綺麗なバンビエンを訪問しました。
第二次世界大戦中に仏印に進出した日本は、ベトナム、カンボジア、ラオスとも、日本軍の影響が強くなり一時、日本の占領下におかれました。
戦後、日本に見習い、再保護国化を図ったフランスからの脱却を図り、内戦、東西冷戦に巻き込まれ、1975年に社会主義国の国として独立する。隣国との争いは全世界共通でおこっている。
タイとは歴史的な背景があり、言語が似ており、タイ語が通じたりもします。
バンビエンは首都のビエンチャンと世界遺産都市のルアンパパーンの間に位置しており、1970年代のラオス内戦で王国政府側についたアメリカ空軍の滑走路が国道13号沿いに出来、観光客が多く訪れるようになったのは1990年代からである。そこから急激に観光地化が進んだ場所である。
宿泊施設はいくつかあるが、せっかくなのでコテージ(ロッジ風)に宿泊してみた。
ナムソン川と山々の景色が実に素晴らしい場所である。最近ではホテル、ゲストハウス、レストランが出来ている。お薦めはナムソン川と山々を一望できるロッジ風の宿であった。
平成24年(2012年)6月に旧ソ連の構成国であったバルト3国を訪問しました。
世界遺産に登録されている旧市街「リガ歴史地区」は約300棟のアールヌーボー調の建築物がございます。
昨日(平成26年1月20日)の産経新聞朝刊の記事をみて、このままでは対馬は非常に危ないと再認識いたしました。
スナックやバーが立ち並ぶ裏通りに入って驚いた。5年前に島を訪れたときと比べて明かりが少なく、人影もまばらだ。以前は目についた「韓国人観光客、お断り」の張り紙がほとんどない。
「日本の飲食店街の中で密集度が最も高いといわれていたが、今は寂れて見る影もない。少々トラブってでも、韓国人観光客に来てほしいのです」。友納さんはこう話した。
対馬観光物産協会の江口栄会長(59)によると、最盛期には飲食店120軒ほどが営業していたが、今は60~70軒程度。韓国人を断る札をかけているのは1、2軒だという。
Aさんは32年間、厳原町の居酒屋で働いた後、2年半前に独立したが、客が入らず間もなく閉店。そこの客だった韓国人の観光ガイドの仲介で現在の店で働くようになった。
韓国人オーナーとの間に信頼関係もできてきたという。「『あなただけが頼りだからねえ』と言われて、『できることは何でもしますよ』と」
27年前に集団就職先の地方都市から対馬に戻り、スナックを経営している女性、Bさん(58)は、街の変質ぶりをこう話した。
1泊2日という短い期間で多くの場所を訪問しましたが、かなり危ないというのが正直な実感でした。
して中に入るとキムチやコチュジャン臭い香りが充満しておりました。
これは一部、韓国人を受け入れていないホテル以外のほとんどのホテルがこのように韓国語表記をしているようです。
この日、ホテルには日本人が4人に対して韓国人は100人程宿泊していたようです。
平成24年(2012年)5月18日にアイルランドのダブリンにあるギネスビールの工場を訪問した。ギネスビールの生産工程を垣間見ることができた。入場料にはギネスビール1杯ついており、ギネスビールを堪能した。
創業者のアーサー・ギネスは、1759年に当時使われなくなっていたこのセント・ジェームズ・ゲート醸造所を年45ポンドの対価で向う9000年間の契約で借り受けている。 今日ではギネスは認可に基き世界各地で生産されているが、その生産されるビールはあらゆる報告から鑑みればそれぞれ著しく異なっている。一例として、ナイジェリアで生産されているギネスは、アフリカの気候下で流通・保存されるためにアルコール分が8%と非常に高くなっている。これは近年になってアフリカへの旅行者を中心に有名になり「アフリカのギネス」という触れ込みで本国アイルランドなどに逆輸入・販売されている。なおロンドンのギネス醸造所は2005年に閉鎖された。
入場券には一番上のパブでグラス一杯飲める券がついており、ビールを飲む事が可能である。ビール好きにはたまらないかもしれない。
製造工程も垣間見る事が出来、どのような方法でビールが出来るかを知る事が出来る。
日本の古都京都。世界遺産にも認定され、神社仏閣も多くあり、風情漂う都市です。世界中からの観光客も訪れ、世界に誇れる日本の都市です。
ここは京都市中京区にある花街です。江戸時代初期からの歴史を持ちます。
ここはもともとは鴨川の州で、江戸時代初期の寛文10年(1670年)に護岸工事で埋立てられ、新河原町通と呼ばれておりました。
明治5年(1872年)に鴨川をどりが初演され、先斗町は花街としての花を開かせました。舞踊の流派は明治より以前は篠塚流、その後若柳流を経て現在は尾上流でございます。
そして小道がありそこには川床料理を中心とした多くのお店が連なり、落ち着いた雰囲気でデートで連れていくには最適であります。
席料理は宴席に供される料理です。本膳料理が廃れた現在、日本料理に於いては、儀式などで出される最も正統な料理形式である。会席とはもともと連歌や俳諧の席のことであり、呼称の似た懐石料理と混同されがちだが、ルーツは同じであるものの、近世以降は明確に区別されている。懐石料理は茶を楽しむためのものだが、会席料理は酒を楽しむためのものであります。
場所は繁華街である四条河原や三条などからも近く、バス、地下鉄等で最寄りの駅までいき、そこから徒歩圏内です。
| 24152,24153,24154,24155,24156,24157,24158,24159,24160,24161,24162,24163,24164,24165,24166,24167,24168,24169,24170,24171,24172,24173,24174,24175,24176,24177,24178,24179,24180,24181,24182,24183,24184,24185,24186,24187,24188,24189,24190,24191,24192,24193,24194,24195,24196,24197,24198,24199,24200,24201,24202,24203,24204,24205 | 3,888 |
実作者や観客にとってどのような影響を及ぼすのか」など、演劇が作られるということ自体や上演の根本的なあり方をひとつずつ検証していきます。
共催:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都芸術センター(公益財団法人京都市芸術文化協会)、京都市
| 24207,24208 | 132 |
今や世界で10億人もの人が使用してると言われているFacebook。使い方が慣れている方は毎日のようにログインして、友人にコメントいいね!をやするのが常に日課になっている方も多いと思いますが、改めてFacebookの使い方を復習してみるのはいかがでしょうか。
Facebookの基本的な使い方!コメントやリアクションをしてみよう!
【まとめ】Facebookを上手な使い方をして楽しい投稿をしよう!
今や世界中で10億人もの人が使用していると言われているFacebook。周囲を見渡してもほとんどの人が利用している中で、Facebookって何?と今更聞きづらいのが現状です。Facebookとは数あるソーシャルネットワークサービスのうちの1つで、ソーシャルネットワークサービスの中でも実名を使って、他の方々と交流する場だと言えます。
実名を使うから、お友達もリアな方々が多いのも特徴で、既にFacebookを利用している方には学生時代の懐かしいお友達とつながったという方も多いのではないでしょうか。
小学生、中学生のスマホ利用率が高くなってきている今日、若い世代のSNS普及率は30代から40代に比べると断然高く、SNSの平均利用時間もメールに比べると長いということが分かります。ところで、FacebookをはじめとするSNSを始められる年齢は何歳からだかご存知でしょうか。
今は中高生のほとんどの人がSNSを使用しています。SNSは人と繋がるのに便利ですが、反面、中高生のトラブルが多発しています。SNSで多いトラブルの事例とその原因・対策をまとめましたので、トラブルにならないよう注意してくださいね。
「Facebook-ログインまたは登録」のリンクをクリックするとアカウント登録画面に切り替わります。既にアカウントを持っている場合は右上のメールまたは携帯番号とパスワードを入力するとログインができますが、初めての方は以下アカウント登録が必要になります。
②アカウント登録をクリックすると「Facebookの認証を完了してください」と表記されます。その下に登録した名前「〇〇さん最近登録したFacebookアカウントの登録を完了するにはアカウントの認証を行ってください」と」書かれ、その下に「アカウントを認証」というボタンが出てきます。「アカウントを認証」ボタンをクリックし次のページに移ります。
③次のページに移ると、コード入力画面になります。あらかじめアカウント登録の最初のページに登録したメールアドレスにコードが記載されているのを確認し、そのコードを入力し、「次へ」のボタンをクリックします。この時コードが記載されたメールが届いていない場合は登録したメールアドレスが間違っている場合がありますので、最初のページでメールアドレスを確認し入力しなおしてください。
⑤プロフィール画面に移ります。日本語表記の氏名、カナ、ローマ字表記の氏名、居住地、出身地、高校、大学・専門学校、勤務先の順で表記されています。個人情報となるため誰でも見れるようにしておくとリスクが伴い、あまりお勧めできません。
観覧できる設定として友達となった方のみ、自分のみ、カスタム(特定のお友達のみ)にすることができるので、この設定を活用して個人情報の保護をしておくことがおすすめです。
「〇〇さんFacebookへようこそ」と表記され、その下にメールアドレスとパスワード、プライバシー設定について、プロフィール写真をアップロードする画面になります。ここで必要なのは、プライバシー設定です
トラブルを未然に防ぐためにも友達のみの公開にしたほうが安全かもしれませんね。また、これらの設定は投稿するときなど、後から変える事が可能なので、気づいたときに設定しなおすことをおすすめします。
③メールアドレスの入力画面になります。メールアドレスを使用するか、携帯番号で使用するか選びます。個人情報漏洩防止のため、メルアドを使用することをおすすめします。
④氏名入力画面になります。自分の氏名を入力します。⑤6文字以上の英数パスワードを作成します。⑥生年月日を入力します。⑦性別を選びます。⑧プロフィール画面を設定します。これで基本的な登録は完了です。設定は後から変えられるので、気になる部分が出たら、その時に変えると良いでしょう。
Facebookの機能は、アップデートごとに新しく機能が追加されることがあるので要チェックですよ。こちらでは2017年10月現在でFacebookに搭載されている基本的な機能をご紹介します。
投稿記事に対する反応と言ったところでしょうか。2017年4月に入り、これまでの「いいね!」に加えて、ピンクのハートマークの「超いいね!」、笑い顔の「うけるね」、びっくりした顔の「すごいね」、泣いている顔の「悲しいね」、怒っている顔の「ひどいね」の5つが加わりました。
投稿の内容によって、お友達の反応がこれでより分かるようになったと言えるでしょう。これらの機能を「いいね!」から「リアクション」と呼ぶようになりました。コメントをする代わりにリアクションの種類を選んでクリックするという使い方をする方が増えてきています。
投稿記事に対して、思ったことや感じたことをお友達が入力する欄。最近ではその人のコメントに対する返信欄が加わり、コメント欄も見やすくなってきました。コメント欄には文字を入力できるほかに、自分で撮った画像やネットからの画像や動画も送ることができます。
最近ではGIF動画も送ることが出来るようになり、使い方によって、よりコメントで気持ちを伝えやすくなったといえるでしょう。
他の方が投稿したものを共有する機能になります。Twitterやインスタグラムでいう、リツイートのような機能ではないでしょうか。お友達の投稿など気に入った投稿などに自分のコメントを入れてタイムラインに入れてお友達とみることができます。
とあるお店の宣伝投稿を拡散するという使い方や、他の方のお気に入りの投稿を、他のお友達にも見てもらいたい!などの使い方が一般的です。
この機能の意味は親しみを込めた挨拶というように、お友達になった方の間で使用が可能となっています。使い方はPokeから目当てのお友達にPokeをクリック(スマホからはタップ)するだけです。
PC、スマホ共に画面の上に「友達を検索」という機能があります。クリックすると、「知り合いかも」と表記され、設定したプロフィールに共通点があったり、お友達のお友達として候補の方々が一覧で出てきます。その中からお友達を探すこともできます。
相手からあなたのプロフィールや、「知り合いかも」にあなたの名前が載っているのを見て「友達になる」をクリックされたときにその方が「友達リクエスト」に表記されてきます。ここに表記される方は、あなたとお友達になりたい方です。
あなたもお友達になりたい場合は「承認」を押すことで、お友達が成立します。お友達になりたくない場合は「削除」を押すことで、その方の表記はリクエストから消えます。
Facebookでは、お友達の投稿やコメントがついた時に通知される、お知らせ機能があります。友達が新規で投稿したり、自分の投稿にリアクションがついたり、コメントをくれる時など。
またお友達の投稿にコメントした際に友達がそのコメントにリアクションをしたり、コメントを返してくれた時、友達にコメントした投稿に他の方がコメントした時などにお知らせとして通知されます。通知された時点でパソコンやスマホでは、音でお知らせしてくれるのでわかりやすい機能ですよね。
また、忙しくて返事が出来ない時は、お知らせを確認するだけという使い方をすることができます。しかし、これらのお知らせの通知を鬱陶しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
スマホからの場合は長時間タップ、PCの場合はお知らせの右側をクリックすると「このお知らせを非表示にする」が出てきますので、クリックするとその方の記事に関連するものが通知されなくなります。
鬱陶しいと感じたら設定を非表示にするという賢い使い方があります。また、公共の場や職場など音が出てはまずい場所で非表示の機能をうまく活用するようにしましょう。
友達を承認する一方で、同時にその友達との絡みがなくなったり、嫌がらせを受けた場合は、友達をやめるをクリックすることで友達から外れることができます。
また、ブロックすることによって友達を外すことも可能です。削除とブロックの違いは、削除はその方のプロフィールが観覧できますが、ブロックすることによってその方の投稿はもちろんのこと、ブロックした相手のコメントも見ることが出来なくなります。
ブロック機能の特徴としてその方の存在すら消えてしまうので、その方に嫌がらせを受けたり、中傷するコメントをされた時、怪しい人物を友達として承認してしまったときなどにブロック機能は有効な使い方となるようです。
使い方として主にオフ会やリアのお友達と会った時などが多いようです。リンクされたお友達はたとえ自分のお友達ではなくても、タイムラインに乗ってしまいますので、タグ付けをする際には慎重に行いましょう。
最近ではトラブル回避のために、プライバシー設定の範囲を友達のみの設定にしている方が多くみられます。また、Facebookで友達になっていても、この人には記事を見せたくないなんて言う場合もあるでしょう。その場合は次を除く友達で、特定の方を設定することで、その人はその記事を見ることが出来なくなります。これを「カスタム機能」と呼んでいるようです。
カスタム機能は、友達になっている方でこの人にだけは知られたくないという内容を、投稿するときの有効な使い方と言えるのではないでしょうか。また、範囲を一部の友達に設定は、特定の友達にだけ記事を見てもらいたい場合に有効な使い方と言えます。
記事投稿範囲の有効な使い方をするためにも、記事の内容によって、プライバシー設定の範囲をうまく活用できるようにしましょう。
Facebookでつながっている人とはだれでもチャットが可能です。スタンプや画像、動画はもちろんのこと、Messengerから通話も可能なのです。
Facebookの設定と基本的な機能を覚えたら、自分のタイムラインに投稿をしてみましょう。使い方としては「今何してる?」の入力画面から文字を入力し、画像や動画をアップロードをして投稿ボタンをタップまたはクリックをします。
日常をつづっても良し、お出かけした記録をつづっても良し、Facebookでお友達になった方と会ったことをつづるもよし。投稿された自分の記事はタイムラインに乗り、友達に反映されます。
記事を見た友達がリアクションをしてくれたり、コメントをしてくれるようになります。友達が増えてくると、リアクションやコメントの数も多くなってくることでしょう。
コメントを入れると友達から返事が返ってきますので、その返事に対する反応を示すと良いでしょう。コメントに対する返事をしても良いし、リアクションをしてコメントの返事を終わらせるというのが一般的な使い方です。
出会いの場のツールとして人気のFacebook。友達や同じ趣味の人と知り合えるFacebookですが、足跡機能があるという噂があるのです。Facebookに足跡があると必要以上に見ていたことがばれる可能性がありますよね。噂ではアプリでも確認できるのだとか…。
Facebookには個人で投稿が出来るほかに、趣味や地域が共通しているなどのグループとしての投稿が出来る場所がいくつか存在しています。
グループに参加するには、そのグループの管理する方などの承認が必要になります。また参加にあたって、グループでの決まり事を設けていることが多いのも現状です。グループに参加したらグループの規約を読んでおくことをおすすめします。
グループに参加することによって、同じ趣味である友達ともつながることが出来るようになります。同じグループから友達になったという方も多いのではないでしょうか。友達を作る際に参加しているグループから探すという使い方もできますよね。同じ趣味を持つ者同士でFacebookも盛り上がることでしょう。
また、グループは自ら作成することができますので、自分の趣味と共通する方や地域が同じ方などを集めて自ら管理人になるという活用もありでしょう。グループを作成したら、トラブルにならないように、グループ投稿をする際のルールをきちんと決めてしっかり管理する必要があります。
名刺交換の代わりにFacebookで友達とつながるという使い方をしている方が最近増えているようですね。友達としてつながっておけば、またオフ会を開くなんて時に連絡をしやすくなりますよね。
Facebookの活用!イベント機能をつかってイベントに参加してみよう
イベントに招待されたら、なるべく参加するかしないか、返事をしておくことをおすすめします。興味があれば参加するのも良し、都合が悪くて行けないなんてことがあったら、イベント画面でコメントを入れておくと良いでしょう。
同じコメントでも人によっては取り方が変わってくることを覚えておきましょう。自分が良かれと思ってコメントしたことが、実は相手にとっては深く傷つくということがあります。すでにコメントをしてしまって、そのようなトラブルがあった場合はすぐに友達に謝っておくことをおすすめします。
また、無理にコメントをする必要はありません。コメントができないならリアクションをしておくだけというのも、賢い使い方と言えます。
最近増えてきているトラブルに、友達になった人がLINEなどに誘導して詐欺を働くといったケースや、友達になっていない外国人のMessengerでお付き合いくださいなどのメッセージなどが来ることや、友達のなりすましなどです。怪しいと思った人物は、承認をせずにリクエストから削除しましょう。
友達にリクエストをする際にはMessengerでコメントをくれるように、プロフィール画面などに記載しておくことをおすすめします。また、自ら友達申請をする際にも、Messengerで「申請をしました」という内容を入れておくのが、友達申請をする上での常識と言えます。
Facebookの注意点!投稿に友達のタグ付けは本人に許可をもらって
何も知らない友達がタグ付けの投稿を見てびっくりしてしまいますよ。また、投稿したあなたはいいですが、友達はあまり知られたくない内容だったりする場合もあるのです。トラブルになる前に、タグ付けしてよいかどうか、友達にきちんと確認をしましょう。
本人は冗談や笑いを取り、盛り上げるためにしていることでも、相手には深く傷つくことになるということを覚えておきましょう。トラブルになり、最悪友達解除になったり、ブロックをされたりして友達が離れてしまいますよ。
Facebookのライムラインを見るとところどころに、広告の投稿があるのをご存知でしょうか。その中には詐欺まがいの美容通販を時々見受けられます。
友達の承認で一番怖いのが乗っ取り。友達と同姓同名の人物がリクエストしてきたり、不審と思われる人物が友達リクエストをしてくることがあります。
うっかり承認をしてしまうと、乗っ取られてしまうことがあるのが注意点。乗っ取られた場合、乗っ取られた本人が気づかないうちに、友達のMessengerに大量の不審なメッセージを送るなどの被害が急増しているのが現状です。
もし、このような不審なメッセージが来たら、本人に確認の上削除しましょう。乗っ取りは誰にでも起こりうるという認識を持つことが必要です。
Facebookを使用している方々がお互いに気持ちよく楽しく利用するためにも、譲り合いや労りの気持ちが必要になってくると思います。Facebookの機能を最大限に生かし、友達との交流や日常での活用の幅を広げてくださいね。
| 24210,24211,24212,24213,24214,24215,24216,24217,24218,24219,24220,24221,24222,24223,24224,24225,24226,24227,24228,24229,24230,24231,24232,24233,24234,24235,24236,24237,24238,24239,24240,24241,24242,24243,24244,24245,24246,24247,24248,24249,24250,24251,24252,24253,24254,24255,24256,24257,24258,24259,24260,24261,24262,24263,24264,24265,24266,24267,24268,24269,24270,24271,24272,24273 | 6,592 |
キャッシングの意味ではクレジットカードとカードローンは違いがないような気もしますが・・・
クレジットカードには一般的なカードからゴールドカード、ブラックカードと様々な階級に分かれ、またそのカードホルダーは、そのカードを保有するに足るだけの一定の収入の裏づけとして見られています。年会費は無料から10万円を超えるものなど、バリエーションに富み、その分サービスも実際違います。
社会の内部にまで深く入り込んでいるクレジットカード、人の虚栄心や見栄みたいなものにうまく入り込み、サービスとして定着させました。カードローンはこのようなことは一切ありません。あくまでもお金を借りるための専用のカードでありそれ以上のものはなく、むしろ財布の中にカードローン専用のカードがあった場合、そうなんだな・・・とネガティブに捉えられることも事実。
それ以外には多くの場合、カードローンを利用する際のキャッシング手数料は無料です。
すぐに返済できる場合は、実は自分のお金をATM から引き出す時の手数料よりも無料な分だけ安くつくその逆転現象も起きています。
そして最大の違いはクレジットカードの場合は海外でも現地通貨で利用ができるということです。そのカードで持ってひったくりの通貨でお金を引き出すことが可能です。それを日本に帰ったと日本で日本円で返済すればいいのです。
この違いはとてつもなく大きく、カードローンはあくまでも国内で流通する専用のカードであり、それ以上では全くないということが改めてですが完全にわかりましたね。
| 24275,24276,24277,24278,24279,24280,24281 | 651 |
朝日酒造は、2017年6月・10月に限定商品で発売した「久保田 純米大吟醸」を通年商品として、2018年4月11日(水)から発売します。
「久保田 純米大吟醸」は、“日本酒がはじめての方にも、ひと口目で実感できる美味しさ”をコンセプトにしているそう。
また、日本酒が苦手な方は柚子やレモンなど柑橘系のフルーツを加えることでさらに飲みやすくなります。
化粧箱にあしらわれた“読点”のモチーフは、今までの伝統を受け継ぎつつ、新しい久保田としてさらに進化させていくという想いが込めているそうです。
日本酒好きな方はもちろん、日本酒が苦手な方にこそ1度味わっていただきたい商品となっています。詳しくはこちら。
※2018年4月9日(月)より出荷のため、一部地域により、10日(火)より発売、または12日
| 24283,24284,24285,24286,24287,24288 | 348 |
いきなり体重がどんと下がるなんてことはありませんので、そういう前提で考えておくと良いかもしれません。
すっきりレッドスムージーを使って置き換えダイエットに臨みましたが、おなかがすいただけで体重にはそれほど変化はありませんでした。これは、まぁ体質的な部分もあるんでしょうけど、個人的にはもう少し変化があってほしかったな、と思います。
これからすっきりレッドスムージーを始めようという人に言っておきますが、これだけで痩せられるなんてことはないです。
仮に痩せることができたとしても、そのために必要な時間については長くかかると思います。
なので、もしもできるだけ早くダイエットとしての効果を実感したいというであれば、別の方法を試したほうが良いかもしれません。
痩せないという口コミは、ツイッターとインスタグラムでは見つけることができませんでした!!
あまりもったいぶっても仕方ないので、結論から先にお伝えしてしまうと、
2ヶ月続けて-2.2キロという効果があったので、続けてよかったなと思っています♪
このダイエットの成功にはいくつか意識したポイントがあったので、下記に紹介しておくので参考にしてみてください!
早く結果が出ることを期待せずに、結果を実感するにはある程度時間がかかることを覚悟していた
特に2番目の「結果を実感するにはある程度時間がかかる」という部分は、公式サイトにもデータが紹介されています!!
2ヶ月続けて効果を実感する方は25.3%、4ヶ月以上続けて効果を実感する方は96.2%とのことです♪
なので、わたしの場合の2ヶ月で-2.2キロは、効果の実感としては早い方だったということですね!!
痩せないという口コミを投稿された方は、もしかすると続ける期間が短かった、もしくは効果を期待しすぎたなどの要因もあるのかもしれませんね。
上記のポイントを押さえて【すっきりレッドスムージー】を取り入れることができれば、効果は実感しやすくなると思います!!(わたしが効果を実感できましたので♪)
ダイエットを考えている方は、【すっきりレッドスムージー】を取り入れてみてはいかがでしょうか!?
| 24290,24291,24292,24293,24294,24295,24296,24297,24298,24299,24300,24301,24302,24303,24304,24305 | 898 |
軽井沢にはクリスマス時期になるとデートにおすすめのスポットが沢山あります。
お食事やショッピングもいいですが、せっかくのクリスマスなのでより一層ロマンチックに過ごしてみてはいかがでしょうか?
コンサートや教会のイベントに参加すると、ちょっと日常離れした時間が過ごせると思います。
今回は軽井沢のクリスマスのイベントの中からデートにおすすめのコンサートや教会をご紹介したいと思います!
ではさっそく軽井沢でクリスマスの時期に行われるコンサートや教会のイベント情報についてご紹介します。
軽井沢駅から近い軽井沢大賀ホールでは毎年一流の音楽家のコンサートが行われてきました。
毎週末いろいろなコンサートが行われる予定ですが、その中からデートにおすすめのコンサートを3つご紹介します。
日本を代表するアルトサックス奏者である渡辺貞夫さんを中心に構成したバンドによるジャズ・ライブが開催されます。
渡辺貞夫さんはジャズの枠にとらわれず独創性のある音楽で日本のみならず海外でも活躍されているサックス奏者です。
毎月、日本各地や海外でコンサートやライブを行っており、勢力的に活動されているんですよ。
ジャズコンサートは大人なクリスマスのデートにぴったりだと思います!
メサイアというと聞き覚えの無い方もいらっしゃるかもしれませんが、「ハレルヤ」のメロディーは聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
↓こちらは2016年12月24日に東京の赤坂アークヒルズ内のサントリーホールで行われた鈴木雅明指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン「メサイア」公演の様子です。
鈴木雅明さんは毎年、クリスマスの時期には各地で行われる「メサイア」の公演で指揮をされます。
鈴木雅明さんがバッハ・コレギウム・ジャパン「メサイア」の公演に向けたメッセージによると、毎年同じ作品を演奏しているが毎年ちょっとずつ違いがあるところに醍醐味があるそうですよ。
登場する合唱団の方も個性的で海外から参加するゲストメンバーも素晴らしい歌声だそうなので、近年以上に素晴らしい公演になるかもしれません。
軽井沢町が中心になって行う「軽井沢ウィンターフェスティバル」が主催で行われます。
2016年は、冬の星座、恋人がサンタクロース、ザ・クリスマスソングなどの一度は耳にしたことがあるクリスマスに関連する曲目が演奏されたそうですよ。
コンサートに行った事がないという方も楽しめるのではないでしょうか?
軽井沢大賀ホールで行われるコンサートを3つご紹介してきましたが、場所や混雑状況についてもご説明しますね。
軽井沢大賀ホール専用の駐車場はありませんので、周辺の有料駐車場をご利用ください。
気になる混雑状況ですが、軽井沢大賀ホールのホームページによると、有料駐車場が満車になる事もあるようです。
他にも駅周辺ではイベントがあり、駐車場の確保に時間がかかるかもしれません。
教会と教会への道まで石で出来ている教会で、その独創的で自然に馴染んだデザインや雰囲気から結婚式場として非常に人気のある教会です。
クリスマスの時期では教会への通路にキャンドルライトがたくさん置かれます。
石とガラスでできている教会のライトアップはとても神秘的ですよ。
↓ライトアップされた教会での結婚式が素敵です。夜に結婚式をしている事もあります。
クリスマスイブの12月24日(日曜日)には聖歌隊のゴスペルと共にクリスマス特別礼拝としてイエス・キリストの生誕を祝う特別な礼拝があります。
明治30年に設立された軽井沢で最も古い教会で、キリスト教でなくても教会内をいつでも見学できるというオープンな感じの教会です。
↓松たか子さんや高橋一生さんが出演したドラマ「カルテット」のロケ地としても有名ですね。
今回は軽井沢でクリスマスに行われれるイベント情報をまとめました。
軽井沢大賀ホールで行われるコンサートはこちらの3公演がデートにおすすめだと思います。
どの教会もクリスマスムード満点でおすすめですが、私は伝統的なクリスマスが感じられるユニオンチャーチに行ってみたいと思いました。
| 24307,24308,24309,24310,24311,24312,24313,24314,24315,24316,24317,24318,24319,24320,24321,24322,24323,24324,24325,24326,24327,24328,24329,24330,24331,24332,24333,24334,24335,24336,24337,24338,24339 | 1,698 |
radiko.jpで配信されているラジオ局を日本全国どこにいても聴くことが
ついったー 2018年4月12日(木)正午を目途に、全国47都道県を対象としてラジコでのNHKラジオの実験配信を開始します。
4月12日(木)からは2018年度の実験配信を開始し、聴取エリアを全国に拡大します。
スマートフォン・タブレットのアプリでTOKYO FMをお楽しみいただけます。
アプリでは、地下鉄乗車中やトンネルの中でも途切れずに放送をお聴きいただくことができます。
レコチョクとのパートナーシップを通じたオンエア楽曲試聴機能など、多様な機能を追加し、4月3日に配信を開始!
全国のFM局の放送に加え、特別なコンテンツ※1をお楽しみいただけます!
放題になるサービスです。初回お申込から月額使用料が31日間無料でご利用頂けます。
■2018年4月5日より・ソフトバンク の「App Pass」で提供開始
「App Pass(アップ パス)」は、ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員
2018年度実験配信は、4月12日(木)から開始し、聴取エリアを全国に拡大します。
インターネット未接続。Wi-Fiまたはモバイルデータが有効な事を確認してからもう一度お試しください。
政府の保証があるのはNHKだけだから、民放はフェイクニュースが混ざってるんだよな
職人とか下町の親父じゃないと無理だと思ってたけど、そうでもないのか
日本に敵す夷狄の指導者である金正恩、習近平、文在寅を打倒できる日本の指導者は安倍晋三総理ただ一人であることは紛れもない現実である。
そんな権利も認められずにどうして国を守ることができるのでしょうか?
福島第一原発で事故が発生したときに民主党政権であったことを忘れてはならない
全国民が一致団結して支那チョンの覇権主義に対抗しなければならない時局だというのに多様な意見とか言ってる場合じゃないだろが
ラジオの聴取率調査は機械調査じゃないから混入してしまっている可能性は否定できない
JKのお腹に新しい命が出来てたり、それを捻り出したりしてないの?
ホントにシロなら、マズゴミが忖度して質問しなくても、自分から否定するんじゃないの?
radikoでの報道によると今年のノーベル文学賞は受賞者発表が無いとのことです
引退していない。来年のマリナーズ開幕戦(日本で開催)に出場する可能性がある。
本当にキスだけだったならここまで問題は拡大しなかったと思います!
聞こうと思ったらダメだったからおかしいなと思ったらダウンしてるのか
そういうのってデジタルじゃなくてテープとかアナログ保存してるんじゃないの?
つまり、佐賀県を筆頭に秋田県、山形県、福井県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、徳島県、高知県、宮崎県はど田舎です。
スペシャルコンテンツは、「スゴ得コンテンツ」会員以外の方でもお楽しみいただけます。
ホーム > トピックス一覧 > ラジオ日本開局60周年を記念し、ロゴを刷新!...
1958年(昭和33年)12月24日、横浜に誕生したラジオ日本(当時:ラジオ関東)は今年、開局60周年を迎えます。
(※1981年10月に「ラジオ関東」から現在の「ラジオ日本」に名称変更)
ラジオ日本では、この開局60周年を機に新しいロゴとコミュニケーションマークを下記の通り決定しました。
日本大学は皇典講究所の流れを汲み日本精神に基づく立派な教育機関
確実に言えるのは偉大な安倍総理に全国民が忠誠を誓うべきということだけやで
前項の目的を達するため、ジャニーズその他のアイドルは、これを保持しない。アイドルの人権は、これを認めない。
自分が使ってるパソコンのせいかもしれないけど、タイムフリーで聞いてる時に、アナログレコード
1秒くらい戻ってパーソナリティが同じことを2回言ってるみたいになる
50分くらいの番組の途中まで聴いていたのが、また初めからの状態に戻ってしまって、続き
NHKの「らじる」って、操作画面が二重に出て来るし、再生できる番組が限られていて、すごく
この二局は原発から大いに恩恵を受けてきたはずであり、必ず原発に恩返しをしなければならない!
まぁうちにはテレビがないから見れないので、他のラジオ番組を聞いてる
タイムフリーで、レコードの針が元に戻ったり先に進んだりするのと同じような状態になったり、
音が何秒間かすっと消えてしまうとか、そのまま止まったままになってしまうのって、ほんとに
データの到着に遅滞がある場合に無音が続く状況にならないようにする為、既にバッファリングしてあるものを再度再生して帳尻合わせをしているだけです。
配信されているデータではなく貴殿の使用している回線に起因するものと思われます。
回線の種別すら記述していませんが恥ずかしくて人には言えないような回線をご利用ではないでしょうか?
思いつきですけど、例えば、再生ボタンをクリックしたあとで、何秒か何分か一時停止状態にして
おいて、十分にバッファリングできるようにしてから聴き始めればいいのでしょうか?
ひょっとすると、ホテルの中で同時に使ってる人がいる場合に思わぬトラブルが起こるの
ホテルの中のインターネットルームでブースが10個以上あるし、特に怨霊がいるとは思えない
そういう意味ではなく、通信料金は別ですなどの文言がCMになくてモヤっとしたんだよ
ジャニーズエンタテイメントからもCDをリリースしたことはない。
ケーブルでAMを聴こうとするとテレビの電源を入れないといけない
2011年5月16日、ラジオ関西では兵庫県の呼びかけを受け、東日本大震
栃木県からの接続であるにもかかわらず、Radiko.jpは東京判定!!
パソコン向け配信システムにはAdobe Flash Media Serverを採用し、HE-AAC 48kbpsでエンコードされ、Flash形式で配信されている[129]。
スマートフォン・タブレット向けの配信システムはこれとは異なる内容で構築されている[21]。
パソコンからの音声出力はアナログ出力、USBオーディオ、Bluetooth、光デジタル出力などで聴くことが可能であり、そこから私的録音することも可能である[98]。
なお2011年4月から、東日本地域の放送局は東京都港区新橋の本社(本社移転に伴い、現在は中央区銀座の本社に変更)への伝送に順次変更され、
>これにより、リスナーの属性や好みに沿って広告を配信することが可能となるという。
「radikoサーバーへのアクセス(承認)に失敗しました。しばらくしてから再度お試しください」
radikoは2018年7月23日、音声によるターゲティング広告モデル「ラジコオーディオアド」の実証実験を7月24日に開始すると発表した。
ビデオリサーチが調査を実施する生活者シングルソースデータ「ACR/ex」を活用する。これにより、リスナーの属性や好みに沿って広告を配信することが可能となるという。
つまり。従来までのような番組“枠”に対してではなく、聴いている“人”に向けてターゲティングし、広告を配信していくというものになる。
ラジコは現在、民放ラジオ93局と放送大学とNHKラジオ(第1・第2・FM/実証実験中)が参加し、日間ユニークユーザー数はすでに120万人を超えている。
また、2014年4月に開始した日本全国のラジオ局が楽しめる『エリアフリー聴取(ラジコプレミアム)』のプレミアム会員数は52万人を超え(2018年7月現在)、
さらに2016年10月開始の『タイムフリー聴取』の日間ユニークユーザー数は37万人(2018年7月現在)を超えている。
>事実、『ラジコ』は民放ラジオ86局と放送大学が参加し、月間ユニークユーザー数1,000万人を超えるまでに成長。報道によれば10代の3人に1人が『ラジコ』を利用しているというデータもある。
> 上記のようにラジオの魅力が10代たちに受けているとはいえ、聴取率や広告費の低下は止まらない。総務省のデータによると、平成5年から平成26年の21年間で、ラジオの広告費は6割ほどに減っており、ラジオ業界の厳しさを端的に表している。
V6プラスだと、栃木県や茨城県からの接続であるにもかかわらず、東京(まれに大阪)の判定になる。
radikoを使うと勝手に音量が下がることが頻繁に起こります。対処方法などあれば教えてください。
音量が小さいとかではなく、聞いているときにボリュームボタンなどなにも触っていない状態なのに下げるボタンを連打したような感じで音が小さくなっていきます。
上記の時間帯で音声が聴取できない、または動作が正常に行われない場合は、
お手数ですが、メンテナンス終了をお待ちいただき、再接続・再試行をお願いします。
そういえば、回線がフレッツ光だった時でもたまに現在地が一宮と判定される(一時的に回線切って再接続した時など)ことが時々あったな。
ネットユーザーが現在いる地域の都道府県名を判定しているので、この会社に登録されているIPアドレスごとの都道府県情報が実際と差異があるとそれがそのまま地域誤判定に繋がります。
当方「静岡県」在住でプロバイダーは「ODN」なのですが、以前radiko.jpにアクセスしたところ「北海道」や「宮城県」と判定されたことがありました。
その際にその「どこどこJP」の公式サイトにある"判定結果に対する報告にご協力をお願いいたします"というページ( https://www.docodoco.jp/ipv/index.html )
にアクセスすると、自分が今インターネットに接続しているIPアドレスとともに、その会社が判定した都道府県名が表示されます。(※誤判定があった場合は正しい都道府県名をフォームに記入し送信すれば修正依頼ができます)
どちらかの電源を再起動されると、それまでプロバイダーに接続していたIPアドレスと違う番号が割当られるので、IPアドレスが変わってから
上で言っているのは自宅の光回線へ繋いでいるPCでブラウザー版を使用してradiko.jpにアクセスしたときの話。
自分のように外出中はともかく自宅にいるときは電池や通信量を消費するスマホは使わずパソコンでネットにアクセスするのが普通と言う人は、
擬似位置情報アプリを使わないように言うメッセージが出てradikoが使用できないよう対策がされている。
Androidアプリ「Raziko」は本家radiko.jpからクレームが出てGoogleアプリストアでの公開が強制的に停止されてしまいました。
公開停止された2016年7月31日より前にrazikoアプリをインストールした実績があるGoogleアカウントからならアプリストアへ行けば最新ベータ版が入手できるかも。
「ラジコオーディオアド」の実証実験開始(7月24日)以降にバッファ時間が大幅に増加した感覚がある。
親族や友人が被災地にいれば、被災地の情報を得ることで多少は安心できる(なかなか直接連絡が取りづらい状況にあるので)
電源の件がはっきりしないのでこれ以上の絞り込みができないが・・・
原因は単純で、iOSを最新版にアップデートしたら聞けるようになりました
私は今、北海道函館市からラジコプレミアムでMRT宮崎放送ラジオ聴いています。
宮地をSTVラジオに紹介したのは松山千春である、と言われている。
朝4時30分から5時の間はradikoで聴けないみたいなのだが。
FMでやってる(やってた)のは関東だけだから全国的に見れば何も変わらない。
中古も値が張るので、他に手があるならそれに越したことはないのだけれど。
どがらじ使って録音して、自分だけで聞いているのなら問題無いのですね。
じゃあ、のちに値段は安くなるんだろうな!ってな。高速道路みたいになるんだと思うぜ?」
プレミアムって簡単に登録させないために高くしてるんだと思ってた
東京からのネット番組を受ける回線とは別に本社と東京・名古屋・大阪から独自の中継をするための専用回線(ステレオ音声)を引いておかなければならない事情がある。
これに対し共同通信側は4社の要求を拒絶した(経営上の問題も多く、通信社の存在自体が問われている大きな問題である)。
少なくとも平日8時〜23時までのどれかの枠なんだろうけど、何をどう編集してるのかotz
「radiko、音声によるターゲティング広告モデルの実証実験を開始」
ターゲティングによる音声広告の新たな価値を提供いたします TOKYO FM 2018年3月16日 12時00分
平素はradioinfoをご利用いただき、誠にありがとうございます。
radioinfo.radiko.jpは、2018年11月29日をもちまして運用を終了しました。
いつもご利用いただきありがとうございます。http://radiko.jp がお届けしていた「ラジオ情報」は、この度
| 24341,24342,24343,24344,24345,24346,24347,24348,24349,24350,24351,24352,24353,24354,24355,24356,24357,24358,24359,24360,24361,24362,24363,24364,24365,24366,24367,24368,24369,24370,24371,24372,24373,24374,24375,24376,24377,24378,24379,24380,24381,24382,24383,24384,24385,24386,24387,24388,24389,24390,24391,24392,24393,24394,24395,24396,24397,24398,24399,24400,24401,24402,24403,24404,24405,24406,24407,24408,24409,24410,24411,24412,24413,24414,24415,24416,24417,24418,24419,24420,24421,24422,24423,24424,24425,24426,24427,24428,24429,24430,24431,24432,24433,24434,24435,24436,24437,24438,24439,24440,24441,24442,24443,24444,24445 | 5,350 |
私も人生の折り返しにさしかかり、ニュージーランドのようなところで愛犬・愛猫達と一緒に暮らしたいと夢見ています。
やっぱり歳をとると、億劫になるんです。と、まとめておこうかな。
親戚のロンチーがいなくなってから、血中犬濃度が低下する一方。危険状態に入っています。
一日の中でも温度差が激しいので、出かける際の服に悩んでいます。
バナーのプク王子があまりにも可愛くて、意味なく何回もクリックしちゃいたくなるのは私だけでしょうか・・・?(笑)
日本は確実に秋モードに突入しています。まだ紅葉はしていませんが・・・。
そろそろ衣替えしなくてはと思いつつ、今日も一日中グータラしてました。あっお散歩は済ませました。
自分は何度も同じ失敗を繰り返しては後で人様から「ブログに書いてあったじゃないですか」と言われます…
その前に日本語の「もっこり」よりも卑猥なニュアンスの言葉になってしまいそうで。
| 24447,24448,24449,24450,24451,24452,24453,24454,24455 | 393 |
『全員野球』ってこういうことだと思う。 pic.twitter.com/MbzFLbGrKN
解体する建物と近い建物があったり、近くに高低差があったり、擁壁があると解体するときには十分な配慮が必要になってきます。解体時にコンクリートを壊すときには、大きな振動が発生し、近くの家に何らかの影響をあたえてしまうことがあります。
あなたが売却を前提としているのであれば、解体作業のことはあまり考える必要がないかもしれません。なぜなら、建物を解体しないままで売却するのであれば、解体するのは買主さんとなるからです。
建物を解体して更地とするのであれば、ご近所さんに配慮したいと考える人は多いです。
今まで円滑に良好な関係を築いているからこそ、ご迷惑をかけたくないという気持ちになるのだと思います。
あなたが建て替えを前提としているのであれば、近隣にお住まいの方に十分に気を使う必要があります。なぜなら、解体のクレームが今後の建て替え時、引っ越してからの生活に悪影響を与える可能性があるからです。
「解体工事の時に騒音がひどくノイローゼになった。建て替えをするときには十分に気をつけてほしい」
「あんなに近所に迷惑をかけてお詫びもなく住んでいるのは問題がある」
できることであれば、住んでから気持ちよく住んでいきたいものです。
「震度5の揺れがずっと続く感じだ」と言っていた近隣の方もいるほどです。
振動によって建物が傾いたり、建物が被害を受けることもあるため、振動が大きくなる可能性がある場合
家屋調査(解体前の建物の状態を写真撮影などをして記録しておく)などを行うケースがあります。
建物の規模によりますが、30坪程度の木造建物であれば1週間程度で解体は終わることが多いです。
近隣の方にとっては、その1週間が長く感じられるものだと思います。
きちんとした解体業者であれば、あらかじめ境界標が動かないように対策をとった上で工事を進めます。
どうしても境界標を動かしてしまう可能性がある場合には、事前に測量会社などと連携して
境界標の位置を復元できるように対応することが正しい進め方です。
ケースもあります。解体費用が最安値でなくても、信頼のおける業者に頼んだほうが安心できると思います。
もし迷ったときには、地元で信頼できる不動産会社などから紹介してもらうなどして
「一度限りだから適当でも大丈夫」という業者は避けることをおすすめします。
解体する建物にアスベストが含まれている場合には、アスベストの含まれている程度に応じて対策費用がかかります。
解体費の金額が高くなるということは売却価格に影響を与えるので事前に確認をしておいたほうがよいです。
アスベストというのは、昔に建物の建築資材として使われていたもの。
耐熱性、保温性に優れていたので建築資材に含まれていたのですが、健康被害が発生することが判明し、現在は使用が禁止されています。
そのため、過去に建築された建物でアスベストが含まれている場合には対策が必要です。
なぜかというと、そのまま解体してしまうとアスベストが飛散して(空気にのって広がって)住んでいる人たちに被害を与えてしまう恐れがあるからです。
過去にはアスベストの危険性が知られていなかったので、工事作業員や住民の方が病気になってしまったことが続出しました。
アスベスト工場で50年間労働することによる肺がんのリスクは2倍とされている。
1938年 アスベストが肺がんの原因となる可能性あり(ドイツ)
2005年 クボタ旧神崎工場(兵庫県尼崎市)で周辺の一般住民に被害が露見。
現在も建物解体時にはアスベストが含まれる場合には、所定の対策が必要となります。
注1)建設業労働災害防止協会の「建築物の解体等工事におけるアスベスト粉じんへのばく露防止マニュアル」では作業レベルとしてレベル1~3を分類しているが、便宜的に主な建材の区分としても使用されている。2)( )内は一般的な呼称。
建物を含む不動産売買では、アスベスト使用の有無の調査結果が記録されている場合
その内容を重要事項説明として購入者に対して説明する必要があります。
特にアスベスト処理面積300m2以下の場合は、処理面積が小さいために費用の幅が非常に大きくなっている。
その際に、建物の設計図書や竣工図書があると判断しやすくなります。
その結果、含まれていれば、状況に応じた対策をとることになります。
買う側の立場からすると残置物は売主側で処分していってほしい方が多いと思います。
買う側が不動産業者であれば、それほど気にしないかもしれませんが
個人の方であれば、前の所有者のモノがあると嫌がる方も少なくありません。
地元で仕事をしているので、問題のある業者とは付き合わない(たぶん)でしょうから
面倒であれば、不動産業者に知り合いの業者を紹介してもらうのがよいでしょう。
ただし、基本的にはその業者の見積額で頼むことが前提となりますので
価値あるものは買い取ってもらうと以外に高額で売れたりすることもあります。
残置物の処理業者を頼む前に、最低一度はチェックしてもらうのがオススメです。
建物の種類が木造、軽量鉄骨造、RC造なのか、建物の延べ床面積、前面道路の広さ等によって金額が変わります。
建物にアスベストが含まれていると対策が必要になり金額が高くなります。
解体費用を把握しておくことで、本当の物件価格を知ることができます。
売る側にとっては、解体費用の負担がなく、建物の瑕疵担保責任を負わずに売却できるメリットがあります。
買う側にとっては、新築を前提とする場合には、建物解体費用の負担がある物件となります。
古家付土地の場合、買う側は建物を新築するために建物を解体する必要があります。
理由は「売却する物件に100万円を超える費用を払いたくない」という方が多いからです。
まだ売れるかどうかもわからない状態で100万円以上の費用を支払うというのは、心理的にキツイということもあると思います。
1月1日時点の土地所有者に対して固定資産税、都市計画税(略称:固都税)がかかります。
その際に隣接地の所有者と境界確認書の取り交わしをするのですが、お隣さんとトラブルになっていると、
1 第4条第2項にかかわらず、売主は、買主に対し、確定測量図を作製できないとき、
平成○年○月○日までであれば、書面により通知して、本契約を解除することができます。
2 前項により本契約を解除したとき、売主は、買主に対し、すみやかに受領済みの金員を無利息にて返還します。なお、売主は、買主に対し、損害賠償の責を負いません。
「境界の位置がおかしい。もともとうちの土地の方が大きかったはずだ!」
いざあなたの不動産を売る時になってから関係を改善するのは大変です。
普段から良好な関係を築くことがスムーズな売却活動につながります。
とはいえ、住んでいる人の中には常軌を逸している方もいるので全てがうまくいくわけではありません。
隣接地所有者と取り決め事項があれば、売買契約の際に物件状況等報告書などに記載して説明する必要があります。引き渡し後に買った方から「聞いてなかった。知っていたら買わなかった。」なんて言われたらトラブルになってしまう可能性もあります。気になることがあれば売却を任せる不動産会社の担当者に相談しておくことをおすすめします。
参考:Twitter #愉快なお隣さんTwitterでハッシュタグ「愉快なお隣さん」で検索してみると日本全国の愉快なお隣さん情報を見ることができます。
私の家の前ではなく○○さんの家の前にゴミ置き場を移動してくれ。 #愉快なおとなりさん
私道であっても大丈夫です!売却はできます。ただ注意点がありますのでご説明します。
あなたが売ろうとしている土地が私道に接しているのであれば、あなたの持分があるかが重要です。なぜなら、私道の場合、通行したり、上下水道の引き込み工事をする時に道路所有者の承諾が必要になるからです。勝手に道路を使うといろいろな問題が発生します。
ただし、道路が陥没したりして維持管理に費用がかかる場合には、相応の分担をする必要があります。行政によっては補助金で修繕してくれる場合があります。
私道で持ち分があるからという理由で、道路上に車をずっと駐車している、植木を並べるなどして通行の障害になるケースがあります。常識が通じない相手の場合、解決が非常に難しいです。嫌な思いをすることもあるでしょう。
できるのであれば費用はかかりません。とはいえ、捺印してくれる相手には
何らかのお礼をしたほうが今後も良好な関係を築くことができると思います。
ケースバイケースです。私道の所有者が遠方にお住まいの場合には交通費もかかりますし、
連絡先を調査する必要もあります。測量会社が行う場合には、測量費用と一体で合わせて
建物を新築する際に、上下水道や都市ガスの引き込みを行うことができないケースもあります。通行掘削等承諾書の取得ができない物件は売却価格が相当安くなる可能性があります。
例外として、私道であっての大蔵省(現:財務省)や行政が所有しているケースがあります。
このような場合、然るべく窓口に問い合わせを行うことで、道路掘削工事も可能ですし、通行することも可能なので心配はないと思います。相続税を物納する(相続税を不動産で国渡すことで支払う)際に私道まで一緒になっていた経緯があるのかもしれません。
その後、新築工事を行う際に私道の所有者からクレームが入ったのです。
訴訟で争えば勝てるかもしれませんが、結果が出るまで私道を使うことは
これは非常にレアケースなので、ほとんどのケースでは通行等掘削承諾書の取り交わしができれば大丈夫かと思いますが、油断は禁物です。
私道物件は今回紹介した以外にもいろいろな問題が発生することがありますが、必ずしても過敏に避ける必要はないです。
敷地の広さや向き、駅からの距離、周囲の住環境などいろいろな観点で不動産は判断するものです。ですから、私道であってもきちんと承諾書を取得することができれば、問題なく売却することは可能です。
敷地内に高低差があると、平地に比べて費用がかかるので売却価格は下がります。
上記の写真では低いところと高いところの差が3m位はありそうです。
高低差があると、その高低差を処理するために費用がかかります。土留め(どどめ)や擁壁(ようへき)という壁をつくって土を抑える必要があります。
擁壁の範囲は建物を建築することができません。要するに使えない土地になります。
ですので、擁壁をつくる範囲は除いて使える土地の面積(有効敷地)を把握しておくとよいでしょう。有効敷地を知ることで相場の価格と比べやすくなります。
高低差の大きい擁壁は、難しい問題をかかえている場合が多いです。
このような場合には、擁壁工事が得意な不動産会社に売却することも有効かもしれません。不動産会社であっても、高低差の処理が不得意な場合も少なくないです。
条件を満たせば、対策工事の助成金が受けられる場合もありますので
あなたの売却物件を管轄の自治体に問い合わせてみるのもよいと思います。
高さが2mを超える擁壁を設置する場合は、建築基準法に基づく申請が必要です。
ですので、原則として高さ2m超の擁壁があれば、管轄行政に申請の記録が残っていることになります。これを私は仕事の中では「検査済のある擁壁」と呼んでいました。
建築基準法に基づく申請が出されていて、検査も受けて合格している擁壁であれば
一定の安心はあります。現状で擁壁に問題があるかは別として、基準に基づき、築造されて検査を受けているからです。
高さ2m超にもかかわらず行政に記録が残っていない擁壁の安全性をどうみるか。
新たに建物を建築するときに擁壁の安全性を確保しなければなりません。
建築士が調査を行って「問題なし」といえば、話は進むのかもしれませんが
本当に擁壁が大丈夫かなんてことは目視で判断するのは簡単ではありません。
昔は今ほど建築基準法に対する意識は高くなかったので、建築確認もとらずに擁壁を建築していた事例が数多くあったのです。
引き渡し後のトラブルを防ぐためには、信頼のおける不動産仲介会社に売却を任せたほうがよいでしょう。擁壁の知識がない不動産会社に売却にかかわると、引き渡し後に「そんな危険があるなんて聞いていなかった」というクレームなどに巻き込まれる懸念があります。
保証期間については、保証書などに記載がありますので確認してみましょう。
国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で、地形断面図や標高図を自分で作れるようになりました。自分が住む地域など、知りたい土地の高低差をいつでもどこでも簡単に調べることができます。
© Copyright 2018 中古住宅をお得に売買する方法. All rights reserved.
| 24457,24458,24459,24460,24461,24462,24463,24464,24465,24466,24467,24468,24469,24470,24471,24472,24473,24474,24475,24476,24477,24478,24479,24480,24481,24482,24483,24484,24485,24486,24487,24488,24489,24490,24491,24492,24493,24494,24495,24496,24497,24498,24499,24500,24501,24502,24503,24504,24505,24506,24507,24508,24509,24510,24511,24512,24513,24514,24515,24516,24517,24518,24519,24520,24521,24522,24523,24524,24525,24526,24527,24528,24529,24530,24531,24532,24533,24534,24535,24536,24537,24538,24539,24540,24541,24542,24543,24544,24545,24546,24547,24548,24549,24550,24551,24552,24553,24554,24555,24556,24557,24558,24559 | 5,332 |
【科学】なぜ韓国人は同じような顔ばかりなの? | もえるあじあ(・∀・)
馬に関心のない人には、馬の顔はどれも同じに見える。犬、猫も同様。
エラや頬骨が発達してる韓国人は進化の最先端にいるんじゃないのか?
韓国ではこういった理性が働かず、近親相姦が繰り返された結果、劣性遺伝子が濃く受け継がれ修復不可能な状態になっているとの事。
似かよってたとしても、いろんなパターンがあるはずなのに。1番近いというモンゴル人にもいろんな顔があるし。
みんなと同じようにしなきゃいけない、というのがあるらしい。個性が認められないって事だね。
こうすることで個性を感じられない、つまりは顔を見分ける際のポイントの無い、どの顔も同じに見える状況が出来上がったのではと推測されます。
「お前たちがこれを食べて百日のあいだ日の光を見なければ、人の形になるであろう」
熊女ウンニョは念願の人間になれたものの、結婚相手がおらず寂しい思いをしていました。そこでいつも神壇樹の下で「子供が授かりますように」と呪文を唱えて祈っていました。その様子を見ていた桓雄天王は、ほんの僅かなあいだ人間の男の姿に身を変えると、熊女と結婚しました。
だから韓国の男性アイドルはオカマみたいな顔してるのが多いんだよ。
整形してるからって言ってる人がいるけど、正しくは整形前も、それはそれで同じなんだよ。
そもそも、夫婦の「娘」と、その父親との間にできた娘。この娘と、父親の兄弟(詰まり、おじさん)との間にできた子供。更には、おばさん、お爺さん、お婆さん、etcが複雑に絡み合って、あの民族は出来ているんだよ。
| 24561,24562,24563,24564,24565,24566,24567,24568,24569,24570,24571,24572 | 680 |
日本の国際人というと、まず頭に浮かぶのが奈良時代のお坊さん、空海だろう。西暦八百三年に唐の時代の中国に渡って、仏教の勉強をしたが、日本にいるときから中国語に造詣が深く、入唐して、すぐに優れた詩人として、優遇されたという。
この辺の話は「空海の風景」(司馬遼太郎著)に詳しいが、ともかく、空海は日本にいるときから「普遍的な存在」だったようだ。つまり、日本でも中国でも、どこの世界に行っても通用する人間だったのだ。
そこで国際人の定義は「世界中どこでも通用する人間」だとしたい。つまり、色濃く日本人なのだけれども、世界中どこでも通用する普遍性を持った人間のことだ。
わたくしの海外生活10年の経験でわかったことは、海外生活が長い日本人は二種類に分かれることだ。一方は、日本を向いて仕事し、生活している人たち。 彼らの多くは、国際人になって普遍的価値観を身に付けるどころか、その正反対で、ますます日本・国粋主義になる。こういうタイプが、日本人海外駐在員の主 流派だ。
ほとんどの海外駐在員は、日本にある本社に顔を向け、日本人社会、日本文化にべったりで生き、日本の価値観にしがみつく。したがって現地人の親しい友人も少なく、現地社会や文化をばかにすることが多い。
海外で生活した家族の帰国子女の多くもこの段階にあるといってもいいだろう。帰国子女も国際人だと誤解されるが、それも間違いなのだ。帰国したばかりで、日本の社会で通用しないなら「世界中どこでも通用する人間」とは言いかねるからだ。
では「世界中どこでも通用する人間」とはいったいどのような人間か? 国際人はどこにいるのか? 語学に達者でなければいけないのか? 空海は語学の天才であり例外だが、実は語学は必須ではない。
皮膚の色が真っ黒でも、真っ黄色でも、真っ赤でも、まず、一目見て、どんな人間か、察しがつくことが必要だ。その人間の本質を見ることができれば、その人は国際人なのだ。語学は必須ではない。人間同士、手まねでだいたいの意志の疎通ができるのだ。
人種や宗教や皮膚の色や国籍に関係なく、素直に、人間の本質を見抜ける人は、海外に行ったことが無くとも、語学に無縁でも、国際人なのだ。
「調和主義」は日本の文化の根底にあり、その奥義は芸術の域に達している。では「調和主義」とは何か?
一言で言うと、「調和」を保つことを、すべてに優先させるという信念だ。
聖徳太子が言ったとされる「和をもって尊しとなす」という言葉も、この精神をよく表している。
私は米国に2年、オーストラリアに5年、インドネシアに2年、クエートに6カ月、住んでいたことがあり、文化交流の仕事で、タイ王国やフィリピンにも数えきれないほど、訪れている。どこへ行っても強く感じるのは、日本の「調和主義」の精神が独特なことだ。
日本の「調和主義」的な思想は、どこの文化にも当然存在する。だが日本のそれは芸術的な域にまで達しているのだ。
インドネシアも結構、調和を大切にする国だ。「多様性の中の統一」を国是として、イスラム教、ヒンズー教、キリスト教を混在させている。インドネシアの文化の根底には、日本と共通するものがいろいろあると思うが、調和の精神もそのひとつだ。
だが、それ以外の国では、「調和主義」をそれほど強く感じたことはない。
まず第一に、理解してもらいたいのは、日本が調和を大切にしている理由は、争いが多くて、問題だらけだからだ。つまり日本は「調和」が実現されている国ではないのだ。縄文時代に騎馬民族の弥生人が日本列島に入ってきたと言われているが、このときにも争いはあっただろう。
仏教も日本に入ってきたとき、神道と争ったに違いない。だから「和」の精神で、神仏混合が行われたのだ。戦国時代も戦いに明け暮れていた時代だった。徳 川政権になってからも、必ずしも平和ではなかった。もちろん、戦国時代ほどの喧騒は無かったにしろ、百姓一揆の数なども多い。
つまり「調和」を大事にすることを国是とすることで、国や社会の争いに平和をもたらそうと、努力してきたわけだ。どこの国や社会においても、このような社会を運営していくための規範が必要だ。欧米だとそれが「契約」をすべてとする精神なのだ。
「調和主義」の良いところは、異文化を受け入れやすいことだ。日本は昔から海外の文化を取り入れて、日本の伝統文化と調和させていくのが上手だった。ま た、理屈抜きに妥協するため、仲間第一、グループ第一の精神が育った。仲間の利益のために、個性を抑えて妥協する。そうなるとグループを保つことが生き甲 斐になる。これは、欠点でもあるが、良いところでもある。
だが、調和主義にも未来がある気がする。これからの世界の運営を考えると、欧米式の「契約」主義、中国の「家族」主義でも、難しい。日本の「調和主義」にも大切な役割があると思う。
一〇〇年以上続いた過酷な戦乱の後、徳川政権ができて日本にも秩序ができた。それから三〇〇年ぐらい、日本は試行錯誤を続けながら、調和主義を芸術にまで高めたのではないだろうか?
戦国主義は現在も存在する。あるいは人間の本性の一部なのだろう。また、日本に限らず、世界中至る所、あらゆる民族によって行われてきた。
自由経済の資本主義社会は、基本的に戦国主義に基づいているのだ。だが、現代では、いろいろルールが引かれ、大きくなりすぎた会社は分割されるなど、過剰な権力の独占は禁止されている。
グローバルな世界におけるビジネスのルールなどは、欧米式の「契約」の精神を元に作られている。中国の「家」の精神でもなければ、日本的な「調和」の精神でもない。
この欧米式の契約の精神は、誰にでも分かりやすく、優れた面も多いが、もちろん抜け道もたくさんあり、やはり最後は、個人の良識に頼らざるを得ないのだが、このことは別のときに触れよう。
一方、日本人はいまでもこの「契約」の世界に慣れていない。日本人は現代でも基本的に「調和」の精神で、物事を運んでおり、契約は二の次だ。ビジネスの 世界でも、自由競争の行き過ぎをとがめるのは「契約」よりも「調和」の精神だ。日本では「調和」をもたらす仕事を官庁が行っている。
財務省や経済産業省が日本の大企業、中小企業の手綱をとり、過剰な競争を排してきた。だが、このやり方は国際的には異質だ。そこで欧米から、日本は国全体が「日本株式会社」などと揶揄されることになる。
でも私に言わせると、もっと困ったことは、日本人である我々が、自分たちの異質性に気づいていないことだ。
「日本の常識、世界の非常識」と言う言葉もよく聞かれる。つまり、日本人はどうも自分たちは異質らしいことを知っている。だが、なにが異質なのかを本当にわかっているだろうか? いないと思う。
海外に一〇年住んだ私はいつも行った先の現地社会にどっぷり浸かった。
海外では日本人とは付き合わずに現地の人々と付き合った。その結果、現地社会からは受け入れられたが、日本に戻るたびに、日本の社会に溶け込むのに一苦 労した。どうしても現地社会の価値観や行動様式に影響されてしまい、日本社会では違和感を持たれるのだ。一九歳の頃から、そんなことの繰り返しだった。
海外における私の仕事は、日本人と外国人の間に立って問題を処理することが多かった。そして今でも、日本と外国の間の掛け橋的な仕事をしている。
「外国のスパイじゃないですか?」などと言われることすらある。日本と外国の両方に脚を置いており、からだも心も分裂しているのか? まあ、そうでないことを願っている。
そこで学んだこと、悩んだこと、どうすればいいかについて、これからも書いていきたいと思う。
調和主義の国「日本」を詳しく見る前に、簡単に各国がどのように自由競争による争い(戦国主義)を管理しているかを見てみたい。人間の本性である競争心、征服欲などを管理できないと、国はうまく機能しないからだ。
この国は極端に自由を容認している。異常なほど自由が与えられている国だ。そこで日本の調和主義の監視社会、気配り社会から移り住むと、解放感で心が弾 み、目も眩む。そう、抑圧が何もなく、好きなことができ、若者天国なのだ。だが、厳しい競争社会で、若者がもてはやされるのも、潜在能力を買われてだ。一 方、成功しなかった、貧乏人には冷たい社会だ。彼らは、人々に公平なチャンスを与えたから、それで成功しないのは、本人の責任だと厳しく見る。
アメリカ合衆国は契約主義の国で、すべては契約で縛られる。自由も契約で保証される。一方、自由な資本主義が徹底しており、民主主義国家だが、貧富の差は激しい。
一方、経済を動かしているのは、インド人、パレスチナ人などの出稼ぎ人だった。彼らは、純粋な資本主義の原理の下、四苦八苦して働いていた。生活はできるし、故郷に送金もできる。だが、成功の機会を均等に与えられているとはいえなかった。
インドネシアは複雑な国だ。私が住んでいたころは、民主主義を偽装した独裁政権の国で、スハルト王国と呼ぶのがふさわしかった。貧富の差は激しく、教育 のない農民は人間扱いされていなかった。私の家で働いていた一七歳のメイド、デゥイは賢くて、ちゃんと小学校教育を与えれば、大学まで進めると思った。と ころがそんな話をインドネシア人のインテリ達に話すと、唖然とするばかりだった。
オーストラリアは契約をすべてとする国で、契約を破るとひどい目に遭う。たとえば家を借りていて、家賃を滞納すると、警察が来て、不法に滞在している者を逮捕する。空港で禁輸品の生シャケを持ち込もうとしたある日本人は、罰金として三〇万円も取られた。
オーストラリアは社会主義の思想が強く、自由経済だが社会福祉も進んでおり、一部に巨富をもつ資本家がいるが、貧富の差は比較的に少なかった。民主主義 議会も機能していた。問題はあまりにも豊かな国で、人々がのんびりしすぎていることぐらいだろうか? 経済的にはアメリカの植民地にされそうな勢いだ。ま た、生活の苦労がないので、若者が生きる目的を見つけるのが大変なようだった。
さて、一番ながく住んでいる国はもちろん日本だが、この国は自由経済を信奉しており、民主主義でありながら、全体主義国家で、社会主義の国のように思える。その原因は「調和主義」にあるのだ。
オーストラリアの資本家が日本に来たとき、案内したことがある。かれの印象は「オイ、日本が共産主義国家だったとはしらなかったよ」だった。貧富の差は少ないし、日本中、津々浦々まで豊かだからだ。
だが、日本は全体主義国家でもある。「調和主義」の絶対的優位が確立されているのだ。
まさに、日本はこの定義に当てはまっている。まあ、「ゆるやかな全体主義国家」と呼べばよいのだろうか。
たとえば電車に乗ると「携帯電話をつかわないでください」とアナウンスがある。そんなことは、個人が良識で判断すべきことで、全体で統一するようなことではない。
電車の席には一人用の幅で仕切りがある。電車には優先席がある。これらも個人の良識にゆだねるべきことだ。
笑ってしまったのは、水不足の夏に、水道局のお役人が「朝シャンは自粛してください」と、述べたことが新聞に報道されたことだ。これこそ個人の良識に任せる問題だろう。
このように、日本では、何でも全体的に管理しようとする傾向が強い。だから大衆も自主性がなくなり、お上の言うことを待つような人々が多くなってしまう。つまり日本の大衆は「個の確立」ができていないと官僚や指導者達から見なされ、一人前に扱われていないのだ。
調和主義のルールを解説する前に、もう少し、日本と諸外国の国民性の違いを見てみよう。まずは米国だ。
米国人と日本人の違いを強烈に感じたのは、「決してあきらめない精神」だった。日本人は諦観をもっており、諦めるのが早い。だが、多くの米国人は決して諦めないし、それが彼らの誇りでもある。
日本人がすぐ諦めて妥協に走るのは「風土」の影響だとは、哲学者の和辻哲郎氏などが言っており、その通りだろうと思う。つまり、台風来襲や、火山の爆発 などの圧倒的な自然の力を見せつけられてきた日本人は、諦めることを覚えたという考えだ。だから、日本人は災害に遭っても、すぐに終わったことは諦めて、 再建に黙々と努力する。
だが米国人、それも特にヨーロッパ系白人の意識には、大自然の脅威に対しても諦めというものがない。戦おうとする。よく言われるが欧米人は自然を征服し ようとする。「風土」という本によると、それもヨーロッパの風土の影響だろうという。米国では、日常生活でも、「諦めない」ことが美徳となる。
私はあるとき眼鏡をかけたまま、ボディーサーフをした。二~三回は問題が起きなかったが、最後に大波に巻かれて、眼鏡を波にさらわれてしまった。
悄然として砂浜に座り込んでいると、マルコムが「どうしたんだ?」と声をかけてきた。
「いやー、馬鹿なことをして、眼鏡をかけたままボディーサーフやって、眼鏡を海に落としたんだ。部屋に帰ればスペアがあるから、まあ、いいや」と言った。
これには驚いた。私も日本人、大海に落ちた眼鏡のことはすでに諦めていた。
「いいよマルコム。みんなに迷惑かけたくないし、無駄だよ。海は広いんだ・・・」
八人は手を取りあって、浜辺から海の中に進んでいった。一列に並んで、だいぶ歩いた。海水は濁って透明度が悪く、海底は見えないので、前を向いてゆっくりとすり足で進んだ。海面は胸の高さに近づく。
突然、ジュディが「あ! 何か足に触った!」と言って手を放して、身体を海に沈めた。
「これシュンの?」と言って手にあるものを見せたが、それは私の眼鏡だった。
米国人は「ネバーギブアップ」の精神を持っている。逆にいうと「桜の花が散る」ような、「いさぎよさ」の美感覚はない。だから彼らはテニスやゴルフなどの個人競技に優れた能力を発揮するのではないかとも思える。
彼らから見ると、日本人の諦めの良さや、すぐに妥協する精神は異質なものだ。そう、私たち日本人は、明らかに異質なのだ。その異質性はとくに調和主義が支配する社会によく現れている。
欧米諸国が契約社会であることは、オーストラリアに5年間住んで、イヤというほどわかった。
ある日本企業で5年間働いていたのだが、主な仕事は経理と契約書の管理だった。契約書は膨大な量があった。客先の電力庁とは厚さ15センチぐらいの大判 の本が8冊ぐらいになったと思う。もっともこれは技術契約書も兼ねており、事務・経理・保険など私の責任範囲は1冊だけだった。
契約社会の原理とは、何なのかについては、契約書とにらめっこしているうちに嫌でも考える。
日本にも欧米社会と同じように公正取引委員会なるものがあって、カルテルを禁止し、公正な競争をすることになっているが、ほとんど機能していないのが実情だ。
第二の契約社会の原理は、契約は公平(フェア)であるという信念だ。
誰かと誰かが契約を結ぶのは、当事者双方が、締結される契約が公平であると認めたから実現する。したがってフェアでないと思ったら、フェアになるまで戦う必要がある。
欧米人だから最初からフェアな要求をしてくるだろうと思うのは、間違いの元だ。オーストラリアで家を購入するときなどは、リップオフされないように特に 気をつけなければいけない。よそ者に高値をふっかけて、儲けをむさぼる(リップオフ)のは契約社会でも当然のこととされている。無知なのがいけないという 考え方をするのだ。そこで、契約を結ぶ場合には、十分な調査が絶対的に必要な社会なのだ。
また、両者の立場が対等でなければフェアな契約が結ばれるわけもない。したがって、下請けだろうとなんだろうと、どんな立場にあっても日本的思考法を捨て、契約するときは対等だとして臨まなければならない。
フェアだと確認して結んだ契約に違反したら、その人は犯罪者と見なされる。なぜなら公平な契約を破って、不公平が実現してしまうからだ。
オーストラリアでは、契約違反者に対して厳罰が下されし、厳罰に処すべきだという意識は、生活の隅々まで浸透している。アパートを借りていて、家賃を滞納したら、警察が来て、不法滞在者が排除される。
インドネシアに遊びに行ってオーストラリアに帰国したとき、税関で捕まった。インドネシアの友人達が乾燥肉だの、果物など、たくさんお土産をくれた。それを申告しないで通ろうと思ったら、袋を開けられたのだ。
第一に契約を守り、ルール違反をしないことは大切だ。なぜなら契約だけでなくあらゆる規則や法律は、それがフェアであると人々が認めているから存在しているからだ。一方的に破れば、厳罰に処される覚悟が必要だ。
契約は公平に結ばれるのが原則だが、不平等条約を結ぼうと虎視眈々と狙う人々もいる。また、契約社会ではばれないかぎり、好き放題をやるという考えにな りやすい。ルール違反がばれなければ、おとがめはない。ばれるような違反はしないのが、普通のオーストラリア人だった。だが、まったくばれないという自信 があれば、何でもやりかねないと用心しておくのが賢明だろう。まあ、人物を見る必要があるのはもちろんだ。
オーストラリアは契約社会であり、契約担当の仕事が独立職として存在する。半分、弁護士のような仕事だが、彼らは技術者としての知識も豊富だった。何人かの優秀な契約技術者と知りあいになったが、その中でも、マイケル・ファーンズという男は優秀だった。
インドネシアには二年間住んだので、それなりに国のあり方については理解できたと思う。
私が住んでいたころはスハルトが大統領だった。スハルトは大統領というよりはスハルト王国の王様だった。形だけは民主主義議会の形態を取っていたが、国会議員の半数以上を大統領が指名できる制度であり、全くのインチキ民主主義だった。
私たち家族は、中国系インドネシア人が住む高級住宅街に住んでいた。各家庭にはメイドやボーイや運転手が雇われていたが、華僑系インドネシア人のジャワ人の扱い方はひどかった。
私たちはインドネシア人のメイドを人間扱いした。日本人にとっては当然のことだが、近所の中国系インドネシア人から見ると、甘いと映ったようだ。
暴動の真っ最中に、いつも行っているテニスコートに出掛けた。ここには中国系インドネシア人しか来ない。だがこの日は、誰も来ていないだろうと思った。 何しろスラバヤ市の繁華街を暴徒から守るため、軍隊が出動しており、華僑系の人々は家のよろい戸を下ろして、ひそかにしているのが当たり前だからだ。
「ああ、スラバヤは大丈夫さ、軍部のトップから心配するなと連絡があったよ」
この人は若いが、結構おおきな会社の社長だった。インドネシア軍の幹部と滑らかに話が通じているのだ。これでインドネシアの社会構造の一つが読み取れる。
余談だが、隣国ミャンマーを取材したとき、ミャンマーで一番尊敬されているといわれている年配のジャーナリストに会った。彼は言った。「ミャンマーの理想はスハルト的な政治体制をつくることですな」
これには、スハルト支配の下に住んだ経験のある私はトサカに来た。「冗談じゃない。あんなに搾取のひどい国にミャンマーをしたいと、あなたは本当に考えているのですか?」といって、おもわず、まじまじとこのジャーナリストの顔を見た。
まあ、それはともかく、インドネシアも一筋縄ではいかない国だ。国は巨大で、統一性がない。まさに「多様性の中の統一」を探らなければならない国なのだ。
一方、米国は世界に自由と民主主義をもたらすことが国是になっている。ところが、長いこと、ミャンマーの軍事独裁を非難しても、スハルト王国のインチキ民主主義の独裁には、目をつぶってきた。まあ、どこに国も自分勝手でいい加減であると思った方が良いようだ。
若いときアメリカの友人数名と一緒のアパートを借りて暮らした。アパートの真ん中にはプールがあった。仲間の一人は、早朝だろうが、夜中だろうがプールに飛び込んで水音を立てる。
「おい、そんなに音を立てたら、近所迷惑だよ。苦情が来て、アパートから放り出されるんじゃない?」と私は言った。
そんな馬鹿な、と思った。そのうち苦情が来るだろう、と覚悟して待っていたが、どこからも来なかった。
ロッドが言うことは本当だったのだろうか? 米国では誰もが勝手気ままに生きており、嫌なら別の土地に移り住むのだろうか?
この話を東部に住む友人に話したら、「そんなのは単に、マナーが悪いだけね。ワシントンDCあたりで、そんなことをしたら、たたき出されると思うわ」という。
まあ、米国は広い。だから土地によって事情は違うし、力関係もあるのだろう。ロッドは大男だし、カメラマンでスポーツカーを乗り回し、羽振りが良いの で、アパートの住人たちは、恐れをなしていたのかもしれない。だが、ロッドが言うように、広大で豊かなアメリカでは、結構、自由に好きなことができるのも 確かだ、と感じた。
たとえば、職業だ。ロッドはプロ野球の選手になろうとしていたが挫折して、それからプロのカメラマンになった。その仲間にはシェフとして成功している者も居る。米国はトライ&エラーができる世界なのだ。
私がいまだにノーテンキーなのは、若いときにアメリカ文化に洗脳されたためだろう。
さて、米国の社会運営の基本はヨーロッパ、オーストラリアと同じで契約だ。だが、米国は英国と戦争をして独立を勝ち取っている。そこで英国の影響を脱して、独自の世界を築いている面がある。
米国が建国されてから二〇〇年足らず、まだまだWASPの支配が続いていて当然だろう。米国の黒人たちが社会的・経済的に奴隷状態から開放されたのは、ここ二〇年~三〇年のことなのだ。
私が米国に滞在していた一九六〇年代後半は、黒人たちが名実ともに人種差別を廃止させようと立ち上がった激動の時代だった。私が勤めていた「PACE」 マガジン社は進歩的な会社で、黒人のデザイナーなども雇っていた。だが当時の黒人の多くはぴりぴりしており、なかなか友人になるのが難しかった。
米国では黒人のように社会的に差別されたり搾取されたり、圧迫されていたら、示威行動を起こし、戦うことが必要な社会だ。その優れた見本は独立戦争に見 いだすことができる。何も文句を言わないということは、その地位に満足している証拠と思われる。だから、日米地位協定などで、我々がとらなければならない 行動は明らかなのだ。
さて、米国に住むとすぐに気がつくのは、中国人街、ユダヤ人街、日本人街など、民族ごとにすむ地域が分かれていることだ。その地区に行くと、看板などが すべてユダヤ語だったりするのだ。これは三〇年前のロサンゼルスの話だが、今でも基本的には変わっていないと思う。異なった文化というものは、そう簡単に 混合・変化するものではないからだ。
彼らは英国の搾取に抵抗し戦い独立を勝ち取った。一方、異なった文化を持つ原住民を壊滅させ、土地を奪った。そこに流れる精神は、「力がすべて」ではないだろうか?
「仕事を選ぶときに一番大切なのは、楽しめるか。二番目は何か学べることがあるか。三番目は、いい仕事をしたらその先、何かチャンスがあるか。この三点を頭に入れて仕事を探せ。仕事は会社のためでなく、自分のためにあるのだ」
元日には神社にお参りし、キリスト教会で結婚式を挙げ、仏式で葬式をあげる日本人たちのほとんどにとっては、たくさんの信仰の対象があるようだ。「さんまの頭も信心から」というから、さんまの頭も信仰しているのかもしれない。
キリスト教徒ならキリストを信じ、イスラム教徒はコーランに書いてあることを信じている。仏教徒はお釈迦様の教えを信じているのだろう。
最近の日本人のもう一つの神様は「お金」のようだ。だが、「お金」信仰は「悪魔」信仰にちかい。なぜなら「お金」を信仰しても欲求不満は募るばかりで、人は幸福にはなれないからだ。
さて、「調和」を神様にすると、キリスト教徒などと何が違ってくるのだろうか? 一番の違いは「調和」は絶対神ではないことだろう。つまり、すべては相対的になる。「相対神」などという言葉があるかどうかは知らないが、「調和」は「相対神」なのだ。
キリスト教徒もキリストを絶対として、他の宗教や文化を否定し破壊してきた。
宗教というのは人間の存在そのものと同じで、矛盾の塊だ。キリスト教も愛を説いて戦争を起こし、アメリカ原住民を殺し、インカ帝国を滅ぼし、現在でも経済的な搾取を続けている。
日本では調和がもたされるなら「自殺」も善だ。姦淫をしても「調和」が乱されなければ悪ではない。絶対的なものは「相対的な調和」しかないのだ。
それは古来から存在する日本の「神道」にあると言いたいのだが、神道には教典がない。だが、神道は明らかに自然との調和を重大事としている。
現代における「神道」は、日陰者の立場に置かれている。明治の時代に政治に利用され「国家神道」となり、忌まわしい記憶が強く残っているからだ。
だが、神道の精神は一万二〇〇〇年継続された縄文文化に根があるようだ。縄文人の「調和の精神」が、縄文人を征服した弥生人に引き継がれ、それが神道として結実したのではないだろうか?
「シュン、なんで日本語には悪い言葉が少ないの?」と、聞かれたのは大昔のこと。東大で言語学を専攻していたオーストラリア人の大学院生は、日本語を研究していたが、日本語は英語に比べて、人を非難する言葉が圧倒的に少ないという。
三〇年前は、私も「なぜなんだろうね?」と首をかしげるだけだった。だが、今なら答えをはっきりと伝えることができる。
ギリシャの哲学者ソクラテスは、対話方式で論争を進め、真実を追究した。それ以来だと思うが、欧米社会では「討論」の重要性を強調し、子どもの時から「ディベート」と呼ばれる討論会を開催し、論争させる。
なぜなら論争することは喧嘩の始まりであり、意見の衝突は「和」を乱すので「悪」と見なされるからだ。
古くは中国の文化を朝鮮半島経由や海上交通を使って吸収し、ここ一〇〇年は欧米の帝国主義、民主主義、資本主義、音楽、法律、軍隊組織、宗教、人権意識 などを吸収している。そして第二次世界大戦後は、米国文化の受け入れが激しい。それはテレビ、音楽、映画、野球、アメリカンフットボールなどの娯楽に特に 見られる。だが日本という国は、いつも外国文化を選別して吸収している。
日本に合わないと思われる習慣や文化は、意識的に排除されてきた。第二世界大戦後の米国進駐軍を除けば、紀元前二五〇〇年ごろの弥生人の到来以来、外国からの侵略を受けたことがなかった日本が、外来文化を取捨選択したのは当然のことだろう。
たとえば、日本は中国の唐の文化を大いに受け入れたが、宦官(宮廷に仕えた去勢された男の小吏)制度などは受け入れなかった。
明治の時代も、西欧に「追いつけ追い越せ」と、法律制度を導入し、高等教育を力を入れ、書物の翻訳にも力を入れた。だが、「ディベート」は受け入れなかった。
論争をするよりも沈黙を保つほうが、「和」に貢献できる。したがって日本の格言では「沈黙は金なり」という。自己主張して「和」を乱すのは、許されない行為であり、論理的に正しいなどという主張は愚の骨頂であり、否定される。
「相対神・調和」の国の理想は、何も語らずに意志を通じさせることであり、論争せずに平和の中で物事を遂行することにある。
欧米社会では「まず言葉があり」世界が生まれたが、日本では「沈黙」から世界が生まれたのだ。
日本では、何も言わずに以心伝心で心が通じるのが理想とされる。従っていちいち言葉で表現をしないで、感覚的に理解してもらおうとする。言葉を使って一日三回も「アイラブユー」などっと言ったら、よほど不安で自信がないのだろうと思われる。
理屈を言うことも論争の原因になるので嫌われる。ただひたすら沈黙を守るのが賢者であり、「和」を保つ達人であり、尊敬の対象となる。
オーストラリアに住んでいたとき、ブルーマウンテン市が兵庫の三田市と姉妹都市関係を結んだ。そのとき、三田市から代表団が訪れてパーティが開かれ、我々夫婦も招かれた。
パーティーもたけなわになった頃、ビールを飲んで赤ら顔のオーストラリア人市会議員が、「市長! 三田市の歌があったじゃないか。歌ってくれ!」と大きな声で言った。パーティー参加者達は「そうだそうだ」「歌ってくれ」と拍手した。
市長はニコニコして「まあ、もうすこし経ってから・・・」と言って、トイレに行ってしまい。その後、別の部屋に隠れてしまい広間には戻ってこなかった。市長は最後まで「ノー」とは言わなかったが、歌も歌わなかった。
日本の社会では「ノー」ということを徹底して避ける。そのほうが人間関係に摩擦が少なくなるからだ。たとえば、知人にパーティーに誘われたとしよう。他 に先約があれば当然断る。なければ「イエス」というか、その場をごまかすか、うそをつくかになる。だが決してあからさまに「ノー」とは言わない。
ソニーの創始者のひとりである盛田昭夫氏は、国際人として有名だが「日本では、意見が異なると、友情関係も終わってしまうことが多い」と嘆いていた。
欧米流のビジネス経験の長い盛田氏は「イエス」と「ノー」をはっきりという人のようだ。ところが日本では意見が違うときに、はっきりと「ノー」というと、友情関係が終わってしまうことに気づいたのだ。
そう、その通りなのだ。日本では「ノー」という言葉に注意が必要だ。意見が違うことも、あまり明りょうにしないほうが良いのだ。喧嘩がしたかったら「ノー」といえばよい。友情を保ちたかったら、議論せず、「イエス」というか、沈黙を通せばよいのだ。
漫画家の小林よしのり氏などは、ゴーマニズム宣言という連載で「ノー」と言いまくっている。だがこれができるのは一匹狼の漫画家だからだ。彼の場合は「ノー」ということで注目が集まり、それなりに社会的存在意義も高まるのだ。
だが一般の人は「ノー」と、めったに言わない。「ノー」と言わずに「ノー」を実現するのが、日本の芸術なのだ。
日本の政治家には、太古の縄文人のように「調和」を尊ぶ方が多い。こういうう方々が国際舞台で、政治的な交渉をするときにも、「ノー」と言わない精神を発揮する。そこで、これまでの外国との政治交渉などで多くの誤解が生まれてきているのだ。
先週、「相対神・調和」を信じる日本人は「ノー」と言わないように努力していることを述べた。「ノー」と言わないことは、つまり本音を言わないことだ。
人間の社会であれば程度の差が異なるが、どこの国でも常に「建前」と「本音」が存在するものだ。
ご存知のように、日本ではお土産を渡すときには「つまらないものですが・・」と言って渡す。あるいはギターを弾く立場になったら「下手で申し訳ないけど・・」と謙遜してから始める。
別のときに生徒たちに聞いてみた。「サンドイッチ、なんで食べなかったの?」
「ロジャー先生、生徒達はおなかが空いていて食べたかったらしいよ。だけど、手を出す前に下げられてしまった、と残念がっていたよ」 このような行き違いは欧米人との間で良く起こる。日本人は遠慮をして、時間を稼ぎ、相手の本音を読もうとする。だが、本音に近いところで生きている欧米人にはそれがわからず、短気になって対応してしまう。
また、遠慮も、相手の本音を知るうえで便利だ。遠慮するのは「石橋をたたいてから渡る」ようなものだ。
人々の間の調和を乱すことが「悪」と見なされる日本では、謙遜や遠慮は大切なマナーなのだ。
結果は、10分後にスピーチのみ再開で、スライドショーは行われなかった。
私たちのように遠慮したり謙遜するのは、喜ばれない。私もワイフも遠慮せずにやりたいことをすればよかったのだ。そうすれば積極的に貢献したことになり、会合にはプラスとなる。だが、遠慮して貢献をしなければ、会合にはマイナスとなる。
日本では「でしゃばり」と思われることが、アメリカでは「積極性がある」と高く評価される。
今回のアメリカ旅行では、アメリカの流儀がわかっていても、すぐには行動に現せないことに不満が残った。「相対神・調和」の世界に戻って12年も経つ。 この世界にどっぷり浸かっていると、島の外に出たときに外国の流儀に変身するのには時間がかかるのだ。私もすっかり「相対神・調和」の世界に洗脳されたよ うだ。
確かにフィリピン人の多くは陽気で社交的だし、欧米人の方が着ている服もカラフルだし個性的に見える。
だが日本人は、仮面をかぶっているだけにすぎない。仮面を外した日本人は、陽気で、社交的だし、強烈に個性的だ。そのことは、夜の酒の席で、無礼講になると良くわかる。
芸能人・芸術家というのは、古代から社会の豊かさにおんぶに抱っこされる存在だ。つまり農民や職人や商人など、生産と流通にかかわる人々ではない。本 来、社会に芸能人・芸術家が存在しなくとも、人々は十分に生きていける。彼らはアウトローであり、好きなことを言っても許される存在なのだ。
さて、日本人が仮面を脱ぐのは、ごく親しい人々との間だけだ。日本人同士の間でも、仮面を脱いで素顔で付き合えるようになるには時間がかかる。だから、外国人と打ち解けるには、もっともっと時間がかかる。
日本の戦国時代や江戸時代には「五人組」という制度があった。5家族で構成される「五人組」は連帯責任を負わされた。つまり年貢を納めたり、犯罪が起こ らないように相互に検察するシステムだ。つまり誰かが「和」を乱す行為を取ると、全5家族が罰せられる仕組みだ。これでは個人行動が束縛されるのは明らか だ。したがって個人主義も発達せず、集団主義が発達した。
このような制度こそ、今はないが、日本人の精神構造には連帯責任の意識が強く残っている。日本人は子どもが罪を犯せば、家族全体が罰せられるのが当然だと感じる。子どもが罪を犯すと、親が責任を感じて自殺する・・・などという話もよく聞いたものだ。
幸いなことに、大学も曲がりなりに出て、外資系の会社を辞めて、日本の会社に入ったので、兄弟から文句を言われることもなくなった。
つまり日本では個人の資質より、どこのグループに属しているかが、重要とされる。一流大学、一流企業に属していれば、社会的信用度も高いのは当然だ。名もない外資系会社に勤めていたり、大学を中退していると、肩身の狭い思いをする。
組織の中でも個人の資質や力よりもグループが尊重されることが多い。日本の大企業の多くは、グループによる集団責任体制を取っている。そういう組織では「下から上への提言」が推奨される。「トップダウン」で意思決定される大企業は極めて珍しい。
また、グループのトップが優秀でなくとも役目は勤まる。グループ構成員に優れた人物がいれば、結果が出せるからだ。日本の企業の多くはこのようなグルー プ主体の組織となっている。こういう組織では年功序列式人事を採用し、個人の能力た実力は長期的にしか判断されない。個人のイニシャチブよりも、集団の 「和」が第一とされるからだ。
こういう組織の欠点は、無責任体制になりやすいことだ。グループで責任を取るので、個人の責任がはっきりせず、責任の所在が明確にならないのだ。
仮面をかぶって個人の独自性を押し殺す日本の社会では、自由がひどく制限されている。世界中でもっとも自由が謳歌されているのはアメリカ合衆国だろう。不自由な日本の社会から、米国に一歩踏み入れると、その自由な空気に酔いしれて、胸いっぱい解放感を感じるのは私だけか?
8月初めにインドという国に行ってきたが、ここも自由を極端に制限する国だった。ニューデリーのホテルで、ビールを飲もうと思ったら、真夜中過ぎは酒類の販売をできないとバーテンダーが言う。「飲酒は25歳を過ぎてから」と語る看板も立っていた。
個人の独創性を尊ばないグループ中心主義の国・日本では自由が制限されている。個人主義が認められない社会に自由があるわけもない。比較的に自由なのは 芸能人と芸術家だけ。その結果、独創性を発揮したい数学者、科学者、デザイナーなどは自由な国に行ってしまうことが多い。もっとも、その弊害については多 くが語られ、最近ではどうやって不自由な国・日本で、独創性を発揮させる組織を作ろうかと、努力する組織もたくさんある。
日本は自由な民主主義国家ではなく、「ゆるやかな全体主義国家」なのだ。この体制においては、国民は子ども扱いされる。大人だと思われているのは政府の官僚や、大企業のトップ、実権を握る政治家だけらしい。
もと外務官僚でタイ王国への大使を勤めたこともある岡崎氏は講演の中で「日本では大衆にすべてを知らせることはせずに、お上に任せなさい、という方針をとっている」と語っていたが、その通りであり、政府は機密情報を抱えていても、公開しない。
たとえば「非核三原則」なる自民党の公約がある。核兵器を(1)つくらず、(2)持たず、(3)持ち込ませず、というものだ、だが、米国軍が、日本の各地の核兵器を持ち込んでいるのは、誰の目にも明らかだ。
たとえば、米国の戦艦や航空母艦が佐世保などの港に入港したら、とうぜん、核兵器を搭載しているに違いない。だから(3)の公約に違反している。
だが、その事実を政府も自民党も米国のご機嫌を損ねるわけにはいかないので公表できず、隠し通す。利口な国民は事実を知っていても、知らないふりをして、目をつぶる。それが大人の態度とされる。
もっと卑近な例では、東京では夜中の1時を過ぎると、タクシーで帰るか、朝までお店にいて、朝一番の電車に乗るしか方法が無くなる。電車は、夜中の1時 を過ぎると、朝の5時半頃まで動かないのだ。その上、一二時ごろになると、電車の便数がヘって、まるでラッシュアワーのような混雑となる。だが鉄道会社は 便数を増やそうともせず、営業時間を延ばそうともしない。
このようなことをいちいち指図したりコントロールするのは、統治者、管理者に国民を子ども扱いするメンタリティーがあるからだ。
国民大衆が子ども扱いに甘んじてくれれれば、統治者が社会の「調和」を保つには便利かもしれない。「甘やかせてあげるから、言うことを聞きなさい」というわけだ。
このように日本という国は、自由が制限されている「ゆるやかな全体主義」の社会だ。だが、住めば都で、外国に長く住んで帰国すると、ほっとするところも ある。なぜなら、日本という国は大樹で、個人がその枝の下に包まれると、なにかと面倒も見てくれるし、食いっぱぐれも、なさそうだ・・・という安心感を何 となく感じるからだ。そう、ぬるま湯のような、親心がなんとなく感じられるのが「相対神・調和」の国なのだ。
日本に住んでいると、特別意識しないかもしれない。だが外国に長く住んで日本に戻ると、日本の法律が伸び縮むことに驚かされる。
たとえば、道路の制限速度表示を見ると、日本と欧米の違いが良くわかる。東京の道路など、「速度違反をしてください」とでも言いたいのかとおもえるほど、非現実的な速度が書かれている。
だいぶ前の話だが、朝早く時速80キロで車を運転していて、白バイに捕まった。
「えー? まさか・・・」と私は言って、幅の広い高速道路のような道を眺めた。
結局、速度違反のチケットは切られず、注意だけで終わったが、日本の制限速度表示は法が破られることを前提にして、表示されているのだ。一方、米国などの制限速度は、そのまま守ることが当然の速度が表示されている。
ある衆議院の立候補者は、東京駅から新幹線に飛び乗った。横浜で講演会があり、支持者5000人が集まっていた。ところが乗った列車は、横浜駅には停車せず、2時間かけて名古屋まで直行してしまう。
困った候補者は、車掌と掛け合い、「横浜駅で臨時停車してくれ」と頼み込んだ。車掌は、列車の管制センターに電話を入れて相談したところ、臨時停車しても良いという。そこで、この候補者は、無事に後援者が集まる講演会で演説をすることができた。
この事実を新聞社が問題にし始めた。「公共の機関を、個人の都合で停止させるのは、法治国家で行うことではない」というわけだ。この候補者の属していた政党は、会議を開き、候補者を党から除名した。一方、候補者は、平身低頭して謝罪した。
選挙の結果はどうだったか? 政党除名や新聞の大騒ぎは反映されずに、見事、この候補者は国会議員に当選している。
これは何を意味するのか? まずいえることは、新幹線を個人的理由で臨時停車させることに、一般の人はそれほど抵抗を感じなかったことだ。強く反発され ていたら、この候補者は当選しなかったはずだ。この程度のことは、笑って丸く収めるのが「相対神・調和」の支配する国のやり方なのだ。
また、日本では法を犯しても、平身低頭して謝れば許されることが多いことも見て取れる。つまり「法」は「絶対的」な存在ではなく、「相対的」な存在なのだ。
日本人の意識では、なにか誤りを犯したら、まずそのことを認めることが大切だ。
ハワイ沖でアメリカの潜水艦が日本の練習船を沈没させるという事件があった。このときの日米の人々の態度に、両国の意識の違いが、よくでていた。
日本人は、米国の艦長にまず「すみません」と謝って欲しかった。日本人は、他人が誤りに犯すこと自体には寛容だ。だれでも過ちは犯すものだからだ。だがそこに反省の念が見られないと思ったら、大変なことになる。相手が「非」を認めるまで戦うし、時には復讐を考える。
だが相手が素直に非を認めたら、「調和」が第一だと考えて、罪を許す。
一方、契約社会に住むアメリカ人は、裁判のことがまず頭に浮かぶ。「下手に謝ったら、非を認めることになる。そうなると裁判で不利だ」となる。だから、心ではわびていても、なかなか、口には出さない。
こういう態度は、日本人から見ると、「人間失格」に見えてしまう。
幸いなことに、アメリカの艦長は、この辺の日本人の心情について、誰かから適切なアドバイスを受けたのだろう、率直に謝った。
素直に謝った艦長を見て、一般の日本人は、艦長の過失を心の中で許してしまった。もちろん肉親を失った当事者達は、そうわいかない。だが、社会全体から見ると、一件落着なのだ。
権利を主張する米国社会には、弁護士の数が多い。裁判沙汰はなるべく避ける日本には弁護士が少ないことは、よく知られている。これが物語るのは、日本では「調和」が最優先され、法律は伸縮自在で、二義的な存在であることだ。
日本では「調和」が最優先され、法律は伸縮自在で、二義的な存在である、と述べた。
考えてみると、日本に欧米的な法律ができたのは明治の時代だ。それまでは、大六法などは存在しなかった。裁判なども簡単なもので、裁判官の個人的判断で判決が下されていたようだ。
明治の時代に一〇年間で制定された大六法は、ドイツとフランスの法体系をまねたものだという。その目的は政治的なもので、当時存在した「治外法権」を打 破するためだった。明治の初期に開国した日本は、外国人が日本国内で罪を犯しても、処罰できなかったのだ。なぜなら、欧米のように詳しく書かれた法体系が 存在しなかったからだ。
この状態を変えるために法体系が急きょ取り入れられたが、輸入品に過ぎなかった。つまり、一般大衆の意識からはほど遠いところに存在していたのだ。形だけは法治国家の体制になっても、実際は「調和」が治める国家だったわけだ。
その状態は、大きく変化してきたとはいえ根本的には変わっていない。だから日本には弁護士の数が、欧米諸国に比べ少ないのだ。
江戸時代には「権利」という言葉も意識も存在していなかったようだ。家父長制の世界では、すべてが家の筆頭の権利であり、その他に権利はなかった。奥さ んや、二男坊や三男坊や娘に権利は存在しなかった。平等が存在しない社会に権利の意識は芽生えないのだろう。だから、権利という言葉が使われるようになっ たのは「法の下に万人は平等である」と宣言された、明治の大法典ができてからなのだ。
権利という言葉を聞くと契約書や裁判所が頭に浮かぶ。欧米の会社が仕事のよりどころとする分厚い契約書は、日本人にとっては頭痛の種だ。日本的仕事のや り方では、金額など、だいたいのことを決めておいて、あとは何でも話し合って解決していけばいいじゃないかと考える。だが、欧米企業がつくる契約書には、 何でもかんでも記載されている。
契約書に書いてないことがあったら会議をもち話し合い、その議事録が契約書に追加され、法的な規制力をもつようになる。それが欧米式のやり方で権利と義務が明確にされる。だが、日本やアジア諸国では、信頼関係を大切にして、細かい契約は今でもしない。
オーストラリアで働いていたとき、ある日本人マネージャーが「オーストラリア人は立派だね。彼らは会社のペンやノートなど、決して、家に持ち帰ったりしない。だが日本人はすぐに公私混同して、会社の支給品を私物化する」と言っていた。
一方、欧米人は契約で認められてないかぎり、会社の品物を私物化しないが、一方、残業代も払ってくれないというのに夜中まで働くこともしないだろう。このように、日本人と欧米人のメンタリティーは大きく違う。
最近、日本の外務省の職員が公私混同し、3億円とか4億円のお金を使い込んで、詐欺事件に発展している。これも日本的な契約に対するあいまいな感覚が基礎にある。
これなどは、欧米的な契約感覚では犯罪そのものだが、日本では実態が明らかになるのにすら、大変に時間がかかる。犯罪だという意識がないからだ。
一方、公私混同をしない欧米人が善人かというと、必ずしもそうではない。ただ法によって罰せられるのが怖いから公私混同しないだけだ。それが証拠に、欧米の監獄は犯罪者で、いつも満杯だ。
今回は番外編(1)として「テロと日本の選択」をとりあげよう。なにしろ、世の中これだけ大激変が起こっているので、「相対神・調和」の教典という基本的な話をしているわけにもいかない。
まずは、米国のテロ行為の歴史にも目を向けておくほうがよいだろう。米国のテロ行為と言っても二〇〇年前のインディアン虐殺などは含まない。一九六〇年代から七〇年代ぐらいのことだ。
米国にはアメリカ中央情報局(CIA)がある。一九四七年に生まれ、一九七〇年代までは外国政府転覆などの秘密活動に従事し、「見えない政府」と言われて恐れられてきた。
CIAの行ってきたことを振り返っておくのも意味があるだろう。なぜなら、現ブッシュ政権は、昔のCIAの活動を復帰させる意向だと報道されているからだ。
次には一九七〇年代にオイルショックという事件が起きた。中東諸国がサウジアラビアのサウド国王の指導の元、石油価格をつり上げたのだ。このときの国王も暗殺されている。これもまずCIAの仕業に違いない。
日本の田中首相がロッキード事件で起訴されたが、この背後でもCIAが暗躍していたのは間違いない。当時の田中首相は、中国との国交を樹立するなど独自 の外交を推し進め、米国での評判が悪かった。当時は権威があったタイム誌の取り上げ方を見て、「あーもうすぐ田中首相は足を引っ張られるな」と予測ができ たものだ。
この事件以降、中曽根首相、大平首相など、日本の歴代の首相は米国の顔色を窺いながら、政権を担当するようになった。米国の怖さを知ったのだ。
日本でCIAに当たるのは、一九五七年に設立された内閣情報調査室だとよく言われる。初代室長の村井順氏(故人)が述べておられていたように、この組織 は「日本は戦争ができない国。だからウサギのように大きな耳をもって、情報収集に努めなければならない」というもの。つまり情報を集めるだけの機関で CIAとは大違いだ。
米国は契約社会だが、同時に西部劇の精神が生きている社会でもある。今回のブッシュの声明で「Wanted Dead or Alive」(捕まえろ。生死を問わない)というのがあったが、まったく西部劇の時代と変わっていない。まあ、これは共和党の武闘派ブッシュだから言える 言葉なのかもしれない。
さて、米国民は「報復」の意気に燃えている。その気持ちはよくわかる。不意打ちを食らって、戦闘員でもない人々が犠牲になったのだ。一方、テロを実行した人々の怨念もまた深いものがあるようだ。米国に住む人なら「無差別に殺したい」というのだから・・・。
国際イスラム戦線(オサマ・ビン・ラディンが中心になって結成)が、実行したとしたら、世界六〇カ国の人々を虐殺したわけで、まさに世界全体を敵に回す、大胆な戦争開始宣言だったと言える。
山内東大教授は「テロとの戦いは、あくまでも法と正義の下の人道的な対決であって、報復ではない」(読売新聞)と書いているが、本当だろうか? 「テロ との戦いは、政治的なものであり、戦争であり、報復行為だ」というのが正解だと思う。「法と正義の下の人道的な対決」などという格好良いものは、現実社会 にはなかなか存在しない。
ソ連に「イワンの馬鹿」という民話がある。子どもの頃に読んだので全部は覚えていないが、いろいろと印象に残っている。
あるときイワンのすんでいる村に、隣国の軍隊が押し寄せてきた。もちろん敵軍だ。ところがイワンの村の人たちは、馬鹿なので、門を開き、「まあまあ一緒 に宴会でもしましょう」と大歓迎した。拍子抜けした敵軍は、居心地が良いのでそこにとどまり、結局、村の人と結婚したりして、楽しく過ごしてしまいまし た・・・というような内容だった。
「イワンの馬鹿」たちは現世的な利害の観念が無いお人よしで、何でも善意に解釈してしまうのだが、意外にも幸せな人生を送るという話だった。ある意味で、「イワンの馬鹿」の生き方は、理想だと子どもの頃思ったものだ。
今回のテロの首謀者といわれるオサマ・ビン・ラディンはアフガニスタンに隠れていると言われる。もっともレーダーでも見えない米国製ステルス戦闘機でイラクに逃げたという情報も飛んでいる。
現在、アフガニスタンを支配しているのは、バーミャンにあった巨大石仏を破壊したことで悪名高いタリバンだ。最近は国内のヒンズー教徒に目印をつけるよう強制するなど、ヒトラーのユダヤ差別を思わせるような行為をしている。
タリバンの方針で、アフガニスタンでは女性に教育を与えることを禁じ、コーラン以外の本を読むこと、ビデオ、映画の観賞も禁止されている。
このような極端なイスラム原理主義は、現代の日本人の感覚にはまったくなじまないものだし、もちろん欧米式民主主義や自由主義とは別世界だ。
そこでこの際、欧米諸国は、タリバン打倒の軍事行動を取ることに躊躇はしないだろう。
その背後にはもちろんCIAが存在しており、合計で四〇〇〇億円を投じて、反ソ連のゲリラ部隊を育て、武器を供給した。そこで訓練を受けたアラブ人のゲリラ戦士達は一万人。今回の対米テロの指導者たちも当時の戦士達だというから米国の胸中にも複雑なものがあるだろう。
さて、日本は今回のような国際テロにたいして、どのように対処すべきだろうか? 米国と共同歩調を取り、自衛隊を派遣し武器弾薬を運んだり、後方支援を すべきだろうか? 湾岸戦争の時は、日本が金だけ出して、人を派遣しなかったため、国際的に評価が低く、今回はそのようであってはならないという論調が、 多いようだが、それは間違いだ。
フランスやイギリスの元首はテロ事件後すぐにアメリカに飛んで、軍事行動を含む、すべての面で行動を共にすると約束した。日本の一部の論調では、日本の小泉首相も似たような行動を取るべきだったというが、それも間違いだ。
そんな必要はないと私は思う。湾岸戦争の時、金だけ出して手を汚さなかった日本は、それで良かったのだ。確かに欧米諸国からは奇異の目で見られたかもし れない。だが、今回は二度目であり、欧米諸国の日本という特異な国に対する理解も進んでいるのだから、ショックが少ないはずだ。
日本は戦争を放棄している珍しい国の一つだ。そのユニークさを保つことには価値がある。少々理解されがたくても、その奇異なところを押し通したほうが、国際社会では高く評価されるときがくると思う。
そこで日本のできることは、ドイツとあまり変わらない。後方支援と衛生兵の派遣が限度だろう。沖縄の基地を提供するだけでも、相当な後方支援になってい るはずだ。もちろん、国際テロ行為は断固として非難すべきだし、国際テロ組織の壊滅に向けて、情報を集め、資金源を封じる策をとるべきだ。だが、戦争に直 接手を出すのは止めておいたほうが良い。
だが、誰でも「その程度の役割を果たすだけで良いのだろうか?」「もっと、積極的に世界の平和に尽力すべきではないか?」と思うことだろう。
世界第二の経済大国は、確かに世界平和に関して、もっと大きな役割を果たすべきだろう。
だが、日米安保条約の役目は早く終わらしたいものだと誰でも思うだろう。なぜなら、いつまでたっても米国の属国で、独立国でないように思えるからだ。
だが、日本人は核アレルギーを持っているだけでなく、二一世紀に核兵器など所有しても、価値がないと認識している人がほとんどだと思う。今は核拡散を禁止すべき時代なのだ。
ではどうするか? 理想主義的だと言われるのは覚悟の上だが、日本は、「地球防衛軍」の創設を提案すべきなのだ。同じような提案「国連常備軍創設構想」 は、すでに宮沢前首相によって行われているが、時代はますます「地球防衛軍」あるいは「国連常備軍」を必要としてきている。
地球防衛軍の兵士は世界中から集められる。年齢は一八歳で入隊し一〇年間勤務。
兵士は、高等教育と大学教育を受け、同時に兵士としての訓練も行なわれる。
このパスポートがあれば、国連加盟国ならどこにでも入国できるし、働くこともできる。
地球防衛軍大学を卒業し二八歳まで勤務したら、予備兵となるが、それぞれの国に帰るのが基本。
このような地球防衛軍という組織を作ったら、基幹となる精神はなんだろうか?
日本の社会は、いろいろ欠点もある。だが、世界で一番安全な国であることに間違いはない。インターネットや貿易で世界が狭くなると、結局、「相対神・調和」のもとにおける世界造りしか、安全に平和を保つ方法が無くなることだろう。
地球防衛軍の軍事力は五〇年も経たないと使い物にはならないかもしれない、が、その間に「地球人」の意識と語学能力を持つ若者が一〇万人となる。それだけでも、今の世界の姿は変わってくるだろう。
どんな国でも、民族でも、人々の間に信頼関係が無いと、社会が機能せず、大きな仕事もできない。だが、その信頼の形成のしかたは、国や民族によって大きく異なっている。
たとえば私が住んだことのある、オーストラリアや米国では、基本的に契約を信頼の基礎においている。契約は法律に基づいている。だから、契約を破ることは法律を破ることであり、牢獄に入ることも覚悟しなければならない。
近所で道路掃除していた若者が、先祖が同郷だというので、援助を受けたことを知っている。同じ名字を持つ人が靴を大量に渡して、店を開かせてくれたのだ。お金は靴が売れたときに渡せばよいという条件だった。
日本人の場合は、すべての関係を長期化することで、信頼の礎としていると思う。たとえば会社が人を雇うのも、基本的には長期採用を考えている。一昔前までは、終身雇用が当たり前だったが、今でも基本は変わらない。
会社と会社のビジネス関係でも同じ。長期な関係を築くことによって、信頼関係を高めている。
会社の中の人間関係も疑似血縁的であり、家族の一員として扱われる。
日本的な信頼関係の作り方には、もちろん弊害もある。中国人や華僑ほど閉鎖的ではないにしても、欧米社会に比べると閉鎖的なのだ。人間関係という、契約書ではかけないものを礎としているから、どうしても信頼を築くのには時間がかかるからだ。
さて日本のビジネス社会はグローバルスタンダードに合わせていかなければならず、首切りもどんどんすべきだという人もいる。また、長期的な関係を保てそうな人の良さより、有能で仕事のできる人間を優先する社会になっていくだろうと言われている。
米国がアフガニスタンを爆撃して、戦争が起こっている。世界一の大国と、世界で下から三番目に貧しい国との戦いだ。
戦争になると、一番無視されるのが、子どもであり、女性であり、老人であり、病人などの弱者だ。彼らの存在は二の次、三の次になってしまう。
衣食立って礼節を知るではないが、女性の立場の改善、病人などの弱者に手を差し伸べることなどは、ある程度国が豊かにならないと、できないことだと思う。
つまり欧米が強調する人権の確保などは、もちろん大切なことだ。しかし、人権の確立をするには、戦争が無くなって平和になることや、経済発展も必要なのだ。戦争が始まったら、人権問題などは無視されてしまうことが多いだろう。
さて、日本の「調和主義」がどのくらいの歴史を持つのかは、はっきりしないが、明らかに平和である程度の調和が実現したのは、徳川政府の鎖国時代の三〇 〇年間だろう。もちろん農民は搾取され、数千回の農民一揆が起こっているから、戦国時代に比べて比較的に平和だったに過ぎない。
徳川政権は、人質をとったり、参勤交代をさせたり、隠密を放って、秘密を探ったり、いろいろと厳しい監視体制を敷いて、どうやら秩序を保った。
では現代の「相互神・調和」の国では、どのようにして秩序が保たれているか? それは「おだやかな全体主義」だと言って良いだろう。おだやかな全体主義は、いろいろなテクニックを使って、社会に調和に近い状態を作ろうとする。
そのまず第一の方法は、若者をいつまでも子どもにしておくことだ。
若者は爆発的なエネルギーを持っている。社会に変革を起こせるのは若者しかいない。だが、この若者のエネルギーが暴走すると、社会に平和も調和も無くなってしまう。
日本の若者たちは子どもっぽいか? 一般的に言えば、欧米人よりも子供っぽいといえるだろう。大学生でも自己の確立ができ、大人になっている若者は少数派で、ほとんどが高校生のような幼い意識で生きていると思う。
社会の調和を保つには、エネルギーが最大の若者が子供っぽく、大人の言うことを聞いてくれれば、権力者たちにとっては、極めて好都合なのだ。
女性も家庭におとなしくしていて、旦那の言うことを素直に聞いてくれる方が、社会に波が立たなくて良い・・・というのがこれまでの調和主義だった。だが、日本の国が豊かになるにつれ、その状態は、急速に変わりつつある。
最初に述べたように、国の状態には、四段階があり、これが複雑に織りなしている
チーズフォンドユというスイスの料理がある。肉や野菜を串に刺し、チーズの中に入れて煮て食べる料理だ。このとき串から肉や野菜をチーズの中に落としてしまう人がいる。
スイス人のルールでは、落とした人が、その日のテーブルに座っている人の食事代をすべて払うという。
ところがフランスに行くと、落とした人は、同じテーブルの異性全員にキスをしなければならない。男が落としたら女性にキス。女性は男にキスするのだ。
場所が変わって、米国のサンフランシスコだと、チーズの中に肉や野菜を落とした人は、同じテーブルの同性にキスをするという。男は男にキスして、女は女にキスする。
さて、「相対神・調和」が支配する国には、教典を信奉する結果、良い面と悪い面がいろいろ生まれている。今回は、まずその良い面を見てみよう。
まず、外国人が一番驚くのは、日本という国の安全性の高さだ。もっとも最近は、「安全な国・日本」の神話も崩れてきてはいる。だが、それでも、世界の他の国々に比べれば夜中に出歩いても安全だ。
安全な社会が生まれた理由はいろいろあるが、基本的には、人間関係をよりどころにしている社会だからだろう。人間関係の基本は信頼だ。この信頼をはぐく んできた社会が日本なのだ。もう一つは、日本が「ゆるやかな全体主義」の国家だからだろう。全体主義だから、けっこう監視の目が行き届いているのだ。そこ で公共心も発達しており、ごみなどをやたらに捨てる人も少ない。
家族関係を見ても、核家族になったとはいえ、まだまだ家族主義が残っており、欧米などに比べれば、お年寄りの面倒も日本人はよくみている。東京に住む六 〇歳以上の人々の四六%が息子や娘家族と暮らしているという統計も見たことがある。欧米では、年寄り夫婦は老人ホームに送られることが多い。
さらに「ゆるやかな全体主義」のおかげで、国がまとまっており、国民の八〇%が似た考えを持っている。
あるインド人の新聞記者に聞かれたことがある。「なんで自民党の一党独裁が長く続くのだろう?」
一党独裁制は、経済成長の時には便利だった。また国の安定には役立つが、今の時代のように、改革が必要なときには大きな抵抗勢力となって、革命でしか倒せないという欠点がある。
だが、一党独裁制は調和主義の国にふさわしい。調和が取れている証拠のようなものだ。
つまり日本における「絶対」は「人々の目」なのだ。そこで、「人にどう思われるか」を常に気にする日本人は、生真面目になる。生真面目ならば、まず人々 から後ろ指を指されることはない。人々に好かれ、支援され、後ろ指を指されないこと、が日本の社会では極めて重要だ。人に迷惑をかけることは重大な過ち だ。人々の行動も、この観点から規制されている。
日本の酔っ払いは、花見の時だけに見られる現象ではない。毎日のように、人々は泥酔しており、駅のホームで死んだ魚みたいに寝込み、げろげろ吐いているひとを見ない日はない。
だいたい欧米で見る酔っ払いというのは、人生の敗者のように見える人が多い。そう、やけ酒を飲んでいるのだ。もちろん日本でもやけ酒飲んで、虎になっている人は多いが、普通の人でも、成功しているビジネスマンでも酔っぱらって、千鳥足で歩いたりする。
欧米にもアル中は多いが、彼らは家で呑んでいるようだ。だいたい米国やオーストラリアのパブで酒を飲むのは、社交目的だと思う。知らない人同士でもすぐに会話に入れるし、一人でいるとすぐに「ハイ」とか「ハロー」と言って、話しかけてくる。
インドネシアはイスラム教の国だったので、だいたい酒飲みが少なかった。中国やタイ王国でも、米国でもオーストラリアでも、私の友人たちが度を過ぎて酔っぱらったのは見たことが無い。中国やタイで、ヘベレケに酔って醜態を見せたら、まず確実に軽蔑されると思う。
この社会では人々となるべく喧嘩しないように努力する。理屈は大事にされず、「和」のためにということで理にあわないことがまかり通る。個人の個性は押 しつぶされがちで、妥協することが大人だとされる。こんな社会で長く生きてきたら、少しは息抜きが必要だ。それが酒の席になるのだ。
日ごろまじめそうな仮面をかぶっている人も、ここでは脱ぐことができる。そう、「本音」を言えない日本人は、皆、仮面をかぶって生きている。だから酒の 場に参加すれば、人々の素顔を見ることもできるわけだ。お酒の宴は日本人に取っては、大変に便利であり、無くてはならない場なのだ。
それは、フラストレーションが解消されているうちはいいが、解消されないときの日本人の行動だ。
日本の社会はある意味でアリ地獄に似ている。誰もが成功者になろうとしてアリ地獄からはい出ようとする。だが、お互いに足を引っ張ってなかなか出られない。そういう社会で日本人は我慢に我慢を重ねる。その結果が、「忠臣蔵」のような刃傷沙汰になりやすいことにつながる。
日本人は調和のために妥協に妥協を重ねる。前にも言ったが、正しいか間違っているかよりも「和」を保つことが重要な社会が日本だ。したがって、時には理不尽な申し出であっても、「和」のために我慢して妥協する。
これを続けていて。フラストレーションを発散する場所が無いと、日本人は突然、糸の切れた凧みたいに飛んでいってしまう。
ある夏、五~六人の集まりで西瓜がテーブルに出された。周りに座っていた関係者たちが、手を出す前に、まず手を出したのが天才・長嶋だったという。彼は、三日月に切られている西瓜の上の部分、そうそう、一番、甘い部分をナイフでなめるようにカットし、食べてしまった。
もう一人の野球の天才はイチローだ。同じ天才でも、個人的にはイチローの方が好きだ。なぜって、長嶋とは正反対で、周りの人の気持ちを大切にする「相対神・調和」の社会が生んだ典型的日本人のように思えるからだ。
いろいろと心づかいをするタイプのイチローでも、記者会見の数を制限するとか、なるべく雑念が入らないように工夫をしている。
こういう天才もいるのだが、欧米人から見ると、日本人はみんな同じに見えるらしい。
ワシントンに住む米国人ジャーナリストから「日本人は働きアリのように見える」と言われたことがある。「良く働くし、集団生活しているが、一人ひとりの顔が良く見えない。みんな、同じに見えて不気味」という。
彼は日本に来たことがないので、日本人のサラリーマンや工場で働く人々の姿をテレビや新聞で見て、そう思ったのだろう。
中国人の友人からは「日本人は異民族に慣れていない。中国人は、昔から、異民族と生活しているからね」と言われた。
「相対神・調和」の国では、みんな仮面をかぶっている。だから、一見、ユーモアを解さず、社交性も欠けると見られる。だが、それは外部から見た日本人の姿なのだ。
日本人は身内や、仲間内では、人が変わったようにユーモラスになり、社交的になる。そう、欧米人が見てるのは仮面なのだ。仮面の下の日本人が冗談好きで、社交的なのは、落語の人気や、飲み屋の多さでわかるではないか。
日本からは天才が出にくいと言われる。確かにノーベル賞をとる人の数も少ない。「出る釘は打たれる」。お互いの足を引っ張って、異分子を排除する。そ う、日本では他の人と異なっていることは「悪」とみなされる。天才は異分子だし、普通は変わり者だ。だから、日本では潰される傾向が強い。
私も光栄なことに「ノーテンキー」だと言われたことがある。その時は、意味がわからず、一年間、語源を探した。広辞苑にも載っていなかった。「テン キー」が「ない」。つまり計算ができないことだと思っていた。そしたら「能天気」という字が使われているのを見たが、結局「脳天気」が正解らしい。
ようするに「クルクルパー」だ。日本で、天才として生きるには「クルクルパー」でなくてはならないとしたら、イチローは米国に渡って正解だったことになる。
たとえば、ジュリアの皮膚の色が黒いから・・・、というだけで、白人の男は最初からデートの相手と意識をしてくれないのだそうだ。ところが黒人学生は、彼女の皮膚が黒いというだけで、すぐにデートの相手と意識しているのが感じられる、という。
米国北東部の大学で学ぶ彼女が、大学の交響楽団の一員として南部に演奏旅行に行ったときは、南部の白人たちの目がすごく怖かったという。
「だけど、良いところもあるんだよ。日本人は、白人だろうと黒人だろうと、インド人だろうと中国人だろうと、みんな同じように差別するからね。少しはましだろう?」
入国審査のところでブロンドの立派な体格の白人であるご主人と、インド人である肌の色の黒い妻が審査を待っていた。そこには合計で一〇名ぐらいの外国人が並んでいたという。
そこへ日本人の乗客が大挙して到着した。そうしたら外国人の審査をしていた女性の入国審査官は、外国人たちを置き去りにして、日本人の審査に行ってしまったという。結局、ジュリアのご両親は、入国審査を受けるまで、三〇分間も待たなければならなかったそうだ。
もちろん例外的な人はたくさんいる。タイでも現地人から尊敬されている日本人も多いし、合弁企業を立派に成功させている人もいるが、それはごくごく少数派だ。
「ガイアツ」はすでに英語になっているのではないだろうか? 日本の国が変化を起こすには「外圧」が必要なことを、少なくとも米国の政治指導者たちはよく心得ている。
最近話題になっているのは、インド洋に派遣されている日本の海上自衛隊の補給艦が安保条約を結んでいる米軍だけでなく、英国の補給艦に洋上補給したこと だ。安保条約を結んでいない英国には、燃料代を請求すべきだが、日本政府に、要求する意志と根性があるかどうかが注目されている。また、オーストラリアの 艦隊にも洋上補給を依頼されているが、これはなんとイラク封鎖のためだという。何を根拠にこれらの国々は日本の支援を求めているのか? ぜひうやむやには して欲しくない話だ。なお、米艦隊にはすでに22回で合計3万キロリットルの燃料を無償で提供している。約15億円だが、もちろん私たちの税金が使われて いる(エルネオス、3月号11ページ)。
日本的な調和の精神で、外交を行うと、欲求不満がたまるばかりになりかねない。グローバルな世界では私たちも契約精神で、物事を運ばないと、世界の笑いものとなり、あざけりの対象になるだけだ。
江戸幕府の終わりに「開国」を迫られたときも、日本は植民地にされてしまうのだろうか? 近代兵器で武装した米英仏の軍隊に対応できるのか? と、悩み は多かった。だが、日本の国内から「昼あんどん」だった人々が、世が暗くなって頭角を現し、なんとか植民地にもならず、外国との戦争も避けることができ た。
だが、当時の日本と欧米の差は大きく、欧米に追いつくのに、結局一〇〇年はかかっている。
今の日本は未曾有の不況にあるが、これは徳川時代末期の幕府と同じで、身から出た錆だ。バブルの時にぜいたくをした習慣が、私企業はともかく、公共部門 や官僚の間で抜けきれていないのだ。つまり肥大化した政府を小さくし、外務省を見ればわかるような、ぜいたくな習慣をやめることが大切なのだ。
明治維新の時も「黒船」に象徴される「ガイアツ」を逆手にとって、幕府を倒し、国を活性化することに成功している。
二〇〇〇二年は「グローバル・スタンダード」の「ガイアツ」を利用して、自民党政権を転覆させ、官僚を謙虚にさせ、小さな政府を作らなくてはならない。だが、その前に、日本は明治維新の時のような大混乱と大騒動を経験しなければならないようだ。(つづく)
日本の歴史をひも解くと、国の運命を左右するようなガイアツに三回遭遇している。現在の「グローバル・スタンダード」は四回目だ。
元の皇帝フビライが日本と通交を望んだが、それを無視した結果、襲来を受けたのだった。
このときの「ガイアツ」に対して、日本人がどのように反応したかは、極めて興味深い。
この帝国主義による植民地主義に出遅れていたのが、当時の発展途上国であるドイツやイタリアや日本。それでも日本はすでに満州、台湾、韓国、南太平洋の一部を植民地化していた。
ご存知のようにドイツのヒトラーがヨーロッパで戦争を始め、フランスやポーランドは、あっという間に敗戦し、英国も苦戦していた。当時でも大国だった米 国は昔も今も英国の盟友であり、米国の指導者たちは、ドイツとの戦いに参戦したくてしょうがなかった。だが、米国の大衆は、対岸の火事に駆けつけるより も、身の安全と平和を願っていた。そこで米国のルーズベルト大統領は、第二次世界大戦に参戦する方法として、日本に「ガイアツ」かけることにした。当時、 日本はイタリア、ドイツと日伊独三国同盟を結んでおり、日本と開戦できれば、米国は自然にドイツとも戦うことができたのだ。
日本への「ガイアツ」はいろいろな形で行われたが、その中でも効果的だったのは、英国・米国による対日石油禁輸だった。石油のでない日本は、戦艦・空 母、航空機を活動させるために石油を必要とした。石油が輸入できない日本は、両腕を縛られたのと同じになる。そこで、どのみち生きていけないのなら、玉砕 を好むということで一九四一年一一月に真珠湾攻撃に踏み切った。
簡単に言うと、こんな経由で「ガイアツ」かけられたわけだが、日本の反応は最初から神風特攻隊的だった。
この日本人の性向を知っていたのか知らなかったのかはともかく、ルーズベルト大統領は、見事に日本を挑発するのに成功した。
「相対神・調和」が支配する国では、意見が異なるとき、理屈は抜きにして、ともかく相対的に妥協しようと、飽きなく努力をする。このときもそうだった。だがルーズベルトの狙いは、日本との戦争を開始することだったので、日本にも選択の余地はなかった。
つまり、日本という国は「ガイアツ」があったときには、まず、妥協策を考える。それができないとなると、屈服よりも玉砕を好むことが分かる。つまり、我慢に我慢を重ねるが、最後には爆発してしまうのが日本人の国民性だと言えるだろう。
真珠湾攻撃は奇襲であり、それ以降、日本は宣戦布告もしないで戦争を始めた国としての汚名を着ることになった。今でも米国人は「リメンバー・パールハーバー」という言葉を、日本人を蔑視するときに使う。
一方、日本人は、「あれはルーズベルトの策略に日本が乗せられたのであり、ルーズベルトは真珠湾奇襲攻撃を知っていたが、米国民やハワイの軍部に連絡しなかったのだ」と反論する。そのためにたった二時間の攻撃で米国人が二四〇〇名も死んだというわけだ。
だが、国際政治の舞台では、米国民二四〇〇名の命を失っても、ルーズベルト大統領に取っては、第二次世界大戦に参戦することの方が、世界史の流れから見て重要だったのだ。
「相互神・調和」が支配する社会の「交渉」は、他の国々と同じだろうか?
少なくとも、欧米の政治・経済の指導者たちからは、同じだと思われていないと思う。
国際社会において、日本の「交渉」は粘り強いことで知られている。一方、弱腰だと思われることも多い。あるいは、プレッシャーに弱くて、最後は妥協するとも見られている。
これらの交渉における一つの特徴は、日本語の曖昧な表現から来る誤解だ。
たとえば「善処します」という言葉を、日本の首相が言ったことがある(確か、佐藤栄作首相?)。これを聞いたニクソン大統領は「実行してくれると約束し た」と解釈し「大変に満足」した。ところが日本側は、検討はしたが実行はしなかった。そこでニクソン大統領が、大変に「怒った」という事件があった。
これは通訳の問題だろう。当時と比べると、現在は通訳の技術も進歩しており、このような誤解はもう生まれないと思う。通訳の先駆者たちの苦労は大変だったのだ。
ところで「善処します」とは、今ではどう訳されているのだろうか? 私だったら「I will see what I can do」「I have to see what I can do」などというのだろうか? これも変な英語で、文法的に正しいのかどうかもわからない。たぶん、今では正しい訳語が開発され、プロなら誰でも知ってい るのだと思うけど、私は、なんでも自己流で通すので、さっぱり、時代の先端を行く翻訳・通訳の事情を知らない。
何でも自己流でやっていると、なかなか社会の主流には入っていけない。どうしてもアウトローになってしまう。やっぱり私は「ダメの人」。
さて、脱線してしまったが、交渉というのはある目的を達成するために行われるのだろう。
だが、「相互神・調和」が支配する日本の社会における「交渉」にはもう一つ別の目的がある。それは妥協して「調和」を保つことだ。
オーストラリアで働いていたころの私の仕事は「交渉」だった。火力発電所の建設現場の事務長をしていたのだ。
あるとき、工事現場に置いておいた、巨大なドラムに錆が発生して、保険請求することになった。詳しい話は省くが、ともかく理屈の戦争になった。私は、へ 理屈が得意。だから、この時も、へ理屈では負けなかった。というわけで、保険会社との交渉は座礁し、数千万円の請求だったので、保険会社の東京本社から人 が来た。
「日本人が東京から来るだろう。これで実は、一件落着するんだよ」
結局、私の予想通り、日本人同士で話し合い、適当に妥協し、一件落着となった。そのときに論議されたのは、「何が正しいかではなく」、「そろそろ妥協しましょうよ」だけだった。つまり「どのくらい払えば、満足していただけますか? 本音を教えてください」というものだ。
実は、こちらの理屈にも無理があった。工事現場での管理不十分が錆の原因だったからだ。でも、結局、保険金を払って貰うことができた。
このように「理屈を抜きにして妥協をする」という精神が、「相互神・調和」の世界にはある。これを国際舞台で使うのは、「要注意」だ。歴史的に見て国際 的な「交渉」に日本人が慣れてきたのは、ここ二~三〇年ではないだろうか? それも欧米諸国にはもまれてきたが、他の国との交渉・・・たとえば中東諸国 や、ロシアや中国との「交渉」は、まだ苦労がたらず、未熟なのではないだろうか。
欧米人とつきあって、無意識のうちにキスと抱擁ができるようになると、欧米人とのつきあいには、そうとう慣れているとみてよい。
お辞儀の国・日本の住人にとっては、キスと抱擁は簡単ではない。しかもキスと抱擁には、欧米であっても、性的意味合いが含まれている。
さて、キスや抱擁をするタイミングには次の五種類があると思う。覚えていても悪くはないだろう。
さらに、頬にキスするのは、社交的に気楽にできるが、抱擁も一緒となると、これはさらに深い心のつながりが必要。
もっとも、これにも例外があるようだ。特に若い子の間では・・・。
可愛い子だったので悪い気はしなかったが、「そんなあ・・・帰りがけじゃなくて、もっと早く気持ちを表してくれたらいいのに・・・」という感情が残った。これは独身の頃の話・・・念のため。
ともかく、これは例外で、普通はキースが言うように、キスや抱擁には相手に対する好意と愛情が必要だ。つまり赤の他人にはしないということ。
日本だけでなく、世界中で『握手』はあたりまえのように、使われるようになってきている。たとえば、タイ人や中国人と会議をするときも、握手をするのが普通になってきた。つまりアジア人仲間でも、お辞儀や合掌の代わりに握手が普及してきている。
さて、オーストラリアに五年間すんでいる間に、握手にはいろいろな意味が含まれていることに気がついた。結論から言ってしまおう。
オーストラリアで、私はロータリー・クラブの会員だった。そこで毎週のようにミーティングがあり、その会合で、友人がたくさんできた。パーティーでは数 名の会話の中に入り、正式に紹介されていない人とも親しく話すことがある。話している内に、その人たちの名前もわかり、気楽に「ジェフはどう思う?」など と話していた。 名前もわかり、顔見知りになったので、私は、この新顔の方と知りあいになったと思っていた。ところがジェフは、そう思っていなかった。
そして、固く握手した。これで、ようやく私たちは友人になったのだ・・・と、いう思いが、ジェフからはひしひしと伝わってきた。欧米人は、相手の目を見て固く握手しないと、相手に対する信頼感も湧かないし、友人だとも思えないところがある。
先日、バンコックで働く日本人ビジネスマンと握手したら、横を向いて目をそらして握手してきた。欧米生活が長かった私は、思わず「あれ、この人、何か腹 に一物を持っているのかな? 俺の何かが気にくわないのかな?」と勘ぐってしまった。その方と、一日、工場見学をしたり、親しく話してみると、別に私に対 する悪感情もないようだった。ただ、控えめで、感情を表すのが嫌いで、謙虚な人であることが分かった。となると、目をそらした握手は、意図的でも、本音を 表していたわけでもなく、ただ不慣れでぎこちなく感じただけのようだ。
だが、欧米人と握手するときに、相手の目を見ないでしたら、不信感を持たれることが確実だ。
ノアというフランスの選手がいたが、相手プレーヤーに観客席にいたノアの恋人が侮辱されたといって、試合が終わっても、相手プレーヤーと握手をしなかっ たことがある。これは、友情関係が断絶されたことを意味する。ゲームで敵だった相手を、実世界でも敵と見なすよ、という意思表示なのだ。だからロッカー ルームでも、殴り合いはするかもしれないが、口もきかないはずだ。
相手と握手をしないで交渉に臨むと、相手はまず、あなたが敵なのか友人なのかを見分けようとし、それに時間をかける。そしてあなたへの不信感はなかなか解消されない。
「握手」には約束の意味がある。つまり契約だ。欧米社会では、何かを約束して固い握手を交し、それだけで約束が守られ、契約が実行され、友情が保たれる のが理想とされている。だが、現実はそうはいかず、約束を守らせるためには膨大な契約書と、たくさんの弁護士を必要とする社会になってしまった。
だがオーストラリアに住んでいた五年間の間に、反日・大キャンペーンに遭遇した。
当時は、日本がバブル景気で潤っていた時代。日本の若い起業家が自家用ジェットに乗って、オーストラリアの一流ホテルを買いに来たので「日本はどうなっているのだろう?」と首をかしげたことを覚えている。その若い起業家は、今は破産して牢獄に身を置く立場。
そこで起こったのが、反日キャンペーン。これは当時、オーストラリア全土を席巻した。
「戦争でやっつけた日本人に、平和なときに侵略されている。戦争中、多くの同胞が日本人に虐殺されたことを忘れるな」
「パールハーバー、マレー半島を忘れるな。日本人は信用できない。いつ約束を破って、オーストラリアを侵略するかわからない」
こんな調子の「反日」の投書が、私が住んでいたブルーマウンテンズの地元新聞にも、毎週のように載っていた。憎悪のキャンペーンだ。
ことの発端は、ブルーマウンテンズ市役所が、年々増加していた日本人観光客のために、観光の要所に日本語の掲示板を置こうと提案したことにあった。この提案を期に、反日感情が一気に爆発したのだ。
これら辛酸をなめてきたお年寄りの多くは、あまり過去を語ろうとしない。だが、その親族達は、彼らの代わりに激怒しているように思われた。
この土地に住んでいると、お年寄りの中には日本人と見ると憎悪の目で睨み、そばに近づいてこない人がいることに、気付かざるを得ない。
「最近、日本を憎悪するお年寄りの投書が目に付く。この人たちの意見を読むと、父のことを思い出す。父は樺太に住んでいてロシア軍に占領され、三年間、占 領地での生活を送って辛酸をなめた。そのため、大のロシア嫌いになった。父はロシア人の多くが善良なことをよく知っていた。それでも、ロシアと聞いただけ で、身震いして嫌悪した。私は、若い世代の日本人として、憎悪の生まれない世界を作ることに献身したいと思う」
私が得た教訓は、やっぱ、理不尽な扱いに対しては、戦わなくてはダメだということだ。でも、非暴力抵抗主義で・・・。
これと関連するのが、戦前の日本流植民地主義が第二次世界大戦における敗北で終わったこと、一九八〇年代のバブル経済(日本流資本主義)が、崩壊し、いまだに立ち直れないことだ。
明治維新の後、欧米諸国による植民地化を逃れた日本は、富国強兵に走り、ロシア、中国と戦争をして、植民地を拡大した。当時、欧米のまねをして富国強兵 に走り、植民地化政策をとらなければ、世界の時流に遅れることはあきらかだった。日本がアメリカ、フランス、英国の支配下に置かれる恐れもあった。このこ とは中学生でも日本の歴史で学んでいる。
日本による韓国併合、台湾支配、満州国独立の画策は、欧米に学んだ帝国主義そのものだった。だが、面白いことに、日本の植民地政策を見た欧米諸国は、恐れおののいた。なぜなら、日本の植民地政策には欧米に存在する「二重基準」が見られなかったからだ。
欧米の植民地政策は「二重基準」に基づいている。たとえばインドの英国も、インドネシアのオランダも、現地の人々から富を収奪することだけで、満足し た。現地の人々は、いわば牛や馬や家畜であり、人間に奉仕して、富を生めばよい。彼らは牛や馬と同化する気なぞ全くなかった。したがって、現地の人々とは 交わらず、上層階級を作り、そこに君臨し、プランテーションなどを作り、本国のために植民地を収奪した。欧米人がインドネシア人やビルマ人、インド人を家 畜と思っていたかどうかは、定かではないが、まあ、人によって異なったことだろう。
二〇〇年前のアメリカ合衆国独立の父たちも、独立宣言の言葉などは敬服に値するが、黒人奴隷に対する意識は、当時の時代から一歩もでていなかったこと は、よく知られている。トーマス・ジェファーソンもジョージ・ワシントンも黒人奴隷は家畜であり、人間ではないと信じ込んでいた。黒人奴隷が人間と同じ知 性をもっているようだ・・・と、驚きの言葉を発している。
これを見た欧米人は恐怖した。なぜなら、彼らには理解できない、不愉快な政策だったからだ。彼らに言わせると「他国民の文化を根こそぎ奪うとは、許され ない行為だ」となる。たとえば、韓国でも中国でも独自な文化がある。独特な言語もあれば名前をもある。それをすべて日本化してしまうからだ。
その結果が、「大東亜戦争」の敗北となったが、この構図は、一九八〇年代のバブル経済の時にも繰り返されている。
第二次世界大戦に敗北した日本は、五〇年後に経済大国となり、バブル経済の力で世界を席巻した。黄金の国「ジパング」は、マルコ・ポーロの時代から思われていたように、一種独特な要素を持った国のようだ。
バブル経済で日本が昇竜となり、世界中に爪を立てていたころ、私はオーストラリアに住んでいて、現地の人々が日本の経済力に恐れをなす姿を見てきた。一 九八九年夏に日本に帰国して、様相を変えた東京を見て驚いた。私は会社をやめて、フリーになり「さて、どうやって生きていこうか?」と考えたが、フリーの ライターとして経済雑誌に使って貰うぐらいしか能がなかった。それと英語力だ。というわけである一流ホテルの通訳の仕事をし、夜中にTV局に呼ばれて、 ニュース映像の翻訳などをした。
カナダの投資家の通訳をしたとき、彼はホテルの窓から日比谷公園を見ながら「いや、この辺りの土地の価値はすごいね。黄金の塊みたいなものだね」とい う。私は「どうかな、そのうち二足三文になるんじゃない」と思わず言ってしまった。「なんで?」といぶかしげにカナダの投資家が聞く。「いやー、よく分か らないけど、非現実的に思えてしょうがないんだ」と私。
「それじゃ、アメリカに行ったときに、そういう面を見てきてよ」と編集長。
それで私はアメリカに行って取材し『大不況アメリカにみる不気味な底力』という記事を、雑誌に掲載した。
それから一年ぐらいのうちに日本のバブルがはじけて、現在まで尾を引く不況が始まった。
そこで台頭してきたのが経済植民地主義。これは武力でなく、経済力で他国を支配下に入れてしまうというもの。つまりバブル期の日本が行ったように、各国 のシンボル的な建物やホテルや企業の買収をして、支配下に置いてしまうことだ。日本のバブル経済が華やかなときには、オーストラリア全部が買い取られてし まうのではないかと、現地の人々は恐れた。これは軍事力による植民地化と異なり、実態がわかりにくい。また、昔の植民地時代と異なり、経済的に支配されて も、国の独立は保てるのだから、法律を変えたりなどしていろいろ抵抗できる。当時のオーストラリアでも外国人の土地購入を法律で禁止するなど、いろいろ対 策を立てた。
そこで第三の植民地政策が生まれつつある。金融植民地主義だ。これは、世界の金融を操作して、人々が汗を流してためた富を、一気に収奪する。たとえば、 数年前、タイ王国のバーツが暴落した。その背後には金融植民地主義者たちの姿が見え隠れした。そのうち国連で「金融植民地独立宣言」を採択するする必要が でてくるかもしれない。おっと、これでは、話が先に進みすぎてしまう。
インドネシアのスラバヤで、家族共々二年間暮らしたことがある。私は、ある日本企業の海外駐在員だった。
スラバヤに住むことになったとき、ほとんどの外国人はダルモウサダという町に住んでいた。だが、私たちは町の反対側の国立アイルランガ大学のそばに家を借りた。理由は、大学生を下宿に招待して、彼らを無料で泊める代わりに、インドネシア語を教わるのに便利だったからだ。
それに、外国で生活するときは、極力、現地化する方針を取っていた。そこで、二年間、日本食はほとんど食べず、家ではインドネシア料理で過ごした。最初の頃は、あまりおいしいとも思わず、栄養もイマイチなのか、すっかり痩せてしまった。
一方、オーストラリアには五年間住んだが、このときも現地化し、ステーキを食べ過ぎて、少し太くなった。オーストラリアでは、個人の時間の七〇%は現地の人々と過ごしていたと思う。
若いときにアメリカで二年間過ごしたときも、英語を習得する必要があったことが主な理由だが、極力、ローカルの人々の中に入って生活した。
というわけで、私の海外での生活の仕方は、現地に溶け込む方式だ。
慶応大学ビジネススクールの小林教授はハーバード大学を卒業しているが、「イヤー、日本に帰ってからは、英語屋として扱われて、他の実力を認めてもらうのに一〇年かかりましたよ」と言っていた。
そうなのだ。小林教授もそうとう現地化していたのだろう。そういう人が日本に帰ると、なかなか日本人として、まともに扱って貰えない。外国人ではないが変な日本人であり、いわば「国外人」だ。
第二に、私自身が、日本でも十分に生きていけることを証明したかった。
第三に、いまさら移民の時代でもあるまい・・・と思った。オーストラリアに住みたければ、いつでも住める時代になるに違いない。世界中に三つ四つ家をもって、三カ月か四カ月ごとに移動すればいいじゃないか・・・と思った。
私たちが住んでいたのは、中国系のお金持ちがたくさん住む地域だった。どの家も扉を固く閉ざしている。この辺りは高級住宅地だが、周りをスラムに囲まれている。暴動が本格化したら、襲われる恐れもあった。だが、我が家は、ドアを開け放って、いつも通りに生活した。
前回、現地化にもいろいろあると言ったが、簡単にインドネシア的考え方に従えないこともあった。たとえば、会社の秘書の中国系の女性からは「メイドはサルと一緒よ。そう思って扱わなくては。だって学問のない人はサルと同じよ」と言われて、私はショックを受けた。
我が家のメイド、デウイは当時一七歳で、利発な働き者だった。あるときマレー系インドネシア人の作家に「うちのメイドは一七歳だけど、ちゃんと教育すれ ば大学もでられると思うよ」と言った。この作家はあっけにとられ「まさか本気で言ってるんではないですよね?」と聞き返された。「いや、本当にそう思うけ ど・・・」と私。礼儀正しい作家は、目を丸くしたが、それ以上、議論しようとはしなかった。私はどうやら非常識なことを、言っているらしかった。
従って、私の現地化はあくまでも現地化への努力であって、真の現地化などほぼ不可能なことだろう。
さて、現地の人々と親しくしていると、情報面では絶対的に有利だ。反中国人暴動が起こってから二日目、土曜日だったので、近所のテニスコートに行ってみ た。中国人の高級住宅街の中にあるテニスコートで、私も、毎週ここでテニスをしていた。誰もいないだろうと思って出掛けたのだが、なんと五~六名がプレー している。
というわけで、日本のスラバヤ領事館が情報麻痺状態でいるときに、私はすでに、スラバヤにおける暴動は終わっていることを知ることができた。
このように、現地化をしていると、いろいろ有利なことが多いのだが、日本の大企業から派遣されてくる駐在員などは、日本人同士で固まっていることが多 い。欧米人も固まって住み、自分たちだけの租界を作る傾向があるのは有名だ。だが、なぜか日本人も同じように租界を作る傾向がある。
欧米人は、基本的に二重基準を持っているから、租界を作りやすくなるのは理解できる。でも、日本人は多重基準だから、比較的現地に溶け込む傾向が強いはずだと思ったら、そうでもない。なぜなのか?
一般的に言われているのは、日本人は本社を向いて仕事している。いつ日本に帰れるか、帰ったら席はあるのか・・・、などが気になるらしい。本社にいないと忘れられる心配があるわけだ。それで、なるべく日本人社会で生活をする。
もう一つの理由は、欧米人の真似をしているのではないだろうか? 欧米人はすぐに租界を作る。それは長崎の出島から、江戸末期の横浜、戦後の米軍基地、現在の沖縄を見ても分かる。真似が好きな日本人は、欧米人を見習っているのではないだろうか?
縄文時代の昔から、日本は外来文化にも外国人にもオープンであったと言ってよいだろう。どんどん歓迎し、同化していった。弥生人も縄文人に同化された。 それ以外にも、日本人の血にはインドのタミル人、フィリピンの原住民の黒人系の血も含まれているらしい。それが何で、海外にでると排他的な租界など作るの だろうか? 二重基準を持つ欧米の真似などしないで、日本独特のあり方があっての良いのでは、と思う。
皆さんが、海外に住むときは、どのタイプになるのだろうか? 私はノーテンキーの世界人を目指したが、まあ、楽しかった。限界も分かったような気がす る。少なくとも、海外に住むなら、現地化して、コスモポリタンになる努力をするのが、一番、壁も高く、それだけ面白いと思うが、いかがだろう?
私は基本的に先生が嫌いだ。子どもの頃から学校での成績が悪かったせいか、先公というと、敵という意識しかない。だが例外の方も何人かいる。その一人は故 ローランド・ハーカー教授。この方は、日本に五〇年ぐらい住み、常陸宮の英語教師で日本語も堪能。オックスフォード大学などで神学と哲学で博士号を取った 秀才だが、人間味のある人だった。ハーカー先生には英語を教えて貰ったが、それだけではない。年齢はずいぶん違うが、先生であり、同志であり、友人だっ た。
「なんで英語しか話さないのですか?」と、もちろん、聞いてみた。
「だって、日本人は一億人います。私が日本語を話して、もう一人日本人が増えても、この国ではあまり価値がないでしょう。英語を話せば、米国人として、日本に居る価値が高まるでしょう」
何で、ハーカー先生は米国人に戻ってしまったのか? そこには、表面的なこと以上のものがある。ある意味で、日本人社会の鏡なのに違いない。
だが、そこには日本人の持っている欧米人ヘの劣等感が垣間見られる。日本に二〇年も三〇年も住んで、いまだに日本語を学ぶ意志のない外国人、特に欧米人は、日本人の心の奥深くに潜む欧米人への劣等感を敏感に察知して、それを利用している人々なのだ。
この英国人の男は、碁も上手でテニスもできるので、私にとってはよい遊び相手かもしれないが、我が家の出入りを固く禁止している。
残念なことに欧米崇拝はまだ根強く日本の社会に残っている。アジア蔑視も残っている。ハーカー先生の突然の変身は、そんな日本人・日本人社会に対する抗議だったに違いない、と私は思っている。
日本には欧米人だけでなく、アジアの人たちもたくさん住んでいる。
欧米崇拝とアジア人蔑視は、古くから言われ、誰でも知っている日本人の情けない根性だ。だが、今も変わっていない。日本人は、自分たちが「アジア人」で あることを、忘れているのだろうか? そういう人は、もう一度、鏡に映っている、自分の顔をよく見ると良い。どう見たって、その顔は韓国人や中国人、イン ドネシア人やタイ人などと良く似ている。日本はアジアなのだ!
友人のミャンマー人は日本で博士号を取って、日本語がぺらぺら。日本を拠点として海外にも良く出張する。彼はタイ航空に乗っても、日本航空に乗っても、必ず、日本語の新聞や雑誌を読むという。なぜか?
日本人スチュワーデスの態度が「がらり」と変わるからだそうだ。日本人だと思い込んでいると親切にしてくれるが、そうではないと分かると、突然、態度が冷たくなるという。
K大学の博士課程で学ぶ、タイ人のN君から電話があった。「通信販売でいろいろな家具を買おうとしたら、現金で払うというのに、売ってくれないんです。お店の人に身分保障をしてくれますか?」
早速、その会社に電話をしてみたが、電話口に出る女性は「規則ですから」といって、上司にもつないでくれない。「現金ではなくて、クレジットカードなら、お売りできます」という。N君は日本のクレジットカードを持っていなかったので、結局、通信販売家具の購入を諦めた。
T大学の博士課程を卒業したタイ人の女性は、日本政府の研究所に務めている。彼女は研究所の近くにアパートを借りた。不動産屋は、「外国人でもかまいま せんよ」と言ったので、入居した。そうしたら、家主が訪ねてきて「あんたタイ人か。うちは外国人お断りなんだけどね」という。「エー、でも、そのことは、 契約書を交すときに確認したんですけど・・・」と、彼女は驚いた。
「まあ、仕方がないけど、友達は呼ばないで欲しい。アパートでパーティーなどは厳禁ですからね」と家主。もちろん、それは無理な注文だ。彼女には日本人 の友人もたくさんいたし、友達が遊びに来て、何が悪いのだろう? とくに彼女は日本に7年も住んで博士になり、日本語も英語も上手で、日本の習慣もすべて 知っている。だから、問題を起こすことは考えられない。
まあ、信じ難いが、これがいまだに日本の現状だ。同じアジア人なのに差別をするのが、現代の多くの日本人だ。だがそれは大きな間違いだ。
朝8時、まぶしい朝日に照らされて、サラリーマンの大軍が、足早にオフィスに向かっている。
黒い髪に、浅黒い肌、小柄でやせた体格の持ち主が多いことから、ここは間違いなく、アジアの一都会であることが分かる。
やがて私は、今、自分が、東京の築地を歩いていることに気がついた。
私は、突然、目から鱗が落ちたような気分であった。自分の姿が、アジア人として、極めて鮮明に見えてきたからだ。
<そして、そういうアジア人としての自分をはっきり自覚しておくことは。日本人として、大切なことに違いない・・・>
このように、自分がアジア人だと強烈に認識させられたのが、オーストラリアに五年間住んで、日本に帰ってきた一二年前だ。
私たち日本人は、自分たちがアジアに住む「脱アジア人」で、「近代化の遅れた並のアジア民族と一緒にしてもらったら困る」とどこかで思っているようだ。だから、冒頭のような日本人の態度が生まれるのだろう。
だが、欧米人から見た日本人は、滑稽なくらいアジア人そのもので、ベトナム人やインドネシア人や中国人、韓国人と、全く区別がつかない人々なのだ。
もはや古い話となってしまったが、サッカーのワールドカップが韓国と日本で開かれた。
21歳になる大学4年生の息子マーナは、日本のジャージを着て、国立競技場で応援、すっかりワールドカップを楽しんだ。「もう1試合勝って欲しかったな、そうしたら、もっと楽しめたのに・・・」とマーナは言うが、どうやらこれはお祭りを楽しんでいるだけのようだ。
だが、日本という国を、みんなで応援するという雰囲気は、インドネシア生まれで、3歳から8歳までの5年間をオーストラリアで過ごし、英語と日本語のバ イリンガルに育ったマーナに、なにか深い影響を与えたのではないか・・・? と、関心を持ってみている。マーナはいわゆる帰国子女であり、国粋主義とは無 縁な存在に見えるからだ。
この若者たちの日本応援を見て、国家主義・民族主義の高まりを懸念する声もあったが、ことはそれほど単純ではないようだ。マーナのようにお祭り楽しんだだけの若者が多かったに違いない。
その理由の一つとして挙げられているのが、日本人の「超民族性」だ。極東で行われたワールドカップなので、フリーガンも、遠すぎて来ることができなかっ たのかもしれない。だが、別の理由があるのだという。ヨーロッパ人を驚かせたのは、日本人が対戦国ベルギーや、準決勝で対戦する可能性のあったイングラン ドを熱心に応援したことだそうだ。
日本人は本当に「超民族性」をもっているのだろうか? あるいは、日本人の持つ『和』の精神の現れだろうか? 日本人は基本的に争いを避ける文化をもっ ている。それが「超民族性」と誤解されたのだろうか? 日本人は縄文時代から、外来人に親切だ。だから、その伝統的ホスピタリティーの現れか? それとも ただお祭りを楽しんでいただけかなのか?
だが、奇妙なことに、周りを見渡しても、一般大衆の中に「無国籍的な日本人」など、見ることができない。「超民族性」を持った日本人などに、おめにか かったこともない。前にも言ったけれど、外国語の上手な国際人と言われる人々のほとんどは「国粋的国際派」なのだ。むしろ彫刻家・棟方志功のような純日本 人に、世界的普遍性を持った人が多い。一つの世界を極めると、そこには人類的な普遍性がでてくるのは、誰でも納得する。今回のワールドカップで判明したの は、相互神・調和が支配する日本の国が、その根本において世界的な普遍性を持つことだ。
サッカーの小野選手はオランダにいるが、もうそろそろ坊主頭も「しょんべんカラー」も卒業するのではないかと思う。
先日、あるテレビ・プロダクションのディレクターと一緒にインドに取材に行った。この若い方は「しょんべんカラー」に髪を染めていた。ところが。帰国して10日ぐらいたったら、髪を黒く染めている。
この心境の変化の理由は聞いていない。インドでは、髪の毛を染める男は見当たらない。染めても黒く染めるだけだろう。
どういう心境の変化か? と、ディレクターの心のなぞ解きをしながら地下鉄に乗って周りを見渡すと、びっくり。若い男の70%が黒髪だった。どうも、日 本の若者の髪の毛は染められているのが普通・・・という先入観を持っていたらしい。それとも黒く染めるのが新しい流行なのだろうか?
「若者の見本になるべき巨人軍の選手に、髪の毛を染めるやつはいらない」というのは戦前タイプの形式主義者の言葉に違いない。そういえば、ワールドサッ カーの時にも、サッカー選手の赤い髪やモヒカン刈りが問題視された。ということは、現在の日本にも、当然ながら戦前の形式主義が色濃く残っているのだろ う。
別の言葉でいうと「形を整えれば内面も整えられる」と考え、何でも枠に押し込め、人々の自由を奪うこと。自由な発想、自発性、創造性を好まない、独裁者タイプの人々に見られる態度だ。
形式主義は殺人マシーンを作る軍隊に最適な考え方だ。兵士に自由な発想、自発性、創造性を発揮されたら、効率的な戦争などできないだろう。
そして日本人に郷土や隣人への愛の心が不足していると心配する必要は全くない。なぜなら、日本人ほど無自覚のうちに素朴な愛国心の強い人々も珍しいからだ。
清沢は若いときに渡米して苦学しており、欧米人の気質も国力も熟知しており、したがって太平洋戦争の開戦には大反対をした。しかし、力及ばず、真珠湾攻撃が行われた。
清沢は自由主義、民主主義を信奉していたが、同時に熱烈な愛国者だった。そこで、日本という国と命運を共にした。
その本音を書きつづったのがこの『暗黒日記』だ。清沢は最初から日本が敗戦すると見通していた。そして彼の悲観的な予測は全て当たった。だが、当時の日本では、清沢は極端に異端だった。なぜなら、ほとんどの日本人が勝利を信じており、楽観的だったからだ。
だが日本のほとんどの人々が、この戦争を支持していたのも事実だ。いったに、日本人の心理に何が起こったのだろう。
清沢は最初から敗戦を予測していたが、それは異端で、小汀利得(評論家)鶴見祐輔など、ほとんどの人々が、日本の勝利を楽観していた。だが、時が経つに連れ、清沢の予測がことごとく当たったので、彼は預言者のように尊敬された。
だが、清沢はただ、『世界の常識』をわきまえていただけだった。世界の常識から見たら、日本の敗戦は当然であり、そもそも対米戦争を起こすこと自体が日本の思い上がりであり非常識だったのだ。
日本にはこの『世界の常識』を理解できる人が少なかった。理解していた人もいた。戦争を早く終結させようとした吉田茂などもその一人だった。
太平洋戦争に踏み切った日本人は賢くなかった。今から見れば無謀な戦争であったことは明らかだった。だが、なぜ、国民のほとんどが大賛成だったのだろう?
この疑問は40年前に高校生だったときに感じ、いろいろと本を読んだ。日本が戦争に踏み切った理由をさがしたのだ。
第2に、ヒトラーがヨーロッパで独得な哲学に基づく戦争をはじめた。『わが闘争』を読むと、その思想がわかる。
英国は孤立し、危機が迫った。だが、米国は動けなかった。アメリカ国民が海外の事件に関与するのを嫌がったのだ。今の米国とはまるで正反対なわけだ。そこで、日本に圧力をかけ、戦争を起こさざるをえないように運んだ。石油の禁輸はもっとも強烈なパンチだったらしい。
このように、気に入らない国を強引に戦争に引きずり込む方法は、現在も行われている。いや原住民のインディアンを滅ぼすときにも使われている。いわばアングロサクソンの常とう手段だ。
アフガニスタンのタリバーン政権も滅ぼされた。イラクも無理難題を言われてフセイン政権は風前の灯火。北朝鮮も同じ目にあうだろう。
日本がルーズベルトのわなにかかったのは、今では常識だろう。日本が欧米の植民地主義をまねて、海外諸国を侵略したのも常識だろう。
だが、当時の日本人が「世界の常識」を知っている国際派の言うことを聞かずに、戦争に飛び込んでいったのは、謎だった。
死んだ親父に聞いたことがある。「なんで日本は、あんな無謀な太平洋戦争に飛び込んだのだろう。勝てると思っていたのだろうか? 親父が戦争を本気で支持していたなんて信じられない」
親父は神妙に答えた。「実は、心から日本の勝利を信じていたし、戦争には全面的に賛成だった。他に道はないと思っていた」
だが、『暗黒日記』を読んで、当時の日本人がなぜ太平洋戦争勃発を支持したかが分かった気がする。
ペルー提督が黒船を引き連れて日本を訪れてからずいぶんたつが、当時の日本人は誰でも国粋主義者だった。というよりもそれ以外の立場は存在しなかった。実は、今でもそれは変わらない。島国日本の住民の99%は、私を含め国粋主義者だ。
明治維新で政権を掌握した国粋主義者達は、国粋主義では日本を守れないことを知った。そこで急きょ、国際主義者になった・・・国際人に変貌した。鹿鳴館 時代の到来だ。当時の日本と欧米の力の差は、大きく、日本が生き残るためには、急速な欧米化が必須だったのだ。そこで強烈な国粋主義者だった人々が、突 然、国際人のように振る舞った。法律も輸入、全ての面で欧米化を目指した。「欧米に追いつけ追い越せ」が合言葉になったのだ。
それから日清・日露戦争があり、日本は国際社会での地位を高めた。日露戦争までは戦争捕虜の扱い方も、欧米流に倣った。つまり欧米のルールにしたがって優遇した。
ところが、第二次世界大戦・太平洋戦争で日本は急変した。それまでの欧米の真似をやめたのだ。捕虜の扱い方も日本流にした。ということは戦国時代の捕虜とは言わないが、それに近い扱いにしたのだ。つまり日本国粋主義の復活だ。
日清・日露の戦争は日本の勝利であり、近代化=欧米化の成果の賜物だった。これで自信をつけた日本人は、本性を出しはじめた。それが国粋主義への復帰だった。
日本の指導者の多くは、欧米にたいして深い劣等感を感じていた。そのあたりの事情は現在『ベルツの日記』を読んでいるので、よくわかる。ベルツはドイツ人の医師で、明治維新の数年後に日本に来て、それから二六年間日本に滞在し、箱根や伊香保の温泉を開発した親日家。
前回述べたように、それは明治維新以来の日本人が感じた欧米への劣等感のうっ積が爆発したからに違いない。日本にはもともと国粋主義者しかいない。それ が、欧米のルール、習慣、法律に合わせようと、八〇年間も無理をしてきた。そのストレスを発散させたのが、太平洋戦争の1面でもあったといえるだろう。
この日本人の極端な『国粋主義』はその後、変わったのだろうか? 本質的にはまったく変わっていないといってよいだろう。極端な国粋主義者=日本人なのだ。
戦後生まれの日本人として、欧米人にたいする劣等感は、第二次世界大戦で負けたことから生まれたと思っていたけれど、それは間違いだった。明治維新の時から、日本人は欧米への劣等感に悩まされてきたのだ。
欧米諸国に対する劣等感の克服が日本人の課題のひとつになっているが、敗戦国家・日本の現状では、まだ一〇〇年はかかるようだ。
二一世紀の日本人は、個人的な面では欧米人に劣等感を持たない人が増えてきている。だが、それは個人的な世界における感情にすぎない。国際政治や世界統治といった分野を見たら、まだまだ日本人は劣等感を感じるはずだ。
一九八〇年代終わりに日本はバブル景気に浮かれた。このとき、日本人の多くは太平洋戦争では負けたが、経済戦争では米国に勝ったと有頂天になった。だが、それもはかない夢だった。
国として、日本はまだ米国の属国という立場から抜けていない。真の独立国ではない。この状態にはメリットとデメリットがある。メリットは、地球が小さく 感じる世界で、経済大国日本が軍事力も備えた本格的独立国になると、地球がますます狭く感じ、摩擦の元になりかねないこと。
デメリットは、米国の軍事基地に国を守ってもらい、米国のいいなりになるお妾さん的存在で居ると、いつまで経っても、欧米にたいする劣等感をぬぐえないことだ。
まあ、当分、日本人は個々の力で、欧米人に尊敬されるようになり、個人的世界では劣等感を持たずにすむことが望ましい。日本が軍事国家にはなって欲しくないが、真の独立国家の道は模索するべきだと思う・・・が、その道は険しいようだ。
当時の新聞の抜粋を読むと『私は政治が嫌いであります』『私の屍を越えていけ』と言っている。こういう政治が嫌いな人にこそ、政治をお願いしたいものだ。
つまり、『日本が敗戦しても、長期的に見て天下を取ればいいではないか』と言っているとも言える。つまり、首相になったときから、敗戦を覚悟しており、その後の三〇〇年を考えていたのかもしれない。
そうだとすると、日本に鈴木貫太郎大将が残っていたことは幸運だったと言わざるを得ない。鈴木貫太郎がいたからこそ、はやめに終戦を迎えられたに違いない。
昭和天皇が亡くなった時、私はオーストラリアにいた。そのとき、オーストラリアの新聞は昭和天皇の大特集をした。真珠湾攻撃で大戦果をあげて小躍りする昭和天皇が描かれ、マッカーサー元帥に『全ては私の責任です』と言ったことも書かれていた。
異国の地で昭和天皇の評価はまちまちだった。だが、涙もろい私は、驚いたことに、昭和天皇のご苦労を思って英字の新聞を読みながら涙が出た。私も、実は国粋主義者なのだ。だが、極端ではないだけだ。
| 24574,24575,24576,24577,24578,24579,24580,24581,24582,24583,24584,24585,24586,24587,24588,24589,24590,24591,24592,24593,24594,24595,24596,24597,24598,24599,24600,24601,24602,24603,24604,24605,24606,24607,24608,24609,24610,24611,24612,24613,24614,24615,24616,24617,24618,24619,24620,24621,24622,24623,24624,24625,24626,24627,24628,24629,24630,24631,24632,24633,24634,24635,24636,24637,24638,24639,24640,24641,24642,24643,24644,24645,24646,24647,24648,24649,24650,24651,24652,24653,24654,24655,24656,24657,24658,24659,24660,24661,24662,24663,24664,24665,24666,24667,24668,24669,24670,24671,24672,24673,24674,24675,24676,24677,24678,24679,24680,24681,24682,24683,24684,24685,24686,24687,24688,24689,24690,24691,24692,24693,24694,24695,24696,24697,24698,24699,24700,24701,24702,24703,24704,24705,24706,24707,24708,24709,24710,24711,24712,24713,24714,24715,24716,24717,24718,24719,24720,24721,24722,24723,24724,24725,24726,24727,24728,24729,24730,24731,24732,24733,24734,24735,24736,24737,24738,24739,24740,24741,24742,24743,24744,24745,24746,24747,24748,24749,24750,24751,24752,24753,24754,24755,24756,24757,24758,24759,24760,24761,24762,24763,24764,24765,24766,24767,24768,24769,24770,24771,24772,24773,24774,24775,24776,24777,24778,24779,24780,24781,24782,24783,24784,24785,24786,24787,24788,24789,24790,24791,24792,24793,24794,24795,24796,24797,24798,24799,24800,24801,24802,24803,24804,24805,24806,24807,24808,24809,24810,24811,24812,24813,24814,24815,24816,24817,24818,24819,24820,24821,24822,24823,24824,24825,24826,24827,24828,24829,24830,24831,24832,24833,24834,24835,24836,24837,24838,24839,24840,24841,24842,24843,24844,24845,24846,24847,24848,24849,24850,24851,24852,24853,24854,24855,24856,24857,24858,24859,24860,24861,24862,24863,24864,24865,24866,24867,24868,24869,24870,24871,24872,24873,24874,24875,24876,24877,24878,24879,24880,24881,24882,24883,24884,24885,24886,24887,24888,24889,24890,24891,24892,24893,24894,24895,24896,24897,24898,24899,24900,24901,24902,24903,24904,24905,24906,24907,24908,24909,24910,24911,24912,24913,24914,24915,24916,24917,24918,24919,24920,24921,24922,24923,24924,24925,24926,24927,24928,24929,24930,24931,24932,24933,24934,24935,24936,24937,24938,24939,24940,24941,24942,24943,24944,24945,24946,24947,24948,24949,24950,24951,24952,24953,24954,24955,24956,24957,24958,24959,24960,24961,24962,24963,24964,24965,24966,24967,24968,24969,24970,24971,24972,24973,24974,24975,24976,24977,24978,24979,24980,24981,24982,24983,24984,24985,24986,24987,24988,24989,24990,24991,24992,24993,24994,24995,24996,24997,24998,24999,25000,25001,25002,25003,25004,25005,25006,25007,25008,25009,25010,25011,25012,25013,25014,25015,25016,25017,25018,25019,25020,25021,25022,25023,25024,25025,25026,25027,25028,25029,25030,25031,25032,25033,25034,25035,25036,25037,25038,25039,25040,25041,25042,25043,25044,25045,25046,25047,25048,25049,25050,25051,25052,25053,25054,25055 | 45,774 |
子供の出産を控えている。車の買い替えをしたいけど、何にしたらいいかわからない・・
待望の赤ちゃんが生まれて家族が増えると、今まで使っていた車に限界を感じるかもしれません。
私は田舎暮らしで車は1人1台ないと生活できないくらい不便ですので、車選びというのはとっても大事です。
目先のことを考えれば、維持費も安い軽自動車を買うのが無難かな・・と思ったのですが。
ただ、二人目も考えているので、もう少し長いスパンで物事を考えなければということも意識したわけです。
自動車は、1度購入したら10年くらいは持たせたいもの。そう考えると、1人目が生まれた2、3年後にもう一人・・と考えると必ずしも軽がいいとは思えなくなりました。
私と同じようにお考えのママさんのために、軽とミニバンについて調べてみました!
まずは、軽自動車にのることで、どんな点が良いのか悪いのかを整理してみましょう。
ただ、すでに子供が2人いる友人は「慣れればなんてことない」と言ってましたが。
あとはタイヤ代も10000円~20000円くらい違います。どこでどのメーカーのものを買うかによりますが・・。
テレビ番組である男性が「ミニバンを女性が運転していたら、生活感が出ていてスマートじゃない」ということを言っていました。
たしかにミニバンは子供がいるお母さんにとって便利で、いたるところで運転しているのを見ますが、子育てしている生活感があるという風に男性に見られるんだ、と思いました。
ただ、あくまで一人の男性の個人的な意見です。ただ、そういう風にも見えるんだ・・と逆に気づかされました。
万が一の交通事故に遭った時、軽自動車の方が耐久性では劣ります。
子供を乗せるのに、スライドドアはほぼ必須と言えるかもしれません。
開閉がしやすいのでチャイルドシートの設置や子供の乗り降りが楽だからです。子供がドアを開いて、隣の車のボディを傷つける心配もありません。
ミニバンには当たり前のように搭載されていても、軽自動車では一部のメーカーの新車に限られます。そのため、軽を選ぶときの選択肢が狭まってしまうのです。
万が一の事故でも、子供の安全を確保しやすいというメリットがあります。もちろんチャイルドシートorシートベルトは必須ですが、軽自動車のように大惨事になる確率を抑えられます。
いくらこちらが注意をしていても、相手側の車が不注意でしたら意味がありません。リスクは常に起こりうるものなのです。
二人目が生まれた時も、車内スペースが十分あるのでゆったりできます。もちろん2列目にも3列目にもチャイルドシートを複数置くことができます。
子供が小学生になったとき、お稽古ごとや少年野球の送迎で、お友達をのせられるので便利です。
ミニバンを持つママ友同士で、送迎を交代制でやっている・・というケースも多いようです。
運転は慣れれば何とかなるものですが、今まで運転に自信がない人だと、少し待った方がよいかもしれません。
あとは燃費ですが、一般的に軽自動車よりも悪くなるといわれています。本体が重く大きいので、動かすためにはよい大きな力が必要だからです。
あくまで車のカタログに掲載されている燃費は、「最高に条件がいいとき」の燃費になりますのでうのみにしない方がいいですよ。
単純に、車が大きいので洗うのが大変です。一番の対策は「汚れにくい色の車を買うこと」で間違いないです。
エコカー減税の対象車を買った場合は安くなりますので、その点も踏まえて購入するのも一つです。
さらに登録してから13年以上経過すると、さらに15~20%の重量税がプラスになるので、このあたりも買い替え時期の一つの目安になるでしょう。
車に乗る人が必ず加入すべき「強制保険」になり、未加入だと罰則が適用されます。1年だと15,000円前後、2年だと25830円かかります。
加入する保険の種類にもよりますが、軽自動車の方が任意保険の保険料は安くなる傾向にあります。
| 25057,25058,25059,25060,25061,25062,25063,25064,25065,25066,25067,25068,25069,25070,25071,25072,25073,25074,25075,25076,25077,25078,25079,25080,25081,25082,25083,25084,25085,25086 | 1,643 |
初めて海外で購入しましたが、調子がよい、友人の分も併せて数台購入しようと思っています。その時よろしくお願いいたします。
| 25088 | 60 |
本説明書は、お客様がビットバンク(以下「当社」といいます。)との間で行う仮想通貨賃借取引サービスである「仮想通貨を貸して増やす」について、その取引方法や用語の定義等をご理解いただくための書面(以下「本取引ルール」といいます。)です。
利用規約第11条1項に記載のとおり、当社が認めた場合において、下記の解約手数料を差し引いた額を返還します。尚、中途解約においては、当該期間中に発生する予定であった利用料は加算されません。
| 25090,25091 | 211 |
CHELSEA'S GARDEN CAFEを出たときには、とてもそのウワサが本当だとは思えない空模様であったが、
3000円以上(たぶん)購入すると、素敵バッグに商品を入れてもらえる。
さらに店の横にはカフェとドッグランも併設されており、天気の良い日はドッグランにワンコを遊ばせつつお茶を飲むことができる。
夕食まで間があったので、私たちも買いもの後、のんびりとお茶を飲んだ。
天気が良ければもっと気持ちよかっただろうと思うが、それはそれとしても、また軽井沢に来る機会があれば、ぜひ寄りたい店である。
しばらくボンヤリと庭(ドッグラン)を眺めているうちに夕方になったので、本日の宿泊先へと向かうことになった。
久しぶりにおもちゃを買ってもらったハルさんに、良かったなのクリックをお願いします。
雨上がりの地面は濡れていたものの、結局この日も雨に降られることはありませんでした。
CHELSEA'S GARDEN CAFÉで私たちが素敵なランチを楽しんでいたころ、空には雲が立ち込めてきていた。
何だか嫌な感じのする雲だなと思っていたら、遠くのほうからゴロゴロと雷の音が聞こえ出した。
家にいるときに雷の音を聞くと、ガタガタと震えだし、滝のような涎を垂れ流すのだ。
ところが、このとき、ハルさんは不思議と平気そうな顔をしていた。
普段、雷に滅法弱いハルさんを見慣れている私たちにとっては衝撃的な光景であった。
しかし、よく考えてみると、こうして室外にいるより家の中で大人しくしているほうが、雷に対しては安全である。
ハルさん、危機管理能力がまったくないことを軽井沢で証明してしまった。
ところで、CHELSEA'S GARDEN CAFÉについては、素敵なランチメニューのほかにもうひとつ語るべきことがある。
ゴールデン・レトリーバーのチェルシーちゃん(←店名の由来ともなっている)とフラットコーテッド・レトリーバーのハリーくん。
チェルシーちゃんは雷が苦手らしく、私たちがランチを食べ終えた頃には店の奥に逃げ込んでしまっていた。
けれど、どうしてもこの素敵な看板犬たちの写真をとりたかったので、お店の方にお願いして連れてきていただいた。
チェルシーちゃんは雷に怯えている様子がありありと察せられたが、私たちに向かっても「助けて」とばかりに身をよせてくる。
おおきくて穏やかな犬に出会うと、私たちも大型犬も飼ってみたいという衝動にかられる。
そ知らぬふりをフリをして、ハルさんがより近づいてくるのを待つ。
さすがに完全なゴロンまでには至らなかったけれど、ハルさんをそのままにして3匹の記念撮影をすることに成功したのであった。
素晴らしい思い出を胸に、私たちはCHELSEA'S GARDEN CAFÉを後にしたのであった。
強制的に集合写真を撮影されたハルさんにお疲れ様のクリックをお願いします。
亀のようにしか進んでいない旅行記ですが、よかったらこちらにもクリックお願いします。
今回の旅行は、出発前から天気予報をみてはヘクティがためいきをつくので、「雨だった場合はココ」という場所をいくつか用意していた。とはいえ、ヘクティの力が弱まるとは思えない私はあまり気乗りがせず、夫からの提案も適当に聞き流す。
残念ながら、ウワサ(というか天気予報)をあまり信じていなかったし、実際、雨は降らなかった。
それどころか恐ろしい勢いで夏の日差しが照りつける。暑くてたまらない。
ここまでスケールの大きなショッピングモールは関西にはちょっとない気がする。
斬新な盛り付けでありながら、野菜そのものの基本的な美味しさが際立っている。思いついた方はさぞかし想像力と創造力に溢れた人なのだろう。
こうして幸せなランチタイムを過ごしている間にも、空はどんどん暗くなり、遠くのほうからなにやらゴロゴロと不吉な音が聞こえてきた——。
そう言われても生まれてこのかた、雨の匂いなど感じたことはない。
私にとって、雨の匂いはゴビ砂漠の匂いと同じように未知のものだ。
鼻が利かないことを恥じているのか、それとも飼い主の圧力に負けたからなのか、真相は分からない。
まあそれはともかく、我が家で一番鼻の利くMさんが「まもなく雨が降る」と言っているのだ。おそらくそうなのだろう。
後に宿のホームページを見てみると、9月もほぼ毎日予約で埋まっていた。早めに予約しておいて大正解である。
ここに泊まりさえすれば、犬用の旅支度をしてこなくてもよいのではないかとすら思えるほどだ。
しかも、ドッグランは大型犬と小型犬の接触を避けられることが出来るように、二つにわけられていた。
幸いなことに(ヘクティに恐れをなしたのか?)、雨は降ってこなかった。Mさんも、旧軽井沢で感じた雨のニオイをここでは嗅ぎとれないと言う。
気のいいアフガンさんが、優雅に、そして紳士的に狩ってくれているのだから、もうちょっと楽しんだらいいのにと思うのだが、肝っ玉の小さい犬である。
旧軽井沢を覆っていた(に違いない)雨雲がこちらにもやってきたようである。
夕食は一階のダイニングスペースでハルさんと一緒にいただくことができる。
ここカーロ・フォレスタでは、夕食の料理を個々にベーシックなものからより高価なものにランクアップさせることができる。
宿泊客は、その日の体調とお財布に合わせてディナーのラインアップを変えて楽しむことができるというわけだ。
ここ最近、「いしいしんじのごはん日記」を読んでいたため、魚をお腹いっぱい食べたくてしかたがなかった私は、金目鯛のグリルをオプションで追加することにした。
カーロ・フォレスタの料理はどれも手が込んでいて、とても美味しい。
料理の出てくるスピードが少しゆったりめな気がしたけれど、お酒を飲むのにはこれくらいがちょうどいい。
お風呂は館内に2箇所用意されているが、男風呂・女風呂ではなく、グループ単位で利用する仕組みになっている。
ワインをしこたま飲んだ私は、明日の天気を気にする余裕もなく、お風呂からあがるなりぐっすり寝てしまう。
こういったところにも、カーロ・フォレスタの配慮が行き届いているのを感じる。
最後に、玄関前で記念撮影をしていただき、私たちはカーロ・フォレスタを後にした。
その後フラフラと歩いていると「ワンコOK」と書いてあるドイツビールの店の前を通る。
店に入ると、夫はビール(ジョッキ)とソーセージの盛り合わせを注文した。
この日は土曜日だけあって軽井沢も多くの人出で賑わっていました。
そんな人ごみのなか、邪魔になることなく落ち着いて歩いていたハルさんによくやったのクリックをお願いします。
前回の旅行で行けなかったところもあるし、新たに行ってみたいスポットもできていたのだ。
落ち着きがなく、インターネットの天気予報をやたらと何度も覗いては雨雲の動きを追ったりしている。
それでも以前は笑ってスルーしていたのに(←それはそれでどうかと思うが)、今回はなぜこれほどまでに弱気なのだろう。そんな態度を取られるとこちらまで不安になってくるではないか。
そんなわけで、どうなることかと思われた旅の始まりであったが、意外にというかやはりというか、道中はそれなりに天気が良かった。
なんだかんだで雨に降られることなく、私たちは最初の目的地、旧軽井沢へ到着したのである。
タイトルは2年前の旅行記の続編ということで、「続・東遊記」にしてみました。
よろしかったら、旅の始まりを祝ってこちらにクリックをお願いします。
そして、旅先でのハルさんの活躍を願ってこちらにもクリックお願いします。
我が家では、秋の犬連れ旅行がもはや毎年恒例の行事になりつつあります。
旅先での経過については、これからおいおい記事にしていこうと思いますので、よろしくお願いします。
そして、2008年の旅行記が気になる方はこちらにもクリックお願いします。
そんな期待感に満ちて、私たちはナビの指し示す方向に車を向かわせた。
場所を間違えたのではないかと思い、引き返そうと踵を返した時、道路を隔てて反対側に長らく人の手が入っていない様子の空き地があった。
あるいは、これらの植物は(元)ハーブたちであったのかもしれない。
ある程度匂いを嗅ぎつくした(そして何も分からなかったであろう)ハルさんも、何もすることがない様子であった。
あるいは、単にシーズンオフのせいでさびれているだけなのかもしれないが、旅行者の私たちにはよく分からない。
ネバーランド ドッグランを出たとき、時刻は午後1時を回っていた。
よっぽど人気のある店のようで、私たちが待っている間にも続々とお客さんがやってきた。
さらに、ワンコ用ピザというメニューがあったので、ハルさんのために注文してみた。
けれど、やっぱり人気があるのか、ワンコ用のピザ生地がもうなくなったと言われてしまう。
まあ、それならしょうがないかと諦めていたところに、余っていた生地で小さめのピザを焼いたので、こちらをサービスしますと、なんと無料で持ってきていただいた。
驚くほど細やかなサービスに人気ぶりの一端を垣間見たような気がする。
こうして、海老で鯛を釣った私たち(←恥を知れ)は、ベガちゃんの飼い主さんに別れを告げ、帰路へついた。
とりあえず終わったことに免じて、こちらにクリックお願いします。
今更ハルさんにそんな高尚な職業につくことを望んでいるわけではないが、とにかく牛追い犬のDNA(だけ)は持っているのだ。
天気が悪くて涼しかったせいか、牛たちはとてもアクティブであった。
ハルさんに追われるような空気を察知したからか、ハルさんがこんな日に限って真っ赤な服を着ていたからか。
と、牛たちが言っていたかどうかは定かではないが、とにかくハルさんはこの空気にすっかりビビっていた。
あの積極性、棒を渡しただけの柵など簡単に突破してしまうのではないか。
実際に柵が壊れかけていた(←内側から破壊されているように見える)箇所はあったし、牛は結構速いだろうし、勝負を挑むのは根本的にどうかしている。
まあとにかく赤服を身に纏ったハルさんをとても心配していたようだ。
何処かでお昼を食べる前に、もう一箇所くらい寄り道できそうである。
宿の周辺までうっすらと霧に包まれており、周囲の状況が全く分からない中、部屋に荷物を置き、とりあえず食堂へと向かう。
ハルさんを連れて食堂へ入ると、この日は平日にも関わらず、殆どの席が埋まっていた。
犬連れ可の宿がそれほど多くないせいもあるだろうが、やはり人気のある宿ということなのだろう。
案の定、全てのテーブルの下にも犬の姿があったが、どの犬も本当に大人しかった。
時折、たくさんの犬が集まっている場所であることを忘れてしまうくらい、ゆっくりと落ち着いて食事を摂ることができた。
ついついお酒も進み、最後にステーキが出てきた時にはワインボトルを追加してしまう。
抗議の視線を飼い主に浴びせるのかと思いきや、旅の疲れが出たのだろうか、テーブルの下で眠りこけていた。
すると、食堂の隣の談話室(のような場所)で他の飼い主さんたちが話をしているのを見つけたので、ハルさんを連れてお邪魔する。
そこにいたのは、黒いトイプーちゃんとアプリコットのトイプーちゃんであった。(名前を忘れてしまった・・・)
またまた夜の間に降っていた雨(これで3日連続の夜雨だ)も朝になると上がっており、ハルさんの体力も回復したようだ。
宿を出発・・・・・・する前に、昨日は暗くて分からなかった宿の周囲を見てみると、素敵なテラスとドッグランが併設されていることが分かった。
ハルさんの狩猟シーンが見られるなんて非常に稀なことであるし、トイプーちゃんの飼い主さんが嫌そうでなかったこともあり、しばらく見守っていたのだが、結局、トイプーちゃんが心を開いてくれることはなかった。
よく相手をしてくれたトイプーちゃんの飼い主さんに礼を言い、ドッグランを後にして、宿を出る。
設備が整っているうえに、宿の内装も凝っており、居心地よく過ごすことができたと思う。
そして、残りわずかとなった"たびいぬ"の旅にもよろしかったら応援クリックお願いします。
ハルさんも久しぶりの同族との出会いに喜び勇んで駆け回る・・・・・・と思いきや、しばしの間、フンフンと匂いを嗅ぎ合った後は、お互いに相手の飼い主さんに愛想を振りまき始めた。結局、犬同士の交流は見られなかった。
しかし、お互いに関心を抱かないフリ(きっと気にはなっているはず)をすることで無用なトラブルを避けようとする知恵なのかもしれない。
さらに、大王わさび園にはなかったけれど、道すがら立ち寄ったみやげ物屋さんではチューブ入りの生わさび(!)を買うこともできた。
気分がヒートアップしてきたため、そろそろ宿へと向かう時間が差し迫っていたにも関わらず、妻と愛犬の反対も押し切って寄り道してしまう。実はもうひとつ、前々から行きたいと思っていた所があったのだ。
空は凶暴なほどの黒雲が次から次へと湧いており、視界はすこぶる悪い。雨が降っていないのが不思議なくらいの天気だ。
慌てて長袖のシャツを着込んだが、それでもなお、じっとしていられないほどの冷気が襲ってくる。
のも束の間、山上から吹き降ろされる霧のような雲に、青い空はかき消されてしまったのであった(涙)。
途中、前が見えないほどの霧に襲われ、ほうほうの体で宿に辿り着いた時、辺りはすでに暗闇に覆われていた。
こちらもクリックしていただけるとスピードアップするかもしれません。
今回の旅行は毎日の移動時間が長く、ハルさんもなかなかゆっくり開放感に浸っていられない。
少し可哀相な気がするが、まあ仕方がない。途中の道の駅で少し休憩しつつ、長い道のりを頑張ってもらうことにする。
建物の陰になる場所にいくつかテーブルがセットされているのだが、そこに一緒にリードを引っ掛ける場所が付いているのだ。
夫はとくに欲しいものがなかったらしいので、二人で交互に飲んでみる。確かになかなか濃厚で美味しい。
こういうところが、きっとハルさんに強い影響を及ぼしたのだろう。
オープンしてまもないお店だったようで、新しい木の匂いがして、なかなかゆっくりと食事をすることができた。
さすがに店内に居座るにはあまりにも巨大なのだろう、店の裏側に拵えられた大きな小屋の中に暮らしていた。
そのことで、大人になってからというもの、いろんな人にいろんなことを言われた。おかげで寿司にチッと入っているわさびくらいなら、平気な顔で食べられるようになったが、この年になっても食べられないということは、もう根本的に相性が悪いのだと思う。
そんなわけで、この場所に特に興味はなかったのだが、わさびフリーク(←フリーク多い)の夫がどうしても行きたいと主張するので、旅の行程に組み込まれたのだ。
夫はわさびにこだわりがあるらしく、スーパーなどで売られているチューブのわさびに常日頃から不満を抱いていたようだ。
なので今回の旅行ではなんとしても生わさびをゲットしたいのだという。
ドキドキしながら案内所へ行ってみると、店内はダメだが敷地内はウロウロしてもいいですよ、とのことであった。
眼下に見えるわさび農場は澄んだ水がキラキラと日の光を反射してとても綺麗だ。
そしてここで、ようやくハルさんは旅の醍醐味(?)である「コギとの出会い」を果たしたのであった。
現実的に、犬を連れて入ることのできる建物は殆んど存在しないので、旅先で雨が降られると完全に身動きが取れなくなってしまう。
わんわんパラダイスに宿泊した日、テレビの天気予報は、明日が雨であることを告げていた。
窓の外を見やると、暗闇を照らすホテルの明かりに雨筋がいくつも浮かんでいた。
悲壮な覚悟を固めつつ、こんなことを聞かれても答えに困るだろうな、と思いながら、妻Mにありきたりな問いを投げかけてみる。
何だか褒められているのかどうか分からなくなってきたので、問うてみる。
ただただ、私が持つ気圧の力(なんだそれ)に全幅の信頼を置いていることが判明したのみであった。
朝食を摂った後、昨日は暗くてよく分からなかったホテルの周囲を散策してみる。
我慢できなくなった飼い主も、事前にしっかり準備しておいた川遊び用の靴を履いて入水してみた。
残念ながら、ハルさんのケツ毛には高感度のリモコンが装着されているため、飼い主の「フセ!」とか「マテ!」には従わざるを得ないのだ。
けれど、これからも続く旅行の最中、ハルさんと微妙な距離感を抱えて一緒に行動するのも何だか気が引ける。
最後は、まるでご機嫌取りをするように川で一緒に遊び、川を出る。
川を上がると、敷地内にドッグランまで存在していたことが判明したので、早速行ってみる。
よく考えてみれば、今回の旅行3日目にして、ハルさんが広い場所でノーリードになったのは初めてのことである。
「そんなの関係ねえ」とばかりに、その暴走っぷりはしばらくの間続いた。
ドッグラン内には木陰も多く、気のいい犬たちばかりであったので、私たちもハルさんも心地よく過ごすことができた。
ようやく旅も3日目に突入しました。よろしかったらクリックお願いします。
建物内に入ることが出来ないので、ここもやはり犬連れ旅に向いたところではないのだろう。
長浜とは異なり、酔っ払った人々に出会うこともなく、この日の宿泊場所へと向かう。
ここで一番感動したのは、郷を流れる水の清冽さであったように思う。
(鱒を食べたかっただけだろうという突っ込みは受けつけておりません)
すでに第一回目の夕食が始まっていたので、とりあえずお風呂に入ることにする。
ここのお風呂はホテル本館とは少し離れた場所に位置しているが、全て家族風呂である。
さらに、追加料金を支払えば、犬も一緒に入ることができるという。
ハルさんは大して汚れていなかったのだが、「せっかくだから」「記念に」という理由をつけて一緒に入ることにした。(ホテル側の戦略にはめられたともいう)
そんな茶番劇を経て、部屋に戻ると、夕食の時間がやってきていた。
まずは飛騨牛のしゃぶしゃぶ、飛騨牛の造りを堪能したのち、いよいよ、飛騨牛のステーキが運ばれてきた。
すると、客室へ戻る途中に、「愛犬サロン」と書かれた大きな扉を発見した。
すると、この扉の中には室内ドッグランが広がっており、たくさんの犬たちがワフワフと戯れているということだろうか。
と、期待感に満ちて扉のほうを見やると、親子連れ(のみ)だった。
インリンのトレーニングを行ったりしていた。(私たちは何も言ってませんよ!念のため)
その後、部屋に帰り、テレビをつけて天気予報を見てみたところ、明日は雨との予報だった。
なぜといわれると困るのだが、そんなわけで今日も結構な距離を移動する。
合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産に登録されているところだ。
白川郷は世界遺産だけあって、ひとつひとつの家が大切に保存されており、
あたりを眺めながら歩いているだけで、とてもゆったりした気持ちになる。
川を挟んだ反対側にも白川郷が広がっているらしい。白川郷、案外広い。
ハルさんはつり橋の高さも揺れも、あまり気にならないようであった。
シャコタンの彼女は、いつもほぼ二次元の世界に生きている。案外、高低差は認識できないのかもしれない。
| 25093,25094,25095,25096,25097,25098,25099,25100,25101,25102,25103,25104,25105,25106,25107,25108,25109,25110,25111,25112,25113,25114,25115,25116,25117,25118,25119,25120,25121,25122,25123,25124,25125,25126,25127,25128,25129,25130,25131,25132,25133,25134,25135,25136,25137,25138,25139,25140,25141,25142,25143,25144,25145,25146,25147,25148,25149,25150,25151,25152,25153,25154,25155,25156,25157,25158,25159,25160,25161,25162,25163,25164,25165,25166,25167,25168,25169,25170,25171,25172,25173,25174,25175,25176,25177,25178,25179,25180,25181,25182,25183,25184,25185,25186,25187,25188,25189,25190,25191,25192,25193,25194,25195,25196,25197,25198,25199,25200,25201,25202,25203,25204,25205,25206,25207,25208,25209,25210,25211,25212,25213,25214,25215,25216,25217,25218,25219,25220,25221,25222,25223,25224,25225,25226,25227,25228,25229,25230,25231,25232,25233,25234,25235,25236,25237,25238,25239,25240,25241,25242,25243,25244,25245,25246,25247,25248,25249,25250,25251,25252,25253,25254,25255,25256 | 7,965 |
安全で健康な水を飲みたい人にとって浄水器はおすすめで、家庭用器具を用意するだけで不純物を含まない安心して飲める水が手に入ります。
日本の水道水は安全性が高いですが、より安全性を考慮する人にとっては浄水器はおすすめでしょう。
水が安全だと健康面のメリットがあり、飲用だけでなく料理にも影響してくるでしょう。健康食のためには普段使用している水にもこだわる必要があります。浄水器をおすすめしたい人は数多く、設置しておいて損はありません。
昔は水道の蛇口をひねると錆びた水が出てくることは当たり前でした。錆が身体によくないのは多くの人が知っていますが、当時はそのまま飲んでいた人がほとんどでしょう。
毎日摂取するものは少なからず健康寿命に影響を与えますから、健康・美容面からも浄水器をおすすめします。
美容を目指すためには何より健康になることが重要で、健康になれば自然と肌ツヤもよくなっていきます。
価格は安ければいいものではなく、安いものには相応の理由があると考えていいでしょう。
優れた浄水作用のあるタイプの特徴として価格が平均以上に高いことがあります。健康維持ができることを考えれば、多少高くても費用対効果がよい言えます。病気は治すよりも発生させないことが何より重要です。
| 25258,25259,25260,25261,25262,25263,25264,25265 | 536 |
小田原市議会12月定例会は12日(水)〜18日(火)に一般質問が行われる。12日、13日(木)、14日(金)の登壇者と質問内容(抜粋)は次の通り(敬称略、詳細...(続きを読む)
東富水スポーツ少年団40周年を記念したミニ運動会が11月24日、東富水小学校グラウンドで行われサッカー、ソフトボール、バレーボール、バスケットボールのチームに...(続きを読む)
一人ひとりにあう働き方を考える「キャリアカフェ」が12月22日(土)にUMECOで開催される。午後1時〜午後4時半。 日本キャリアコン...(続きを読む)
日本を代表するプリマドンナ、佐藤しのぶさんのソプラノリサイタルが12月8日(土)、東海大学前駅そばのタウンニュースホールで開催される。...(続きを読む)
日本を代表するプリマドンナ、佐藤しのぶさんのソプラノリサイタルが12月8日(土)、小田急線東海大学前駅そばのタウンニュースホールで開催される。...(続きを読む)
| 25267,25268,25269,25270,25271 | 418 |
様々な資料を関連付けて古代国家が形成されていったことをとらえさせる
新政府に不満をもつ人々の立場に立って自由民権運動の動きをとらえさせる
オーストラリアと比較して第一次世界大戦に対する日本の動きに関心をもたせる
統計資料から読み取ったことを関連付けて少子高齢化が財政に与える影響を考えさせる
いずれの実践事例も,どのように授業を展開すればよいのか試行錯誤する中でまとめたものであり,まだまだ改善すべき点が多いと思います。にもかかわらず,ここに提案させていただくことにしたのは,互いの実践の成果と課題について情報を発信し,多くの先生方と共有することが,授業改善の方策を考えるうえで意味があると考えたからです。この点で,本書が少しでもお役に立つことができれば幸いです。
本書の出版に当たりましては,明治図書出版の矢口郁雄氏に大変お世話になりました。ここに厚く御礼申し上げます。
| 25273,25274,25275,25276,25277,25278 | 387 |
過去の記事で、施設利用者の身体を拘束することが原則と禁止され、「緊急やむを得ない場合」にのみ例外的に許容されていることについて説明してきました。
しかしながら、どのような行為が身体拘束に当たるか十分な検討をしないまま、施設利用者の身体の安全を守るために必要な介護措置を講ずることまで躊躇されてしまっては、結果として施設利用者にとって不幸であり、本末転倒でしょう。
このように、離床センサー等の使用については、禁止されている身体拘束行為として具体的に掲げられているわけではありません。
しかし、この11種類の行為はあくまで代表例であり、離床センサー等も、施設利用者の行動を監視する以上、使い方次第では施設利用者の行動を制限することが可能であり、「身体拘束ゼロの手引き」の中に具体例として掲げられていないからといって、直ちに禁止される身体拘束行為に当たらないというわけではありません。
では、禁止される身体拘束行為に当たるか否かは、どのように判断すればいいのでしょうか。
他方で、同じ内容の介護(ケア)行為であっても、施設利用者の安全を守り、その行動欲求を満たす目的で行われる介護(ケア)行為は、逆に、施設利用者の尊厳を保持するための行為であり、禁止された身体拘束行為とはいえないでしょう。
このように、同じ介護(ケア)行為であっても、その目的によって施設利用者の尊厳を損なうか否かが異なります。
したがって、介護(ケア)行為が禁止された身体拘束行為に該当するか否かを判断する際には、何のためにその方法をとろうとしているのかという介護(ケア)の目的に着目して判断する必要があります。
これまで検討してきましたように、離床センサー等が禁止された身体拘束に当たるか否かという点を判断するためには、その目的が何なのかという点を検討しなければ答えはでません。
離床センサー等は、施設利用者がベッドから起き上がり、行動しようとした際にセンサーが反応することで、利用者が行動しようとしていることにつき、介護事業者が把握できます。ここで問題となるのは、介護事業者がどのよう目的で利用者が行動しようとしていることを把握しようとしているかです。
例えば、「センサーが感知した」場合に、いつでもすぐに利用者を押さえつけ、問答無用にベッドに臥床するよう強いていれば、転倒・転落の危険は回避されるかもしれませんが、利用者の状況は改善されず、行動欲求が満たされることもありません。この状況からすれば、離床センサー等を使用する目的は、介護事業者が「やり易い、楽ができる」という目的であると言われ、禁止される身体拘束に当たるといわれても仕方がないでしょう。
他方で、「センサーが感知した」場合に、無条件に押さえつけるのではなく、例えば利用者の歩行介助を行うというような目的で離床センサー等を使用しているのであれば、施設利用者の行動欲求を満たすための介護(ケア)であり、利用者が安全に動くことを支援することになっている以上、禁止される身体拘束には当たらないといえます。
以上説明してきたように、禁止される身体拘束に当たるか否かは、その介護(ケア)を行う目的によって異なります。このことは、離床センサー等に限られず、他の介護(ケア)の方法であっても、運用方法や目的、使用条件によっては禁止される身体拘束に当たったり、許容される自立支援策に当たったりします。
したがって、介護事業者としては、自分達の提供した介護(ケア)について、「施設利用者がその介護(ケア)をどのように受け取っているか」を常に観察し、「施設利用者の生活がどのように変化したか」話し合っていくことが大切です。特に、施設利用者の安全を目的とした介護(ケア)を提供する場合には、「安全を理由に安易に自由を奪っていないか」を考えるようにすると良いでしょう。
そして、介護事業者として、懸命に考えてもなお、施設利用者の身体拘束行為にあたると言える場合であれば、その介護(ケア)行為は原則と禁止されているのであり、例外的に許容される「緊急やむを得ない場合」の身体拘束行為といえるか否かを検討していくことになります。
| 25280,25281,25282,25283,25284,25285,25286,25287,25288,25289,25290,25291,25292,25293,25294 | 1,717 |
2013年度浅野ゼミナール夏合宿が茨城県つくばみらい市で開催されました。ゼミの一日目は四年生の卒業論文の中間発表、二日目は二年と三年の「ビブリオバトル」という知的書評合戦を行いました。
二年生と三年生が挑戦したビブリオバトルは浅野ゼミナール初の試みでした。ビブリオバトルとは、発表者が読んで面白いと思った本を選び、一人5分間で本を紹介します。それぞれの発表の後に参加者全員で発表に関する質疑応答を3分間行い、全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたいか?」を基準とした投票を行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とするといった知的書評合戦です。6月24日に早稲田大学で行われた「ビブリオバトル@早稲田」の決勝戦を見学し、三年生が主体となってバトルのルールを設定し、司会進行を担当しました。
ゼミ初挑戦のビブリオバトルの試みは、様々な本の内容を知ることができるばかりでなく、発表者の考え方を知る大変良い機会となりました。また、プレゼン能力を習得できるという利点もあります。先生と四年生に審査員として加わっていただいたお陰で、ほどよい緊張感の中でプレゼンができ、とても有意義な時間となりました。
合宿で行われたビブリオバトルを通して、人の心に言葉を届けることの難しさを学びました。不安と緊張を抱えながら挑んだバトルでしたが、自分にとって価値のある経験ができ一歩前進できたと思っています。とても充実した夏合宿でした。
今回のビブリオバトルでは自身の面白いと思った本を発表するということで、自分の大好きな本を選び臨みました。しかし、自分の選んだ本は他者に興味を持ってもらえるのか、自分のプレゼンで魅力を伝えきれるのか、という思いでとても不安でした。壇上に立つと更に緊張しましたが、「自分の好きな本を皆にも読んでもらいたい」という一心で発表させていただきました。
このような機会は滅多になく、とても良い経験になりました。人前でプレゼンをするというのは、正直昔から苦手で、よく親に話をするのが下手くそだと言われていて、私にはできないと思っていました。そんな私が決勝まで上がれ、そして楽しいと思い、もう一度やりたいと思いました!
ビブリオバトルを計画して下さった、先生、先輩方に本当に感謝しています。
今回、浅野ゼミ合宿では2、3年生はビブリオバトルを行いました。これは、自分の好きな本の魅力を紹介し合う書評ゲームです。このゲームはプレゼンの向上だけではなく、コミュニケーションの場にもなるな、と思いました。
本を紹介するということは、自分がその時興味を持ったこと、その本を読んで感じたこと、ある種、自分の思想を紹介することです。そのせいか、今回浅野ゼミでのビブリオバトルでも、色々な人の普段見れないような一面を垣間見ることができました。
今回のゼミ合宿ではとても貴重な体験ができたと思っています。4年生による卒論の中間発表では難しい内容ながらもわかりやすい説明のおかげで、こんな私でもよく理解することができました。また話し方やパワーポイントの使い方なども一緒に学ぶことができてとても勉強になりました。2年生と3年生によるビブリオバトルでは、初めて自分が発表をするという経験をしました。心の中では思っていても実際に言葉や表情で表現することは難しいとわかりました。
いろんな方の発表もきいてもっと話術を鍛えたいなと思いました。長いようであっという間の2日間。新しい友達も増え、とても充実した日々を過ごす事ができました
まずとても有意義な時間を過ごさせていただいたことを企画、運営を勤めていた3年生の皆さんに感謝したいと思います。ありがとうございました。ビブリオバトルに関しては、好きな本を紹介するということもあり、それぞれ友達や先輩方の本の紹介にも熱が入っていてどの本にも興味が湧いたし、そんな中で自分の本をいかに読みたいと思わせるか。負けん気に火がつき、気づいたらたくさん本を読んでいる自分がいました。
また、そうしてセールスポイントを探そうと精読していると、読んだことある本でも新しい発見があったりして読書が本当に楽しくなっていきました。今回のビブリオバトルでは予選落ちしてしまいましたが、非常に多くの事を学べました。これからはもっと本を読んでいき、面白い本をどんどん探していきたいと思います。
| 25296,25297,25298,25299,25300,25301,25302,25303,25304,25305,25306,25307,25308 | 1,795 |
守るべき重要な生息地があっても、誰も知らなければそこは保全されません。保護区を指定する自治体や政府の関係者、開発を行おうとする事業関係者、そしてなによりもその地域に暮らす人々、これらすべての人が、その場所が「重要である」ということを「知る」ことから保全活動は始まるのです。
このような観点からIBAプロジェクトでは、鳥類を指標として重要な自然環境を選定し、そのサイトの情報を広く一般に公開することで、その自然環境の重要性や場所、保全状況などを知ってもらうと共に、開発などの脅威に対して、事前に察知し中止・改善してもらうことを目的としています。
このプロジェクトは、BirdLife Internationalの加盟団体が中心となり進める国際プロジェクトで、その背景は1979年にヨーロッパでベルン条約(欧州の野生生物と自然の生息地・生息地の保全に関する条約)が結ばれたことにあります。EUでは鳥類を含む動植物の重要な自然環境に対して、「特別保護区(SPA)」を定めていますが、その選定基準として作られたのが、現在のIBA基準の原型です。
IBAプロジェクトでは、これまでにヨーロッパ・中東・アフリカ・アジアで選定作業を終了しています。(財)日本野鳥の会はアジアのIBA選定作業の中心的な役割を担い、日本のIBAの選定を行いました。そして現在では各地域別にIBAの目録が出版され保全活動が進められています。
IBAプロジェクトは、このように全世界で保全活動が進められることで、鳥類のような移動性生物の生息地が、1つの国で保全されるだけではなく、移動先の国においても保全される活動となっているのです。
日本では鳥獣保護法、自然環境保全法、自然公園法など、環境関係の法律で保護区を指定しています。しかし必ずしも野生動植物の観点に立って保護区が指定されているわけではなく、社会的な事情により指定を受けずに残されているところも数多くあります。
右のグラフは、日本のIBAのうち、現行の国内法によって、どれだけ動植物の生息が法的に担保されているか(※1)を検証した結果です。
この検証では、IBAサイト内に※1で示した担保が一部でも含まれる場合は『指定あり』、一部分も含まれない場合は『指定なし』としたため、実際にはさらに厳しい現状が想定されます。
このような状態は、鳥類だけでなくそこに住むすべての生物にとっても、大きな問題であることは明らかなため、今後はこれらすべての環境において、サイト全体が法的に保全されるように、個人個人が、そして時には個人や自然保護団体が力をあわせて、行政に働きかけて行くことが必要です。
※1 動植物の生息が担保されるレベルの保護区とは、自然公園法の「特別地域内の特別保護地区」、自然環境保全法の「原生自然環境保全地域」、鳥獣保護法の「特別保護地区」です。
(財)日本野鳥の会では、日本のIBA目録を年次報告書形式で出版していくこととしました。IBA白書は地元で保全活動を行っている方に書いていただくことをベースとしています。第1冊目となる「IBA白書2005」は全167サイトのうち105サイトの貴重な情報と写真を盛り込んでいます。ご興味のある方は1冊1500円+送料でご提供する予定ですので当会自然保護室までご連絡ください。
| 25310,25311,25312,25313,25314,25315,25316,25317,25318,25319,25320 | 1,374 |
「端末やシェルスクリプトでコマンドを使い倒して早く仕事しようぜ」
顧客データ管理、表計算、原稿書きなど利用することだと考えてください。
あるいはコンピュータと人間の間で余計な決めごとが無いという利点があるのです。
また、テキストでデータを持っておくと、何にでも化けるという利点があります。
reSTはそのまま編集の方に渡しても読んでもらえるほど分かりやすい形式です。
自分の書くreSTだけ相手にすればよいので、そんなに難しくはないでしょう。
このようにテキストで済ませていると、特定のソフトの仕様に束縛されることがありません。
我々の場合なら、ちょっとプログラムでも書いてみようかという気持ちになるでしょう。
UNIX系OSのコマンドの多くは、テキスト処理のためにあります。
ただ、一つ一つのコマンドを端末で使う機会は多くの人にあるようですが、
組み合わせてシェルスクリプトにすると複雑な処理ができることは、
この連載の目的は、UNIX系OSでコマンドを触ったことのある人に、
コマンドが多くの仕事をするので、シェルスクリプトを上手く書けば、
特になにかしらの言語を知っている人が書くと、インデントとfor文だらけになりがちです。
「深いインデント回避のためのロジック」を楽しんでいただけたらと考えています。
短く書いて早く仕事を終わらせることにのみ、心血を注いでいます。
学生にもそれを強要していました。この時代は映像処理、カメラの制御、
その他人工知能的なものをひたすらプログラムしており、主にC++を使っていました。
現在もロボカップ(ロボットサッカーの大会)の日本大会で手伝いをしています。
第一回はベタで、かつあまりテキスト処理とは縁がなさそうな、バックアップ処理を扱います。
取り上げました。また、処理の途中でちょっとしたテキスト処理が出てきます。
/var/wwwの下にはそんなにファイルがないので、毎日丸ごとバックアップを取る。
間引く際には日付の計算をすることになるので、バックアップ自体よりも、
日付の計算をどのようにシェルスクリプトで書くかということが鍵になりそうです。
どこにソースが転がっているか分からないコマンドは使いませんので、
適宜インストールするか、オプションを調整して乗り切っていただけたらと考えております。
まずは/var/wwwをバックアップするシェルスクリプトを書いてみましょう。
tarコマンドで/var/wwwディレクトリのファイルを固め、
ホームディレクトリ下の./WWW.BACKUPというディレクトリに置くことにします。
/var/wwwが読めるようにパーミッション設定されていることが前提です。
バックアップファイルの置き場所は上記のように~/WWW.BACKUP、
ある「お作法」にしたがっていますが、ここではあまり気にしないでください。
これはスクリプトを読み込むインタプリタを指定するための行です。
インタプリタは、ここではbashなので、bashの置いてある/bin/bashを指定します。
もし/bin/bashにbashが無い場合は、以下のようにwhichコマンドを使って調べましょう。
シェルスクリプト実行時にログが表示されるようにするオプションです。
変数と言っても、bashの変数は単に文字列を格納するためにあります。
です。3行目で、destという変数に「/home/ueda/WWW.BACKUP」という文字列が格納されます。
bashが、変数のつもりで書いた文字列をコマンドだと解釈します。
4行目は、tmpという変数に、「/tmp/」と「$$という変数の値」をくっつけた文字列を格納しています。
これでよく分からなければ、以下のように実際に打ってみましょう。
「$$」は予約変数で、このシェルスクリプトのプロセス番号が格納されています。
tmpはファイル名に使いますが、プロセス番号を入れることでファイル名の衝突を防ぎます。
変数todayには、dateコマンドから出力される文字列が格納されます。
変数を定義したら、あとは単にバックアップするコマンドを書くだけです。
tarコマンドの使い方についてはご自身で調べていただきたいのですが、
9行目で$tmp.tar.gzというファイルに/var/www/の内容が圧縮保存されます。
中途半端なバックアップがWWW.BACKUPにできないようにする配慮です。
WWW.BACKUPディレクトリにファイルがあったら成功です。解凍できるか試してください。
WWW.BACKUPを(crontabなどを使って)毎日実行すると、日々のファイルができます。
これらのファイルを適切に間引くという処理をWWW.BACKUPに追加します。
あとは毎週日曜のバックアップファイルだけを残す。」という処理を記述します。
「for文を作り、for文の中で一つずつバックアップファイルの日付を調べ、
しかしシェルスクリプトでそれをやってしまうと、読みやすいコードになりません。
パイプ「_」は、コマンドの出力を次のコマンドに渡すための記号、
リダイレクト「>」は、コマンドの出力をファイルに保存するための記号です。
この部分は最後に消します。もしwhileがうまく動かなければ、
17行目のdateコマンドの使い方はあまりなじみが無いかもしれませんが、
記述はまだ途中で、この段階ではファイルの日付を取得して表示しているだけです。
| 25322,25323,25324,25325,25326,25327,25328,25329,25330,25331,25332,25333,25334,25335,25336,25337,25338,25339,25340,25341,25342,25343,25344,25345,25346,25347,25348,25349,25350,25351,25352,25353,25354,25355,25356,25357,25358,25359,25360,25361,25362,25363,25364,25365,25366,25367,25368,25369,25370,25371,25372,25373,25374,25375,25376,25377,25378,25379,25380 | 2,270 |
個人事業主をやっています。おもちゃの販売を初めて2年になりますが、資金が急に必要になり、カードローンからの借入を考えています。若干心配なのは、わたしが個人事業主であることです。個人事業主だと、会社で働いているように給料が安定しませんし、そもそも給与明細もありません。こんなわたしでも借りられるカードローンってありますか?
個人事業主の方は確かに仰るとおり、収入の不安定さがネックですね。なんといってもカードローン会社はお金を貸すにあたって、収入が安定しているかどうかを重視しますから。会社勤めをされている方でも、勤続年数が重視され、1年未満であれば、借入が難しくなる可能性もあります。まして個人事業主の方であれば、収入が安定してるかどうかをみるためにさらに長い期間が必要になります。
あなたはおもちゃの販売を初めて2年になられる、ということですから、その2年間の収入が波があるとしても、一定程度の売上を出しているようなら、借入は十分可能です。そして、給与明細がないなら、確定申告の写しでも十分可能です。要は収入を証明する書類があれば良いのですから。
カードローンを申し込むときに給与明細が必要になる事があります。それは、収入を確認するために必要なのですが、給与明細を提出するのに抵抗があるっていう人も少なくないかもしれません。給与明細を提出するときは、1か月分だけじゃなくて連続した2・3か月分とボーナス分の提出が必要になる事が多いですから、用意しなきゃいけない枚数も多いんです。それを面倒だと感じる人もいるでしょう。ですが、給与明細が無くても借りられるカードローンというのもあるんです。
まず、カードローンを申し込むときに給与明細が必要になるのは絶対ではないんですね。ほとんどのカードローン取り扱い先では高額借り入れを希望しなければ必要書類は身分証明書だけです。給与明細は不要という事ですね。また、50万円や100万円を超える高額借り入れを希望した場合でも給与明細以外の所得証明書類でOKなので、給与明細を提出したくないという人は別の書類を提出すれば問題ありません。
給与明細以外に所得証明として認められるのは源泉徴収票や課税証明書、確定申告書がありますね。源泉徴収票は会社で申請して発行してもらう手間がかかりますが、課税証明書であれば役所に行くと簡単に手に入れることが出来ます。課税証明が必要になる場面は多くありますから、借り入れ目的、カードローンの申込み目的だと知られてしまう可能性はありません。安心して必要書類を手に入れることが出来るのです。発行には手数料が必要ですから、それは必要経費だと思っておくようにしなければいけませんね。
ただ…やっぱり矯正歯科は値段が高い。ローンを組んだとしても他にも支払いがありますし、そうなるとお金が詰まってくるんですよね。ちょっとでも財布の中身に余裕を持たせておきたい…。
そんな矢先でした。ネットから簡単に申し込むことが出来る金融会社があったので、利用してみることにしたんです。すると…審査は凄く早かったです。そしてもっとびっくりするのが、その日の内にお金を貸してもらえたんです!即日融資が現実になるなんて思ってなかったのでビックリ!感動しました!
正直ほんとにその日に借りれるなんて思てなかったのでビックリでした。おかげさまで無事に彼氏に会いに行くことができました。ありがとうございます!
子供が大学に入り、下宿させることになりましたが、そのお金がちょっと足りなくなってとてもバタバタしていたんです。事前にしっかり準備したつもりだったんですが、あれこれと追加でお金が必要になることも多くて、気付けば足りなくなっていたんです。
といっても、事前に余裕をもって計画していただけに、不足分もほんの少しだったんですけどね。それが不幸中の幸いでした。ほんのちょっとだけでしたから、借りるのも簡単だったんです。
Copyright (C) 2018 «給与明細がなくてもOK!?»借りられるカード会社はこちら! All Rights Reserved.
| 25382,25383,25384,25385,25386,25387,25388,25389,25390,25391,25392,25393 | 1,694 |
おはよー(^^)久しぶり!!今日雨降ってるからジメジメだね。岡山も雨降ってるのかな?
昨日、今日会った優しいお兄さん達ひめかを呼んでくれてありがとう♥
でも聞いてこないのがお父さんの優しさなのか?それとも気づいてないのか?ww
もー。新年早々に女の子になってしまった(ノω・`)3日に会う約束してたお兄さんごめんね(ノ_・。)ちょっと待っててね。
特に何もないのに…化粧1時間ぐらいかけてしてたwいつもとちょっと変えてみた(●´ー`●)
おはよー(^-^)/今日は雲ひとつない空だね(●´ー`●)今日1日がんばろーっ!
おはよー(^-^)/久しぶりにエロ写メ投稿したよーヾ(*・ω・*)o エロくはないけどねw
iPhoneケース欲しいな…。買いに行きたいなぁ…。欲しいもの多すぎる(ノ_・。)
やっとやること終わったー。゚(゚´д`゚)゚。ってことでメッセージの返信していこうかな♪
前回遊んでくださった6名のお兄様方ありがとうございました!スゴく楽しい時間を過ごすことが出来ました。 お礼のお手紙は今回はかけなくて ごめんなさい。 次回から1人1人にお礼の手紙書くようしていきます。
これからまた自転車こいで仕事に戻るみたいだから、気をつけてね♡
午前中は山登りで疲れてるのにひめかを呼んでくれてありがとう♡
予定時間より短くなってしまったけど、濃厚な時間になってたね♡
いつも仕事の合間をぬって会いに来てくれてありがとう♡
姫華といつ会えるか分からないのに、オモチャを買って出勤するのずーっと待っててくれてありがとう♡
同年代だと思ってたけど1回りも違うことに驚いたけどね(o´艸`)w
2人の共通の事があってすごく盛り上がって色んなこと教えてくれてありがと(´ε` )♥
遠いところからわざわざひめかの為に?来てくれて嬉しいよヽ(≧▽≦)ノ
でも、2時間あっという間に過ぎてったように感じたよ(●´ー`●)
他にも、電車や飛行機とかの話などなど知らないこといっぱい教えてくれて勉強になったよ(●´ー`●)
あっという間に時間が過ぎちゃったね…。今度はもっと一緒にいれるといいなぁヽ(≧▽≦)ノ♪
ひめかも食べたい!って言ったらご飯注文してくれて、おにぃちゃんみたいな感じだったヽ(≧▽≦)ノ
今日は楽しい時間をありがとっ!また会える日を楽しみにしてます(´・∀・`)
写メ撮られたのはビックリ!誰にも見せないでね。恥ずかしいから(´‘c_,‘` )
今日は2時間一緒にいれて楽しかったよ♪♪また会える日を楽しみにしてます(^_^)v
プレイ中に電話なってごめんなさい。出なくてもいい電話だったから大丈夫だったよ^^
実際会ってみると、写真よりスレンダーで スタイル良かった? 話のテンポもよく、時間があっというまに 流れて行きました。 ホント、最高てました。 次回も是非!
| 25395,25396,25397,25398,25399,25400,25401,25402,25403,25404,25405,25406,25407,25408,25409,25410,25411,25412,25413,25414,25415,25416,25417,25418,25419,25420,25421 | 1,227 |
しかし慣れないことばかりで、逃げ出したくなることもあります。その中でも夜寝れないということは辛いですよね。
お母さんは産後の練習のために、妊娠中からあまり寝れない体になるといいます。
私は一人目の時は本当に寝てくれない子で、眠すぎて気が狂いそうになりました。
そして授乳中に寝てしまい、赤ちゃんを落としそうになったことも数回。いや、落としてしまって目が覚めたことも・・・。
では、赤ちゃんはいつから朝まで眠ってくれるようになるのでしょうか。今回はそのあたりを見ていきましょう。
そもそも赤ちゃんの睡眠は大人とは違います。まずは赤ちゃんの睡眠の仕組みについてご紹介します。
赤ちゃんは大人に比べてレム睡眠の時間が多いのです。ちなみにレム睡眠とは、浅い眠りの時間です。
また大人が一晩中寝たというのは、8時間以上の睡眠という定義がなされているそうです。
しかし赤ちゃんは5時間以上寝ると、同じ感覚なのだそうです。眠りが浅ければ、継続して寝るのは難しいかもしれませんね。
赤ちゃんはいつごろから、まとまって寝れるようになるのでしょう。
うちの子は3か月で朝まで寝るようになったよなど聞くこともあります。
そして8~9か月になると、夜間授乳の必要はなくなり、8時間ぐらい連続で睡眠をとれるようになります。
さらに一歳を迎えるころには、だんだんと12時間の連続した睡眠をとることができるようになります。
一般的にみると、8か月頃になると夜間の授乳が必要なくなるので、ぐっすりと寝れるようになるようです。
しかしあくまでも個人差がありますから、うちの子はダメだと心配しないでください。
早くからぐっすり寝てくれる赤ちゃんの話を聞くと羨ましいですよね。私は上の子の時は、本当に眠くて眠くてどうなってしまうのかと思いました。
こんな思いは後にも先にもこの時だけというぐらい、本当につらかったです。
初めて朝まで寝れたときは、すごく嬉しかったです。しかし夜中起きるのに慣れてしまった私は、それからも何度か目を覚ましていました。
| 25423,25424,25425,25426,25427,25428,25429,25430,25431,25432,25433,25434,25435,25436,25437,25438,25439,25440 | 855 |
デザインとしては「メタモンにナットをつけたようなもの」「アンノーンに似ている」などとネット上では言われています。
この画像を最初に出した人は「カクレオンの画像としてこの画像が存在した」と報告しています。
しかも、信憑性が高いと言われている「セレビイネット」でもこの画像が掲載されていました。
この点から今回の情報は信憑性が高いと言われていたのですが、現在はセレビイネットでこの画像が削除されているんです。
本当に新ポケモンなのかどうかというのは、もう少し待ってみるしか無さそうですね。
セレビイネットが画像を削除している点と、手抜きという点を考えるとガセと言いますか、今回のこの画像は新ポケモンでは無い、という可能性の方が高いかもしれませんね。
| 25442,25443,25444,25445,25446,25447 | 323 |
今トレンドの目元が透けて見えるくらいの薄色レンズを使用しています。
※高温の所に置いたり、傷をつけるような金属と一緒にしまわないでください。
※使用頻度によりネジの緩み等が発生する恐れがありますので定期的にネジを締めるなどの処置をしてください。(ご理解の上、本商品のご購入をお願いします。)
お客様のご都合による商品の返品・交換は受付しておりませんことご了承下さい。
配送途中の破損などの事故がございましたら、商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
2018年12月28日午前中までのご注文分は、即日発送いたします。
1回のお買い上げ商品の合計金額が、3,000円以上の場合は送料が無料となります。
デザイン・ファッションにこだわったアイテムを皆様の元へお届けします。
| 25449,25450,25451,25452,25453,25454,25455,25456 | 367 |
ホワイトデーにお返しするネックレスの紹介。彼女に喜ばれる人気ブランドやおすすめのネックレスを紹介しています。
今回は、ホワイトデーのお返しで人気のブランドやおすすめのネックレスを紹介します。
どんなネックレスなら彼女が喜んでくれるのか、一緒に見ていきましょう!
それではさっそく、ホワイトデーのお返しにおすすめのネックレスを紹介します。
イニシャルネックレスは特別感があるので、ホワイトデーのお返しにぴったりです。
デザイン性の高いネックレスなので、大人のおしゃれが楽しめます。
こちらは。、グリーンクォーツとペリドットで作られたクローバーのネックレスです。
18Kの地金だけで作られているので、シンプルで大人っぽい雰囲気があります。
心地よい重厚感があり、ネックレスの着け心地を楽しみたい女性にぴったりのネックレスです。
こちらは、11石のダイヤモンドが連なったデザインのネックレスです。
ラグジュアリーな輝きはホワイトデーのお返しとしては完璧ですね!
フォーマルな印象が強いパールですが、日常生活でも存分に楽しむことができます。
優しくてさりげない輝きが、彼女の上品さを際立たせてくれるでしょう。
ニューヨークのデザイナーが、楽譜の上の音符をイメージしたデザインです。
華やかなファッションが好きな、30代前半~40代後半のお相手へのホワイトデーのお返しにぴったりですね。
彼女の幸せを願って、ホワイトデーのプレゼントにいかがでしょうか?
存在感のあるデザインなので、コーディネートの主役になってくれますよ。
18Kの落ち着いたチェーンと個性的なストーンの組み合わせに目を引きます。
どんなファッションにもマッチしてくれる、優秀なネックレスです。
ホワイトデーという特別な日には、いつもより奮発してブランドのネックレスをお返しするのはいかがでしょうか?
日頃の想いと一緒にプレゼントすれば、お二人の仲もさらに深まるでしょう!
続いては、ホワイトデーのお返しにぴったりの人気ブランドのネックレスを紹介します。
イタリアンブランドらしい、洗練されたデザインが魅力のブランドです。
存在感抜群のネックレスなので、シンプルなファッションの主役として身に着けるのがおすすめですよ。
ティファニーといえば、オープンハートのネックレスがとても有名ですね。
あえて他のデザインのネックレスをチョイスしてみてはいかがでしょうか?
こちらのティファニーのネックレスは、ハートのタグがあしらわれています。
上品で存在感のあるデザインなので、特別な日のアイテムとして重宝されそうですね。
ホワイトデーのお返しには、最高のプレゼントではないでしょうか。
ホワイトデーのお返しにコーチのネックレスを、チョイスしてみてはいかがでしょうか?
凛とした輝きを放つシルバーが、上品な雰囲気を醸し出してくれます。
大人なファッションの彼女へのお返しにおすすめのネックレスです。
サマンサティアラで人気のネックレスは、お花をイメージしてデザインされました。
5つのクリスタルがあしらわれたフラワーモチーフのネックレスは、華奢で可愛らしい印象を与えてくれますね。
素敵なネックレスをお返しして、ホワイトデーを盛り上げてくださいね!
今回は、ホワイトデーのお返しで人気のブランドやおすすめのネックレスを紹介しました!
| 25458,25459,25460,25461,25462,25463,25464,25465,25466,25467,25468,25469,25470,25471,25472,25473,25474,25475,25476,25477,25478,25479,25480,25481,25482,25483,25484,25485,25486,25487,25488,25489,25490,25491,25492,25493 | 1,389 |
普段生活をしていると、クレジットカードや巷でよく目にする会員のランクなどでは、ゴールド(金)よりプラチナ(白金)の方が高く設定されているケースも多い事などから、感覚的にプラチナの方が高価と感じている方は多いのではないでしょうか。
確かに、歴史的には金より白金が長期に渡り、高値で取引されていた為、広く一般的なイメージの中に定着しているのは当然の事と思います。
ただ、「モノ」の価値というものを考えて比較した場合、どちらが高いかどうかは大勢の人たちが評価するものであって、絶対的な評価基準というものはありません。
普通であれば誰もそれに高いお金を出して買おうと思わないはずです。
専門家やマニアにとっては、垂涎ものであり、場合によっては何億の値段が付くこともあります。
つまり、「モノ」の価値とは、その対象となるものに人気(需要)があれば、買われて価値が上がり、なければ価値が下がるといった事になります。
今は金の方が白金に比べて人気があるので価格は高くなっていますが、今後白金に人気が戻れば希少性などから考えると、再び白金の価格の方が高くなる事は十分に考えられます。
プラチナ(白金)は、約20億年前に巨大な隕石が地球に衝突してプラチナ鉱床が出現したと言われております。紀元前1200年代の古代エジプトでは、既にプラチナ(白金)が装飾品として使われており、それ以降もこの希少な貴金属は人々を魅了し続けています。
一方、金は有史以前から貴重な金属として知られており、時の権力者からも権力・富の象徴として嗜好されていました。また近代から現代に於きましては、通貨としての側面も併せ持つ様になり、現在各国の中央銀行が金を保有するなど経済にとっても重要な役割を担っています。
供給面を見てみると、金の有史以来の生産量は約180,000トンで、年間の産出量は3,246.5トン(2017年度 トムソンロイターGFMS調べ)と希少価値の高い貴金属です。金の採掘は比較的容易であり、1910年からこれまでに、究極可採埋蔵量のうち75%ほどの金が産出したとされています。
白金はこの様な絶対的な供給量の少なさから、ちょっとした買い材料にも反応しやすく、特に強い買い材料が出た場合などは、供給量の多い商品に比べて、価格変動が大きくなる特徴があります。
この様に、金と白金は、同じ貴金属でありながら、異なる需給要因が存在します。
その中で、近年、金価格が白金価格を上回る動きが見られる様になった特筆すべき要因としては、2008年のリーマンショック以降、金、白金共に「通貨の側面」がより注目される様になったという点です。白金も通貨としての価値は認められていますが、リーマンショック以降、「安全資産」として世界的に「白金」よりも「金」に資金が集まりました。
更に2015年1月以降、金は世界的な通貨不安により、通貨としての価値が認められ買われた事で、金と白金の価格差が一段と広がる要因になったと考えられます。
仮に、金価格が1g=4,500円、白金価格が1g=2,700円となり、価格差が1,800円であったと仮定します。1000万円の現金を購入に充てた場合、消費税抜きで金なら約2,222g、白金なら約3,703g買えます。さて、あなたならどちらを買うでしょうか?
今後、現時点から更に金と白金の価格差が拡大した場合、この様な見方から白金に買いが集まり、金と白金の価格差は縮小に向かい、いずれは標準化する可能性があるのではないでしょうか。
その為、従来の先物取引のように期限にとらわれて決済を迫られる必要がなく、金、白金の鞘取りも長期的なスパンで取り組むことが可能です。
今回の様な「ゴールドスポット」と「プラチナスポット」で、1枚ずつ「売り」と「買い」双方の建玉の組み合わせであれば、必要証拠金は8,658円と通常の証拠金に比べ14,742円も安くお取引をすることが出来ます。(平成29年3月16日〜31日適用分)
【所在地】東京都中央区日本橋堀留町1-10-7 東京商品取引所ビル6階
| 25495,25496,25497,25498,25499,25500,25501,25502,25503,25504,25505,25506,25507,25508,25509,25510,25511,25512,25513 | 1,683 |
そして、修理に出した10日後くらいに自宅に郵送で届きました。(またドコモショップに行くのが嫌だったので郵送にしてもらった)
もしも、基盤に水濡れや全損があった場合、故障の内容問わず返却される可能性があります。
めったにないことですがご了承ください」 とのお話がありました。
開封したら、まるで新品みたいなシールが貼られていて、裏蓋にも新品の時のシールが貼られていました。
修理内容の明細が別封筒に入っていて、これは、宅配便の外袋に貼り付けてありました。
リアケースの故障による防水機能低下を確認しましたので、リアケースを交換しました。
受付け商品をご返却する前に、最新のソフトウェアを書き込みました。」 と修理結果には書いてありました。
スマホの基盤以外の外側が新しくなった、ということなんでしょうかね。
私は一応調べたので、こういうことになってるってわかったからよかったですけど、
無償修理してもらえることを知らなくて、新しいスマホに買い換えた、という人もいたのではないかと思うんですよ。
そういうこともありますので、スマホが壊れたら、まずは調べることをおすすめします。
| 25515,25516,25517,25518,25519,25520,25521,25522,25523,25524,25525 | 487 |
【タイトル】欄に表記された人名の、ヨミガナ、ローマ字表記、性別を記載しました。『和学者総覧』に記載のない人物等で、読み方が不明のものについては、妥当と思われるものを付しています。また、判明している範囲で性別を記載しました。
資料に基づき、墓地を【墓地】欄に記載しました。また、埋葬された墓のほか、詣墓などについても記載しました。
また、文章の内容ごとに註釈記号を付けました。詳細については、「註釈について」をご参照ください。
特記事項は、解説の文章中、註釈記号の番号順で記載しています。詳細については、「註釈について」をご参照ください。
また、その他の史資料を引用する場合においても史資料名を明示し、掲載しました。
参考にした辞書類については、以下の略称を用いて【辞書類】欄に記載しています。
| 25527,25528,25529,25530,25531,25532 | 347 |
今年もサン・セバスチャン市で7月19日から23日までジャズフェスティバルが開催されました。
ミュージシャン達が奏でる音楽を楽しむことが気軽に楽しめるということで
これは21時過ぎに撮った写真です。この日の日の入りは21時半頃でした。
今年も9月16日(金)から24日(土)までサン・セバスチャン国際映画祭が開催されました。
(このブログを書いている時点ではまだ受賞内容は発表されていません)
是枝裕和監督『奇跡』が第59回サンセバスチャン国際映画祭コンペティション部門で現地時間20日に
日本の家族や子どもたちの日常を描いた映画に興味を持ってもらえたり、感嘆の声があがったり
是枝監督の「奇跡」は、最優秀脚本賞を受賞されました。おめでとうございます
典型的なバスク料理を家庭的な雰囲気でがっつり食べてみたいという方におすすめの
次から次へと注文をこなすのがやっとで汗びっしょりになって奮闘されてました。
既に何回もリピートしているお友達が驚愕のレシピを教えてくれましたよ。
1879年からの長い歴史を持っています。2008年からは女子チームの競技も開始されました。
各地元に密着したチームの参加ということで、この日は参加チームの応援団が町をあげて
Tシャツを着ている人達も多く、遠目でもどこの応援団かが一目瞭然です。
遠景なのでわかりにくいですが、城壁の上にはずらりと観客が並んでいます。
近くにいないと、いつレースが始まっていつ終わったのかもわからない状態でした。
向こう側に見える大きな建物は五つ星ホテル・マリア・クリスティーナです。
期間中は連夜、花火大会やコンサートに大勢の人達がやってきます。
今日は爽やかな晴天でそよ風の吹くとても気持ちの良い一日でした。
支援活動でサン・セバスティアンへ出かけてきたのですが、その様子は後日改めて。
まるで夏の一日のような過ごし方ができるこんな日があっても、天気が一転して雨になると
7名の偉大なシェフとそのスタッフを含めた計35名の日本人料理人が
特別招待国である日本を讃えるために300本以上の酒が振舞われた。
バスクに住んでいる人は、待ち望んでいたように外に出かけたのでは
今日のサン・セバスチャン、ラ・コンチャもこんな感じだったと思います。
この写真を撮った時はたまたま誰もいませんでしたが、いつもここには
天気が良い日は、やっぱりイゲルド山にのぼって街を一望したくなります。
今年も10月31日(金)から11月8日(土)まで開催されています。
11月4日(火)には今夏公開された「20世紀少年」が上映されるので
| 25534,25535,25536,25537,25538,25539,25540,25541,25542,25543,25544,25545,25546,25547,25548,25549,25550,25551,25552,25553,25554,25555,25556,25557,25558,25559,25560,25561,25562 | 1,084 |
さて、お盆休みの長期休暇を使っていってきましたタイ一人旅。今回の記事では、タイ料理について少しまとめてレポートしたいと思います。
というのも以前、カンボジアに旅行に訪れた際、知り合いになった方々が口々にタイの素晴らしさを私に吹き込んできたからなんですよね。カンボジアの料理も個人的には好きな味だったのですが、タイに行ったことがある方は皆一様に
ということで、実際カンボジアの料理と比べてタイの料理はどうなのかを比べてみたいと思ったのでした。
一体なんやという感じで食べてみるとこれが本当にびっくりするほど美味しい!!!
やっぱりタイ料理がおいしいってのはほんまやってんな(服部平次風)という感じで、大満足のランチでした。ちなみに南国に来たからにはココナッツミルクも忘れない♡
そんな私が、この旅行で堪能した料理の中で、一番お勧めしたいもの。
私たちの感じる日ごろの悩み、苦しみ、ストレスすべてを忘れてしまう!!!
バンコクに観光に行ったのであれば、スイーツ好きの女性の皆さんには絶対に訪れてほしいお店です。参考にしてください。
種類も豊富で、どれを食べても日本にはあまりない新しさを感じることができる
コスパも良く、この値段でこれだけの料理が食べれるのかと思うと、嬉しくなる食事も多いです。
個人的には、台湾で食べ歩きをした時よりも美味しいものを食べれた印象でした。というよりも、料理に新鮮味があって、旅をしているという感じが味わえるんですよね。
台湾も女性が一人旅しやすい国だと思いますが、タイ・バンコクも予想以上に都会で、交通の便が良く、街歩きのしやすい場所でした。
ふらりと美味しいお店をネットで探すもよいと思いますし、一冊ガイドブックを日本で購入して巡る野も良いと思います。
タイに旅行に来る目的は人それぞれだと思いますが、タイ料理を食べ歩くという目的も、旅行を楽しむ立派な方法の一つだと思います。
折角の旅行ですから、少しでも美味しいものに巡り合える楽しい時間を過ごしてください。
| 25564,25565,25566,25567,25568,25569,25570,25571,25572,25573,25574,25575,25576,25577,25578 | 846 |
今日は、私が音楽に救われたエピソードを、その時に聴いていた、とあるアーティストの楽曲の紹介と共にお届けします。
「スズムシラプソディ」という名前でバンド活動を始めて2年目のこと。
このオーディションはメジャーな音楽レーベルも注目していることもあり、このオーディション出身の有名なアーティストも多数います。
とんとん拍子に予選をくぐり抜け、全国の応募総数4000組以上の中の、最後の11組に選ばれ、最終審査であるジャパンファイナルに出場しました。
現在はもう取り壊されてしまったけど、1500人も収容できる大きなライブハウスで、当時は多くのメジャーアーティストも使用するくらいの、トップレベルの会場でした。
3ヶ月前に、ジャパンファイナルの一つ前の予選である名古屋ファイナルでグランプリを取って、アックスのステージに立てると決まってから、私は本当にその3ヶ月間を毎日ワクワクして過ごしていました。
振袖とかも用意しちゃってたけど、メジャーデビューできるかもしれないチャンスを絶対に逃したくなくて、両親を説得してジャパンファイナルへの出場を決めました。
私は、アックスという会場に行ったこともなければ、中がどんな様子なのか見たこともありませんでした。
そう思い立った私は、バイト先からすぐ近くのCDショップへ、とくに目星もつけずに行ってみました。
よく見たら、このDVD、アックスでのワンマンライブを収めたものらしい。
ただ、当時私がこのDVDを手に取った時は、まだ一部の邦楽ロックファンが好きな「知る人ぞ知る」という感じで、そこまで知名度は高くありませんでした。
けど、なんとなくこのDVDに惹かれた私は、勢いでこれを買って、家に帰ってからすぐに再生してみました。
そこからは毎日のように、大学の授業が終わって自宅へ帰るたびに、アホみたいにライブDVDを見続けていました。
バンド練習も、ヤマハの担当者がスタジオに来てくれて、本番までに楽曲に磨きをかけていました。
もしかしたら、このジャパンファイナルがきっかけで音楽レーベルから声がかかってメジャーデビューのチャンスがあるかもしれない。
そんなことを考えると、もっと胸がドキドキしてきて、1月のジャパンファイナルに向けてどんどん気持ちが高まっていました。
私はジャパンファイナルを前に、こんなにワクワクしていたのに、その温度差がもどかしかったのをよく覚えています。
Mくんが、深妙な面持ちでバンドメンバー全員を呼び出しました。「話がある」と。
ステージに立つ、この瞬間が訪れるのをこんなに楽しみにしていたのに。
やっと、[Champagne]と同じステージに立つことができているのに。
当時の私は、今よりずっと人間的に未熟で、そもそも人がついていきたいと思えるような人間性じゃなかった。
行くたびに、「私もいつかはこのステージに立って歌ってみたい」って思って、声もあげて盛り上がりつつも、いつも密かに涙を流していました。
そのリリース記念で、私がいつも読んでた音楽雑誌に、ボーカルの川上洋平さんのインタビューが載っていました。
---これまで会社員をしながら路上ライブを長くやってきたり、同期に先を越されたり、デビューできるまで時間がかかってるけど、辛くなかったの?
「ああそうか。私も今こんなに辛い思いをしているのは、未来で開花するための準備期間なんだな」って、今にも崩れ落ちそうな自分の心を、この言葉を頼りに必死に支えていました。
この曲を初めて聴いた時、歌詞が自分のことをそのまま表しているんじゃないかと思い、鳥肌がたったのを今でも覚えています。
この曲を聴くと、あの時バンド活動で苦労していた時のことがフラッシュバックするので、当時の写真と共に、私のお気に入りの歌詞を抜き出してご紹介します。
この曲を聴いて、「私も音楽を通して、誰かの背中を押せるようになりたい」ってどれだけ思っただろう。
そして結局、去年の夏に初めてのワンマンライブを開催して、スズムシラプソディとしての活動は終わりにしました。
けど、今わたしは「タイアップ専門シンガーソングライター・うおしーらん」と名前を変えて、当時の自分では思いもしなかった方法で、少しだけ夢を叶えた。
たくさんの方の支援と応援のもと、クラウドファンディングでミュージックビデオの撮影資金とエキストラ出演者を集め、グラウンドを貸し切って撮影を成功させることができたのです。
この曲をご依頼主の豊川のダンススタジオ「STUDIO CLOVER」の皆さんに聴いてもらって、踊ってもらった時の、みんなの笑顔。
あれだけ、信頼も人気もなかった自分だけど、こんなにもたくさんの人が私の夢に共感して、集まってくれた。
そして、私のこの取り組みを見て、背中を押された女の子が身近にいた。
なんばちゃんは、完成した楽曲を聴いて、感動で涙を流していました。
そして、準備に準備を重ねて、いよいよクラウドファンディングをスタートさせます。
ずっと俯いていた人生から、自分が本当にやりたいことにチャレンジする人生を歩み始めたのです。
starrrrrrrという楽曲が、この世に存在しなかったらどうだろう?
私はもしかしたら、音楽を作ることを途中で本当に辞めていたかもしれない。
しゃべり言葉で「頑張れ」って言われるよりも、メロディとオーケストラに乗って「歌」という形でそのメッセージが発せられた時、計り知れないパワーを持って私たちの心に届くのです。
だから私は、音楽を作るという仕事を、ライフワークにしていきます。
「お金を得る」ということは、イコール誰かの役に立つということ。“ありがとう”と言われるということです。
私は、「音楽を作ること」が、人から”ありがとう”と言われるために自分ができることの最たることだと思っています。
「メジャーデビューを諦めた」って言うと、もう音楽自体を諦めてしまったのかと勘違いされることがたまにあります。
確かに、CDがまだ売れていて今ほど娯楽があふれていなかった昔は、「メジャーデビューする(大手の音楽事務所に所属する)」と言うことは、そのまま「売れっ子になって、生活が保証される」と言うことに繋がっていました。
しかし、今は音楽の聴き方も昔とは大きく変化して、音楽ビジネスも昔のやり方が通用しなくなり、メジャーデビューしてもバイトしなければ食べていけないアーティストもごまんといます。
スズムシラプソディ時代の私は、自分で作品を発信する力がなかったので、一握りの可能性にかけてメジャーデビューを目指していたのですが、
その中で経験したたくさんの失敗などを通して、自分が本当に自分らしく音楽を届ける方法は、「ご依頼を受けてその人のために楽曲を制作する」なのだと言う答えにたどり着きました。
そして、大手の音楽事務所には所属せずに、自分の力で発信をして、音楽のパワーを必要としている人へ届ける、ということをしていきます。
この取り組みを加速させるため、「オンラインサロン」という形を作りました。
今はまだ浸透していないけれど、今後きっとみんなが自分のオリジナルテーマソングを持つ時代が来るのではないかと思っています。
そんな時代に備えて、今のうちから「SNSでの自己表現を通じて発信力をつける」ということをみんなで学んでいきながら、うおしーらんと一緒になって、オリジナル楽曲制作の裏側に関わって、よりご依頼主に喜んでもらおう、という企画です。
詳しくは、こちらの記事に書かせていただきました!この記事をここまで読んでくれたあなたに、ぜひ読んでいただきたい記事です。
私は心の中で他人の挑戦を笑っていた。だから一歩踏み出せなかった。
私は心の中で他人の挑戦を笑っていた。だから一歩踏み出せなかった…
| 25580,25581,25582,25583,25584,25585,25586,25587,25588,25589,25590,25591,25592,25593,25594,25595,25596,25597,25598,25599,25600,25601,25602,25603,25604,25605,25606,25607,25608,25609,25610,25611,25612,25613,25614,25615,25616,25617,25618,25619,25620,25621,25622,25623,25624,25625,25626,25627,25628,25629,25630,25631,25632,25633,25634 | 3,206 |
今回は池袋サンシャインシティ内のワールドインポートマートにあるサンシャイン水族館さんで、水族館の気になる質問をしてきたので一問一答のような形でご紹介します。
一般家庭の水槽にも応用できるテクニックもいくつか教えてもらったので是非ご覧ください!
皆それぞれ担当を持っていて、最初は分からないですけど、2、3ヶ月もすると愛着が出てきて自分の担当が1番になります。
担当の場所が変わることがあっても、また3ヶ月もすると情が移って、以前担当していた所が1番だと言っていたのに今度は今担当している所が1番と言うようになります(笑)
飼育員さんはプライベートでも生き物を飼っている方が多いんですか?
例えば魚類を担当している人は家ではあまり魚類を飼っていなくて、小動物を飼っていたりします。
やっぱり仕事の延長みたいになってしまうので、知識もノウハウもあるんですがそれを家でやると、これは仕事と同じだよなぁと思ってしまうので(笑)
やっぱり仕事の延長になってしまうので、家では何も教えてないみたいです。
水槽内のレイアウトや展示する生体はどのように決めているのでしょうか?
サンシャイン水族館には「南国のリゾート」「感動をお届けする」というコンセプトがあります。
そして、エリアごとにも例えば「珊瑚礁の海」等のコンセプトがあり、それぞれコンセプトに合ったレイアウトが基本になります。
まず、水槽の担当者がいるのですが、その担当者がこういう水槽にしたいという元案を出します。
そうすると、角が見えないので奥行きが遠くまで続いているように錯覚し、水槽を広く見せることができます。
アクアリストの方も、例えばバックスクリーンを水槽の外に貼るのではなく、水槽の中にアクリル板を曲げて入れることで同じように工夫できると思います。
と言っても、熱帯魚屋さんから買うわけではなく、卸の業者さんから購入しています。
そしてもしそれがあっという間に広がりそうな病気だったらその水槽に治療薬を入れたりしますし、大きな魚や動物、肝臓が肥大していて異常だと思った魚などはそれ以外に病理検査を行います。
ただ長く生きればいいというだけじゃなく、魚達がより快適に、自然に近い状態で暮らせるようにと思ってそこは徹底しています。
基本的にはコンセプトがあり、優雅に見せたり、迫力満点にいっぱい見せたり、1匹だけを堂々と見せて注目してもらったり等のコンセプトに合わせた水槽になっています。
何匹入れられるかというのは、DOメーターで溶存酸素を見たりpHなどの水質を見ながら数を調節していきます。
例えばイワシであればキラキラ感の群れの動きを見せたいというのが目的なので、それが達成できた時点でそれ以上は入れません。
自宅の水槽も同じように、まずコンセプトを決めてやると見栄えが良いと思いますよ。
─なりがちですね。分かっていても現実問題水槽の数が限られている一般家庭ではなかなか難しい…
そうなってくると気になるのは淡水水槽の水道代なのですが、さすがに金額的な部分は非公開ということでした。ちなみに、水族館で一番かかる経費はおそらく電気代との事です。
なので定期的に掃除するのではなく、圧力計を毎日チェックして圧力に変化があったら(ろ材が詰まってくるとかかる圧力も変わる)掃除するようにしています。
掃除の仕方も、砂を取り出して洗うわけではなく、逆洗というやり方をしています。
普段は上から下に流れてろ材を通っている水を、逆に下から上へ吹き上げる事によって、中の砂が舞い上がり、砂は重さがあるため落ちていきますが、汚れは流れていきます。
マンボウの飼育は難しいと聞きますが、どのような点が難しいのでしょうか?また、飼育上気をつけていることや工夫していること等はありますか?
後はビニールフェンスを張っていて、何かの拍子で驚いて激突しても大丈夫なようにしています。
以下の様な「マンボウ最弱説」ネタがネット上で流行りましたが、実際どの程度の信憑性があるんでしょうか
これは言い方の問題なのですが、まずショックで死ぬってことはないです。
ただ、例えば2匹居たうちの1匹が死んでしまって、それを取り上げるためにダイバーが2、3人潜って作業をすることで、それにびっくりしてパニックになってしまうということはあります。
パニックで死ぬことはありませんが、パニックになったことで壁に衝突して傷ができてしまい、傷からバイキンが入って感染症になってしまって死んでしまうということは考えられます。
それを極端に言うと「近くに居たマンボウが死んだせいで死んだ」ってなってしまうかもしれませんが、間を端折りすぎなんですよね(笑)
水族館なので、場所によって蓋があったりしますが、それに当たって死ぬってこともないです。
魚のタイプにもよりますが、人間と違って瞬間的に寝てる生き物が多いです。
と言うのも、マンボウは自然界ではクラゲを主に食べているのですが、クラゲに骨はありませんよね?
魚を食べることはまずあまりないのですが、仮に魚を食べさせた場合はありえるという話です。
これも同じで、小さなものなら食べますがそれで死ぬことはありません。
なので、気泡が目に入って、死亡することはあまりないんですが、目が見えなくなったりすることはあります。
ただ、傷自体が原因で死ぬわけではなく、傷から感染症にかかり、それを放置しとくと死んでしまうことがあります。
それを極端に、過程を省いて言うと「触っただけで死亡」になってしまいますが、言い方ですよね。
マンボウはけして弱いわけでもなく、魚の中でも一般的かなと思います。ただ、特徴として身体が大きいという事があります。
自分の意志で泳げないとか、状態が良いのか悪いのか見た目の判断が難しいですね。
ただ、常設の展示にはコンセプトが決まっているので、もうどく展のような特別展示になります。
カンボジアのネズッポを研究している間に日本の生物が絶滅してしまったら何をやってたの?という話になってしまうので、それはカンボジアの方たちにおまかせしたいです。
後は、展示効果として例えばそれが面白い特徴があって、是非お客さんに見せたいという何か特別な特徴があるんだったら、生物の多様性という観点からこんな生き物が世の中にいるんだよというように見てもらいたいというのはあります。
─それでは、そのような条件を満たしていれば、飼育例のない難しい生き物に挑戦することもあるんですか?
次は質問だけでなく、水族館の紹介をバックヤードも含めてしていきたいと思います。
どの質問に対する答えも読んでて面白いです!後編も楽しみに待ってます(*´ω`*)
確かにマイナー種の展示はそれ相応の価値を見いだしたり様々な条件をクリアしないといけないので難しいですね。
| 25636,25637,25638,25639,25640,25641,25642,25643,25644,25645,25646,25647,25648,25649,25650,25651,25652,25653,25654,25655,25656,25657,25658,25659,25660,25661,25662,25663,25664,25665,25666,25667,25668,25669,25670,25671,25672,25673,25674,25675,25676,25677,25678,25679,25680,25681,25682,25683,25684,25685 | 2,802 |
さらには四十八願(しじゅうはちがん)と読んで、仏教で菩薩が仏になるための修行に先立って立
最後にどうでもいい事ですが、電車ですんごい耳毛が生えてる黒人さんを見ました。何十年もか
けて育てたのでしょうか?大体どうやったらそんなに生えてくるのか…写真は流石に撮れません。
僕は宗家藤間流の日舞を習っているのですが、先日初めて家元の稽古場に行きました。
これは、かなり前に発売されていたのですが、なかなか買えずにいたのを
しかも奥様とご一緒にお越し下さったり、部員の生徒さんにも勧めて下さったりと方々にたくさんの宣伝もして頂いて大変感謝しております!
劇場まで足を運んで下さった皆様本当にありがとうございました!!
爽やかな高校ペン児たちの青春をどうぞ劇場でご覧くださーい(=´∀`)人(´∀`=)
色んな種類の味があり、夏限定の冷たいたい焼きをみんな買いあさっていました。
他にもカレー屋さんやお肉屋さんもあったのですが、全部まわれなかったのが心残りです。
音楽食堂と名前が付いているだけあって、アマチュアと思われる人のCDが売っていたり、お芝居のチラシも少し置いてありました。
お昼の時間は禁煙らしく、私にはとてもやさしい作りになっていました♪
ワインの風味はちょっとわかりませんでしたが、レモンの香りがして、おしゃれな気分に浸りながら、ご飯を大盛りにしてもらいました。(大盛り無料なのデス!)
| 25687,25688,25689,25690,25691,25692,25693,25694,25695,25696,25697,25698,25699 | 597 |
♦プログラム: 第729回 定期演奏会Bシリーズ会場:サントリーホール
♦備考: 後援愛知県、愛知県教育委員会、名古屋市、名古屋市教育委員会、公益財団法人名古屋市文化振興事業団、朝日新聞社、メ~テレ
[ポーランド] ヴィエニャフスキ:華麗なるポロネーズ第2番 作品21
♦チケット: 【一般価格】 S席 1,500円 A席 1,000円(大人・子ども同一料金)
ドヴォルザーク 交響曲第9番ホ短調B.178作品95「新世界より」
♦プログラム: ウェーベルン:弦楽四重奏のための6つのバガテル op.9
ルーセル:バレエ組曲「バッカスとアリアーヌ」第1番、第2番 作品43
指揮:小澤征爾♦プログラム: ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
作品の聴き所や魅力などを紹介いたしますので、ぜひお楽しみ下さい。
聴きどころと壮大なクライマックスが用意されている。その第5楽章は、
クロプシュトック(1724~1803)の詩「復活」に基づいているが、
◆第430回 読売日本交響楽団 定期演奏会 ストラヴィンスキー/音楽劇「きつね」
◆第428回 読売日本交響楽団 定期演奏会 クルターク コンチェルタンテ (日本初演)
第359回 新日本フィルハーモニー交響楽団定期演奏会 サントリーホールシリーズ
第544回 東京都交響楽団定期演奏会 Bシリーズ サントリーホール
Place: 栃木県総合文化センターメインホール(栃木県宇都宮市)
| 25701,25702,25703,25704,25705,25706,25707,25708,25709,25710,25711,25712,25713,25714,25715,25716 | 616 |
しかしその前にそもそもBOTの売買ロジックの期待値が一体どこから来ているものなのか、その特徴を理解しておく必要があります。BOTの強みや特徴を理解しないまま、成績指標などの数値だけを見ながら無闇にフィルターを加えてしまうと、本来のBOTが持つ利益機会を削ってしまう可能性があるからです。
フィルターの有効性を検証する上で、当然これらの指標も使います。しかしこれらの数値を確認する前に、もっと単純かつ原始的なレベルで把握しておくべきことがあります。それがリターン分布の形状です。
ご存知の方からすれば当たり前の話ですが、各トレードのリターンは正規分布ではありません。例えば、トレンドフォローの典型例であるドンチアン・チャネルブレイクアウトBOTの場合、各トレードのリターン分布は以下のような形状をしています。
※ このフィルター編では、資金管理の方法の違いによる影響を排除するため、資金量に関わらず、常に1BTCだけ売買するものとします。またリターン分布図の作り方は後半で解説します。
各トレードのリターン率の中で最も出現頻度が高い数値(最頻値)は-2%台です。かつ、ほとんどのトレードが -4~1%の範囲に集中しているのがわかります。
なお、この傾向について「ストップを入れてるんだから損小利大になるのは当たり前だろう」と思う方もいるかもしれません。しかしそうではありません。これはトレンドフォロー戦略そのものの特徴です。
では、最初の図を各リターン率の回数と頻度の表にしてみましょう。
全トレードのうち半分は-5%以内の範囲の損失となり、逆に10%以上の大勝ちは10回エントリーしたうちの1回程度しかないことがわかります。
このようにトレンドフォロー型は、「たまに来る大勝ち」に賭けるタイプのトレード戦略です。多少勝率が悪くても、大きなトレンドに確実に乗ることが保証されているからこそ、全体で見るとプラスの期待値が生まれることを知っておかなければなりません。
自身のBOTの利益機会がどこにあるのかを理解していないと、間違ったフィルターでエントリー機会を絞ってしまい、本来のBOTが持つ優位性が損なわれてしまう可能性があります。次回から具体的なフィルターを使ってテストを行っていきます。
さて、では準備として今回のフィルター編で必要になる各成績指標の計算方法を確認しておきましょう。フィルターの有効性を検証する指標として、期待値やトレード回数、運用成績、ドローダウンなどの通常の指標に加えて、以下の指標を使います。
なお、成績指標はバックテストの結果を pandas で集計して records という変数に格納している前提で解説します。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
なお、MARレシオに「いくつ以上なら良い」という数値目標はありません。これは分子に運用成績が含まれているからです。
運用成績は「初期資金」と「資金管理の方法」によって全く違う数字になります。これはすでに資金管理編で確認した通りです。そのため、同じ資金条件でテストした場合のみ、比較可能な数値である点に注意してください。
このBOTの平均リターンは1.8%ですが、そのバラつき具合は-10%~40%にも及び、その標準偏差は 7.78%です。
ただし先ほども述べたように、標準偏差といっても、チャネルブレイクアウトBOTのリターンは左右対称にバラついているわけではありません。各回の損失は非常に安定していて、リターンだけが極端に右側にバラついた形状をしています。
このような場合、標準偏差が大きいことは必ずしも悪いことでないので、シャープレシオの数値にあまり拘る必要はありません。どちらかというと、勝率の高いカウンタートレード型のBOTに有効な指標だと思います。
これは既にパラメーター最適化の記事で解説しましたが、総利益 を 総損失 で割った数値です。
非常にシンプルでわかりやすく、この数値の中に、勝率・損益レシオ・期待値などの要素が総合的に含まれているため、もっとも信頼できる指標の1つだと思います。
ただし弱点として、勝率の悪さから生じる「連敗する確率」を一切考慮していないので、途中過程でどのくらいのドローダウンに見舞われる可能性があるかは、この数値からは全く見当がつきません。
通常は数年間の成績を1年の成長率に換算するのですが、BTCFXはテスト期間が短いので、テスト日数を1年に換算しています。
2番目の引数の「50」で、データを何区間に分類して棒グラフにするかを指定することができます。例えば、ここを「10」に設定すれば、以下のようにもっとおおまかな相対度数表を作れます。
なお、ヒストグラムの作り方や引数の設定等は以下のページを参考にさせてもらいました。
ここでは「損益グラフ」と「リターン分布図」を並べて表示するようにしておきましょう。図を並べてプロットするには、subplot() を使います。
今回のフィルター編では、資金管理の方法による違いの影響を排除するため「初期資金100万円でずっと1BTCだけ売買する」という条件でテストします。そのため、前回までのコードを修正して、「固定ロット/可変ロット」を使い分けてテストできるようにしておきます。
設定項目に「TEST_MODE_LOT = ""」を作り、この値が fixed であれば、エントリーサイズは全て1BTCで計算します。分割エントリー(増し玉)の設定は無効になります。特に難しいコードではないと思うのでご自身で確認してください。
| 25718,25719,25720,25721,25722,25723,25724,25725,25726,25727,25728,25729,25730,25731,25732,25733,25734,25735,25736,25737,25738,25739,25740,25741,25742,25743 | 2,299 |
提督「いや、実はな。あの映画を見た後に妖精さんにお願いしてこういうものを作ってもらったんだ」
提督「これを身に付けた状態で眠りにつくと、二人の魂が入れ替わるらしい」
吹雪「それに、司令官には入れ替わりたい『理由』があっても、私にはありません」
吹雪「私の身体で好き勝手されるわけですし、それに見合うほどの価値があるとは……」
提督「それなら、入れ替わっている間は吹雪も『何でもしてもいい』ってのはどうだ?」
吹雪「わかりました。この書類を片付けたら戸締まりしてお休みします」
提督(つまり、吹雪の身体で何をしようがルール違反にはならないということだ)
提督(そして二つ目、入れ替わっていることを他人には秘密にするというルール……)
提督(さらに3つ目!吹雪の行動を制限することで、入れ替わった際のリスクを最小限に抑える!!)
吹雪(初期艦だったから司令官の隣にいる事が多いけど、ただ一緒に仕事してるってだけで……)
モチベーションの維持ができないので今回はゆっくり書かせてもらいます
提督「えっ?!あ、あははは……なんか急に真似したくなって……」
吹雪「わかりました。司令官も足を大きく開かないようにお願いしますよ?」
提督「ちゃんと振らないと残ってる事があるから気をつけてくれよ?」
吹雪「入れ替わったのはいいんですが、元に戻るにはどうするんですか?」
提督(そうか、なんとなく気づいてはいたが、吹雪は俺のことを……)
提督「……ただ、吹雪型の部屋でこれ以上変なことはしないほうが良さそうだな」
提督「その通りです。せっかくなので艤装を付けて海に出たいなぁと思ったんですが……」
吹雪(予想はしてたけど、いきなりこんな大胆に抱きついてくるなんて……!)
吹雪(ファーストキスが好きな人と入れ替わった状態で、しかも相手がライバルとだなんて絶対にイヤ!!)
吹雪「北方で戦艦を含む艦隊の目撃情報があってな。急で悪いが、念のために見てきて欲しい」
吹雪(でも心を鬼にして、他のライバルたちにもしばらく鎮守府を留守にしてもらわないと……)
提督(コーヒーを飲んだからか、急にトイレに行きたくなってきたな)
睦月「そっか……そういうこともあるよね。ここは睦月に任せてお風呂に入るがよいぞ!」
提督(まさか、おもらしが原因で予定よりずっと早く風呂に入る事になるとは……)
提督(いつもならあと1時間は我慢できたはずなんだが、『出口』までの長さを考えると女性の方が漏れやすいのかもしれないな)
艦娘でないことが分かったのはまだ分かるが、なんで提督だということがすぐに分かったんだ?
魂が入れ替わるブレスレットを作ったのは妖精さんだから、ということでお願いします
提督(しかし困ったことになった。このままだと『お楽しみ』の時間が……)
提督(ここは一度風呂から出て、夕方まで待ってからもう一度風呂に入るか?)
大井「確かにそうね。私、鹿島さんと同じ艦隊になるのは初めてじゃないかしら」
加賀「高練度の艦娘のみが招集されたということは、それ程に強力な敵艦隊が目撃されたのでしょうか?」
榛名「敵艦隊の編成が分からない以上、私たちにも可能性はあります!」
加賀「今回の出撃は、いつものようにみんなで協力して敵艦隊を撃滅する……そんな生易しいものではないという事よ」
加賀「あなた達4人は、敵艦隊の姿すら見ることはないでしょうね」
吹雪「だから、最初からそうじゃないって言ってるじゃないですか!」
吹雪(言ったら最後、取り返しのつかない事になるのは分かってたのに〜っ!!)
吹雪「……あまり言いたくなかったけど、実は俺、駆逐艦みたいな幼い娘の方が好みなんだ」
吹雪(しかも、司令官がそういう趣味だと知って幻滅するかもしれない)
吹雪「早く哨戒に行ってくれないか?……俺は今から吹雪に借りたパンツの匂いをかがないといけないんだ」
吹雪(事実上の恋愛対象外宣告を受けて、まだ諦めてないなんて……!)
吹雪(入れ替わってる間はルールさえ守っていれば何をしても許してもらえるって話なんだし……)
吹雪(でもよく考えたら、毎日のように誰かが私室に尋ねてくるんだもんね……)
吹雪(……この金庫の開け方を知ってるのは、司令官と大淀さん。そして、私の3人のみ)
吹雪(もしこの中に、本当の意味での司令官の弱みが入ってたらどうしよう……)
もうすぐおしまいの予定ですが、最後まで楽しんでいただけたらうれしいです
北上「吹雪型の子たちは今から遠征らしくて、面倒を見る人がいないんだよねぇ」
吹雪(これ、北上さんは私の気持ちに気付いてて、気を使ってくれてるんだよね……?)
吹雪(気持ちは嬉しいんだけど、今から作戦を考えないといけないのに……!)
吹雪「そう言われても、俺にもやらなきゃいけない事があるんだが……」
吹雪(……これ、北上さんは私の気持ちに気付いてて、気を使ってくれてるんだよね?)
吹雪(今、私と司令官の魂は、妖精さんが作ったブレスレットの力で入れ替わっている……)
吹雪(元の身体に戻るには、入れ替わった二人が同時に睡眠状態に入る必要があるんだよね?)
吹雪(その後は2時間くらい、司令官の私室で写真撮影に夢中になってたんだよね)
吹雪(まず一つ。執務室で話したことは全部嘘だったという事にすること)
吹雪(それに、追求を逃れるために嘘だったと言ってるだけと思われる可能性もあるよね……)
吹雪(もう一つは、金剛さんたちが返ってくるまでに、司令官と結ばれること)
吹雪(ルールだと、迷惑をかけたり傷つけたりしてはいけないのは『無関係の艦娘や人だけ』だったはず……)
吹雪(本当は司令官に指輪をはめてもらいたかったけど、こんな状況じゃ贅沢は言ってられないよね)
吹雪「ほ、本当ですか?もしかして私たち、両思いってことですか?!」
吹雪「それが原因で喧嘩になりそうだったので、その場しのぎで司令官は私とケッコンするって言っちゃって……」
吹雪「し、司令官っ!私のこと嫌いにならないでください!!お願いします!!」ドゲザー
提督「あぁ、この鎮守府が出来たときからずっと一緒に戦ってきた仲じゃないか」
吹雪「……えへへ、ファーストキスの相手が自分の顔ってのも変ですけど、中身は司令官ですから!」
吹雪「なんでって、私の事を受け止めてくれるんじゃないんですか?」
吹雪「だったら、金剛さんたちに盗られないように、しっかりと絆を深めておかないと……」ガシッ
提督(まさか、本当の意味での処女を卒業することになるなんて……)シクシク
提督(女の体をエンジョイするだけのはずだったのに、どうしてこうなったんだろう……)
吹雪(我を忘れて司令官を襲ってしまうなんて。今度こそおしまいだよ……)ズーン
榛名(パンツの匂いを嗅いで、我慢できなくなってしまったのでしょうか?)ヒソ
金剛(でも、本当に駆逐艦のブッキーに先を越されてしまうなんて……!)
叢雲「……で、いい加減に眠らないわけを教えてくれてもいいんじゃない?」
それから、実際に立てるかどうかは未定ですが、次は安価スレを建てようと思っています
国の存亡を一手に担う艦娘たち。そんな彼女たちは国の厳しい管理下に置かれ、
任務以外で鎮守府の外に出られないどころか、外部の人間に近づくことすら許されずにいた。
主人が提督に想いを寄せていることを知った艤装の妖精たちは、その恋を応援しようと画策する。
仲間たちが次々と艦娘へと転向する中、自分が何者なのか分からないレ級は……
そこで、参考にするためと艦娘たちにレシピを教えて貰いに行くが……
完成したとしても君の名は見ればいいじゃんってなるだけですからね
| 25745,25746,25747,25748,25749,25750,25751,25752,25753,25754,25755,25756,25757,25758,25759,25760,25761,25762,25763,25764,25765,25766,25767,25768,25769,25770,25771,25772,25773,25774,25775,25776,25777,25778,25779,25780,25781,25782,25783,25784,25785,25786,25787,25788,25789,25790,25791,25792,25793,25794,25795,25796,25797,25798,25799,25800,25801,25802,25803,25804,25805,25806,25807,25808,25809,25810,25811,25812,25813,25814,25815,25816,25817,25818,25819,25820,25821,25822,25823 | 3,162 |
『ギブ・アンド・テイク』(give and take)って言葉があります。
こちらが相手に何かを与える代わりに、相手にも何かを要求するという考え方ですね。
今までに多くの人と『ギブ・アンド・テイク』の関係を築いたことはあると思います。
相手に一つ与えたら、一つ返して貰うことを考えながら親友になりましたか?
大切な人に何かしたから何かを返してと、見返りを求めたりしましたか?
相手が明らかに見返りを求めているのがわかると、嫌悪感をもったり幻滅しちゃいますよね。
これからもずっと繋がっていたい人とは『ギブ・アンド・テイク』の関係では上手くいかないのだと思います。
『ギブ・アンド・ギブ』とは、こちらが一方的に与え続け、相手からの見返りは求めないという考え方です。
しかし、もしかしたら思いもよらない大きなテイクがあるかもしれません。
例えば、非常に困っている時に、何の見返りも要求されず、助けてくれたり何かを与えられたりしたら、
今度は自分が何としても相手を助けたり何かお礼を多くしたりしたいと思うでしょう。
『ギブ・アンド・テイク』では、こちらがサービスをしたことに対して、相手が支払いをするという1回の関わりで終わってしまいます。
しかし、『ギブ・アンド・ギブ』の場合は、こちらがサービスを何回も何回も提供する機会をもつことで、相手との接触回数を増やしていきます。
最初は与えるばかりで利益が無いとしても、長い目で見ると多くの利益を得ることになったり、長く商売が続いていったりする可能性を秘めているわけです。
仕事で成功したかったら、相手から貰う事に執着せず、相手に与える事を意識し向けてみることが大切ですよ。
無償の行為こそが最大の成果を生むことになるかもしれないですよ!
| 25825,25826,25827,25828,25829,25830,25831,25832,25833,25834,25835,25836,25837,25838,25839,25840 | 740 |
さて、今日はアメリカでのセックスレスについての調査結果の話を。
セックスレスの原因を男の視点から4000人を対象に調査を実施したところ、
が、しかし、日本でも飽きるというのは、昔から多かれ少なかれあったと思う。
メディアの発達に伴い情報が多くなって、パートナーに飽きたことへの罪悪感も、
「あぁ、自分だけじゃないんだ。」って思うことで、なんか軽くなったような気がする。
もっと大事なのは、「飽きたからどうするか?」っていうことなんじゃないかなぁと思う。
そんな努力をして倦怠期を乗り切ったという話を聞いたことがある。
なーんて、俺なりの仮説を立ててみたんだけど、皆さんどう思いますか?
| 25842,25843,25844,25845,25846,25847,25848,25849 | 293 |
ぬれた状態のまま寝てしまうと、枕との摩擦などでキューティクルがはがれてしまい、朝起きたらパサついた髪になってしまいます。
・上に上がりにくい場合は、頭を下に向けて髪をランダムに引っ張る
ユーザー名やメールアドレスなどをご登録いただく場合があります。
これらの個人情報を、当サイトのパートナーとして承認されていない個人・団体などに意図的に開示することは決してありません。
個人情報の保護の対象外となり、ユーザーご自身の責任となりますので、
万が一不適切な記事等ございましたら、恐れ入りますがご連絡をお願い致します。
簡単に言うと、パーマをかけるときのロッドが通常よりも熱いものをデジタルパーマと言います。
美しい髪を保つために必要なのは、まずは頭皮や毛髪を清潔にすること。
ヘアスタイルをアレンジするために、ヘアスタイル・アイテムカタログ館で自分に合ったものを見つけてください。
| 25851,25852,25853,25854,25855,25856,25857,25858,25859 | 389 |
利用者は少ないけど文句は多い韓国語版の地図の表記を変えて黙らせたってことなのかな?
でも「あなた達は狭い井戸から出なくていいですよ」という皮肉入ってるかもね
これ、youtubeの中で一番よく出来ている竹島についての動画だと思います
民間の有志の方が作っている物ですが、過去に何度も何度も韓国側から削除されていますが、不屈の精神でアップし直され続けている動画です
韓国産としての誇りを持っているなら K-POPにでもCMに出演させれば良いのにね(笑)
今の朝鮮人達の態度は、日本人が招いてしまったことでもあるんじゃないの?
誠意や話が通じるか、ちゃんと相手を見て、臨機応変に対処しないと。
日本以外の国は、自分達には関係ないことだしそれで別にいいよってなってそれが正しい認識になっていくんだから日本がちゃんと主張ないと駄目だよ
「ここは竹島(Takeshima)です」と書いて送って下さいます様にお願いします
2012年7月までずっと「竹島」「リアンクール岩礁」と表記されており「独島」の表記は無かった
そして現在は、韓国の抗議により日本だけ「竹島」、日本以外は「独島」単独表記となっている(2018年8月下旬)
さらに情けないのは、それでもまだマトモな精神になれば、ますます日本を敵視している。
いまさ、ニュースで、日本は2016年に特定の国などに対するヘイトスピーチが十分に実施されていないとかって出てたよ。
>>97だけどごめん、2016年にヘイトスピーチが実施されるようにしたのに
iPhone、iPad、iPod touch で言語を変更する - Apple サポートsupport.apple.com
ナビ使ってて近くの店を目的地だと誤認したりするのと似たような現象だと言えば何となく分かるでしょうか。
何にも具体的に抗議もしないから、世界は韓国の言い分が正しいと思ってしまう
これは数が多いと注視してもらえるかも日本は利用ユーザーが多い国ですし
iPhone、iPad、iPod touch、Mac でマップを使っているときに、現在地を確認できない場合や、検出結果が正しくない場合の対処法について説明します。
問題報告するかしないかは勿論個人の自由で強制は出来ませんが…私はした方がいいと思って昨日問題報告しました。
私も送りましたが、一通でも多く問題報告が届くといいなと思います
そんなんだからいつの間にか嘘が本当と思われて不利益を被るんだよ!
どこに送ればよいでしょうか?ツイッターはやっていなくてm(__)m
画像がなくてもいいでしょうか?また、twitterやメールじゃなく、Appleサポートの電話でもいいでしょうか?こういう事は初めてなので教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いします。
漫画見たり読んだりしてて、自国との価値観の違いや習慣に、違和感感じないのだろうか?
誰かがやってくれる、こちらが正しいんだからわかってくれるはずって思って何も行動しないから、嘘でも大騒ぎする方が有利になってしまう。
お付き合いしている彼が韓国人です。その彼は反日感情もなく、きちんと正しいことを認識しております。
この現状をインターネットをやらない世代とかは知らない人はたくさんいる。
韓国には腹立たしいけど、この問題はアメリカとか他の国的にはどうでもよすぎて迷惑してるだろうね。
最近の女子高生って韓国の方が日本より上だと思ってるの?だったら大問題だよ
私も問題報告したよ!とても簡単ですぐに出来たのでまだしてない人は是非してみて!
①アップルマップを開き、場所または住所を検索しますと書かれた所に「37.2403,131.8668 」と入力して竹島の位置にジャンプさせる
問題報告できてホッとしたら、無性にAppleに腹が立ってきました。
領土問題はとてもデリケートな問題です。ましてや竹島は韓国が不当に占拠した所です。その際、日本人の漁業関係者が40名以上犠牲になったと聞いています。
安易に一企業が片方の主張だけを鵜呑みにして、勝手に名称を変えていい事ではありません。
別のiPhoneトピで、最後の方にこのニュース貼ってくれた人がいたから、そのトピを最後まで見た人は知ってくれてると思う。
上記で貼ったサイトページの下の方にサポートページへのリンクは記載されてます。
ハングル表記の地図が出てこなくて写真が添付できない状態でしたが、色々弄っているうちに偶然ハングルが出てきて、先程、写真付きの問題報告ができました。
どうせなら統一すればよいものを、わざわざ手間かけて日本だけ?バカにしてんの?
日本人は圧倒的にApple信者が多いから、このくらいどうでもいいんだな。
利益企業だから利用してない人よりも利用者の声の方が怖いはずだから。
私の方こそお礼の返信が遅くなってしまったり、行き違いになってしまって申し訳ないです。今回問題報告出来たのも、189さんの詳しい説明のおかげです。ありがとうございました。
向こうの人はまじでこっちが領有権主張してるって思ってるんだよな
あちらの人は「これからは日本に貢献しますので手を取り合っていきましょう」と言っておけば日本人は騙されるって考えなのね。
あーなんかもう中韓には友好的には出来ないわ。何て思われようがどうでも良い。
>>142さんではありませんが、175さんのを見て報告してみました!
有名な話かもしれないけど、ロンブーの淳が竹島は日本のものって発言をしたら番組がなくなったんだよね。
5ちゃんでは2、3日前からニュー速+で話題になっていて、がるちゃんでもトピたたないかな、と思っていたのでトピたててくださった主様も本当にありがとうございます!
国連の慰安婦の件、人権委員会は既に中国の手先とも言われているらしく、
恐らくその憂さ晴らしか、矛先を変えようとしているのかもしれません。
iPhoneとっくの昔に解約してたけどその判断間違ってなかったわ
アップル純正のマップアプリへの問題報告のやり方が分からないって意見があったので作ってみた。
オリンピックでのサッカーの試合後には持ち込んではいけない政治的な行動を平気でやっちゃうしね。
アップル製品使ってないけど、私にも何かできることはあるかな?!
地図を書き換えるような重大なこと、よく調べもせずやれるもんだね。アホな会社で呆れた。
世界地図のある本の「日本海」の文字の上に「東海」のシールを貼る運動とかしてるんでしょ?
目が覚めたら、韓国が地球の裏に移動していればいいのに。ブラジルはいい迷惑だろうけど。
「こんなめちゃくちゃな言い分、世界に通るわけがない」と思っていたことが、
韓国人が「ほーら、Appleは韓国の味方。自分たちが正しかったと認められたニダ」とドヤ顔していて気持ち悪いし。
2018年2月20日、韓国の外交部と統一部が一部の外国語版ホームページで、竹島を韓国名の「独島」ではなく、米国での名称「リアンクール岩礁」と表記した地図を使用していたことが分かった。その後、市民からの...
誰かが何とかしてくれる、朝鮮は変だから相手にしないはずと何にもしないのはダメだろうね変わらないどころか、相手にいいように踏み荒らされるだけだよ
コメントを遡ると、表示のしかたを丁寧に説明してくれている人がいるから、試してみて。
Googleは日本海表記に統一していて、URLにkrというパラメータを入れると東海と表記されるようになっている。
こればかりは日本や韓国から離れた場所にいる人の報告がないとハッキリしない。
まずはiPhone、iPad、Macユーザーに知ってもらうのが大事だから
今手を打たないと今の子どもの世代、孫の世代にえらい事になるかもだよね
こんな言い方したくはないけど、遺伝子が違うことを覚悟してね。もはや個人レベルの話ではないから、私はマイナスつけられようと言っていく。
報道してほしい。取り上げてほしいというレベルでは、もはやないです…
別に右とか左とかっていう思想なんてないんだけれど、もうね、気持ち悪くてテレビなんて1分たりとも見てられないよ。
あちらが忌み嫌ってるマイナンバーを入力し、日本人のみができるようにしてくれないかなぁ。
確かに純正のマップで見たら竹島で検索できました。申し訳ありません!
でも、どうしてグーグルは竹島と言わないんでしょうか?それも気になります。
マジで数年、数十年後には完全に日本国土が乗っ取られるよ。マジで。
これでもまだ韓国アイドルに熱狂する日本人がいるのが信じられない
世界各国の旭日旗や日本海表記している所に抗議して変えさせてる。
日本では殆どの人が知らないのに、勝手に盛り上がる馬鹿韓国の間抜けさ(笑)
海外の反応 約4年前のことだ。2014年9月14日、タイ・バンコクでアジアサッカー連盟(AFC)U-16選手権8強入りの韓国と「宿敵」日本の試合が行われた。 この試合で韓国スターが誕生した。 彼が先に注目されたのは日本と対戦前のインタビューの為だった。「我々のプ...
私は子供もいないし予定もないんだけど、それでも未来のために国を守りたいと思うよ!
こういうのって、世界の他の国どうしでもありそう。 でも日本には関係ないし興味ないよね
彼らは「ください」「お願いします」って「乞うて」頭下げるから、あちらはそれ以下だよ。
でもこれだけ盛り上がってて日本に負けたらどうなるのか凄い楽しみ(笑)
中国の圧力に屈せず、台湾との外交関係を維持する数少ない国のひとつであるパラオで、観光客の半減によって国内観光部門が開店休業状態に追い込まれている。中国は昨年末、外交関係がないことを理由にパラオへの観光ツアーを事実上禁止、それまでパラオを訪れる観光...
援護してくれる方がいると、興味持ってくれる人も出てくるしおかしな流れを逆転できます。
こんな世界になったのは、無知で加担してた時期の自分の責任も大きい。
申し訳ないけど、Appleもグーグルも衰退していきますよ。この数年で極端に落ち始めます。
| 25861,25862,25863,25864,25865,25866,25867,25868,25869,25870,25871,25872,25873,25874,25875,25876,25877,25878,25879,25880,25881,25882,25883,25884,25885,25886,25887,25888,25889,25890,25891,25892,25893,25894,25895,25896,25897,25898,25899,25900,25901,25902,25903,25904,25905,25906,25907,25908,25909,25910,25911,25912,25913,25914,25915,25916,25917,25918,25919,25920,25921,25922,25923,25924,25925,25926,25927,25928,25929,25930,25931,25932,25933,25934,25935,25936,25937,25938,25939,25940,25941,25942,25943,25944,25945 | 4,149 |
高品質の可愛いベビーリングチャーム♪ ストーンが付いて、本物の指輪のようです。 ※細かいところまでしっかり作られていますが、 ストーンの微妙なずれやジュエリーのような完成度はありませんので、 その点ご理解の上お買い求め下さい。 ワンポイントにいかがですか?(^^) 【サイズ】 リング部分:8mm 全長:11mm 【カラー】 ゴールド ストーンはクリアです。 ※1個のお値段です。 ※商品の画像の色合いは、できる限り実際の商品の色合いをお伝えできるように努めておりますが、 お使いのモニターやスマホにより実際の商品の色と違って見える場合がございます。予めご了承下さい。
お子様やペットがいるご家庭の必需品 安心のスマホ操作 ■CIO HomeCamera 高画質1080P(1920×1080) 200万画素のフルハイビジョン(FHD)&30fps対応ホームカメラ Wifi無線接続に対応したIPカメラです。 リモート監視用に携帯電話に簡単に接続できます。 自動追跡機能を備えている為、お子様やペットがいるご家庭で 安心してカメラ越しに見守り出来ます。 録画機能が付いており、スマホとSDカードそれぞれに保存可能です。 SDカードは128GBまで対応しております。 リモートコントロール機能を備えており、上下左右調整可能です。 双方通話(2WAY AUDIO)搭載で、話す&聴くが アラーム機能で赤ちゃんの泣き声を検知し知らせてくれます。 サポート:Android / IOS携帯端末、タブレット、パソコン。 パッケージ内容:本体、壁に取り付け用ホルダー、日本語と英語説明書 ★注意:本商品は無線接続の場合2.4GHZ(2H)の電波しか対応しないので、ご使用する前に必ずWIFIルーターの規格を確認してください。5GHZの場合は有線接続のみ可能です。 【商品説明】 該当商品には技適マークが貼付されおりません。 本商品は、電波法令で定められている技術基準に適合していることを 証明する技適マークが貼付されていない無線機器であり、 日本国内で使用する場合は、電波法違反になる恐れがございます。 ご使用の際には、十分ご注意くださいますようお願いいたします。
| 25947,25948 | 927 |
毎回のように取り沙汰されているようですが、こちら福岡の事を書くと、
時間外労働に関する協定を締結し、労働基準監督署に届け出る三六協定
で労働基準法第36条の規定を遵守させる事を行政が取り締まるのです。
事実上は、基準法に定める労働時間とは、使用者の指揮・監督の下で
労働契約で義務付けられた労務を提供する時間ですので、その指揮・監督の下で
時間外労働の黙認とは、従業員の自己判断で残業をしても、事後承認が
そう言える日が来ると良いのですけど、実際にこの賃上げに関しては、
| 25950,25951,25952,25953,25954,25955,25956 | 236 |
最近パンが好きなとくとみです。地元のパン屋さんでよくパンを買っていまして、東京都荒川区の地域情報を発信するサイトではよくレポートしています。
さて、そんなパン好きな僕が先日静岡のパン屋さんを紹介してもらいました。それがピーターパンのするが工房です。
静岡駅からまっすぐ海方向にいったところにお店があります。駅からはかなり離れていますね。こちらがお店の外観です。
東京に住んでいる僕にとって驚きなのは建物が丸ごとパン屋さんなことです。しかもでかい!スーパーやビルの一角ではありません。こんなに大きなパン屋さんを見たのはもしかしたら初めてのことかもしれません。さらに驚きなのは広大な駐車場があることです。
写真に写っているのはその一部です。本当はもっとたくさんの駐車スペースがあります(40台駐車可)。先ほど駅からは遠いと言いましたが、皆さん車でパンを買いに来るのでしょうね。土日となると警備員さんがいて、駐車の整理をするそうです。
その駐車場からお店の入口に行くまでの間には木でできた椅子とテーブルが用意されています。
今回はランチ用にパンを購入しました。まずは駿河あんぱん(160円)です。
これは富士山をイメージしたのでしょうね。型くずれしないように専用の容器に入れてくれますよ。写真ではそのケースを台として使っています。それではいただきましょう。
これは美味しいやつです。しっとりとしたパンに甘いあんこがよく合います。しかもあんこは富士山の中にこれでもかと入っていますので、かなりの満足感が得られますよ。
ランチで食べたのは以上の3つでしたが、おやつとしてコロコロラスクのSサイズ(180円)も購入しました。
カリカリサクサクのラスクは安定感のある美味しさです。おやつにぴったりですよ。おみやげにもよさげだと思います。
最近塩パンにはまっているので、ぜひとも食べてみたいと思ったのですが、お店に着いたのが9時過ぎだったので、一足遅かったかな。
ピーターパンの特徴としては、パンをレジにて購入すると、希望者には無料サービスでコーヒーのカップがもらえます。お店に入口のところにコーヒーサーバーがありまして、セルフサービスでコーヒーを入れることができます。
このコーヒーを飲みながらお店の外にあるテーブルでパンを食べるのもいいですね。
| 25958,25959,25960,25961,25962,25963,25964,25965,25966,25967,25968,25969,25970,25971 | 967 |
11/7(金) ジョーカーハウス 「不思議の国のアリス」(ゲネ) at:2nd
12/11(木) 「ホビット 竜に奪われた王国」 ピーター・ジャクソン監督(CS)
9/15(月祝) 「るろうに剣心 伝説の最期編」 大友啓史監督(LS)
9/13(土) 「猿の惑星:新世紀 ライジング」 マット・リーヴス監督(LS)
8/23(土) 「トランスフォーマー/ロストエイジ」 マイケル・ベイ監督
7/19(土) 「マレフィセント」 ロバート・ストロンバーグ監督(LS)
7/5(土) 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 ダグ・リーマン監督(LS)
1/25(土) 「エンダーのゲーム」 ギャヴィン・フッド監督(LS)
11/16(日) AKB48 「心のプラカード」 全国握手会 at:京セラドーム大阪
5/24(土) AKB48 「次の足跡」 個別写メ会 at:東京ビッグサイト
5/5(月祝) SKE48 「未来とは?」 個別握手会 at:インテックス大阪
5/5(月祝) HKT48 「桜、みんなで食べた」 個別握手会 at:インテックス大阪
5/3(土) AKB48 「次の足跡」 個別写メ会 at:インテックス大阪
2/22(土) 「MEDIA AMBITION TOKYO 2014」 at:六本木ヒルズ東京シティービュー
1/3(金) 東山魁夷 常設展�X「心の旅」 at:長野県信濃美術館 東山魁夷館
8/17(日) 「エースと呼ばれる人は何をしているのか」 夏まゆみ (ビジネス)
例年同様、今年も一年間観た物をジャンルごとに、記録してみようと思います。誰の為でもなく自分の為の備忘録に。なので感想とかは書きません。あくまで記録。書きたいことがあるものに関しては別にエントリーを立てて書きます。
| 25973,25974,25975,25976,25977,25978,25979,25980,25981,25982,25983,25984,25985,25986,25987,25988,25989 | 755 |
あまり多くはありませんがここの金額をごまかして請求されるかもしれないので忘備録として載せておきます。
詳細を知りたい方はthe Stamp Act 1949の95ページ第49項をご覧ください。
| 25991,25992 | 97 |
例の橋本元首相が料亭で1億円の小切手を受けとった事件を東京新聞が連載記事で追跡していったのを本にまとめたものです。歯科医にはぜひ読んでもらいたいと思いました。
歯科医師会は政治連盟(日歯連)をつくって歯科医師に都合のよい政策を実現するため、自民党議員に多額の政治献金をそそぎこみました。たった1人のペーペーの議員にも、役に立つと思ったら1億円以上も貢いだというのですから、半端じゃありません。
公明党の坂口厚生大臣(当時)にも2000万円を政治献金しようとして、400万円手渡しましたが、8ヶ月後に戻され、事件にはなりませんでした。同じように、橋本元首相の1億円についても立件されず、村岡元官房長官1人が在宅起訴されて終わりました。おかしなことです。トップはいつも安泰なのです。
日歯連は年間18億円の予算を動かし、自民党の最大のスポンサーになっています。臼田元会長が3000万円を横領しても発覚しないシステムが確立していたのです。驚くべき伏魔殿としか言いようがありません。
その意味で私は、歯科医師会とその政治連盟を相手に裁判し、自動的に日歯連の会費を徴収するのをやめさせた勇気ある歯科医師の方々には大いなる敬意を表明します。
50代も半ばを過ぎている私たち団塊の世代には大変役に立つ実用書で、旅行にもっていくべき薬の名前が具体的に書かれていたり、参考になるところがたくさんありました。
まず荷物は少なくする。1グラムでも軽くすることが原則。無駄なものは持っていかない。私は大賛成ですし、実践しています。この点、観光立国スイスはたいしたものです。フライ・バゲージという便利なシステムがあります。外国で重いスーツケースをかかえてウロウロする必要がないというのは大変に助かります。
健康のために梅干しをもっていることはあっても、日本食などは絶対にもっていきません。ミネラルウォーターをスーツケースに何本も入れている人がいたのを見たときには、驚きのあまり言葉を喪ってしまいました。着替えも最小限です。ホテルで洗濯しますし、わが家にある古い下着をもっていって、旅先で捨ててきます。紙製ブリーフなども愛用します。
今回のフランスに携帯湯わかしを持っていかなかったのは失敗でした。どのホテルにもポットがありませんでした。中国のホテルだと、毎日、お茶の入ったポットを持ってきてくれるのですが・・・。やっぱり、熱い日本茶を飲みたいときがありますから、そんなとき、海外旅行用の携帯湯わかしは必需品だと思います。
靴はウォーキングシューズを2足もっていきます。この本の著者は1足で足りるとしていますが、やはり2足あった方がいいように私は思います。
下痢しないためには氷にも気をつける。私はマレーシアでかき氷が出されたので困ってしまったことがあります。日本でも、大人になってからはほとんど食べないので、写真をとるふりをしてカメラをかまえて席を立ってごまかしました。
下痢したときには、すぐ下痢止めの薬を飲んではいけない。悪い菌を体外に出してしまったあとに薬は飲むべきで、2日ほどがまんした方がよい。知りませんでした。そして、水分と塩分をとる。アルコールや、お茶、コーヒーは下痢を悪化させるので、絶対に避けるべきだ。うーん、なるほど、そうなんですか・・・。
朝食はいつもより軽目にし、ディナー夕食の予定があるときには昼もサラダなどで軽くすませた方がいい。まったくそのとおりだと思います。昼は、2人で1本のサンドイッチを分けてすましたりしました。フランスでは、サラダといっても日本と違ってたっぷりのボリュームがあります。
ふむ、ふむ、なるほど、かなり既に実践しているところがあるぞ、うん。でも、知らないこともたくさんあって、とても役に立ちました。今度はどこへ行こうかな。やっぱり久しぶりに南フランスに行ってみようかな・・・。
幕末の箱館(今の函館)、五稜郭をめぐる維新政府と幕府軍との最後の戦争を舞台とした小説です。といっても、主人公は松前で日本初のパン屋を開業した和菓子職人なのがユニークです。そうなのか、日本で初めてパンをつくるために、職人はパン種(だね)を手に入れるのに苦労したのか・・・、よく分かりました。
新選組の土方歳三も箱館にまで流れてきていました。ここで、戦死したのです。
そして、パンづくりです。最大の問題はパン種をどうするかということでした。当時、箱館にはロシアの領事館があり、パンをつくっていました。でも、パン種は厳重な秘密になっていたのです。大金をつかって教えてもらうか、弟子入りして作り方を盗むしかないという状況でした。それを、日本人の助手から玄米からでもつくれるということを教わり、試行錯誤のうえ、なんとか成功したのです。味噌をつかって味のいいパンをつくることができたということも描かれています。
地球上のすべての核兵器をニュートリノをつかって消すことができる。うーん、すごい・・・。これはSF(サイエンス・フィクション)ではない。本のオビのそう書かれています。
核軍拡競争の結果、今や地球上には2万発もの核兵器が存在します。それも、次第に小型化していますので、いつアルカイダの自爆テロの武器にならないとも限りません。恐ろしいことです。
ニュートリノは、身近な存在だ。太陽で発生したニュートリノは、地球にも降りそそいでいる。その数は、1平方センチあたり毎秒600億個にのぼる。ただし、ニュートリノは幽霊のような素粒子で、頭の上にやってきたニュートリノは、気がつかないうちに身体のなかを通過し、地球を貫通してどこかへ去っていく。電気的には中性で、検出するのは非常に難しい。そのニュートリノにも質量があると考えられている。予想によれば、ニュートリノの質量は電子の100万分の1。
これに必要なニュートリノを発生させるには、瞬間的とはいえ、原子力発電所50基分が必要となる。つまり日本の発電設備の4分の1を投入しなければならないわけである。
まさに、すごい発想の本です。でも、この本を読んでいると、なるほど、これもありうるんじゃないの、そんな気がしてきました。地道に核兵器の廃絶をめざす運動に取り組むのは、もちろん必要なことです。いずれにせよ、科学者には科学者の責任があるということも改めて考えさせられる本でした。
私の住む小都市にも、国際結婚紹介業を営む40歳代の男性がいます。近所にできた大手スーパーにおされて家業が倒産したあと、ショーパブで働く外人タレント向けの宝石販売業をしていましたが、もっともうかるビジネスに転身したのです。成約すれば、かなりの一時金が入ってくるそうです。では、そのあとで破綻したら、どうするのかと訊いたら、それなりのフォローはするけれど、もちろん責任をとることはないということでした。
イギリスでは、離婚に合意しているときの別居期間が2年間、合意がなくても5年間の別居を証明できれば離婚できる。ドイツでは、それが1年と3年と短く定められている。
日本と海外とでは、このように離婚に関する手続が異なっている。海外では専業主婦は不利に扱われることが多い。
結婚が破綻したとき、これからどういう人生を送っていきたいかと問いかけて答えられない日本人女性が少なくない。自分の人生すべてを国際結婚にかけ、結婚にあわせた人生設計をしてきたからではないか。それは時代に逆行している。
離婚して子どもを連れて日本に帰ってきても住みにくい国。これが日本なのに、ちっとも分かっていない・・・。
私の娘も海外に2年ほど住んでいました。それこそ国際結婚でもするのかと心配していましたが、なんとか独身のまま帰国してきました。生活習慣の違いなどを乗りこえるのがいかに大変なことか、この本を読むと改めてよく分かります。
対馬沖でロシアのバルチック艦隊と東郷平八郎元帥の率いる日本海軍がたたかったのは今から100年前の1905年5月27日でした。この対馬沖海戦をアルゼンチン海軍の大佐が日本軍の戦艦に乗って観戦していたというのです。初めて知りました。ほかにはイギリスの武官も乗っていたそうです。この本は、そのアルゼンチン武官による日本海海戦の戦闘状況と教訓についての報告です。
なぜアルゼンチンかというと、イタリアの造船所でアルゼンチンのために巡洋艦2隻が建造中だったけれど、アルゼンチンと競争相手にあったチリとの間で和解協定が調印されて、アルゼンチンは購入できなくなったことから売りに出されたのです。ロシアと日本とが競って購入しようとしましたが、タッチの差で日本が購入できました。当時の日本円で 1500万円(153万ポンド)です。そのころの海軍省の予算が年に2900万円、日本の国家財政規模が2億6000万円というのですから、いかにも破格の値段です。日本は言い値のまま即金で購入しました。この二隻が日本海海戦に間にあい、大きな働きをしました。日進と春日です。
この本を読むと、日露戦争に備えて、日本政府が10年の歳月をかけて着々と準備をすすめていたことがよく分かります。大国ロシアの方は、東洋の遅れた小国の日本なんかひとひねりだと見くびり、何の準備もしていなかったのです。
戦争によって利益を得る連中が確かに存在するのです。この本は住友商事、NEC、三菱重工がイラクの戦後復興事業に参入して利益を得ようとしていることを明らかにしています。このところ、日本のマスコミの怠慢から、この種の報道がありませんでした。
うーん、そうなんです。日本のODAのかなりの部分がこのパターンです。日本政府の援助金(もちろん私たちの支払った税金です)が、現地に進出した日本の企業に支払われ、日本国内に環流してくるのです。このとき、日本の政治家に莫大なリベートが支払われます。それは「決まったこと」なのです。知らぬが仏は、私たち日本国民だけです。
イラクに駐留するアメリカ軍は13万人だが、それをサポートする民間軍事会社の社員は2万人もいる。アメリカ政府がイラク復興事業のために用意していた180億ドル(2兆1600億円)の25%、5400億円が開戦以来、今日までに民間軍事会社に支払われた。
現在のイラクでは、バグダットの中心街から空港までの往復1時間ほどの警護を頼んだら、それだけで2000〜3000ドルを警備会社に支払わなくてはなりません。まさにイラクはどこでも戦場なのです。
この本は、傭兵の歴史が古いこと、史上有名な撤退戦のなかでも、古代ギリシアのペルシアからの大撤退(紀元前401年)ほど困難なものはなかったとしています。へーん、そんな大撤退があったのか、ちっとも知りませんでした。
ギリシアの傭兵軍がペルシアと戦いを優勢にすすめていたところ、総大将のキュロスが戦死してしまったので、大逆転して、それから6000キロもの大逃走をしたというのです。もっと詳しく知りたいものだと思いました。
マグロ漁船で7年間コック長をしていた体験談を語った「まぐろ土佐船」(小学館文庫)を読んでいましたので、今度も期待して読みました。いま、著者は千葉の習志野台でマグロ料理を中心とした居酒屋を営んでいます。東京からちょっと遠いのが難点ですが、ぜひ一度は行ってみたいと思っています。
1.2%の歩合もつく。1航海14ヶ月で4億円の水揚げなら、トータルで1000万円。税金がないので、全額が自分の所得になる。
日本のマグロ・ブームの内情と問題点をかなりつっこんで知ることができます。私はこの本を午前中に読みましたので、昼食は寿司屋に入ってネギトロ丼を食べました。ああ、大間のホンマグロのトロをぜひ一度食べてみたい・・・。
いま、女帝を認めるかどうか議論されていますが、著者は、飛鳥時代から奈良時代までは、女帝と男帝は8人ずついて、その比率は五分五分だったのだと強調しています。私も知りませんでしたが、昔から日本では女性が強かったことは体験的な実感としてもよく分かります。女帝は例外でもなんでもないのです。
推古天皇は、当時の東洋諸国で初めて出現した女帝です。その治世は592年から36年も続いています。中国の則天武后よりも早いのです。その後、元正天皇という未婚の女帝も出現しています。35歳のときのことです。その治世は9年間でしたが、その後も太上天皇として69歳で亡くなるまで共同統治にあたりました。実権を握っていたのです。つまり、女帝が例外だとか、お飾りなど、とんでもありません。
ぐーんと時代は下がります。日野富子のことが紹介されているなかで、次のように書かれています。
この時代は想像以上に情報社会であり、その情報は女性によって婚家から実家へ、実家から婚家へと流れていく。だから、女性を政略結婚の犠牲者だと考えるのは間違いで、彼女たちも国人層の一人としての役目を果たしていた。一方で仲よくしながら、実家に通報してスパイ活動もするというのが当時の女性の役割だった。
日本史の表と裏に登場してくる女性の果たした役割の大きさを改めて認識させられる本です。まことに日本は昔から女性でもってきた国なのです。私は本当にそう思っています。
甘やかしが孫をダメにする。そんなサブタイトルがついています。なるほど、そうなんです。孫がかわいいからといって、ガマンすることを身につけさせるしつけをせずに、どんどんお金にあかせて欲しがるものを買い与えつづけていったら、孫の人間性をゆがめてしまうのは必至ですよね。
なぜ甘やかしすぎるのか。あるおじいちゃんは、自分の家はかつて貧乏で、何も買ってもらえずに友だちにバカにされた。だから、孫にだけはそんな思いをさせたくない。それだけで、甘やかしているわけではない、と言ったそうです。これでは、おじいちゃんの単なる自己満足でしょう。孫には、ほしいと思っても、ガマンしなければいけないときもあることを教えるべきです。
父親が父親でなく、心理的には「息子」のままにとどまっている男性がたくさんいる。いつまでもだらしなく、わがままで、大人になっていない。
おじちゃん、おばあちゃんが、子や孫にきちんと伝えるべきことは次の3つ。
うーん、222頁という薄い本ですが、いろいろ考えさせられました。幸か不幸か、私にはまだ孫がいません。そのうち孫誕生ということになったら、この本を読み返してみようとは思っています。
1970年代の韓国の民主化運動のなかで韓国の伝統的な民衆文化が見直され、大学に民俗芸能研究のサークルができ、学生デモの戦闘に農楽隊が立ったそうです。この映画をまだ見ていない人は、ぜひDVDで見てください。強くおすすめします。
ただし、パンソリをうたう芸人は、韓国では社会の最下層に位置する、いわば被差別民だということです。いまでもそうなのでしょうか・・・。どなたか教えてください。
著者は、現在の韓国映画の隆盛には、明らかに、その背後に1人の多大な貢献(後見)をなしえている人物がいると強調しています。それは、ご存知の金正日氏です。
それまで、北朝鮮の人間はカッコよく描いてはいけないという暗黙の禁忌があった。ところが、「シュリ」は、北朝鮮の人間をカッコよく描き、「JSA」は人間的に描いた。
「ブラザーフッド」には、アメリカ軍はほとんど登場してこない。いわば、朝鮮戦争を主体思想によって描いた映画だ。このように、38度線があるからこそ、韓国映画の世界は、ヒューマニズムにあふれる優れた作品、感動的な力作や大作をつくることが可能となった・・・。
うーん、なるほど、そういう見方もできるのかー・・。たしかに、社会の緊張感が日本とはまるで違うということを実感させられる映画ですよね。
この本には登場していませんが、最近の映画で、「おばあちゃんの家」もいい映画でしたね。「春香伝」もよかったですよ。少し前の「南部軍」という映画を見たいのですが、DVDになっているのでしょうか。どなたか教えてください。
ソウルにアリラン坂のシネマ通りというのがあるそうです。一度はソウルに行ってみたいと思っています。
「少年A」の母は、我が子が納得できない。自分の納得できるA以外は認められない。つまり、目の前の現実をまっすぐに直視できない。これは、目の前のAという存在を母親が否定していることになる。うーん、そうなんだー・・・。
母親は事件のあとAに会う前は、きっと私に助けを求めてくるはずという確信をもっていた。ところが、現実には、「帰れ、ブタ野郎」という罵声が返ってきた。でも、母親はAがなぜそんなに怒っているのか理解できなかった。
これを、著者は、母親とAの関係は母子関係というより、支配者と被支配者の関係だとみています。Aの母親は、絶対的支配者としてAの上に君臨し続けていたというのです。
Aの母親は、物事を白黒どちらかハッキリさせなければ気がすまない性格だと自分を規定しています。著者は、これをラクに生きたい人が陥る性格だと指摘します。というのも、世の中に白黒決着のつく問題はほとんどないからだというのです。
うーん、なるほど、そうなんです。弁護士を30年以上していて、本当にそう思います。たとえば、小泉首相は本当に無責任な嘘をつく人だと私は思いますが、世の中の多くはそう思っていません。ことは簡単に決着つかないのです。
謝罪とは、傷つけた相手の気持ちを自分が受けとめたことを相手に伝える行為。だから、相手の気持ちを共感的に受けとめる心があれば、自然と謝罪の言葉は出てくる。ところが、Aの母親は、その謝罪ができなかった。
人は最初から大胆な行動ができるわけではない。最初はちょっと手を出して当たりを見る。その時点で、生命にかかわるようなことであれば、ガツンと分からせなければならない。最初が肝心だ。万引は犯罪の源である。
叱るときは短く、が鉄則。このときに伝えなければならないのは、親の思いであって、理屈ではない。本当にお前のことを心配しているよ、という思いだ。
読んでいるうちに、私自身の子育てについても大いに反省させられるところが多々ありました。一生懸命、子育てにはとりくんできたつもりではいるのですが・・・。周囲を見まわしても、経済的にはかなり恵まれた条件のもとであっても、子育ての難しさに悩んでいる親(弁護士)は決して少なくありません。
古今東西、軍隊は敵の軍隊とたたかうことと、自己の保身しか頭にないのです。国家を守るというのは、いわばとってつけたものでしかありません。そもそも、いったい国家とは何をさすのでしょうか・・・。
この本を読んであっと驚いたのは、地下鉄サリン事件が起きた1995年3月20日よりも3日前の3月17日に、陸上自衛隊の化学隊がサリン防衛に動き出していたという事実がさらりと書かれているということです。しかも、なんと戦闘用防護衣まで用意されていたというのです。
オウム教団がサリンをつかってテロ攻撃することを3日前に自衛隊はつかんでいて、すでに400着の防護衣まで用意されていました。著者はそのことを何ら問題とすることなく、現場の自衛隊指揮官がいかに勇気があったかをほめたたえています。私にはとてもついていけません。事前に情報をつかんでいたのなら、地下鉄に乗りあわせていた一般市民が被害にあわないようにすべきだったのではないのでしょうか・・・。
現場の第一線にいる指揮官が生命をかけていることは私も認めます。しかし、そんなことを言うのなら、私たちの日常生活を守るために生命をかけている人はほかにもたくさんいるのではないでしょうか。たとえば、電柱にのぼって配線工事をしている人、トンネル工事などに従事している人など・・・。なにも、人を殺す武器をもっている自衛隊だけが生命をかけて国民(とその日常生活)を守っているのではありません。
私は、防衛大学校を卒業した人たちが、自衛隊を退官したあと、どんな生活をしているのかについて、すごく関心があります。三菱重工業や小松製作所などの兵器(軍需)産業に多くの人が就職(天下り)していっているのではありませんか。どうなんでしょうか。どなたか詳しく事実を教えてください。
ソ連のガガーリン少佐が世界初の宇宙飛行に成功したのは1961年4月のことです。
私は中学生でしたが、人間が宇宙に羽ばたいていったことをすごいことだと感嘆しました。手塚治虫の鉄腕アトムの世界が目の前で現実のものとなった気がしました。
アメリカでもソ連でも、多くの優秀な宇宙飛行士たちが事故にあって死んでいきました。宇宙船内では不具合が続出し、原因不明のまま必死に対応しているうちになんとか地球に帰還できたものの、そこはマイナス30度の世界だったという状況もありました。
月に着陸したアメリカ人の宇宙飛行士は12人います。スコット飛行士は7人目です。
スコット飛行士は、月面のくぼみに、月面到着レースの過程で亡くなった米ソの宇宙飛行士14人の名前を刻んだプレートを埋めました。ほかにも死んだ飛行士が2人いたようですが、それにしても14人(16人)とは多いですよね。
いや、ともかく私は本当に彼らが月面を歩いたという見える証拠がもっとほしい。そう思ってしまいました。なにしろ、スコット飛行士だけでも月面に3日間もいたというのです。もっとたくさんの写真があれば・・・、と思いました。
江戸時代、男色は梅の香のごとく清らかに芳(かぐわ)しい、というのが当時の主張(考え)であったそうです。とても本当だとは信じられません。
この本にはたくさんの浮世絵、いわゆる笑い絵です、が紹介されています。いずれも、男色がいかに横行していたかということを意味しています。
江戸時代、上級の武士たちが若者を男色の相手として楽しんでいたのですが、若衆狂いは女性も負けていなかったそうです。
三代将軍家光の男色好きは有名だったとのことですが、五代将軍綱吉となると、寵童(ちょうどう)を150人もかかえていました。恐るべき人数です。
男色を売る陰間茶屋が繁盛しましたが、18世紀中期以降は、役者買いの主役は女性にとってかわりました。
ガリレオは、立ち上がるとき、それでも地球は動いている(エプール・シ・ムオーヴェ)と小声でつぶやいたと一般に言われている。心の中ではそう確信していたかもしれないが、判事たちの前ではそれを出さないだけの思慮深さはもっていた。
私は異端の疑いが濃いという判決を受けました。それは、私が太陽は世界の中心にあって不動のものであり、地球は世界の中心にはなく動いているという説を信奉していたことによるものです。私は異端を放棄します。これから先、二度と口頭でも著述の形でも、ふたたび私に疑いがかけられるようなことを口にしたり断言したりいたしません。
ガリレオは1632年に監獄に収監するという判決をうけたものの、実際には、トスカーナ大公のメディチ荘に移され、その後はシエーナ大司教の招待を受けて2、3ヶ月を過ごした。大司教はガリレオを善良なカトリック信者の賓客として扱い、夕食に招いた。それから、フィレンツェに戻った。フィレンツェではガリレオの著書である「対話」の値段が急騰した。もともと半スクードだったのが、6スクードにまではね上がった。
ガリレオは、聖書が誤るはずはないが、その解釈には誤りが生じうるという立場だった。
異端審問所の法廷では、被告は召喚されたら、自分の弁護はできず、ただ誤りを認めて撤回するしかなかった。自らの罪を認めて告白する方が賢いというよりは、無理やりそうするようにし向けられた。ただ、有罪が確定していたとしても、その量刑は尋問のあと初めて決定される。ガリレオの人間像に迫った本です。
当時、実際に部隊の一員として非武装地帯の警備にあたっていたという体験にもとづく小説だけに、圧倒的な迫力があります。
アインシュタインがE=mc2 の論文を発表して100年になるそうです。
18世紀のフランス。ヴォルテールの庇護者であり愛人でもあったデュ・シャトレ夫人は重りを柔らかな土の上に落とす実験をした。小さな球体を、前に落としたときの2倍の速度で落としたところ、球は土に4倍の深さの穴をつくった。速度を3倍にすると、深さは9倍になった。こうやって、物理学者は、物質の質量に速度の2乗をかけるということに慣れ、その物質のエネルギーを示す便利な指標を手に入れた。これがmc2の源なんですね・・・。
ナチス・ドイツはノルウェーの工場で重水をつくりはじめていました。その開発を阻止するために、イギリス軍が精鋭をノルウェーの工場へグライダーで送りこんだ。しかし、 30人の若い兵士たちはナチス・ドイツに発見され、全員殺されてしまった。次いで、9人の亡命ノルウェー人が派遣された。今度はなんとかうまくいって、重水の製造工場は爆破された。これによってナチス・ドイツによる原爆開発は阻止されたのだ。
著者はイギリス人の女性です。フランスで休暇を過ごしたときのことを次のように書いています。
フランス人が食文化を守りつづけていることに感心した。フランス人は地元で生産したものに誇りを持っていて、それを食すことを楽しんでいる。店の人は常に「ボナペティ」(たんと召しあがれ、という意味)と声をかけ、正午には店を閉めて帰宅し、3時間の昼休みをとる。
そうなんです。3時間の昼休みはともかく、私がフランスに行きたいのは、美味しいものを楽しく味わうフランス人の生き方に賛同しているからでもあります。イギリスでは、それがありません。
この本では、そのような悩みの次の場面が問題となっています。解体して生産されているトリ肉は、いったいどこの国で生産されたのか不明なほど、あちこちの国のトリ肉が混ざっていて、食品ラベルはウソだらけだというのです。
この本は、また、食品の危険性だけでなく、巨大スーパーの進出が社会機構を壊すことも強調しています。
地域の食料品店というのは食べ物を買う機会だけではなく、いろいろな社会機能をもっている。近所の人と出会って会話をかわす場であり、お年寄りや小さい子たちのふれあいがあり、人のつながりと安心感をもたらす場なのだ。ところが、郊外型ショッピングセンターができると、そのような機会も機能も喪われ、人の住む地域は「食の砂漠」地帯と化してしまう。
アメリカのウォルマートは世界一大きな小売業であるだけでなく、世界一売上高の大きい企業でもある。その売上高は2450億ドル。第二位はフランスのカルフールで、売上高は650億ドル。ウォルマートの4分の1でしかない。今後5年間で、小売が食品供給連鎖を完全に支配することになる。つまり、全世界の食をほんの数社の巨大グローバル企業が支配することになるのだ。
食は生きるうえでの最上の喜びのひとつ。そのために買い物をし、料理をし、食卓を囲むことで、人と人とは結びついてきた。人は人と食事を共にすることで、社会を築いていく。食を考えることは、私たちはどんな社会の一員でありたいのかを考えることでもある。
いやあ、まいりました。知らないことだらけでした。よくぞ、ここまで調べあげたものです。つい、降参、降参と叫んでしまいました。著者はロシア語通訳の第一人者です。
ソ連の小学校では、裁縫の授業で女の子がまっ先に教わるのは下着のパンツの作り方。第二次大戦が終了するまで、ソ連では下着のパンツがまったく工業生産されていなかった。
戦後のドイツ・ベルリンに駐屯したソ連軍人の妻たちは、ネグリジェやシュミーズ姿で、あるいはレースのパンツとブラジャーだけで町を歩いていた。綺麗なレースの縁取りのついたシルクのパンツやブラジャーが、まさか下着だろうとは夢にも思わず、よそ行きの装いのつもりで町を歩いていたのだった・・・。この話は、私も前に聞いたような気がします。てっきり、いつもの西側による反共宣伝かと思っていたら、そうではなかったのです。うーん、そうなのかー・・・。えーっ、それにしても、まさか・・・と驚いてしまいます。
イエス・キリストが十字架にはりつけられたとき、パンツを着用していた可能性は高い。
現在の世界では、商品化された使い捨てのナプキンを使える女性の方が圧倒的な少数派。それがないのは北朝鮮に限らない。うむ、うむ、きっとそうなんだよねー・・・。
ズボン形式の衣服の誕生は、今から3万年前の石器時代にさかのぼる。人が乗馬を覚えた6千万年前よりもはるかに前のこと。つまり、馬に乗るためにズボンが考案されたのではなく、ズボンを着用していたから、馬を乗りこなせるようになったということ。
ところが、ヨーロッパでは、男はズボン、女はスカートという固定観念が強い。15世紀、フランスの英雄ジャンヌ・ダルクが火あぶりの刑に処せられたとき、その罪状のひとつが、男用のズボンを着用したことだった。
実は、この本に書かれていることが、あまりにも衝撃的であり、かつ、トイレでの行動様式など具体的で、尾籠な話に徹しているので、紹介するのをいくつも遠慮してしまいました。どんな話なのか、この分野に興味と関心をお持ちの方には一読をおすすめします。
そもそも、自衛隊員が生命をかけるのは日本の平和と独立を守るため。それが、なぜイラク派遣になるのか。国連平和維持活動(PKO)ならともかく、イラクは死者が増え続けている戦地でもある。だから、派遣の大義が必要だった。サマワが選ばれたのポイントは、イラクへの効果的な復興支援ではなく、いかに自衛隊の安全が確保できるかだった。それには、アメリカ軍から離れている地域であることが、きわめて重要だった。
実は日本政府も、はじめ自衛隊を守ってくれるのはアメリカ軍しかいないと考えていた。しかし、そのアメリカ軍がイラク人や武装勢力の反発を買って次々に襲撃されている。サマワなら、アメリカ軍のいるバグダッドから300キロも離れていて遠く、アメリカ軍を狙った攻撃に巻きこまれることはない。そこで、サマワが選ばれた。
サマワの自衛隊宿営地に入る道路には何の標識もない。訪れる人を歓迎するより、安全のために存在を隠すことに重点が置かれている。
よその国の軍隊は国旗を小さくしているが、自衛隊だけは日の丸を大きく目立つようにつけている。この「目立とう作戦」はイラクで日本の人気が高いことを利用したもの。それは、日本が1970年代から80年代にかけて、ODA(政府開発援助)で惜しみなく注いだことによる。なるほど、そういうことなんですね・・・。
イラクにいる自衛隊員がもし死亡したときには、3億円近いお金が遺族に支払われることになっています。大変な特別待遇です。
イラクは今なお戦地である。創設以来、一度も実践を経験したことのない自衛隊は、「最初の一発」を海外で放つかもしれない状況下での活動が続いている。自衛隊のイラク派遣の意義は、復興支援を行うことではなく、あくまでイラクに居続けることなのだ。イラク(サマワ)に自衛隊が安全で居続けられるように、日本政府は、サマワに本格的な火力発電所を建設する資金として127億円を無償援助することにした。途上国支援が目的のODAが、自衛隊を守る武器になっているのです・・・。
自衛隊のなかには、憲法改正するより、今の規定で活動可能な分野で国際貢献すればよいという現実主義的な声は強い。イラクの復興を日本政府が真剣に考えているのではない。ひたすらアメリカの要請の応じ、自衛隊を派遣すること自体が日米同盟維持の手段であり、目的である。それ以上ではない。復興のために文民を派遣することはまったく眼中にない。
私もまったく同感です。アメリカの言いなりになって、そのうしろについていったら、いつのまにか、殺し殺される世界が日本国内でも生まれてしまいます。平和な社会がたちまちのうちにこわされてしまうのです。その点を私たちは自覚すべきだと思うのです。
O・ヘンリーの書いた本は、その死後10年間だけで500万部売れたそうです。ところが、1950年代には低い評価が与えられたというのです。
よくぞケチをつけたものだと思います。とてもO・ヘンリー をまともに読んだ人の評とは思えません。
その後、銀行出納係として働くようになったのですが、当時の銀行は、かなりいい加減だったようです。従業員がちょっと借りて後で返してもとがめられなかったのです。でも、O・ヘンリーは横領罪に問われてしまいます。そして、裁判中に保釈で出ていたときに南米のホンジュラスに逃亡するのです。しかし、妻の重い病気を知って帰国し、裁判を受けて懲役5年の実刑判決を受けました。5654ドルを着服したという罪です。法廷では一言も弁解しなかったのですが、控訴はしたようです。でも、ダメでした。
模範囚としてつとめましたから3年3ヶ月で出所していますが、このことを生涯にわたって娘には隠し通したそうです。死後6年たってはじめて娘は父の前半生を知りました。最初の妻が病死し、作家として売り出してから再婚しましたが、実は、その相手は幼なじみの女性でした。O・ヘンリーの本を読んで、自分が子どものころ一緒に遊んでいた男の子ではないかと手紙を送ったのがきっかけでした。それほど、O・ヘンリーの本は細部にわたって情景描写が行き届いていたというわけです。
O・ヘンリーは、娘とは違って、再婚相手には自分の過去をすべて明らかにしたといいます。並々ならぬ誠意のあらわれだと著者は評していますが、同感です。
ところが、O・ヘンリーは過度の飲酒による重篤な肝障害そして糖尿病と心臓病とを併発してしまいました。ついに48歳のとき、ひとり淋しく亡くなったのです。1910年6月5日のことですから。今から100年近く前のことです。
もし、あなたがO・ヘンリーの短編をひとつも読んでいなかったとしたら、それは人生の大きな損失です。すぐさま本屋か図書館に走っていかれることを強くおすすめします。
久しぶりに金沢へ行きましたので、私もその前にこの本でしっかり予習し、お店も予約して出かけました。
人生、健康に生き、元気に死ぬには、なによりも、おいしいものをおいしくいただくことが大切。このなかから、あなただけの「運命の一軒」が見つかりますように・・・。
この本にはこう書いてあります。まったくそのとおりです。私も、その「運命の一軒」を探りあてることができました。
この本に書いてあるとおりです。おまかせコースを最後まで全部食べ尽くし、甘エビに似た「ガス」と呼ぶエビと白い貝殻のむき身を追加して食べました。甘エビにもいろんな種類があるようです。ここでは基本的に金沢近海ものを食べさせてくれます。目の前で、あざやかな手つきで寿司を握ってくれるのを、一つずつしっかりかみしめて味わっていきました。ホンモノの寿司を食べたぞ、と叫びたくなるような満足感にみちみちて店をあとにしました。そして、値段の方も案外に高くなかったので、さらにうれしさが募りました。
子ども向けの本なのかもしれませんが、大人である私が読んでも楽しく、勉強になりました。なにより、星のカラー写真が見事です。
私の夏の夜の楽しみは月を眺めることだというのは前に紹介しました。その月はどうやって誕生したのか。
地球がまだ完全に固まっていないころに、火星ほどの大きさの天体が衝突して地球の中身をえぐり出し、飛び散った放出物が集まってできた。だから、月の岩石を分析すると、地球の内部にあると考えられている岩石によく似ている。
ところで、アポロは実は月面に降りていないという内容の本を私が紹介したところ、トラックバックで、アポロが月面におりたのを信じないとは、と嘆かれてしまいました。NASAのホームページに写真がたくさんあるのを見れば一目瞭然だということです。申しわけありませんが、まだ見ていません。ホンモノなのでしょうか。それにしても、公刊されている月面写真の背景が真っ黒で、星がちっともうつっていないのはなぜでしょうか。NASAのホームページの写真は背景に星がちゃんとうつっているのでしょうね。
宇宙はいずれなくなってしまうものなのか・・・。秋の夜長に虫の音を聞きながら、私の悩みも深まる一方なのです・・・。
町工場が強いのは、大企業はみな自分の身内で足を引っぱりあっているからだという言葉も出てきます。うーん、なるほど、そうなんだー・・・。
やはり社長は現場を知っていなければダメだ。現場を知っていると、お金のことを言わない。人間、お金のことを言うようになると、もうダメ。そうなんですねー・・・。
岡野氏は痛くない注射針をつくりあげ、大量に生産・販売していることで有名です。この注射針は、全長20ミリあり、80ミクロンの穴が通っているのに、溶接せず、穴を開けているのでもないのです。金属の板が溶接なしで丸まってぴったりあわさり、ハリの中を通る液は漏れません。すごーい・・・。感心してしまいます。
今では、岡野氏の町工場は修学旅行のコースにもなっているというのです。本当にいいことだと思います。子どもたちにモノづくりの楽しさを見せて、実感させるって、素晴らしいことじゃありませんか。
日本って、もうダメな国なんじゃないか、日本をあきらめよう。そう思ったときに、ちょっと待って、この本を手にとってみて下さい。案外、日本も捨てたもんじゃないぞ。そんな気にさせてくれる本です。
九州にある古代遺跡として、吉野ヶ里と並んで名高い西都原(さいとばる)古墳群について解説した本です。宮崎県の高台にある本当に広々とした雄大な規模の古墳群です。まだ見たことのない人には、ぜひ一見するよう強くおすすめします。私は3度行きましたが、やはり九州は日本の文明発祥の地だと行くたびに確信しています。
この本は、八女市にある岩戸山古墳(6世紀)よりもはるかに大きい前方後円墳である女狭穂塚古墳の被葬者は誰なのか推測しています。結論からいうと、それは仁徳天皇の妻(髪長媛・かみながひめ)だとしています。つまり、古墳時代である5世紀前半に、畿内の大王家(当時は、まだ天皇とは言っていませんでした)と婚姻関係をもった南九州の豪族が宮崎(日向)に存在していたのです。
「業務」(談合のことです)担当者から入札金額が指示されますが、その際のメモも現物が紹介されています。入札1回目の金額と2回目のそれとが具体的に書かれたものです。動かしがたい迫真のメモです。
談合という不正な方法で落札した企業が利益を得たとき、それは国民に余計な税金負担を強いたことを意味する。談合がなければ、予定価額の1.5倍から2倍で売れた可能性があるのに、低い価額で売却されていった。
この本は談合に政治家は介入していないとしています。本当でしょうか・・・。その一方、政治家への上納金は、工事受注額の3%が定価だともされています。私は、やはり談合には政治家と暴力団の双方が介入していると確信しています。
予定価額を直接に聞き出せないとき、入札保証金の額を銀行関係者などから聞き出し、それによって予定価格を推定するという方法もとられています。この入札保証金の額についても、絶対に外部にもらさないものになっているはずです。ところが、大林組は、この入札保証金の額を、なぜか事前につかむことができたのです。
毎日毎日、この「業務」に従事している人はどんな気持ちなのかなあ、と不思議に思いました。良心のとがめはもうなくしてしまったのでしょうか・・・。だから、この本をいまも大林組に残って勤めている人が読んで、どう思うのか、関心があるところです。
フワフワした日本人の若い女の子が、カッコいい白人男性にうまく騙されてしまったという、よくある定番の話なんですが、22ヶ月の連邦刑務所の体験記が明るくサラッと描かれていますので、最後までさっと苦もなく読み通すことができます。そして、連邦刑務所の「自由な」生活ぶりに、日本の刑務所とのあまりの違いに驚かされます。
刑務所内には電子レンジが2台あり、朝から晩まで常にフル稼働している。みんな電子レンジで料理をつくっている。食材は売店で買えるもののほか、キッチンから裏ルートで持ち出され、隠れて肉や魚が売り買いされている。ステーキ、バーベキュー、魚のグリル、中華料理など、すべて電子レンジでつくることができる。
刑務所から外へ電話をかけることもできる。2つの刑務所から同時に外部に電話して、別々の刑務所にいる囚人同士が電話で話すという芸当もありうる。しかし、これは見つかったら処罰される。さらに国際電話もOKだ。1回の通話は15分まで話せる。ただし、有料だし、当局から傍受されている。
著者は、刑務所のなかで日本語を教え、ピアノも教えていました。芸は身を助けます。
フワフワした軽い女の子が、アメリカの刑務所のなかで、最後まで希望を失わずに生きのび、こうやって日本に戻って体験記を書いてくれました。これによってアメリカの一面を多くの人に知らせることができたのですから、彼女もしっかり日本人の役に立っています。私はそう思いました。
| 25994,25995,25996,25997,25998,25999,26000,26001,26002,26003,26004,26005,26006,26007,26008,26009,26010,26011,26012,26013,26014,26015,26016,26017,26018,26019,26020,26021,26022,26023,26024,26025,26026,26027,26028,26029,26030,26031,26032,26033,26034,26035,26036,26037,26038,26039,26040,26041,26042,26043,26044,26045,26046,26047,26048,26049,26050,26051,26052,26053,26054,26055,26056,26057,26058,26059,26060,26061,26062,26063,26064,26065,26066,26067,26068,26069,26070,26071,26072,26073,26074,26075,26076,26077,26078,26079,26080,26081,26082,26083,26084,26085,26086,26087,26088,26089,26090,26091,26092,26093,26094,26095,26096,26097,26098,26099,26100,26101,26102,26103,26104,26105,26106,26107,26108,26109,26110,26111,26112,26113,26114,26115,26116,26117,26118,26119,26120,26121,26122,26123,26124,26125,26126,26127,26128,26129,26130,26131,26132,26133,26134,26135,26136,26137,26138,26139,26140,26141,26142 | 16,823 |
学生のと望むなら、年齢が満20年代を超えている場合が因子の1つ目と変わります。
また、使用限度額は10000円から最長800万円までの融資が可能になっているけど、アルバイトなどのお金と言うものはさほど多いお金ではない結果、リクエストの状況での目途としては年収の3分の1足らずでになってオーダーしておきますね。
一流の店舗のキャッシングとしてTVCMや小説などでもよく見かけるモビットをこれから使用することでいこうかと思案している顧客は多いと聞きました。どういうやり方をすれば借り入れる例ができるか、金利なども組み込んで苦しんでいるかも知れないのです。ひとまず意識しておかなければならないとされているところは、三井住友銀行部類の消費者金融ということだと考えます。それに付随し、総量規制のターゲットとなるというというものは習得しておくべきです。結構なキャッシングがあるけれど、モビットのメリットを意味していこうと思います。もはや...
| 26144,26145,26146 | 416 |
お腹が空いたので門前町にあるカフェ?に入ってランチメニューのとり天定食をいただきました。 食事は旅の醍醐味ですよね。なかなかの両でお腹いっぱいになりました。
鹿嶋にはかつて海軍神之池航空基地があり、ここで大戦末期に特攻兵器"櫻花"の訓練が行われていたそうです。以前、飲み友達の猫さんからその情報を得ていたので行ってみることにしました。 が、鹿島神宮駅から徒歩で行くには遠く、バスもほとんど走っていなかったのでタクシーを使いました。リッチですね・・・。
この掩体壕は昭和19年4月に完成したものだそうです。 タクシーの運転手さんが終戦時5歳だったそうで、子供の頃はこの辺りに5つくらいあったと教えてくださいました。
青葉さんの取材に同行するようになって、旧軍の施設を見学してきましたが掩体壕を見るのはこれが初めてです。
掩体壕に桜花11型の模型が展示してありました。 この模型は映画で使用されたものとのこと。
現在もそうですが、個々を大事にせず使い捨てるのはこの頃から全く変わっていないのかもしれません。
途中、天真正伝香取神道流の開祖、剣聖「飯篠家直」の墓に立ち寄りました。 塚原卜伝の鹿島新當流もこの天真正伝香取神道流の流れをくむ流派だそうです。
香取神宮の本殿にやってまいりまいた。 鹿島神宮と同様にこれからの一年自分が平穏に過ごせるようにお祈りしました。
香取神宮にも本殿から少し離れたところに要石がありました。 鹿島神宮の要石はくぼんでいましたが、こちらの石はくぼんでいないのですね。
思いつきで始まった日帰り旅行でしたが楽しむことができました。鹿島神宮と香取神宮にお参りしましたがご利益があるといいな。
ロケすると聞いていたのでカメラ機材を持ってきていたのですが、これは減らしてもよかったかもですね。
| 26148,26149,26150,26151,26152,26153,26154,26155,26156,26157,26158 | 756 |
もちろん生活の大部分を占めた仕事には一生懸命打ち込み、這々の体だった2015年に比べれば多少キャッチアップできるようになってきましたが、それでもまだまだ精進の途上。人様に胸を張れる状況からはまだほど遠い。
仕事以外の部分はどうかというと、こちらも大きな変化はなく。自分の生活を変えてみるべく目標を定めトライしたことは色々あれど、それが大きなインパクトをもたらすには至らず。まだまだ自分を拡張していきたいのですが。
このように、2015年はこの七転八倒のせいで自分の生活のかなりの部分が疎かになった1年と言えます。来年は、この偏った状態を是正しつつ、調和のとれた人生を構築していければいいなと思っています。
昨年の目標設定の段階では当然ながら伏せていましたが、キャリアに関する2015年の目標は、「転職の実現」。具体的には「どんなに今より待遇が下がろうと、勤務先の会社を変え、職務を変える」ということでした。つい先日の東芝による1万人単位のリストラ等のニュースを見るにつけ、企業の寿命は年々短期化しており、自分のキャリアを1社のみに捧げることが日々現実性を失っていることは自明です。この状況に対応するには、「勤める会社を変える」ということに慣れておくことが必要、それ故に「社内他部署への異動により希望職種に就く」のではなく、「他の会社に移る」ということは僕にとって必要なことでした。一方職務については、これまでの「何でも屋的営業」からもう少し専門性を出すことが必要でした。結局、10年以上前から志した職務に絞り、転職活動をしました。このような背景から設定した前述の目標は、最終的に最上の結果を収めることができたと言えます。
全く達成できませんでした。ただ、こんな状況にも関わらずアクセス数は月平均5,000-6,000PV程度で順調に推移しました。このうちどれだけがロボットではないユーザーなのかはわかりませんが、アクセスがある以上コンテンツは提供していきたいと思っています。しかし問題は、執筆、執筆に向けたインプットの時間をどう設けるか、です。
思いつき旅行もほどほどに行ったように思います。が、これももう少し行けたらよかったなあ。
自転車にはよく乗りました。この数字が多いのか少ないのかわかりませんが、1年通じて約400km。自転車もいい運動になりますし、案外三日坊主にならずに乗れているので、この習慣はこのまま継続したいです。
狭い部屋に住んでいながらも、ルンバを購入したのは大正解でした。毎日ざっと床掃除してもらうだけで、かなり部屋の中をキレイな状態で維持することができます。これに食洗機が加われば最強ですが、今のキッチンは狭いので設置できる場所がなく。家事代行サービスは風呂場の掃除等で利用してみましたが、コストパフォーマンスを考えると日常的な使用よりも風呂場の大掃除やエアコンの掃除など、ここぞというタイミングで使うのがよさそうです。
ダイビングとなるとどうしても勝手知ったる東南アジアに偏ってしまいますが、2016年はもう少し行動範囲を広げてみたいとも思っています。具体的にはヨーロッパ、南米。ダイビング以外の目的を作る必要がありますが、今年の夏休みくらいは1週間くらい費やしてどちらかに遠征に行きたいです。
ランニングはちゃんとやります。例年通り200km/年が目標です。今年はそれ以外に、ちゃんとトレーナーを付けたトレーニングをしてみたいです。まだ30代のうちに筋肉量を増やしておかないと、基礎代謝がどんどん減って食べたいものも食べられなくなってしまうので。
他に、体のメンテナンスとして不要不急の分野に取り組んでいきます。健康状態は確保したので、今年はそうではないものを。2015年も一部取り組んでいましたが、今年は気持ち悪くならない程度にそれをもう少し進めます。
というわけで皆さま、2016年も変わらずご愛顧のほど何卒よろしくお願いいたします!
この時点で、僕のiPhoneは紛失した現場である代官山のクラブから誰かの手によって持ち去られたことが確定。人手を介さずiPhoneが渋谷区猿楽町から足立区入谷になんて行くわけがないし、そもそも僕がいたクラブから外に出るはずがない。
ストリートビューの画像から確認できるタクシー会社のロゴから会社名をチェック、早速そのタクシー会社のウェブサイトを確認してみると、掲載されている加盟会社の中に、まさに「iPhoneを探す」の位置情報が指し示す住所が。これだ!!
この事実を発見した時は既に夜中だったため、翌朝まで待ち、その会社に電話してみる。
いずれにせよタクシー車内に放置されたのは不幸中の幸いと言えそう。想定した最悪のパターンは「バラされて部品ごとに売却」だったし、もしくはタクシー車内ではなく路上に放置されればそのまま雨や車等で損壊してしまう可能性もあった。たった36時間で無傷と言っていい状態で帰ってきてくれたのは、本当に幸運としか言いようがない。
お騒がせした皆様、捜索に協力してくださった皆様にはこの場をお借りしてお詫びと御礼を。大変申し訳ありませんでした。また、ご協力頂きありがとうございました。
今後クラブで狂喜乱舞する時はポケットの中のものが出ないように対処した上で狂喜乱舞します。
さて、ことの顛末は上述の通りだが、せっかくのトラブル経験なのでこの経験から得られた示唆、教訓をまとめておきたい。
「電話をかける」「『紛失モード』をオンにする」と並行して、警察に遺失届を出しておいた方がよい。iPhoneを紛失した場所が東京都内であれば、都内の交番に行けば対応してもらえる。
この時、iPhoneが見つかった際の連絡を受けるための電話番号が必要なので、iPhoneをなくしてしまって自分の連絡先がない、という人は家族や親しい友人の協力を得た方がいい。
上述した対処を全て行った上で、位置情報に基づいてiPhoneを独自に捜索する。オンラインである限りiPhoneの位置情報は補足することができるので、Google Map等の航空写真で確認したり、ストリートビューでその所在を確認したり、住所をGoogleで検索してみたり、位置情報を手がかりにiPhoneを探す。今回の僕のケースのように「タクシー会社」と一目瞭然に判明する場合ばかりではないと思うけれども、iPhone捜索のヒントはここに詰まってるはず。
今回のケースで最も感動したのは、テクノロジーの進歩によって自分自身で紛失した端末の捜索ができるようになったことです。ガラケーの時代であれば、携帯電話を紛失した時にできることは「電話をかける」ことくらい。あとはお手上げで、ただただ携帯電話が出てくるのを待つばかりでした。警察や、お店の人なども他人の携帯電話を真摯に探してくれることはまずありません。それが今や携帯電話を紛失しても自分自身で探し出せる時代になりました。これはとてもすごい進歩だと思います。
目標:「言われたことも言われてないことも全部やる」というスタンスで仕事をする
目標:自分が40歳になるまでに何をしたいか考え、その実現に向けて多面待ちの状況を作る
その一方で、これまでは「論理的思考の練習の場」「論旨と論の構造を明確にした文章を書く訓練の場」として利用してきたブログも、少々性格を変えざるをえない局面に来ているような気もします。これまではある種自分にとってのトレーニングだったのでノルマを課して記事執筆をしてきましたが、今後もそのスタンスでいいのかどうか考える必要がありそうです。こうした表現の場は自分に必要だと思うのでブログを潰すことはないとは思いますが、運営方法は何か変えなければいけないかもしれません。
これは今年最も達成できた項目の一つではないでしょうか。睡眠時無呼吸症候群の治療を通じて、今では以前に比べて大幅に睡眠の質が向上しました。また寝具もアップグレードして睡眠に関してはちゃんと対策を講じた分成果があった印象です。他に改善点を挙げるとするならば、それは睡眠時間と就寝時刻。活動計でモニタリングしてみたところ、僕の睡眠時間は平均して4-5時間のことが多い様子。一般的に十分な睡眠は7時間と言われているので、もう少し睡眠に割く時間を増やすべきです。そのためには就寝時刻のコントロールが必須。どうしても寝付けない日などは夜更かしをしてしまうため、すぐにベッドに入りすぐに眠れる状態を作りたいです。「寝る直前はパソコンのモニターを見ない」などといった入眠儀式は僕には無理なので、ヨガ瞑想や睡眠導入剤など無理なく試せるものを引き続き進めます。
インドネシア語は、会話の中で気付いた単語の意味をあとで調べる、などして現在も徐々に語彙を増やすようにしています。この努力を引き続き継続していきたいです。
DJは引き続き1回でもできれば嬉しいですが、ベストエフォートです。ただいつお声がけ頂いても大丈夫なように準備はしておきます。人様に配布できるような、楽しんで頂けるようなミックスも何か作りたいです。
睡眠は課題の大半は2014年に解決してしまったので、今年は優先度を下げます。なるべく早寝早起きしましょうね、くらいが目標です。
この目標設定の習慣自体は、もともと1年間という期限付きでインドネシア駐在が決まった際、その短い期間を無駄にしないよう始めたものです。当時は自分に課されたミッションがオンでもオフでも比較的はっきりと見えていたため、目標設定もし易い部分がありましたが、日本に帰任して以降は少し惰性で目標設定をしてしまっている印象があります。もしかすると目標を設定すること自体にただ飽きてきてるのかもしれませんが。
一方で、この目標設定の習慣ももう4年ほど続けています。この習慣によってある程度の成果が出てきていることも事実ですが、その一方で自分の人生、生活が「極端な合理主義、効率主義」に振れてきているというのも昨今感じる弊害です。行動計画を立てることは重要ですが、そうすると計画外の出来事に対する柔軟性も損なわれます。
そんなアンダーグラウンド勢に対して、オーバーグラウンド側の音楽シーンは拡大の一途を辿っており、超大規模フェスUltra Music Festivalがついに日本に上陸したのも2014年のビッグニュースの一つに挙げられると思います。これだけ大規模なフェスの興行が日本で成功するのはそれはそれで素晴らしいことだと思いますが、やはり僕が違和感を感じたのは「これはもはやクラブカルチャーではない」という点。いや、単純に気分の問題で、ライブに行ったと思えば違和感はないと思うんですが、やはりクラブに行くつもりでフェスに殴り込むと「あれ、そういう感じなの?」と一抹の違和感を感じ、有名な曲がかかる度に万単位のオーディエンスが合唱する様子に疎外感を禁じ得ません。というわけでオーバーグラウンドカルチャーに自分の居場所がないことを痛感するのですが、しかしそれはオーバーグラウンド側のトラックが全て肌に合わない、ということを意味するわけではなく。やっぱりいい曲はいい曲であり、中でもZeddくんの曲は素晴らしいダンス歌謡曲として成立していると思います。この曲はそんなZeddくんの比較的新しめのヒット曲”Find You”をExigeという人がカバーしたもの。イントロのピアノソロから中盤でEDMに展開する様子が天才的。PianoとLaunchpadを演奏している様子は単純に見ていて楽しいので是非Youtubeでチェックを。
「他ジャンルにも手を出した」と言っておきながらこのランキングに挙がっている楽曲のジャンルがあんまり代わり映えしないのは、僕の他ジャンル審美眼がまだまだ甘いからだと思います。ただ、引き続きこうして音楽に興味を持ち続けられていることは幸せですし、それが広がっていることも幸せです。来年も貪欲に音楽を聴いていこうと思います。
当然この過程で色々なものを購入したのですが、その中でも「これは買ってよかった!」というものがいくつかありましたので、ここではそれらのアイテムをご紹介したいと思います。
今年のテーマは「健康」であることは先程も述べた通りですが、そのうち腰痛以外のもう一つの懸案は「睡眠」でした。もともと寝起き、寝覚めが良くないタイプでしたし、「いびきがうるさい」「寝ている間呼吸が止まってる」などの指摘は大学生の頃から何度となく受けていました。「もしかすると自分は睡眠時無呼吸症候群かもしれない。だとするとそれが治療できればより質の高い睡眠が可能になり日々の行動力が上がるのでは!?」、そんな期待を抱いて日本に帰国後しばらく経ってから病院に行きました。
これは本当に素晴らしい変化でした。唯一の難点は、先述の通り一生睡眠時にマウスピースを装着しなければならないこと、そしてそのマウスピース洗浄のために入れ歯洗浄剤を一生買い続けなければならないことです。でもそんなの気にならないくらい素晴らしい。現在睡眠時無呼吸症候群の疑いがある人はすぐに病院で検査してもらった方がいいです。適切な対処をすると改善しますよ!
何の変哲もないアイテムです。今年のベストバイを列挙しているとそのほとんどが健康関連だったことに自分でも驚きを隠せないのですが、これもその一つ。それだけ今年は健康のことを考えて生きたということでしょうか。
もしかしたら人は一般的に普段からそういう購買をしているのかもしれませんし、僕の中でも2014年だけが特殊なケースだったのかもしれません。ただなんとなく、購買行動に一貫性があると「無駄遣いしてしまったんじゃ?」という不安を隅においやることができます。恐らく厳密に自分の購買行動の棚卸しをするのであれば「ワーストバイ」も精査すべきでしょうが、そこまでは面倒なのでやりません。すぐにいくつかのアイテムは頭に思い浮かびますが。
ここで言う組織とは、単純に組織構造のことのみを指すのではなく、それを包含する人事考課制度やさらには企業文化をも包含する概念。人々がどういう価値観を大切にし、何に情熱を注ぎ、それによってどういう成果を上げるか。組織を作り上げる仕事において自分に何が足りなかったのか、当時はがむしゃらに走ることで精一杯だったためにそれは全く見えなかったし、帰任後の自分のマネジメントスタイル、つまり権限移譲の程度や意思決定の品質についてばかり考えてしまい、組織については見えていませんでした。
エド・キャットムル自身も、もともとはディズニーに憧れてアニメーターを志望していました。その夢を叶えるためにコンピュータグラフィックスを学び、3DCGレンダリングソフトウェアの開発等の成果を残しています。自身もそうしたプレイヤーとしてのバックグラウンドを持っているにもかかわらず、彼のキャリアはニューヨーク工科大学のコンピュータグラフィックスラボの所長になって以降一貫してマネジメントの職務に注力してきました。本書に書いてあるのは、当初僕が期待していたような「ちょっとした仕事術」とか「スティーブ・ジョブズ面白エピソード」なんてものではなく、そんなエドがニューヨーク工科大学で、ピクサーで、そしてディズニー・アニメーション・スタジオで、マネジメントとしてどのようにして卓越した組織を作り上げ、そして卓越した成果を上げるためにどのような苦難を乗り越えたのか、その記録でした。
ピクサーの経営において、エドは一貫して社員が上司や経営陣に対しても率直に意見を言えるような環境づくりに注力しています。それがなければ問題が隠蔽され、解決されずに埋もれ、やがて組織の崩壊をもたらすためです。しかしこれも簡単な話ではない。当然耳が痛い意見を受ける側にとってはあまり心地のよい話ではありません。意見を言う側にとしても、意見を言うことによって上司や同僚との人間関係が気まずくなるなど、不測のリスクを忌避したい。このような状況を打破し社員の率直さを確保するため、ピクサーは様々な試みが注意深く行われています。本書に出てくる代表的な取り組みは「ブレイントラスト会議」と「ノーツ・デー」の2つ。前者は映画製作におけるレビューのようなもので、シナリオから細部の描画に至るまで意見を戦わせます。後者は、ピクサーの規模が大きくなり過ぎて社員の率直さが失われつつあった局面で企画された全社的ワークショップで、丸一日を費やし全社員が仕事を中断して会社をよくするための議論を行う、というものです。どちらも慎重に設計された仕組みですが、特に後者のノーツ・デーに関する緻密な制度設計、運用にはただただ驚嘆するばかりです。自分たちが大切にする価値観を明確にし、そしてそれを守るためにはあらゆることをする、こうした姿勢が卓越する組織、そしてそのリーダーに求められていることがよくわかるエピソードでした。
現時点での印象では、インドネシアの人々は英語を話せる人の割合が多いと感じます。相手が政府関係者の場合、会議の冒頭では英語を話していたのに途中からいつの間にかインドネシア語になってしまうことが多いですが、商談の席につく人の多くは英語を理解します。一方で、ベトナムは逆の印象です。英語を話せる人の割合がそもそも少ないですし、仮に話せたとしても話そうとしません。会議の最後の最後で先方が英語を話し出して「話せるのかよ!」と驚かされたことも何度かあります。このため、ベトナムでの商談は非常に苦労します。
上記のベトナムの例のように、先方が現地の言葉しか使えない、または使わない場合、こちらも現地の言語を話すことができるのがベストです。が、なかなかそうも行きません。このため、多くの場合は通訳を介してコミュニケーションします。通訳といっても本業のプロ通訳を雇うと商談の度に費用が掛かってしまうため、例えば自社の現地拠点で働いているベトナム人などに通訳をしてもらいます。
一般的に通訳を介するとその会話の生産性は大きく下がります。これはプロの通訳を雇った場合でも同じです。話し手と聞き手の間にもう一人の人間が挟まるために、そこで情報のフィルターやバイアスがかかってしまう。またその一人の人間を介さなければならないため、情報伝達の速度は必然的に遅くなる。
何がこのような生産性の違いを生み出すのか、またどのように対処すれば効率的にコミュニケーションできるのか、先日の打ち合わせ中に考えたことをちょっとここでご紹介したいと思います。
商談をしている場合、その商材や業界に関する専門知識がないと、正確な通訳は非常に困難になります。製造業では「歩留まり」といった単語の理解は必須でしょうし、IT業界の場合「申請」という意味での「Application」と「ソフトウェア」という意味での「Application」は文脈に注意して翻訳する必要があります。
例えば、通訳者の論理的思考能力が十分でなくても、先方や当方の話し手がそこに配慮して平易な表現をするように努めたり、わかりやすい例を用いたり、議題の中のどの部分について議論をしているか頻繁に確認したりすることで、この部分を補うことができるのではないかと思います。
他に、言語以外の表現手段を利用する、というやり方もあります。例えばホワイトボードを利用した図示を多用したり、日本人同士の商談では省いてしまいそうな資料もちゃんと準備して持っていったり、という方法が挙げられます。当日の議題を紙の資料にして、お互いにそれを見ながら議論するだけでもファシリテーションの苦労は大幅に削減されます。
上述のようにいくつかの対策を考えてみましたが、やはり理想的にはこちらのローカル言語運用能力を高めるべきと思います。
この点を肝に銘じつつ、僕もローカル言語運用能力を一層研鑽していきたいと思います。
記事を読む限りでは彼はMBAホルダーでもコンサル出身のプロ経営者でもなく、SAP生え抜きの人材のようです。その生え抜きの人材が入社して10年で新規事業を統括するポジションを任され、そして入社して20年も経たぬうちに社長を任せられる。こんなことは、少なくとも僕が今勤めている会社では考えられません。
しかし、その時間の「量」と「質」を確保するのは簡単ではありません。
一方、会社側も最近は若者を責任あるポジションに就けたがらなくなっているように思います。何か問題が発生した場合は抜擢の理由を問われてしまいますし、またストレッチさせすぎて本人の健康を害してしまうのも本意ではありません。さらに昨今は少子高齢化や不景気の影響で組織の人口ピラミッドの構造が逆三角形になりつつあり、抜擢しようにもポジション自体が不足している、などという状況になりつつあります。
1日の中でダラダラしている時間や有効活用できる時間は実は結構あって、これをちょっと削っていくだけでも相当の余剰時間は生み出せます。例えばテレビを見る時間を減らしてみるとか、通勤時間を有効活用してみるとか。そうでなくても、体力と精神力をある程度鍛えておけば、徹夜は大変でも40歳までは健康を損なうことなくそこそこの時間数を労働や自己研鑽に投下できます。つまり健康維持とストレスコーピングの技術を持っていれば、自分が使える時間量を増やすことが可能になります。
他にも学校に行ってみたり、NPOやNGOの活動に参加してみるのもいいかもしれません。青年海外協力隊や東日本大震災の復興ボランティアなどはいい機会なのではないでしょうか。
渋谷のスクランブル交差点で、救急車が来ても道を譲らず交差点を渡り続ける歩行者を映したYouTubeの動画が話題になりました。
これらの事例からわかるのは、「人は誰しも訓練されていないことはできない」ということではないかと思います。
小学校の頃にバカバカしいと思っていた避難訓練のいいところは、恐らく何か起こった際には無意識的に防災頭巾を被っただろうし、先生の指示の下統制の取れた状態で行動しようということが「常識」として刷り込まれたことだと思います。何か起きた時に小学校の生徒一人一人に「防災頭巾被ってー!!」なんてやっていたのではどうにもなりません。
実際に、この救急車がスクランブル交差点に至る前、他の乗用車等は救急車に道を譲っています。これらの運転手の大半は恐らく日本人です。スクランブル交差点の歩行者とこれら乗用車の運転手に大きな違いがあるとは思えません。
違いがあるとすれば「習っているか習っていないか」ではないでしょうか。
運転免許を取る時、救急車が来た時の対応は必ず習います。またそのリアクションは「道路脇に一時停止する」という非常にシンプルなもの。このため多くのドライバーはこの行動を取ることができます。
渋谷のスクランブル交差点のような歩行者数の非常に多い環境は稀です。世界的にも稀。ここでどのように行動すべきか、歩行者は学んでいません。その上、一人一人は集団に紛れるため、「自分だけ止まっても仕方がない。ならば他の人に紛れてさっさと渡ってしまおう。」という判断が働きやすくなる。これは人間の心理を考えると仕方のないことです。
ただ、後者のスクランブル交差点の例では、「スクランブル交差点を横断する人を対象に訓練を施す」なんてことは土台無理な話。このため、この問題に対する対処を考えるとするならば「救急車の運転手にそんな交差点通るような判断をさせない」ということだと思います。「スクランブル交差点の真ん中で人がぶっ倒れた」という場合は通らざるを得ないと思いますが。
| 26160,26161,26162,26163,26164,26165,26166,26167,26168,26169,26170,26171,26172,26173,26174,26175,26176,26177,26178,26179,26180,26181,26182,26183,26184,26185,26186,26187,26188,26189,26190,26191,26192,26193,26194,26195,26196,26197,26198,26199,26200,26201,26202,26203,26204,26205,26206,26207,26208,26209,26210,26211,26212,26213,26214,26215,26216,26217,26218,26219,26220,26221,26222,26223 | 9,672 |
フェ〇をしている時、「どんな風に舐めればいいの?」「気持ちのいいポイントはどこ?」と、思ったことはありませんか。
上手くなりたいと思っても、具体的にどうすればいいのかわからないですよね。
難しいことはしなくても、ちょっとしたことで相手を感じさせることができますよ。是非、参考にしてくださいね。
| 26225,26226,26227 | 147 |
それもしっかりとした正しい接し方と扱いこれは飼い主は学ばなくてはいけません
本当は違うことを思っているのに勝手な人間に都合の良い解釈で色んなことを許してしまう
お会いした途端低姿勢になりまるで「パパ、ママ待ってたよ~」的な感じで私はびっくりしました。
帰りに「この子をうちの子に」と言って頂きめでたくお嫁に行きます
今までは自分がチビだったので遊んで貰っていましたが今度はお姉さんです。
詳しくはホームページのしつけ済み犬のページをご覧下さい(^-^)/
ご質問の方は、メール、お電話でお問い合わせください(^-^)/
どの子も私にとっては子どものようで関わらせて頂いたオーナー様には感謝、感謝です
| 26229,26230,26231,26232,26233,26234,26235,26236 | 300 |
シート、レポート、またはダッシュボードを公開すると、Smartsheet にログインしなくても誰でもアクセスできる独自の URL と、Web サイトのソース コードに埋め込んでシートやレポートを表示できる iFrame コードが生成されます。公開をするには、サイドバーの [公開] をクリックします。
公開されたアイテムは動的です。つまり、公開時のデータが固定されて表示されるのではなく、常にリアルタイムのデータが表示されます。いつでも-ERR:REF-NOT-FOUND-公開を中止できます。公開を中止すると、そのシート、レポート、またはダッシュボードの公開バージョンには誰もアクセスできなくなります。
シート、レポート、またはダッシュボードの所有者と管理者権限を持つ共同作業者は、「公開」機能を使用できます。
チーム、ビジネス、またはエンタープライズ ブランのシステム管理者は、アカウント内のユーザー全員に対し、公開機能を制限または無効化できます。その方法については、「-ERR:REF-NOT-FOUND-グローバル アカウント設定」をご覧ください。
サイドバーの [公開] をクリックし、[公開オプション] ウィンドウを開きます。
注: チーム、ビジネス、またはエンタープライズ アカウントのメンバーで、そのシステム管理者が公開を無効にしている場合は、[公開] オプションは利用できません (詳細は「グローバル アカウント設定」をご覧ください)。
1 つまたは複数の公開オプションでスライダーを [オン] にします。
スライダーを [オン] にすると、そのシートへのリンクが生成され、公開の詳細をさらに設定できるウィンドウが表示されます。
公開用リンクの URL を使用してシートを "https://" が必要な社内アプリケーションに埋め込む場合は、[SSL を使用する] のチェックボックスをオンにします (ほかの公開オプションでは、既定で SSL が使用されます)。
アクセス制御のオプションを使用して、誰でもアクセス可能にするか、シート所有者のアカウントのユーザーのみがアクセスできるようにするかを設定できます。
公開設定オプションを使用して、既定のビューをグリッド (ガント) ビューやカレンダー ビューに設定したり、左ツールバーの表示/非表示を指定したりできます。公開されたシートにアクセスするユーザーが、必要に応じてビューや左ツールバー (表示/非表示) の設定を切り替えることも可能です。
誰でも編集可能: -ERR:REF-NOT-FOUND-編集者レベルの共有権限を持っているユーザーであれば誰でも、シートを開いて変更できます。
公開設定オプションを使用して、既定のビューをグリッド (ガント) ビュー、カード ビュー、またはカレンダー ビューに設定したり、左ツールバーの表示/非表示を指定したりできます。公開されたシートにアクセスするユーザーが、必要に応じてビューや左ツールバー (表示/非表示) の設定を切り替えることも可能です。
公開オプションを使用するとレポートは読み取り専用で表示されますが、閲覧者は行の添付ファイル/リンクやコメントを開いたり、変更を強調表示したり、レポートを印刷したりできます。
スライダーをクリックして [オン] にします。[読み取り専用 - 完全: 公開用リンク] ウィンドウが開きます。
公開設定オプションを使用して、既定のビューをグリッド (ガント) ビュー、カレンダー ビュー、またはカード ビューに設定したり、左ツールバーの表示/非表示を指定したりできます。公開されたシートにアクセスするユーザーが、必要に応じてビューや左ツールバー (表示/非表示) の設定を切り替えることも可能です。
公開されたレポートには、レポートを公開したユーザーが Smartsheet で表示していたものと全く同じ結果が表示されます。
この公開オプションでは、ダッシュボードは読み取り専用で表示されます。公開されたダッシュボードの閲覧者は、ダッシュボード上でのショートカットの使用や、ダッシュボードに設定されているウィジェット動作の使用が可能です。
チーム、ビジネス、またはエンタープライズ アカウントのメンバーで、そのシステム管理者が-ERR:REF-NOT-FOUND-グローバル アカウント設定で公開を無効にしている場合は、[公開] タブは利用できません。
公開されたダッシュボードは、10 分ごとに自動的に最新情報に更新されます。この設定はカスタマイズしたり、無効にしたりできません。
公開するダッシュボード上部の [公開] をクリックします。[公開オプション] ウィンドウが開きます。
[読み取り専用 - 完全: 公開用リンク] ウィンドウが開きます。
公開を取り止め、公開用リンクや iFrame コードを使用したシートへのアクセスを中止するには、オンにした各公開オプションのスライダーをクリックして [オフ] に切り替えます。
変更を加えるには、変更する公開オプションの隣にある [リンクの取得] をクリックします。
シートやレポートの情報を電子メールで送信する方法はいくつかあります。 目的 方法 読み取り専用データを送信する。 注: Smartsheet アカウントを持っていない受信者に、シートの行の編集権限を与えたい場合は、更新リクエストを使用してください。...
| 26238,26239,26240,26241,26242,26243,26244,26245,26246,26247,26248,26249,26250,26251,26252,26253,26254,26255,26256,26257,26258,26259,26260,26261,26262 | 2,268 |
住民票などの文書の異動手続きで役所に行きたいけど、平日は仕事が忙しくてなかなか行けないという人も多いでしょう。
その場合、家族と同居している場合、家族にお願いできますが、遠くにいる場合はなかなか難しいものです。
その場合、例えば、友人や恋人に委任状を渡して、取ってきてもらうという方法もありますが、委任状を書くのも手間だったり、また、病気や事故で字を書くことが困難な場合もありますよね。
そんな場合、住民票などの文書の委任状を代筆して持ってってもらった場合、ばれるものなんでしょうか。
今回は『住民票などの文書の委任状の代筆はばれる?罪になる?』についてご紹介します。
基本的には、住民票の届出や取得の際に役所に提出する書類については1つ1つ筆跡鑑定してる訳ではないので、代理人と筆跡が違えば問題ないかもしれません。
しかし、役所に提出する代理人は、自分の身分証明書を提示するし、住所だって役所に知られるのです。
それでも、委任状を悪用して住民票等を取得したという事件も現実にはあるようです。
代理人は自分の住所氏名等を書いて、しかも身分証明書も提示することになるのですから、後になって何か指摘されたとしても、「間違えました」とは言えませんし、何か問題が生じたら疑われるのは先ず自分ですよね。
だから、悪いことなんてできないという意識にさせられますし、不正目的でやろうとする場合、罪の意識が生じますので、悪事抑制となります。
住民票などの文書の委任状の代筆は、原則的には認められていません。
ただ、本人が病気や怪我で文字を書けないような場合には、例外として代筆が認められることもあります。
【本人が代理人に手続を委任する意思があること】委任状を代筆できる条件として、これが最も重要になります。
もし、本人の意思に基づかず作成された委任状は無効になってしまいます。
また、本人の意思の確認をとらずに委任状(代理人選任届)を作成及び使用した場合、有印私文書偽造及び行使の罪に問われる場合さえあります。(刑法第159条第1項)
「病気で手が震えて字が書けない」「身体の障がいで字が書けない」などの理由は受理される可能性が非常に高いです。
やむを得ない理由にあたるかどうかは委任状を受理する市区町村が判断することになりますので、各市区町村に問い合わせるとよいでしょう。
・代筆者の本人確認書類の写し:運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどの写し
委任状は、各自治体で作成している代筆用の委任状(代理人選任届)の用紙がある場合はその用紙を使用した方がよいでしょう。
不明な点があった場合には必ず、手続を行う市区町村役場に確認しましょう。
本人や同居家族が行けない場合は委任状が必要で、本人が記入するのが基本です。
代筆はやむを得ない事情がある場合であり、その理由などを書く必要があります。
やむを得ない理由かどうかは役所が判断しますので、代筆する場合は役所に問い合わせてみましょう。
| 26264,26265,26266,26267,26268,26269,26270,26271,26272,26273,26274,26275,26276,26277,26278,26279,26280,26281,26282,26283,26284,26285,26286 | 1,241 |
中原: じゃあ、いろいろと今村さんにお聞きしたいことがあるんですけど。
この「15歳の未来予想図」は、いまの高校生がね。どんな社会で生きていくのか、働いていくのか、ということを考えていくんですけど。
今はすごくみんな大人しくなってきていると言われているんですけど、私たちは「高校生たちが荒れていた時代」の最後、末裔みたいな世代なんです。
今村: その中の、進学を希望する子たちのためのクラスというところに通っていました。基本的には、勉強することもそんなに得意な方ではなかったんですけど…。
今村: うーん。まあ厳しい学校だったので、多少はやっていましたけど、そんなに……いわゆる「進学校」みたいな学校とは違うんじゃないかな、と思いますね。
今村: もう寝る間も惜しんで、朝7時から夜12時までくらい(先生がサポートしてくれる)。本当にそういう学校だったんですね、ありがたいことに。
その中でも、これはあまりよくない事例なんですけど、私は途中で受験を一般入試いくことを諦めたんですね。
というのは、私の親戚中を見渡しても、大卒者っていなかったんですよ。だから、うちの家族にとっては、大学生になるんだったら聞いたことのある大学じゃないと許さないという…。
そうだったので、「聞いたことのある大学」に受かるというだけのミッションを持っていたんですよね。
今村: ああいうのって「新聞に載っている有名高校生」みたいな人じゃないと受からないのかな、と思ったので、自分を取材してもらうのは無理だけど、自分が新聞に載りに行くことはできるだろうと思って。(笑)
それで「公募ガイド」を買ってきて、その中の一番ライトな「俳句コンテスト」から「エッセイ・コンテスト」とか、いろんなものを書いては応募して賞金を稼ぐっていうことをしていました。
作文を書くとか、それを通じて社会のことを考える機会を得ていたな、と今考えると思います。
自分で最初書くんですけど、やっぱりカウンターパートナーになってくれる先生がいてくれたので、メンターになってくれて、自分が書いたものをもとにリフレクションしてくれて、また新しいものを書いて、ということを繰り返すような作業でした。私にとっては。
まあ、世の中の高校生全部がそういうわけではなくて、私はとても恵まれていたなと思うんですけど。
なので、それは一生懸命考えました。「自分には学びたいことがまだ別にない」とか、そういうことを早期のうちに気づけたことは良かったなと思っていますね。
そうだったんですけど、私の場合は周りが大学に行かない学校だったので、かえってよかったという面もあるかもしれないです。自立して就職して働いていく人も多くて、進学するとしても2年制の短期大学とか、専門学校という子もすごく多かった中で、「なんで4年間も遊びに行くんだ?」というような。大卒者ばっかりがいるわけではない地域だったので。
今村: 2001年に大学4年生だったんですけど、コンセプトをつくるところからやって、立ち上げました。
今村: 「高校生と社会をつなぐ」というコンセプトを初めにつくったんですね。高校生が高校の中だけにいるのではなくて、もっと剥き出しになって社会と接続できないか、と。
そうすることで、自分に足りない知識の欠乏感とかに気づいたり、自分が行きたいなと思う方向性を、教科の中に見つけられない子も、教科の外の社会から見つけられるのではないか、という思いもあったので、「高校生と社会をつなぐ」、「教室に社会を運ぶ」とか、そういうコンセプトをつくりました。
その手段として、「ナナメの関係」を活用できないかって考えて、それをもう一つ重要なコンセプトにしました。
「指導者」に当たる先生や親という存在と自分との関係である「縦の関係」と、「横の関係」である同級生や友人という同調圧力の湧きやすいような関係性ではない、赤の他人で、自分よりもちょっと先に進んでいて、しかもポジティブな、前向きさを持っているナナメの関係と、高校生たちが出会うことが自分たちの未来を思い描く一つの突破口になるのではないか、と。それを「対話」でつなぐことができないか、と思ってつくったのがカタリバです。
やっぱり私にとってはメンターになってくれた先生が「なんで大学に行くという進路を選ぶのか?」ということを問うてくれたことが、すごく自分にとって語りの機会になったんですね。自分が思っていることを人に伝える、言葉にならない言葉を紡ぐという経験にはなっていますし、それはすごくよい機会だったな、と思っています。
今村: そうですね。いまはカタリバの授業を受けている人は、だいたい1年間で2万人くらいいるのかな、と思います。
中原: 大学生たちが高校に行って、自分のキャリアとか、これからどうやって生きていくのか、みたいなことを語るということなんですか?
中原: たぶん、考えていない人の方がマジョリティーだと思いますよ。高校生とか……いや、でも今は変わってるのかな?
今村: どうでしょうね。まあ考えていないと思いますけど、私も正直、「決めなきゃいけないのか?」というと決めなくてもいいと思っていて。
今村: どちらかというと、主体性がある状態で大学1年生になれた方がいいのかな、とは思っているんですよね。
| 26288,26289,26290,26291,26292,26293,26294,26295,26296,26297,26298,26299,26300,26301,26302,26303,26304,26305,26306,26307,26308,26309,26310,26311,26312,26313,26314 | 2,191 |
北野ガーデンは(以下、当社と称します)は、確実な個人情報の保護を実現することによって、ご本人に対し継続的な安心を提供します。
個人情報を第三者に提供する際には、ご本人が同意を与えた利用目的の範囲内でこれを行います。
なお、第三者に提供する場合は、法令の定めがある場合を除き、事前にご本人に事前の承諾をいただいてから行います。
| 26316,26317,26318 | 163 |
各種報告書は在学生が就職活動や進学、留学の準備を行う上での参考資料やOG訪問の連絡、進路支援のみに使用します。また、OG登録カードにつきましては厚生労働省等への報告する統計資料や就職活動 支援のみに使用します。
なお、お預りしている報告書の修正、閲覧中止等を希望される場合には、すみやかに対応させていただきますので下記連絡先までお申し出下さい。
在学生・卒業生の質問は[email protected] まで。
| 26320,26321,26322 | 214 |
500坪の敷地には大きな木々が風に揺れ、木漏れ日が美しいガーデンではゲストと一緒に沢山の写真撮影やデザートブッフェなど思い思いに楽しい時間が過ごせる。どう使うかは二人次第。自由に楽しもう。
シャンデリアが豪華で、シーンによってライトの色味が変化するのがよかった。続きを読む (307文字)
白を基調とした会場にスワロフスキーがふんだんに使われたシャンデリアが印象的なチャペルで、キャンドルの光によって温かみのある雰囲気となってます。続きを読む (1102文字)
〒162-0064東京都新宿区市谷仲之町3-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。
| 26324,26325,26326,26327 | 294 |
マッチポンプとは、自分自身で問題を起こしておきながら、それを解決して、自分をよく見せるというやり方です。 最近ふと思ったことがあります。それは、不正に作った合鍵を利用した犯罪に関して、まさにマッチポンプ的な手法が使われているのではないかということです。 合鍵犯罪に例えると、そのサイトによって起きた事にも関わらず、その根底にあたる部分の修正せず、利用者への注意喚起を行い、さも犯罪防止を謳う善良な業者のように振る舞うといったところでしょうか。 不正合鍵作成への注意 「鍵の番号を隠して!」といった注意喚起は、そ ...
鍵の写真を使って、簡単に、そして安全に合鍵の注文ができます。合鍵作成経験のあるスタッフがご対応致しますので、安心してお問い合わせください。
初めての方でも、写真を使って、簡単に合鍵を注文することが出来ます。
鍵の写真をフォームから送信していただくだけで合鍵作成の依頼ができます。
お送りいただいた写真は、合鍵を作る店舗と同じように、合鍵作成経験のあるスタッフがご対応致します。
合鍵工場ならお客様がページの中から鍵を探す必要はありません。わざわざ鍵を自分で探す負担や、鍵を間違えて注文してしまうこともありません。
合鍵工場で皆様にお届けするのは、純正キーです。純正キーとは、鍵メーカーで作られたオリジナルの鍵です。
※掲載内容に関しては、現在のサービス内容と一部異なる場合がございます。
ここに掲載していないメーカーの鍵も、お気軽にお問い合わせください。
宣伝用のシートや刻印等は入っておりませんので、ご自由にお使いください。
お届けは、全て対面でお渡しになります。発送時のメールに、宅配業者の追跡番号をご記入致します。
クレジットカード(VISAカード、MASTER CARD)、銀行振込、コンビニ・Pay-easy決済に対応しています。
純正キーは、お客様のご注文が確定次第、メーカーで製造開始となる商品です。
そのため、商品のお届けまで2〜4週間(営業日)程いただきます。
※時期(長期休暇期間、繁忙期等)によって納品時期の変動がございます。予めご了承ください。
合鍵工場のご利用(お問い合わせ、鍵の写真の送信、ご注文)は、利用規約、プライバシーポリシーを読み、同意した上でお願い致します。
ご利用いただいた時点で、利用規約、プライバシーポリシーに同意していただいたものとして取り扱います。
合鍵をネットで購入することに対して、合鍵工場の考えと思いを安心と安全の為ににて記しております。
| 26329,26330,26331,26332,26333,26334,26335,26336,26337,26338,26339,26340,26341,26342,26343,26344,26345,26346 | 1,057 |
– 組込みデバイス。ただし、デバイスの再販業者またはサードパーティー製造業者が定める利用条件が適用される場合は除きます。
(i) 製品、サービス、アプリの購入などを目的とした注文、(ii) プラットフォーム、サービス、アプリの使用およびアクセス、(iii) アカウントの作成を行うお客様は、当該利用条件および条件内容の修正や追加事項を承認し、その内容を順守するものとします。
また本文書の末尾には、当該利用条件にて使用される用語の定義が一覧記載されています。
TomTomは、弊社ウェブサイトやプラットフォーム、アプリを通じて製品およびサービスを提供します。 当該製品およびサービスには、TomTomが提供するコンテンツをはじめ、サードパーティーが提供する内容を含む場合があります。
TomTomから直接製品およびサービスを注文、購入、あるいはその他の方法での取得をお望みの場合は、弊社のプラットフォーム、公式ウェブサイト、アプリからオーダーできます。
一部のサービスは無料で提供されます。TomTomは、無料サービスの提供を随時中止する権利を保持しています。サービスの提供に料金が課される場合、TomTomはお客様へ事前に通知します。そのような場合、お客様は当該有料サービスの使用に関して、継続または中止をお選びいただけます。
お客様が当該製品の商品受け取りを拒否した場合、TomTomは、製品の発送を行うまで保管する際に発生する妥当な費用を、お客様に請求する権利を保持しています。
TomTomが誤って製品をお客様に配送した場合、あるいはサービスをお客様が利用できる状態にした場合は、返却に関わる詳しい指示をお伝えしますので、メール ( http://www.tomtom.com/support) にてTomTomにご連絡いただきますよう、お願いいたします。
お客様が製品の購入契約をキャンセルし、当該製品を弊社に返却する際、当該製品の性質、特徴、機能を得るのに必要となる取扱い以外の操作を行うことにより、製品価値が減少した場合は、お客様が責任を負うものとします。
製品返却に直接関わり発生する配送料や郵便料をTomTomが請求した場合、お客様はかかる費用の支払いに関してすべての責任を負うものとします。
以下を行う場合、お客様はアカウントを作成し、関連するプラットフォームへのログインを求められます。
お客様はアカウント作成時に仮名(「別名」または「ニックネーム」)を使うことが可能ですが、登録時にはお客様に関する正確な情報を提供することに同意します 。アカウント情報は常に最新の状態にし、内容に変更がある場合は、速やかに(アカウントへ)反映させてください。
当該サービス、アプリ、ユーザー投稿データはすべて、18才以上のユーザーが使用することを意図して設計されています。 お客様は、ご自身が18歳以上であることを表明し、保証するものとします。他の個人、グループ、組織として、該当者からの同意なしにアカウントを作成したり、お客様のプロフィールやアカウントを第三者に販売・譲渡することは認められません。
自身のアカウントを介して、ご自身の許可なく第三者がサービス、アプリ、ユーザーデータ、ユーザー投稿データを使用またはアクセスしていることに気づいた場合、あるいはセキュリティに関わるその他の不正行為の可能性に気づいた場合、お客様はその旨をTomTomへ速やかに通知するものとします。
サブスクリプション契約は、弊社とお客様の間である一定期間のみの契約を結ぶとする場合を除いて無期限で継続されます。
アカウントおよびサブスクリプションの終了をお望みの場合は、その旨をTomTomに弊社ウェブサイトを介してご連絡ください。 http://www.tomtom.com/support から「contact us(連絡先)」を選択してください。また終了の通知は、終了希望日より30日以上前に弊社へお知らせください。
お客様のアカウントおよびサブスクリプションを終了する場合、お客様はTomTomが提供するコンテンツおよび構成部品の複写をすべて処分するものとします。
当該ライセンスは非排他的なものであり、譲渡することはできません。本ライセンスには、サービス、アプリ、またはTomTomコンテンツに関わる将来的なアップグレードやアップデート、補完、サポート、技術的サポートなどを入手する権利は含まれておりません。ただし、TomTomが、それらの入手が当該製品、サービス、アプリに必須であると明確に表示している場合は、その限りではありません。
当該サービス、アプリまたはTomTomコンテンツに対するアップグレードやアップデート、補完を得る場合、使用に関する規定は、本利用条件をはじめとする、関連するその他の利用条件に定められるものとします。また使用には、別途追加料金が発生する場合があります。弊社は、それらのアップグレード、アップデート、補完を提供する前に、お客様に提供の許諾を求める通知を致します。
ii. インド向けのデータの場合:お客様は、インドに関わるデータを含むサービスを使用する場合、別の利用条件が別途発生する場合があり、その旨の通知を受けることに同意します。
TomTomは、お客様が本利用条件を順守することを条件として、(i) ユーザーデータのアップロードおよび修正、(ii) ユーザー投稿データのアップロードおよび使用を行う許可を付与します。
ユーザーデータをアップロードすることで、お客様は該当するすべての権利を保持するものとします。
サービスおよびアプリへのアクセス・使用、あるいはユーザーデータまたはユーザー投稿データのアップロード・使用を行うことで、お客様は、以下の項目を含むがそれに限定されないすべての不適切な行為を控えることに同意します。
ユーザーデータに関して、 お客様が当該データをアップロードする場合、TomTomはユーザーデータをお客様の同意なしに第三者に表示することなく、ご注文の製品および要求されたサービスをお客様に供給するのに必要であるという理由から、またTomTom独自の目的で使用および複写するため、お客様はTomTomに無期限かつ変更不能、著作権料の発生しない許可を付与するものとします。
ユーザー投稿データが本利用条件に違反している、あるいは第三者の権利を侵害している可能性が指摘された場合、TomTomはかかるユーザー投稿データを事前通知無しに削除することができます。 TomTomは、お客様が当該ユーザー投稿データのアップロードに利用するサービスやアプリの使用およびアクセスを停止できます。
そのような場合、お客様はTomTomコンテンツおよび関連データのすべての複写を、返却または処分しなければなりません。
限定的保証が発生する状況において保証請求を行う場合、お客様はTomTomに対して製品の不具合について通知し、さらに詳細を説明する必要があります。当該保証期間である1年以内に、 http://www.tomtom.com/supportからTomTomに連絡を行い、製品の返却に必要な承認番号を取得してください。 お客様は、不具合に関する連絡および説明を済ませ、承認番号を入手次第、当該製品を弊社へ迅速に返却するものとします。製品返却用の承認番号を取得時に郵便ラベルに記載された住所宛に、製品を返却してください。お客様は、TomTom から指定されている他の返品手順があれば、これにも従う必要があります。
TomTomは、一部のサービス、アプリ、ユーザー投稿データの供給に関して、サードパーティーに依存している場合があります。
本条項における規定は、(強制法定保証などを含みますが、これに限定されません)国の定める準拠法に関わるお客様の法的権利に影響を与えません。本限定的保証の一部が無効あるいは履行不能になった場合も、当該保証の残りの項目に関しては引き続き有効とします。
ii. お客様自身またはその他のユーザー(オンラインまたはオフラインを問わず)による実行、またはTomTomが開催するイベントへの出席、ユーザー投稿データを使用した場合(TomTomがかかる損害の可能性に関して、事前に指摘を受けていた場合も含みます)。お客様は、ご自身のサービス、アプリ、ユーザーデータ、ユーザー投稿データの使用、または
お客様に製品およびサービスを提供するために、TomTomはお客様の個人情報を使用する必要があります。弊社はEU(欧州連合)および現地のプライバシー・データ保護法を順守します。その上で、TomTomは、お客様の個人情報を、情報の取得時に定めた目的と期間でのみ使用します。 適用されるプライバシー声明は、 http://www.tomtom.com/privacy にてご確認いただけます。
サードパーティー(第三者)は、本利用条件の条項を履行することのできる、準拠法に基づく権利を有していません。ただし、準拠法以外で存在するサードパーティーの権利または是正措置には、影響を与えません。
当該利用条件の条項は、お客様のアカウント、サービス、アプリ、ユーザーデータ、ユーザー投稿データの販売やライセンスが停止または終了した後も、引き続き有効となります。
ここにはお客様が作成したユーザー投稿データの使用、アップロード、配布、サブライセンス、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、分解、表示などに必要なTomTomのライセンスが含まれますが、これらに限定されません。
本利用条件のいずれかの条項が、無効、強制不能または違法なものとみなされた場合でも、その他の条項は完全に有効な規定として存続するものとします。無効となった条項がある場合、弊社は新たな利用条件を提示し、無効となった条項と置き換えます。新たな規定の内容と効果は、問題となった規定の文言に限りなく近いものとし、権利を派生できるように作成するものとします。
お客様の製品購入には、本利用条件の英語版が適用されます。すべての翻訳版は、お客様の参照物としてのみ提供されます。
| 26348,26349,26350,26351,26352,26353,26354,26355,26356,26357,26358,26359,26360,26361,26362,26363,26364,26365,26366,26367,26368,26369,26370,26371,26372,26373,26374,26375,26376,26377,26378,26379,26380,26381,26382,26383 | 4,199 |
なので上記記事を読んでないとさっぱりだと思います。タブで2つ開いて読むことを勧めます。
不可能。まずMLBに許可を得るために多額の資金が必要だが、それを捻出できない。出来たとしても、導入する際は、査定なども考える必要があり、場合によっては現在の能力値そのものを変更する必要*1であり、人的リソースを確保するのが困難。
特にないと思われる。が、査定に文句を言い出す輩が大量に出てくることは不可避。
可能じゃないなら僕はプログラマーを信用できません。初期設定の部分に資金面のことを入れればOKだと思います。流石に出来るでしょう。
想像ができない。そもそも不具合がある場合は現行でも不具合として出てきているので無視して構わない。
いっそのこと消したほうがいいのかもしれないが、代替案がない場合は単にユーザーの遊びを消すことになるのでダメ。
可能。元々設定してある数値を変えるだけで済むので可能じゃなければ何がどうなってるのかわからない。
むしろここは最優先する場所。他との兼ね合いもあるが、経営シミュレーションとしても機能させている以上はその部分の改善はかなり優先されるべきであると考える。
というのも、経営シミュレーション部分としてはプレイヤーに対してある程度の制限がない場合は非常につまらないからである。
逆に言えば、いつでも資金を上げられるチートを使ったプレイが楽しいかと言われれば楽しくないのはわかるでしょう。
ただ副次的なものとして、要求年俸自体が下限を下回った場合に自由契約にならないようにする必要もありますが、それも可能でしょう。
今まで出来てたことが出来なくなるので、そこに混乱をきたす人はいるでしょう。どれだけこのプレイしてた人いるのかわからないけど。
経営シミュレーションとして見た場合は導入する価値はあるのですが、そのように見てる人はユーザーのうちどれだけいるのかわからないので。優先すべきかと言われるとわからない。
マスクデータとして入れることを含めて少し煩雑になるとは思うが十分可能であると思われる。
不明。 采配関連はどういうシステムになってるのか想像も出来ないので。ただやること自体は可能だと思われる。ただ良質なものとなるとかなり無理があると思う。
おそらく可能。能力上昇に数値上で補正をかけるだけだと思うので、そこまで大幅な変更は必要ないだろう。
高い監督を雇う意味が出てくるので、そういう意味では面白くなると思われる。ただ、それ以上のものがないのでショボい。
2018からは疲労度システムが導入され、それがやる気に影響するようなので似たようなシステムで動かせば十分可能と思われる。
兎に角、監督に手っ取り早く意味をつけるという意味では導入する価値はあるものの、これである必要性を感じられない。
わかんない。というかなんで導入していないのかわからないので、もしかしたら無理なのかもしんない。
上述したようにAIのレベルで獲りにきたりこなかったりしない場合は出てくる。
また、全力で獲りに来ると言ってもAIが強化されてない場合は15億を平気で払ってきたりしそうなので、その辺りとも相談。
見たいものがあれば— 82@パワプロブログ (@Morihine) March 14,…
| 26385,26386,26387,26388,26389,26390,26391,26392,26393,26394,26395,26396,26397,26398,26399,26400,26401,26402,26403,26404,26405,26406,26407 | 1,351 |
「櫻の園」(1990/100分)を見るたびに感じるのは、人を好きになることの
幸福感と悲しみである。それはどんな人であっても同じ普遍的なことなのだと
まだ本当の人生に踏み出していない(と大人たちは思っている)17、18歳の少
女たちを主人公に描いたがために、人を好きになることの本当の意味での幸福
と悲しみがピュアな形で抽出された奇跡的な作品である、と僕も思う。だから、
中年以降の男が多い映画評論家や映画記者たちに絶賛されたのかもしれない。
舞台は地方の女子校である。お嬢様学校で、その学校は年に一回の創立記念日
の上演が中止になるかもしれない、というのが唯一ドラマチックな設定である。
ディテールを描く映画がある。日常的な話が展開され、その中での人の心理や
ある。彼女は「櫻の園」の主役の女主人を演じることになったのだが、女役が
なることの意味、その時に人はどのように耐えるのか、どのように悲しむのか、
好きな人にどのような心遣いをするのか、といったことが描かれていく。この
映画では、それがすべての人に共通する普遍的なテーマとなり得ているのだ。
倉田さんのこと好きなんでしょ」と言われ、「なぜ、なぜ、そう思うの」と思
人は人を好きになり、その人を見つめるだけでその気持ちがわかるようになる。
人を好きになると、どうしてその人を見つめないではいられないのか。その人
が近くにいるだけで息が苦しくなる。すべての想いが集中し、何も手に付かな
続ける。どんな人にも経験があるだろう。もちろん僕にだってある。
この映画は「人を好きになること」をピュアに抽出して描いたと書いたが、そ
も入ってこない。純粋に「人を好きになる」ことの精神的な意味が昇華される。
ここで描かれる「人を好きになる」ということは性別を越えた普遍性を持って
なぜ、人は人を好きになるのか。それはおそらく孤独から逃れたいからだと思
はないことを人を好きになることで確認したい、この世界に自分が存在するこ
しかし、孤独から逃れたい故に人を好きになったとしても、人を好きになった
思っていなかったのよね」とまで言われてしまうのだ。「そうだと思っていま
この映画の中では「○○さんのことが好き」という言葉が何度か放たれる。清
る人間がいることを言葉で何度も確認し、自分が孤独ではないのだ、清水由布
子に望まれている人間なのだと言い聞かせる。そのことで自分の存在理由を確
そう、人から愛された人間は自分の存在が誰かに望まれているのだと実感でき、
それだけで存在理由を確認できるのだ。自分はひとりではない、と世界に向か
なく別の誰かを好きなのだと知った時のやるせない気持ちをほとんどの人が知
っているだろう。知らないと言える人は幸福だ。だが、多くの人はそのことに
ことを知り、そのことに耐えなければならない苦しさを学んでいる。
彼女が自分の気持ちを抑えてそこまで気遣うのは「好きな人」への想いがある
からだ。彼女は清水由布子が幸せであることを願っている。その彼女の想いは
そのシーンがあることで、僕は救われる思いだった。そう、彼女の想いは誰か
せそうな表情をする。ここでは、彼女は清水由布子への想いを隠す必要がない。
どうも人は人を好きにならずにいられない存在らしい。そのことは17や18歳の
少女たちであっても50歳の中年男であっても、基本的には同じことのようであ
雑誌編集者。注文していたアルトサックスが50歳の誕生日に届いた。自宅では
片付けをするかしないかの問題ではない。物をしまう場所を見つけるのが下手
見てもいりそうにないものをビニール袋に入れる…そんな事をやってずいぶん
スッキリした部屋にしてくれた。スッキリは長く続かなかったけれど。
切れがたくさんあった。押し入れの上の棚には結婚式の写真がたくさんあった。
結婚式の写真は私の知らない人たちの写真だった。どれも白黒で、みな一様に
いない、というより、その読んでない記事の中に、素晴らしい記事が隠されて
第3号は紺地にグレーのバニー。うーーん、なぜバニーにこだわっているの?
第4号からヌード。そんな趣のある雑誌を捨てていいものだろうか? 他にも
過去型というのがあるような気がする。未来型の人はまだ見ぬ事への設計や将
こうして過去を分析しつつ、自分を築き上げていくのは時間がかかる。これで
いいじゃないか、という気持ちと、人生も半ば、振り返ってないで積極的に前
ていく。メールでのやり取りが増えて、手紙が溜まらなくなったのはいいこと
だったり、ある程度の成果が出るまで保留にしてしまっている。ごめんなさい。
昨日の後記の「千五百円から」は、「千五百円お預かりします」とか「こちら
googleで検索するとかなりの数がヒットします」と教えてもらって調べてみる
ないかとか、「千五百円から頂戴いたします」との混同だという説や「千五百
渡しているのは千五百円。いったん預けているのは千五百円。代金は払うもの。
| 26409,26410,26411,26412,26413,26414,26415,26416,26417,26418,26419,26420,26421,26422,26423,26424,26425,26426,26427,26428,26429,26430,26431,26432,26433,26434,26435,26436,26437,26438,26439,26440,26441,26442,26443,26444,26445,26446,26447,26448,26449,26450,26451,26452,26453,26454,26455,26456,26457,26458,26459,26460,26461,26462,26463,26464,26465 | 2,063 |
エステよりも効果あり!最初のうちは、ほぼ毎日使っていたのが良かったのかな。たるみが取れたり、肌の調子が全体的に良くなったりと効果が早かったです。
・頬も上がってきました。 頬の位置が高いというか、ハリがあります。
シミも薄くなっているような気がします。最初は半信半疑で使い始めましたが今では手放せません。 男性も使ってみると良いですよ。
モイスチャージェル定期トライアルセットの場合、通常3145円のリベラータモイスチャージェルが89%オフ 345円でお試しできます(*'▽')
また、2回目以降もジェルだけ15%オフ 2673円でお得に続けられますよ。
3回目以降、解約する場合は、次回お届け日の10日前までにマイアカウントの「定期・頒布会お届けの確認・変更」から、または、お問い合わせフォームから連絡するだけで解約できます。
肌の悩みと向き合い、自ら製品を使用し“100%成果に納得すること”を品質基準としているコスメブランドです。2001年から10年以上の研究成果があるブランドなんですよ。
| 26467,26468,26469,26470,26471,26472,26473 | 449 |
久しぶりに『子供英語タイムズ』で気になる記事を読んだのでシェアしたいと思います。我が家にとっての母国語(日本語)と第二言語(英語)について^ ^
主人と私の母国語は日本語です。(と言うか、日本語しか話せませんが。笑)
兄弟は英語もペラペラと話しますが、二人とも母国語はもちろん日本語。遊んでいる時の兄弟間の会話は今も8割くらい英語だけれど、親や親戚、学校で先生やお友達と話すときなどの会話は今までも、そしてこれからもずっと100パーセント日本語だと思います。これを踏まえて注目したい記事は↓↓↓
の、特に後半の部分です!!(以下、一部抜粋しています。ぜひ、子供英語タイムズの原本をお読みいただきたいです!)
日本語の規則体系を細かく知れば知るほど、言語には多彩な表現方法や無意識的な規則が無限に存在するということに気づかされます。多数の規則を発見し、自分のモノにしていくうちに、新しい表現を見聞きしたときにも勘が働くようになります。この応用力を養えるのが日本語を基盤とした英語学習のメリットです。日本語を習得したときと同じプロセスをなぞることで英語学習もスムーズに進むでしょう。
つまりは、DWEが推進している母国語方式は子供たちが第二言語である英語を習得するのにとても良い方法なんだと言うことと、ヒトは母国語をベースにして思考を巡らせ新しい言語(語彙)もどんどん獲得しているんだと言うことがわかりました。
兄弟の母国語は日本語。我が家にとって英語は、DWEを始めた時からずっと第二言語でそれ以上でもそれ以下でもなく、第二言語である英語が母国語である日本語を上回るなんてことはあり得ません。
兄弟が大きくなって来て、母語の確立+αで英語の基礎も築くことができたならば、どちらの言語で得た知識だとしても当たり前に自分のものとして蓄えることができる。そして、必要に応じて自由にどちらの言語ででも表現できるようになる(そう言うスキルを身につけて来ている)ものなのかもしれないと、ずっと感じていました。
この記事 を読み、ほぼその通りに成長しているように見える兄弟の現状に驚きつつ、なるほど!と納得する部分が私にはたくさんありました。
だから、日本語だろうが英語だろうが、どちらからでも情報を得たらそれを1つの知識として脳に蓄えることができ、必要に応じて自分で言語を選択して自由自在に取り出せるのですね!
英語に関して兄弟が全く勉強していなくてもこんな事が出来るようになっているのは、必要な時期(赤ちゃん~幼児期)に適切な教材(DWE)で存分に遊び、その結果、自然と英語の基礎を築いてしまえたからかなと思います( ̄∀ ̄)
そして、私がこんな風に思えるのはずっとDWEを継続し続けているからですね!!
いくつか前の記事にも書きましたが、DWEだけだと語彙が少なすぎるとかユーザーとして不安に思ってしまうような事も耳にしたりしますがそう言うのはきっと、問題なんかじゃありません(*^^*)
兄弟は英語の勉強は全くしていませんが、日本語(国語)はしています。小学生なので当たり前ですね(^^)
私は英語はわからないので教えられませんが、日本語で習っている学校の勉強ならまだ見れる!←今はまだ低学年ですし(笑)なので、これからも学校の勉強を疎かにせずしっかり向き合って!!その先に、第二言語である英語はどんな風に伸びていくのか…(((o(*゚▽゚*)o)))ワクワク
よく、CDやDVDから正しい発音をかけ流して子供の耳に入れていたら大丈夫!!と、聞いたりするのですが。。。
耳で聞き取れない音をそっくりそのまま真似して口から出すことはできないのは確かなので、英語耳を育てることはとても大切な要素ではあります。
しかし、聞いているだけではそれらを正確に口から発することは…恐らくできません。
それは、聞こえたことをそっくりそのまま声に出して真似をすることです。
しかし。綺麗に発音できる=英語が話せるでもないのですよね。。。相手に伝わる英語を身に付けると言うこととは、発音よりも英語独特のリズムで適切に区切って話せるようになる事ではないかと個人的に思っています。きちんとリズムよく話せれば、カタカナ英語でも十分に通じるのだと私は自分の口から発する不自然な英語で実感していますので(笑)
我が家は日本に住んでいて。兄弟は大きくなるに連れ、日本の一般的な幼稚園に通い、現在は公立の小学校に進学しています。
特に英語に特化した園や学校に進学した訳ではないと言うことは、二人とも幼稚園に上がって以降、日本語が溢れる環境で毎日お友達と日本語で会話しながら楽しく遊び、日本語で授業を進める先生方から様々なことを学んで過ごしているという事。そこに、英語が必要とされる環境は全くありません。
私たち日本人が、普通に日本で生活するのに英語がわからなくても(話せなくても)困ることはありませんよね。これは当然、子供でも同じです。
日本の幼稚園や学校で、英語はほぼ必要ない。と言うことは、その場で子供が自分の意思で英語を選択して話す機会はほとんどないという事。。。
小さい頃からDWEを活用(インプットとアウトプットを継続して繰り返す)していれば、子供たちは誰でもネイティブさながらの発音を身に付けられるのは間違いないと思います!!
子供たちの中で、DWEはいつでもどんな時でも楽しくて、面白くて、嬉しい!!!そんなハッピーな記憶でいっぱいであってほしい。これが、私のモットー(*≧∀≦*)
十分なインプットが無ければ、子供たちが自分の意思で英語を自由に話す事は、、、ないと、私は思います。
そんな長男が、英語も日本語と同じように理解し、さらには自分から話すようになったのは十分なインプットがあるからこそだ、と今になって強く感じている私です。←6年前(ユーザーになった当時)の私は、DWEでうちの兄弟が英語も日本語と同じように話すようになるとは全く思っていなかったので今、振り返ってみてそう感じていると言う意味です( ̄ー ̄)☆
次男が言葉(英語も日本語も)をポロポロ話し始めたのが1歳8ヶ月くらい。その後は、爆発的に言葉が溢れ出しました!!これが、次男に必要だったインプット時間。
3歳目前スタートの長男は、インプットとアウトプットを同時進行で取り組み(スタート時から、聞いたことをそっくりそのまま真似できる年齢だったから)、生後2ヶ月だった次男は最初はひたすらインプット!!そして、自分の口から言葉を話すようになった頃からアウトプットの取り組みを始めました(*゚∀゚*)
同じ環境で生活している兄弟でも、「今」できることはそれぞれ違う。年齢、得意なこと、不得意なこと、好きなこと、全てが当たり前ですが全然違う!だから、それぞれに合わせた取り組みが必要なんですよね(^^)
タイトルにインプットなくしてアウトプットはないと書きましたが、『インプット』と『アウトプット』はどちらか片方に比重を置けばよりいいと言うものではなく、どちらも大切であると言うこと(=´∀`)人(´∀`=)
そして、子供たち1人1人に合わせてバランスを見て!継続的に取り組んでこそ目に見える成果に繋がりやすいのではないかなと私は思います!!
私が子育てを通して気を付けていること。それは、何事も比べないことです。
DWEを使って英語(言語)を習得する時間も、同じように個人差がある!!
同じ家で、同じ環境で、同じような活用法で過ごして来ている兄弟ですら、不思議なことに習得方法もそれにかかる時間も全然違うのです!!同じ時期に、みんながみんな同じようにできるとは限りません。
なのでうちは、誰とも何も比べないように気を付けつつずっとGoing my wayで取り組んで来ています(笑)
母親の私としては同じ環境で、同じように育てているつもりなのに( ̄▽ ̄)
兄弟ですらこんなに違うのだから、生活スタイルや家庭環境が全く異なる他のユーザーの方とだなんてそう簡単に比べられるものではないと思うのです。
たとえ、我が子より低年齢で「○○課題をパスした!」と目にしても。その時点で我が子ができていなかったり、理解していなかったら意味がない。だから、うちは兄弟2人とも誰とも比べず1人1人を見て個別に取り組み方法を工夫するようにして来ました。
代わって「(英語で)話す」に関しては、次男の方が遥かに早い段階でペラペラと文章で話すようになっていました!!
大切なのはいつ出来たかではなく最終的にきちんと出来るようになっているかだと思っている私。
足りないところは活用法を工夫してできるようになるまで足してあげれば良い(=´∀`)人(´∀`=)
こんなに違う2人を毎日見ているので、当時から2人を比べるところがなかったのかも?と今では思ったり(笑)
長男との取り組みは、わからないことだらけの中で試行錯誤してやっと見つけたものだったけれど、次男との取り組みは、一通りやり終えた後にもう一度1からスタートだったのでどちらかと言えば次男の方が楽に勧められているのが現実です(*´꒳`*)
たくさんたくさん回り道をして、時間がかかったとしても。その経験は必ず本人の糧になっているのですから☆
子供たちは日本語と英語を同時に覚えている。いろいろ理解しながら覚えるのに時間がかかるのは当然ですよね^_^
かけ流しをする意味は、インプットが一番の目的ではありますが同時に映像(DVD)を見せることも同じくらい大切なことだと私は思います。
DWEは、映像を見たら言葉の意味を理解できるように作られているので、DVDの映像も定期的に見せなければ子供たち本人の理解が自然には深まりにくいのだろう…と兄弟を見てきて感じています。
小さい頃からテレビを見せ過ぎるのも良くないかな…とも思いますが、DWEに関しては全く見せない(1〜2歳の赤ちゃんだったとしてもDVDは活用すべきだと私は思います)のも子供たちにとっては結果的に習得の遠回りをすることになるだけなので、各家庭でルールを守り上手に活用するのがきっと1番なのかなと^ ^
かけ流しはとても大切な取り組みの1つですが、それだけでは英語を流暢に話すようにはなれません。
なぜならば、英語は言語でありコミュニケーションツールの1つなのだから『聞いているだけ』では成り立たない。つまりは、子供たち自身の口で英語を話すことが必要なのだと言うことです。
小さい子供たちが、英語も話すようになるには先ずは英語耳を育てることが何より大切。
自分の耳で聞き取れない言語は決して自分の口から発音することはできないのですから。
次にやるべき事は、子供たちが自分の意思で英語を口から出す(発する)ことを習慣化させること。
子供たちは、耳で聞いた音をそっくりそのまま真似して上手にリピート出来る能力を持っています。
『言葉を相手に伝わるように話すのに大切なこと』に関しては、過去記事からどうぞ。→Click!!☆
小さい頃から少しずつ、自分の口からその『耳から聞いた言葉』を話すことが必要不可欠!!そこを意識した取り組みを積み重ねることが、DWEで親が子供たちに教えなくても自然と話せるようになる。。に繋がって行くのではないかなと(*´꒳`*)
総合的に見て、本当にいろいろと良くできているんだなぁと思わずにいられないのが私のDWEに対する感想です!!自宅で親子でガッツリ楽しみながら継続することで、子供たちは本当に英語も話せるようになるのですから(*^^*)
課題をクリアしてCap取得したからと言って、継続していなければ驚くほどあっさりと、キレイさっぱり忘れてしまうことがあります( ̄▽ ̄;)
子供たちは、毎日毎日新しいことを物凄いスピードで吸収していますよね。DWEだけでなく、日本語も、言語以外にも日々、新しいことに出会っていろいろな事を知り、経験し、体験しながら過ごしている。
そんな子供たちの中でも、自分の中で優先順位と言うものが自然と生まれ、順位の低いものからどんどん忘れていくのだろうと思います(笑)
日本に住みながら日本語しか話さない両親の元で生活し、日本の幼稚園や学校に通う(ようになる)子供たちが、『英語も必要だ』と無意識にでも思う環境を作り続けることが、英語も日本語と同じように習得していくために必要となる条件ではないかなと思います。
Cap取得を意識して、そのカラーに力を入れた取り組みをしていれば、必然的に子供たちのインプットは深くなります。その後、Capを取得したとして、取り組みを緩くすると力を入れていた時よりも忘れてしまうのは当たり前の事。
なので子供たちが忘れてしまったら、ガッカリせず気持ち新たにまた戻って取り組めば良いのではないかなと思います^_^
そして子供たち自身が「忘れなくなる」まで、繰り返し継続して見聞きするのが理想的、、、なのかなと(о´∀`о)
(この 【忘れなくなる】 とは、【暗記する(している)】 ことではなく。子供たち自身が言葉の意味を理解して自分の意思で使えるようになることを指しています。)
DWEは子供たち一人一人に合わせて取り組むことで、子供たちが自力で理解して言葉を使えるようになっていく教材です。
さらに英語が話せない私は、ここぞとばかりにWFCの先生たちの力を存分にお借りして、英語で話す楽しさを自力で感じてもらえるようにTEやPlaytimeをフル活用!!英語が話せなくても、話している英語がめちゃくちゃでも!!自分が子供たちの見本になり、先生たちと話すことは楽しい事なんだと見せられるように、毎回、変な汗をなきながらでも必死に頑張る(^-^)笑
毎日毎日、新しい刺激に触れながら子供たちは私の想像を遥かに超える域でぐんぐん情報を処理しながら成長しているのだと思います。だから当然、触れていなければ驚くほどキレイに忘れてしまうこともあります(笑)だって、24時間365日ずーっとDWEばかりやっている訳にも行かないのだから。
さらに年齢が上がり学校に通うようになれば、必然的に帰宅時間も遅くなり、毎日宿題があるのが当たり前で。
そんな中でいかに時間を確保し意識的に継続し続けられるかが大切になっていくのではないかな、と改めて思う今日この頃。
そして、子供たちは毎日様々なことを学びながら成長し続けている。
忘れたら、時間がかかってもまた戻ってやり直せば良い。もし忘れてしまったとしても、それは決して『また0からのスタート』ではないと私は思う。それまでに費やしてきた時間と経験は、想像以上に子供たちの耳や脳の回路を刺激しているハズだから(*゚∀゚*)
前回の記事に『飽きる、飽きないじゃない。飽きさせない(習慣にする)のです。』と書きましたが、我が家の飽きさせない工夫と言うか、私の考え方について今回は少し書いてみようと思います(^_^)
子供たちを『飽きさせない』ために、私は最初から子供たちの意思は確認しないようにしています。
ではそれはどうやっているのか、と改めて思い返してみると、ポイントは『主導権は常に母である私』という事かな?と思いました。
子供たちの「○○が良い!!」「今日は○○やりたくない」と言う希望は最初から聞かないのです(笑)
朝ごはんを食べたり、歯磨きしたりするのと同じで当たり前のように同じタイミングで継続し続ける、、、と言う方法です。
しかし、ただDVDやCDを観たり聞いたりしているだけでは子供たちの理解はスムーズにはなかなか深まらない。(←小さい頃は特に、個人差が大きい)
その都度、子供たちそれぞれの理解度を把握しつつ、教材のより効率的な使い方を考えるためのヒントにしているのでした(^^)
ただ、この方法だと手持ちの教材をそれぞれにローテーションして活用しているため、インプットに物凄く時間がかかるのでは?(つまり、Capなど取得が遅くなるのではないか?)などと思われるかも知れません。
この2000時間のインプットを実践している間に、PAからYellowまでの全てを満遍なくインプットしてしまうと、後にいろんなことが本当にとーっても楽になるのです!
「まだ小さい(2.3歳)からPAとBlueくらいじゃないと理解できないだろう。Green、ましてやYellowだなんて見せてもわかるはずがない。」と考えているのは先入観や固定観念のある親だけだったりするのでは。。。と私は思っています( ̄▽ ̄)
私は、子供たちの脳は私の想像を遥かに超えるほどにとてもとても柔らかいのだと度々思い知らされています!
確かに、2歳、3歳でLimeやYellowの内容を全て完璧に把握するのは少し無理があると思います。
PAやBlueだけに拘らず最初から全てをフル活用する事で、子供たちはいろいろな場面で同じつくりの構文に何度も出会いその場面や状況をたくさんたくさん知る事で理解を自力で深めていくのです。そうすることで『コミュニケーションツールの1つ』としての英語を自然に習得して行けるようになるんだと思うのです。
つまり、自分で言葉のルールを発見して1つ1つ積み重ねる事で確実に身に付けて行くのです。
日本語でも、「元気?今日はどう?」と聞かれていつもいつも「元気!」と答えたりしないですよね?体調が悪い日もあれば、気分が乗らない日ももちろんあります。
私たち親は、我が子たちが2歳、3歳だからと言って「普段から必ずしも伝わる言葉だけを選んで子供たちと会話したりはしていない」ですよね?(^-^)
たとえわからない事があっても、何度も同じシーンに出くわす経験を重ねる事で教えなくてもちゃんと理解して修正し、正しく言葉を使い分けられるようになって行くのですよね(^_^*)
2歳3歳でわからなくても、継続しながら取り組んでいれば年齢と経験値を重ねることで、自力で自然とわかるようになって行くのです!やっぱり子供たちはみんな天才だと私は思います♡
DWEは連動しているため、いろんな教材を同時に活用してもそれが無駄になることは決してありません。
確かに、最初から全てをインプットしているのだから、PAやBlueのみに集中して取り組んでおられるご家庭よりは時間がかかると思います。
しかし。少なくともうちは、低年齢のうちにただCapの課題にパスしたり、Capを取得する事だけが目標…と言う訳では全くなかったのです。それよりも私は、ボーイズには英語も日本語と同じように理解して自分の言葉として自由に操れるようになって欲しいと願っていました。これが出来るようになるかもしれない、、と希望を持って始めたのがDWE。
私には英語は教えられないため、DWEに頼りながらうちの兄弟にはそれぞれ自力で身に付けてもらわなければならないわけで(笑)
そんな環境だからこそ、たった数年で、DWEの全てを完璧に身に付けられる訳がないと考えています。だからこそ、飽きないようにいろんな教材を様々な方法で活用し続けて、兄弟共にしっかりと身につくまで私が環境を作り続けることに意味があるんだと思って日々継続して来ているのです。
これを継続する意味を私がしっかりと理解して、ブレずに実践して行くことが大切なんじゃないかといつも考えています。
子供たちがもっと大きくなった時、今までの取り組みでどれくらいの実力が身に付いているのか英語がわからない私には想像もできませんが、今より伸びていることは(私が辞めない限りは)間違いないと思うので( ̄▽ ̄)♡
長い目で見て、兄弟の成長を見守りつつ、このブログにも順に記録していけたら良いなと思っていますヽ(*^ω^*)ノ
| 26475,26476,26477,26478,26479,26480,26481,26482,26483,26484,26485,26486,26487,26488,26489,26490,26491,26492,26493,26494,26495,26496,26497,26498,26499,26500,26501,26502,26503,26504,26505,26506,26507,26508,26509,26510,26511,26512,26513,26514,26515,26516,26517,26518,26519,26520,26521,26522,26523,26524,26525,26526,26527,26528,26529,26530,26531,26532,26533,26534,26535,26536,26537,26538,26539,26540,26541,26542,26543,26544,26545,26546,26547,26548,26549,26550,26551,26552,26553,26554,26555,26556,26557,26558,26559,26560,26561,26562,26563,26564,26565,26566,26567,26568,26569,26570,26571,26572,26573,26574 | 8,072 |
どちら側にも組しないバランサーは、どちら側からしても味方ではありませんからね。
日本が米中貿易戦争の中、被害を減らすには・・・韓国との関係を切ることだな
日本は日本に被害が来そうな時の為に対策を考えるから、韓国も頑張ってね。
ATMではなくて、米中代理戦争の場だと思うぞ、割とマジで(´・ω・`)
事実を書いているのだろうが、こういう論評で米韓の連携に揺さぶりをかけ、
最終的に中国政府の配下に飲み込もうとする流れは変わっていない。
したが、近代政治史で最初に出てくるのは1966年9月に起きた金斗漢(キム
>現代・起亜自動車は米国市場で販売する車両の半分以上を韓国工場で生産しており、米政府の計画が現実化すれば打撃を受けることになる。
日本は自動車の輸入は非関税ですので、韓国も非関税で日本車を輸入できるようになります。
>米国市場では昨年1710万台が売れた。このうち4分の3が米国とメキシコ、カナダなど北米自由貿易協定(NAFTA)加盟国で生産され、
>NAFTA加盟国であるカナダとメキシコで生産された車が含まれるかははっきりしていない」と報道した。
日本人の信頼を取り戻す方法は、米国に移住した日系人の行動が参考になると思う。
あれが日本人の考える信頼を取り戻そうとする時の行動の見本だと思う。
子供の頃からアレとは真逆の事をやってきた韓国人にできる訳が無いと言うw
>(約113万円)に比べるとなんと8倍だ。しかしこれほど高い給与を受けながらも、その生産性は海外の工場に比べて大きく見劣りする。
こうなると知りながら朝鮮人が自らの手で朝鮮の情勢悪化させ彼らの手で
北朝鮮人のように物を言えなくなるまで行かないと、周りが指摘しても耳を貸しません。
結果的にそうなっただけで、ホントのところは元々韓国はさほど重視してなかった様な
為替操作までして甘い汁を吸ってたのに、何を今更言ってるんだか・・・
皮肉なもので、その時に警察予備隊は軍ではないのかと質問に立ったのが
在日も「自分のせい」だということが頭の中から抜け落ちてるんだよな。
「米中貿易戦争で多大な影響を受けるのは米国の同盟国である韓国。」
この記事を書いた人の本音は、米国の圧力が他国に与える影響を考慮して、
お前らが居なければ、日本の治安はよくなるというだけの話だろう?
日本で犯罪の95%が外国人だったら、冗談抜きで自衛隊の治安維持活動始まってるわ
黄海にも活断層があるんじゃないかと言われてるけど維持できるのかな??
米中貿易戦争になれば世界経済は萎縮し、不景気がやってくるんだぞ。
「アメリカはいつから中国をはじめとする諸外国に鉄鋼の関税25%をかけるのか、その具体的な開始時期は?」
後韓国側はその「人道支援」とやらについて一切行動を起こしたことがないんだけどどういうこと?
朝鮮学校など行って韓国民族の歴史を覚えても、日本社会には何の役にも立ちません。
俺が司法試験に合格できないのは不公平だと抜かす愚図と同じなんだよ
軍事的に敵対しながら40兆も儲けさせて貰えるなんて事が永遠に続くと考える方が非現実的。
トランプがアメリカのトップで居続ける限り、アジアへの圧力は終わらない
頭に乗ってるのは中国の方だろうが。おまえら韓国に何してきた。おまえらきっちり謝罪しないと皆殺しにするぞ。
韓国がTPPに参加するには、農産物や畜産物、乳製品などの輸入を受け入れる必要がある。
「在外韓国人が韓国に入国するには、居住国の再入国許可証が必要」
強制送還される在日韓国人は、当然ながら日本の再入国許可証なんて
生活保護は今自分が大丈夫と思っていても誰でも転落する可能性はあります
あいつら誰も徴兵されてないんだなWWWWWW兵役が有っても無くても、チョンはチョン。
日本も韓国に経済制裁をちらつかせたら、日本の言うことを聞くようになるで
誰も生活保護を叩いてないよ。外国人の生活保護が憲法違反だと言ってるだけ。
被害者になりたくてなりたくて仕方ない奴らなんだから本望だろう。
お尋ねの自治体数については把握しておらず、お尋ねの割合を示すことも困難である。
六 政府が現在国会に提出している住民基本台帳法の一部を改正する法律案が成立した場合、
これらの正規の滞在許可を得ている外国人と、不法残留者、仮放免中の外国人に対する生活保護の取り扱いはどう変わるのか、変わらないのか。
御指摘の法律案が成立した場合であっても、外国人に対する生活保護の措置について、現在の考え方を変更することはない。
でも、やる必要は無いと最高裁で決まったから、反対しても何も問題ないよねw
で、お前みたいなのが受けられるように紹介して紹介料貰ってるんだなぁ
それ以上ボロ出さない為にも黙った方がいいんじゃないですかーwwwww
| 26576,26577,26578,26579,26580,26581,26582,26583,26584,26585,26586,26587,26588,26589,26590,26591,26592,26593,26594,26595,26596,26597,26598,26599,26600,26601,26602,26603,26604,26605,26606,26607,26608,26609,26610,26611,26612,26613,26614,26615,26616,26617,26618,26619,26620,26621,26622,26623,26624 | 1,984 |
初めてカキコする時友達できるか心配してたけど、あやが友達になってくれてよかったよ〜☆彡
うん!!年に1度しかない?イベントだから思いっきり楽しんできてね〜♪
今きらりの掲示板にやまてさんって人が来てるんだけど、交換したいな〜って思ってるんだ…。あやもこの機会に交換してみればいいと思うよ。
今月の18日と19日に定期テスト(期末テスト)があるから、ちょっときらりんしてないんだ><
いいよ〜☆私もテスト勉強ずっとしてたから、全然来れなかったんだよ〜(>_<)
初めまして、きらりとワンタメと、キラリカが、すきです{^^}。皆さんよろしく、お願いします。m(^^)m
今週中には、届くと思うけど、遅れそうなら、ここに、カキコするよ。
りかちゃんは、11月で、終わるって聞いてから、慌てて始めたから、まだ全部で、20枚ぐらいしか持ってない{;;}
うん、それ聞いて安心したよ。住所の交換リリィに頼んでみよっか?
また、明日の朝来るから、もし、これ読んだら、カキコお願いします。{^^}
んーなんでだろう・・・理由はわからないんだけど、なんか返信で返そうとしても、アドレス確認して下さいってでるんだよね・・・
そっかぁ、(;_;)やっぱりキラキラしてないのかぁ、教えてくれて ありがと(^_^)
1枚目で、いきなり、プラチナだったから、前のカ−ドは、わかんない(*_*)
あっそうそう!!私の学校今日合唱コンクールあったんだよぉ〜!!私みんなの前でスピーチしたからすっごく緊張した<(_ _)>
私の手紙読むの好きって言ってくれてありがとう♪これから、頑張って もうちょっと 丁寧な字で、書くように 気を付けるネ(o^^o)
でも 作り始めた頃は、私のも、何かわかんない物ばっかりだったよ(^^ゞ
きらりんのイベント予定だと24日に行けるかも!!まだはっきりとは分からないけど、その日が近くなったら教えるね♪
そのときは裁縫大嫌いだったけど、今はすっごく楽しい〜☆あと応援してくれてありがとぉ〜♪
「りかちゃんの方のサイトに居るの来て!」って言ってくれないかな?
そのときは、プラチナって知らなかったけど、1枚で、コ−デが、揃ってるのが、すごく嬉しかったヨ{^^}
当日まで全然勉強してなかったから、分かんないのも1個、2個あったよ〜<(_ _)>
きちんと勉強してればよかったな〜ってテストが終わった後、後悔しちゃった。。。
おひさ〜\(^^)/テスト大変そうだね(゜_゜;)でも、こっちに来てくれて、嬉しいヨ
やっぱり人はとっても多かったよ!中には整理券が配られるブースもあったから早めに行った方がいいと思うよ。思いっきり楽しんできてね☆
| 26626,26627,26628,26629,26630,26631,26632,26633,26634,26635,26636,26637,26638,26639,26640,26641,26642,26643,26644,26645,26646,26647,26648,26649 | 1,119 |
勉強は理解することであって、覚えることではないと考えている人が多いと思います。
掛け算の九九を考えてみるとわかると思いますが、掛け算を一覧表にして理解して覚えようとすれば、暗唱よりもずっと長い時間がかかります。そして、不正確にしか覚えられません。
音読をして暗唱する覚え方であれば、覚えようという意識をしなくても、自然に口をついて出るようになります。
学校の勉強で、中学生ぐらいになると、いろいろと覚えなければならない知識が出てきます。
暗唱をしている子は、それらの知識を習得する度合いが速いのです。
そういう子供たちのために、寺子屋オンラインの発表学習クラスでは、希望する生徒に毎週暗唱のチェックも行うようにしています。
子供はやはり、ほかの友達と一緒に勉強を共有することで楽しく続けることができるのです。
ルビ振りで一部訂正や追加がありましたので、今3級を練習している人に、訂正の箇所が分かるものをお送りします。
百人一首は、一首ずつ区切られているので、続けて暗唱するのが難しいと思います。
コツとしては、五七五七七の最後の七と、次の歌の最初の五をできるだけ区切らずに読むことです。
音読をしていると、その音読が耳に残るので、無意識のうちに、次の歌が出てくるようになります。
頭文字で覚えたものであっても、できるだけ音読だけで続けて頭に残るように読んでいくようにしてください。
百人一首は、本などでも豊富に出ていますが、暗唱するための教材は1種類に絞ってください。
人間は、その歌が教材のどの辺にあったかということも含めて記憶するので、教材が2種類以上になると、急に覚えにくくなります。
また、毎日暗唱の練習をしていると生活に張りが出てくるので、ほかのことも積極的に取り組めるようになります。
お父さん、お母さんも、子供さんと一緒にぜひ暗唱に取り組んでみてください。
| 26651,26652,26653,26654,26655,26656,26657,26658,26659,26660,26661,26662,26663,26664,26665,26666 | 786 |
まず最初に主人公を選択してください。これまでのFFシリーズと違って性別を選べるようになっています。
基本的には従来のピクロスと同様に縦横のヒントを見ながら解いていっていいのですが、横一列を解くとその列に表示されたメモリアがフィールドに移動し、攻撃準備が整います。
なお、間違えてしまったマスのある列にいるメモリアは攻撃できませんのでご注意を。
もちろんこの場面ではFFといえばこれと言っても過言ではないくらい有名な例のファンファーレが流れます。
全部覚えるのが辛い場合はゲームを進めながら色んなところをタッチして覚えると良いと思います。
またこれらの画面をはじめて開く際はモーグリが色々教えてくれるので、画面下部に並んだボタンを色々タップしてみてください。
「プレート鉱床」では、パーティに加えられる新しいプレート(ジョブのようなもの?)を探すことができます。
クリアするとギルなどの報酬が手に入るので、こちらも時間のある時にこなしておきたいですね。
すると今度は左から3番目の行の「3」も確定し、更に1マス掘れますね。
このように数字が大きい時もチャンスです。よくわからない場合は適当な枠を10個に区切り、その中に8個をまっすぐ並べてみてください。
フュージョンはギル、錬金は元素がコストとなっているようで、クエストで入手できます。
| 26668,26669,26670,26671,26672,26673,26674,26675,26676,26677,26678 | 568 |
「無意識」という言葉を使ったのは、症状を感じている多くの方はご自身にストレスはないと思われています。
何かしらの症状を感じているという事は、体からのメッセージを受けているという事です。
効率を優先される世の中で、みんな様々なことを本当は感じているんです。
それを感じない位に、日々忙しくされていているのかもしれませんよ。
| 26680,26681,26682,26683 | 161 |
美肌が手に入ると聞けば、すぐに飛びつきたくなるものですよね。美容に関する情報は溢れています。どれが本物なのかを見わけるのは、とても困難です。ここでは、クレンジングに関する情報をご紹介します。
「熱いお湯がベスト?」。湯気モクモクの熱いシャワーを長時間浴びる習慣はあまりお勧めはしません。熱すぎるお湯は、実はお肌にダメージを与える可能性があります。お肌の脂分を取り去り、乾燥した状態にしてしまうことも。乾燥肌にお悩みなら、しばらくぬるま湯のシャワーを試してみて、肌の状態をチェックされてみてはいかがでしょう。
数分でサッパリ爽やか気分になるクイックガイドを参考に、あなたの朝を変えてみてください。すがすがしい気分で、一日を始めましょう。
| 26685,26686,26687 | 318 |
その体内には生命のエネルギーがあり、成長のたびに膨らんでいくそのエネルギーを抑えられるように、蛇のように脱皮を繰り返す事でより大きく成長する。
かつては目撃される事が少なく、その希少性から幻のポケモンと言われてきたが、近年になって釣り上げられた事で、少ないながらもその存在が確認された。
| 26689,26690 | 144 |
1991年の創設以降、TV番組やCMなど長年の経験と実績の豊富なプロフェッショナルスタッフがシナリオから撮影・編集までを一貫して行います。
会社案内やイベントの記録撮影などをハイレベルな映像制作をお届けします。
長年の映像制作の経験によるノウハウと、作品内容の大小にかかわらず、限られたご予算内で最高品質の映像作品をご提供いたします。
マルチコプターによる迫力・臨場感のある空撮サービスを提供しており、群馬県内の「無人航空機の飛行に係る許可・承認」済みですので、急な撮影にも対応しております。
今まで高価だった空撮が低料金で行えます。 撮影スタッフは映像制作を専門とした会社が撮影をいたしますので、ハイクオリティな映像をご提供できます。
| 26692,26693,26694,26695,26696 | 319 |